【IT】MSの次世代OS『ウィンドウズ・ビスタ』は期待外れか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あさがお ◆Asagao.7R2 @朝顔φ ★
 米マイクロソフト社は先月、多額の宣伝費を投じて、次世代オペレーティング・システム(OS)の
正式名称を『ウィンドウズ・ビスタ』(Windows Vista)に決定したことを発表した。だが、ユーザー
にとって何が変わるのだろう? ワイアード・ニュースでは、ビスタのベータ1版のサンプルを入手
し、興味をかきたてるような要素があるのかどうかを調べた。

 その結果、グラフィカル・インターフェースや新たな検索機能には注目すべき点が多々あったが、
今のところ、生産性の向上やセキュリティーの強化につながるものはそう多くないことがわかった。
マイクロソフト社は、次のベータ2版にはさらに機能を追加すると約束し、製品版の発売を来年に
予定している。

続きはソースをご覧下さいませ。
http://news.goo.ne.jp/news/wired/it/20050823/20050823302.html
From gooニュース http://news.goo.ne.jp/
元のスレとか
米マイクロソフト、次期OSの名称を「ビスタ」に決定
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1122052424/
依頼スレ15の822タン(・∀・)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1121937872/822
2オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/24(水) 10:09:31
このスレは「誰が期待してるんだ?」という書き込みが繰り返される。
3オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/24(水) 10:09:49
2

4オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/24(水) 10:10:21
このスレは「誰が期待してるんだ?」という書き込みが繰り返される。
5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/24(水) 10:10:26
誰が期待してるんだ?
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/24(水) 10:10:56
グラフィカル・インターフェースや新たな検索機能

イラネ
7オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/24(水) 10:12:14
Hasta La Vistaって事か・・・皮肉!
8オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/24(水) 10:13:32
XPで十分
9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/24(水) 10:13:45
俺はネットができれば十分なんだけど。
10オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/24(水) 10:14:23
>>9
MSDOSでもWWW見れますよ!
11オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/24(水) 10:15:24
2000で十分
12オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/24(水) 10:15:38
windows2000は2012年位まで使えそうだな
13オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/24(水) 10:18:04
OpenBSDがあればそれでいい
14オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/24(水) 10:18:14
98ユーザーの漏れは・・・・
15オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/24(水) 10:19:10
誰が期待してるんだ?
16オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/24(水) 10:19:53
XPでええやん
17オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/24(水) 10:23:28
エンドユーザーにとっては、劇的な変化は無いだろう。つーか、あったら
再教育コストがかかるし。

今度のWindowsの目的はAPIの整理等の、アプリケーション開発側の生産性
向上の方が重要。

だから、中途半端な状態で出荷するの止めて欲しい。
WinFX,WinFSをちゃんと実装してから出してくれ。
18オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/24(水) 10:23:52

安心してエロサイトを見れるセキュリティを!


19オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/24(水) 10:28:44
セキュリティホール非搭載のWindowsを。
20オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/24(水) 10:31:08
きじゃくせい問題をなんとかしてくれればいい
21オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/24(水) 10:32:33
現状で満足。 セキュリティの不安だけ。
22オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/24(水) 10:32:38
>>19
そんなものは無い
23オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/24(水) 10:35:15
マスゴミは毎度毎度、新しいOSは不要とか、そんな高速なCPUは不要と書くからな。
24オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/24(水) 10:35:52
>>19
CP/M 使え。
25オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/24(水) 10:47:09 BE:57439687-
漏れも98…
26Test:2005/08/24(水) 11:02:36
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
27オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/24(水) 11:05:49
すまんがMS−DOSとどう違うか継母に育てれられた俺でも分かるように説明してくれ!
28オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/24(水) 11:07:25
>>27
要求スペック
29オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/24(水) 11:08:17
なんでMSはOSを次々と変えるの?
Meに問題があるか?
それで十分だろ。
Meを正常進化させれば万事うまくいく!
30オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/24(水) 11:08:40
Windows ME+6
31オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/24(水) 11:09:33
XPをHDDがクラッシュするまで使うことになりそうだな。

