【新潟って】「北陸」?「関東」?「東北」?【広域地方計画】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(0´〜`)φ ★
 新潟は「北陸」か「関東」か、それとも「東北」か――?。国は3年後をめどに全国の都道府県を
10前後の圏域に分け、それぞれに「広域地方計画」を策定する。ところが、新潟は北陸、関東、
東北のいずれとも結び付きが強く、どこに属するかはっきりしない。県は「どの圏域に属するかは
県の将来の姿を左右する問題」と重視し、各圏域の利点や欠点を比較するなど本格的な検討を
始めた。年内には一定の方向を示したいとしている。

 圏域の線引きは、〈1〉社会経済活動での結びつきの強さ〈2〉自然条件の類似性、歴史的・文化的
背景の類似性――から決めるという。2006年度前半には、圏域を定めた政令を制定する予定。
 大半の都道府県は東北、関東、近畿、九州などと圏域がはっきりしており、大きな問題はないが、
新潟は行政機関などによって「北陸」「関東」「東北」と位置づけがあいまいだ。たとえば、中央省庁の
県内出先機関は、財務省が「関東財務局」、農水省が「北陸農政局」、国交省は「北陸地方整備局」
「北陸信越運輸局」と省庁によってまちまち。
 県幹部は「これは新潟特有と言っていい問題。どこに属するかで、新潟の将来の姿を大きく左右
する」と話し、すでに各部局の主幹を中心メンバーとする県地方分権推進会議の幹事会で検討を
始めた。

以下ソースで
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/niigata/news001.htm

(0´〜`)<なんか某童話のこうもりみたいだな 依頼126
2オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/11/08(火) 18:43:30
越後屋、おぬしも悪じゃのぅ
3オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/11/08(火) 18:43:55
俺のイメージ的には東北、かな
4オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/11/08(火) 18:44:08
新潟とかどうでもいいし
5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/11/08(火) 18:44:11
信越

======終了======

つか、新潟・長野って何だか曖昧。
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/11/08(火) 18:44:42
>>5
クマソ馬鹿すぎ
7オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/11/08(火) 18:44:56
北陸じゃね?
8オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/11/08(火) 18:45:01
特亜じゃね
9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/11/08(火) 18:45:06

甲信越に決まってんじゃん。あっちでもこっちでもスレ立てやがって!まったく!!
10オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/11/08(火) 18:45:25
どうみても北陸。はい終了。
11オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/11/08(火) 18:45:28
つーか新潟は普通に東北だろ
12オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/11/08(火) 18:46:00
東北電力
13オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/11/08(火) 18:46:58
中部
14オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/11/08(火) 18:48:20
マスコミのせいか、新潟って北朝鮮へのワープゾーンというイメージがある…
15オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/11/08(火) 18:48:29
たしかに甲信越だが
「北陸」「関東」「東北」の三択だろ
16オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/11/08(火) 18:48:44
福井や三重は近畿・中部?って言ってるみたいなもんだ
17オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/11/08(火) 18:50:00
福井は九州じゃ?
18オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/11/08(火) 18:50:29
>>9
甲州って山梨だろ。山梨って関東地方だろ。
信州って長野だろ。長野ってどこ?東海地方じゃないし。中部?そんなん大雑把杉だな。
越中・越後って新潟だろ。越前は富山だし。んで新潟ってどこ?東北じゃないし北陸じゃないし。
ましてや関東なんてずうずうしいにも程がある。
19オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/11/08(火) 18:50:33
東部方面隊
20オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/11/08(火) 18:51:32
>>18
山梨は関東にあらず。
21オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/11/08(火) 18:52:43
国境の向こう
22オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/11/08(火) 18:52:56
ボケてんのかリアル低脳なのかさっぱり判らんなw
23オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/11/08(火) 18:55:29
茨城は関東から出て行くらしい。
24オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/11/08(火) 18:56:30
>>17
かばんの中の地図帳を見てみましょう。
25オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/11/08(火) 18:56:46
>>23
あれ?関東だったっけ?
26オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/11/08(火) 18:58:11
第9管区でいいんでないの?
27オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/11/08(火) 18:59:30
新潟から富山へ行くよりは群馬へ出たほうが楽=どっちかと言えば関東よりなのか?
山形へ抜けるのはどうなんだろうな

北陸で生活してみると分かるが、新潟は富山・石川・福井と比べると明らかに異質
言葉的にも東北系・北陸系じゃない
関東と呼ぶには無理があるとおもうが、それでも他の2つよりは関東よりだと思うぞ
準関東・亜関東という感じ。
28http://f46.aaacafe.ne.jp/~aaaaaa/keitai/cgi-bin/thebbs.cgi:2005/11/08(火) 19:00:19
関東って・・・
29オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/11/08(火) 19:00:33
東北ってイメージもあるが実は北陸だろ?
30オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/11/08(火) 19:00:56
裏日本?
31(0´〜`)φ ★:2005/11/08(火) 19:01:18
>>17-18
(0´〜`)<越前は福井で、福井は北陸だぞ
32オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/11/08(火) 19:05:18
少なくとも関東ではないと思う
33オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/11/08(火) 19:07:14
真紀子の巣窟
34オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/11/08(火) 19:07:25
現実的には東京との繋がりが大きいようだから、
首都圏+北関東+甲信越+茨城・福島=(新)関東にしたらいい
35オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/11/08(火) 19:09:04

栃木・群馬・茨城は東北
36オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/11/08(火) 19:10:46

 東京・埼玉・千葉・神奈川は南関東
37オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/11/08(火) 19:11:53
埼玉は大阪
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 19:12:00
いっその事独立してしまえ、
39オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/11/08(火) 19:12:12
全然関係ないけど関東の経済力はそれのみでフランス一国に相当するんだとか
埼玉群馬栃木の北関東工業地域だけで阪神工業地帯に匹敵するとかも考えると結構凄いな関東
40オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/11/08(火) 19:12:31
えばらきは東北だっぺ。
41オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/11/08(火) 19:22:48
県庁所在地が東北エリアなので東北ですな。
http://map.yahoo.co.jp/address/15/index.html
42オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/11/08(火) 19:23:41
間を取って「関西」にしておけ。
43オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/11/08(火) 19:24:00
裏会津じゃね
44オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/11/08(火) 19:24:17
>>27
石川ほとんど標準語なんですが…
釣りですか?
45オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/11/08(火) 19:24:48
知るか
どうでもいいよ
46オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/11/08(火) 19:25:51
ところで北海道は東北なのか?
それとも北海道?
47オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/11/08(火) 19:26:10
>石川ほとんど標準語
ワロス
48オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/11/08(火) 19:26:38
>44
石川の外に出てみると分かるよ
49オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/11/08(火) 19:26:55
>>44
一時期住んでたけど
ナイナイ
名古屋人しかり自称標準語だからな
マジ面白い民族だよ
韓国人が「オレ日本人」みたいな発想
別に自分の言葉でいいじゃん
でもあいつら田舎者の発想は
標準語=いけてるだからな
まじ面白いよwww
5044:2005/11/08(火) 19:27:22
そんな漏れは神奈川人
51オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/11/08(火) 19:27:54
>>44
しましまのにしまっしまー
52オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/11/08(火) 19:28:02
石川は越前か越中か?
53オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/11/08(火) 19:28:14
>神奈川人
テラワロス
5444:2005/11/08(火) 19:29:37
>>51
あまい
シーマしましまにしまっしまー

漏れの友達しまっしとかつかってなかった
55オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/11/08(火) 19:34:24
TOTOとっとっと
56オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/11/08(火) 19:34:51
けけけけ
57オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/11/08(火) 19:37:03
>>52
たしか
むかし加賀国は越前から独立、能登国は越中から独立、加賀と能登が合体して今の石川県
だったと思うが
58オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/11/08(火) 19:39:18
スキスキスースキスースキスー
59オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/11/08(火) 19:40:55
踏絵ってどこ行ったんだろうな
60オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/11/08(火) 19:53:29
石川県民の俺だが
小学校の方言集で扱われる方言は
○○じゃないん?しか使わん
「きんかんなまなま」とか何それ?ッて感じ
「いってらし〜」とかあんころの店の前の人形しかしゃべっとらん

他にもうちの県はこんな方言使わんって県の人いる?
結構知りたい
61オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/11/08(火) 19:56:08
ニダ
6244:2005/11/08(火) 20:01:10
>>53
横浜の金沢だorz
63オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/11/08(火) 20:03:11
>>62
そういうオチか。しかも今頃になってw
6444:2005/11/08(火) 20:08:32
>>63
なんか訛りは「ん(疑問の語尾)」が多いだけだった
転向したときぶっちゃけ、おもしろ方言期待してたのに
行ってみると裏切られたって感じ、そして石川人なんか冷めてる
65オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/11/08(火) 20:11:08
番外地は「広域地方計画」と無関係。
66オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/11/08(火) 20:16:15
真ん中から割って、東半分は東北で西半分は北陸。
67オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/11/08(火) 20:22:42
東京でいいだろう。
68オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/11/08(火) 20:25:22
あまりにも細分化するのはやめて

北海道
東北
関東
中部
近畿
中国
四国
九州
沖縄

これでいいよ
で、新潟は中部ね。
69オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/11/08(火) 20:26:54
新潟と名古屋を一緒にするのは無理っぽくね?
70オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/11/08(火) 20:28:18
新潟は新潟でいいじゃないか
71オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/11/08(火) 20:29:22
>>70
それは独立宣言と受け取っていいですかw
72オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/11/08(火) 20:30:49
北海道
東日本
---------(関が原)
西日本
九州