( ゚д゚)ハッ!新手のウィルスが登場するのかな…。
32オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/24(水) 11:14:22
SS見る感じマック意識しすぎだな地獄たん。
33オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/24(水) 11:18:40
Vistaで要求されるグラボの搭載メモリの最低線が64MBというのが無茶だよ
34オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/24(水) 11:21:04
1年前のノートPCでも256あるんだから問題ないでしょ
35オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/24(水) 11:27:39
CPUもGPUもアプリにより上のものを求められるならわかるが、
OSに求められるのは納得いかない。
OS変えただけで作業効率が劇的に上がるわけでもなく。
安定している2000SP4で十分。
36オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/24(水) 11:32:00
1600x1200の画面で32ビットカラーでも必要なメモリは16MB程度
これでExcel、Wordなどのビジネスアプリなら十分
37Hi-Sa-Me ◆HiSaMeAei2 :2005/08/24(水) 11:47:16
今まで期待通りだった窓ってあったんかいな?
38オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/24(水) 11:48:46
「軽いXP」ってどうなった?
39オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/24(水) 11:49:10
セキュリテイーホールは相変わらずか・・・・('A`)
40オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/24(水) 12:01:53
まあPainterとPhotoshopさえ使えれば正直何でもいい
41オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/24(水) 12:04:27
ビジュアルとかどうでもいいからとにかく軽くて安全で信頼性の高いOSを作れよ。
つまり2000の軽量版。
42オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/24(水) 12:11:24
>>41
確かにデュアルコアと64ビットに正式対応した2000の方がありがたいね。
43オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/24(水) 12:14:26
仮想フォルダーってのだけ期待
44オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/24(水) 12:18:52
相当重いOSができそうですね。
45オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/24(水) 12:23:38
デュアルコアと64ビットとbigドライブに対応した2000がいいね

でも、64bitって昔の資産が動かない・・・
46オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/24(水) 12:32:59
Meの二の舞はごめん
Meほど糞なOSは知らん

とか言うテル漏れがいま使ってるPCのOSはMe・・・orz
(漏れ専用のはXP)
47オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/24(水) 14:34:55
トヨタビスタならきいたことあるで。
あとグリコのビスコとか。
48オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/24(水) 15:06:35
>>46
MeマシンからPCを始めた知人がけっこういるが、概ね2グループに分化した。
あまりの不調にアタマに来て、PCそのものから遠ざかっていった群と、不調を一つ一つ
克服して、ごく短期間でかなりのレベルに達した群。
以前からPCをやってたという人や、XPから始めたという人は、大体同じ位の成長率なのに、
Meがエントリーマシンだった人だけに顕著な傾向だ。
49オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/24(水) 15:09:02
Millennium Edition などという恥ずかしい名前を臆面もなく
付けられたものだ、と当時は妙な感心をしたものだが…
ヒトラーの千年帝国だって12年は続いたのにMeと来たら…
50オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/24(水) 15:11:04
もうWindowsには何も期待してないですから
というか嫌い
51オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/24(水) 15:11:44
漏れは

98→me→xp→me


Meの不出来さが可愛すぎて戻してしもたw
52オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/24(水) 15:14:49
何でエクスプローラすぐ固まるん?
53オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/24(水) 15:16:36
>>52
ゴミ箱にゴミが入ってるからw
54オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/24(水) 15:18:05
>>53
lol
55オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/24(水) 15:24:21
Meはクリーンインスコした後、さぁまずは見た目からかなとデスクトップを
右クリックしたらいきなり固まった時は目を疑った。
56オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/24(水) 15:27:55
GUI強化しすぎ…
57オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/24(水) 15:40:24
ちっとは期待してたんだがな
Macindows XPで十分
58オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/24(水) 15:45:16
>>55
さまぁずに見えた
59オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/24(水) 15:52:20
>>58
Me村かよ!
60オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/24(水) 15:52:38
心底ツマンネ
61オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/24(水) 15:54:12
>>60
大竹かよ!
62オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/24(水) 15:55:12
>>53
入ってなくても固まるんだが。
63オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/24(水) 15:56:39
>>62
ネタレスにマジレスカコワルイ
64オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/24(水) 16:03:20
この際Macに乗り換(ry
65オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/24(水) 16:05:27
>>62
スタートアップのいらないのは外した?
66オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/24(水) 16:08:09
>>64
同意
OS Xいいのぉ・・
67オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/24(水) 16:37:50
>>64>>66
藻前ら窓使った事ある?酷いのはどっちも同じ様な(ry
68オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/24(水) 17:00:25
XPはSP2になるとパラレルのハードウェアキーが使えないorz

きっとVistaも使えないよなOTZ

サポート終了と共に外のソフトも巻き添えにして数百万の損害だよ…
69オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/24(水) 17:08:03
Windows Server 2003
Windows XP Reloaded

これで充分。
70オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/24(水) 21:06:14
誰も突っ込まないから敢えて指摘するけど
β版の段階でさらに新機能を追加するってかなり無茶苦茶
71オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/25(木) 10:27:00
>>70
どうせいつも通り発売後にユーザーを人柱にするんでしょ…('A`)
72オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/25(木) 11:33:18
β版って何?
73オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/25(木) 11:40:13
つーかMSに期待してる時点で間違い
74オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/25(木) 11:40:19
ビスタなんて名前付けるから・・・
75オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/25(木) 12:36:39
ネーミングセンスの問題ではない
76オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/25(木) 12:37:34
β版って何ですか?
77オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/25(木) 12:38:15
意味か?ぐぐれよ
78オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/25(木) 12:56:51
ああ、途中版か。ぐぐったらわかった。ありがとう
79オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/25(木) 18:26:59
2000再販したほうよくね?
80オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/25(木) 20:15:04
どうせ新OSなんて、最初は欠陥だらけでしょ?熟成のXPでいいよ。
81オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/25(木) 21:15:31
XPっていいか?
なんか「クラシック」の設定にしても無駄にグラフィカルで、「初心者向けです」
みたいな感じがして嫌いなんだが・・・

XPから2000に戻してそのまま数年使ってる。

新しいOS?・・・(゚听)イラネ
82オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/25(木) 22:02:06
>>81
2chねらーの87%はXPから2kに戻ったという統計もある。それで正しいよ。
83オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/25(木) 22:15:19
>>79
再販もなにもまだまだ現役で売られてるじゃないか。
84オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/25(木) 22:20:02
初心者ほど初心者向けという言葉を毛嫌いする。
85オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/25(木) 22:23:04
かといってOSXももの凄い量の変更パッチを出してるしなぁ・・・

安定してるからXPでいいや
86オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/25(木) 22:23:53
87オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/25(木) 22:26:46
>>20
脆弱性のこと?
88オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/26(金) 03:17:55
脆弱 ゼイジャクと読めないヤツ、逝って良し。
89オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/26(金) 09:14:50
>>20
きじゃくせい (´・ω・)カワイソス
90オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/26(金) 09:31:34
>>87-89
ネタにマジレス(´・ω・) カワイソス
91オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/29(月) 11:46:37
92オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/29(月) 11:49:55
>>91
ワロタ
93オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/29(月) 12:03:43
おまいらもマックにしろよ。マックの方が遥かに洗練されてるぞ
94オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/29(月) 12:12:25
先に出てくるレオパルドよりもすでに劣っているというビスタ

いや、タイガーよりも劣っているか
95オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/29(月) 12:19:36
初心者・子供向けのわかりやすい「ウインドウズ・ビスコ」も開発キボン

>>93-94
x86系CPUで動くOSを出してくれれば使う
96オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/29(月) 12:33:02
漏れのセレロン900では、そもそも動かんorz
97オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/29(月) 12:35:24
>>95
つMonaOS
98オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/29(月) 12:45:58
まともな新機能が乗って来るのはベータ2、使える新機能が乗ってくるのはRC2以降だろ。
この時点での評価は早過ぎ
99オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/29(月) 13:02:10
>>93
それはわかってるよ
ただね、将来性が・・
100オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/30(火) 13:16:34
>>95
使うとよい子になるのか
2chは利用できませんね
101オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
IEからは離れられません