大阪民国
73オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/11/08(火) 20:31:30
新潟は佐渡
74オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/11/08(火) 20:32:22
そうだ
もう二度と美味い米を食わせてやらん
75オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/11/08(火) 20:35:50
>>72

北海道
東日本
---------(糸魚川静岡構造線)
西日本
九州

大阪民国

だろ
76オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/11/08(火) 20:39:04
>>75
その方が良いな
あれ? 新潟は殆どが東日本で他の北陸は西日本なんだな
77オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/11/08(火) 20:39:53
北朝鮮の飛び地でしょ?
あるいは真紀子帝国
78オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/11/08(火) 20:44:18
香港と同じだな>新潟
香港も別に華南地方には入らないだろ
79オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/11/08(火) 20:46:14
北信越と聞いて・・・・新潟が越なのはわかるが、
越=新潟 なのが間違ってないか?富山や福井だって越だもん。
80オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/11/08(火) 20:49:14
「越」は元を正せば「古志」だから新潟が本拠
他は属国みたいなもの
81オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/11/08(火) 21:01:22
東京を中心とした一都六県=関東
愛知を中心とした三県=中部
大阪を中心とした二府四県=近畿

東京愛知大阪という大きな山の下に各県が集まっている地域に比べて
静岡、甲信越、北陸三県なんかの隙間は何処も県単位で独立してるよな

もう 隙間地方 でいいんじゃね?
82(0´〜`)φ ★:2005/11/08(火) 21:03:54
>>81
>愛知を中心とした三県=中部

(0´〜`)<いやそれ東海だから
83オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/11/08(火) 21:06:04
二府四県?
大阪京都兵庫奈良・・・・
84オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/11/08(火) 21:08:03

日本は連邦制に移行でいいよ。

もちろん大阪民国は独立で結構。
日本の癌大阪はイラネ。
85オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/11/08(火) 21:09:13
大 阪 県
86オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/11/08(火) 21:22:57
新潟出身だが、北陸でいいジャマイカ
87オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/11/09(水) 03:05:54
岡山は大都会
88オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/11/09(水) 05:35:18
高校の時「中学の地理で新潟は東北と習ったから東北でしょ」と言ったら、
新潟出身者の友人が
「新潟は『関東“甲信越”地方』だ!!」
とエライ剣幕で怒った事があるから、新潟は関東甲信越地方だそうです。
89オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/11/09(水) 05:39:34
ラジコンの世界では、北海道支部、東北支部、北陸支部、甲信支部、関東支部、
中京支部、関西支部、中国支部、四国支部、九州支部、沖縄市部のほかに
新潟支部がなぜか独立してある。
90オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/11/09(水) 12:27:26
ここにもあったのか・・・
91オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/11/09(水) 12:33:19
↓「にいがた」を新湯と書いてしまう低脳が一言
92オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/11/09(水) 12:34:32
どーでもいいじゃn
93オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/11/09(水) 12:34:46
新潟県糸魚川の



電車はJR西日本
94オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/11/11(金) 09:42:48
新潟は田舎だし、大雪は降るし、地震はくるし最悪だな。
よく住んでられるもんだ。
95オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/11/11(金) 10:03:08
>>85
大阪府


ワザと間違えたならいいけどね…
96オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/11/11(金) 10:16:45
新潟って北朝鮮の狩場に指定されて日本からは国土放棄されたんじゃなかったのか?確か三国峠に国境があった気がする
97オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/11/11(金) 11:01:27
昔のツーリングマップルには新潟県だけ載ってなかったんだよね。
おかげで道に迷ったよ orz
98オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/11/14(月) 01:50:11
"新潟は…北陸?関東?東北?"「将来を左右する問題」と検討開始★11
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1131894714/
99オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/11/14(月) 02:18:28
ケータイはau東北
インフラは東北電力、北陸ガス、
高校総体は北信越予選
天気予報は関東甲信越地方
緯度的には東北地方
100オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/11/14(月) 17:23:25
地震大国新潟
101オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/11/14(月) 17:26:55
新潟はいちお北陸かな?
102オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/11/14(月) 17:54:36
関東、北陸、東北による分割統治でよくね?
ベルリンの壁みたいの作って
103オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/11/14(月) 18:06:58
104オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/11/14(月) 18:46:27
長野県長野市からだと新潟市迄行くなら、
東京23区又は名古屋に行った方が早い。
どーでもいいけどな
105オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
ここまでの話を総合すると

県西部→北陸
県央部→関東
県北部→東北
佐渡島→北朝鮮

て事でヨロ?