【人口減少時代】今年、初の人口減の可能性 予測より2年早く…厚労省

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異常プリオンφ ★
★今年、初の人口減の可能性・予測より2年早く

 全国の市区町村に提出される死亡届や出生届に基づく今年上半期(1―6月)の
赤ちゃんの出生数が、死亡者数を下回り、半年間で人口が3万1034人減ったことが
23日、厚生労働省の人口動態統計(速報値)で分かった。下半期もこの傾向が
続けば人口が初めて減少に転じる。政府の予測より2年早く「人口減少時代」に
突入し、年金などの社会保障制度に影響を与えそうだ。

 厚労省統計情報部は「上半期の人口が減少するのは初めて。下半期は例年出生数が
回復するが、1年間で人口が自然減になる可能性は否定できない」と話している。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20050823AT1G2301F23082005.html
2オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/23(火) 16:24:41
<ヽ`∀´>足りない日本人は朝鮮人で補充すればいいニダ
3オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/23(火) 16:25:37
>>2
朝鮮人も少子化でなやんでるよ!儲かるのは中国だけか・・・。
4オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/23(火) 16:26:41
( `ハ´)こっちが先アルネ
5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/23(火) 16:27:04
( # `ハ´)我々が潜り込みやすくなるアルヨ
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/23(火) 16:34:08
公務員の狂済支出減らせよ。税金寄生虫どもがぁ
7オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/23(火) 16:34:28
日本人は減り続けて、有害外来種が増えるばかり。
8オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/23(火) 16:35:14
今の1億2千万でも 多いくらいだから
多少人口減っても シナチクを輸入するまでもない
9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/23(火) 16:36:10
>>2
帰化━━━< `Д´>━< `Д>━< `>━<   >━( ` )>━(∀`)>━<(´∀` )>━━━!!!!!
10オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/23(火) 16:41:10
我が家も人口減に協力してるわけだが・・・
11オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/23(火) 16:42:42
おまえら中だししろ!
相手よこせとかいうレスは受け付けん
むしろ・・・






      ,;;-― 、__
     ノ      "⌒ヽ
    ζ          )  もうやだ、あたし。
    /   ,ノ> ′   く
    i   y'  /^"ヽ、 \
   |      /      \ \
   ゝ、  _ノ .        ヽ `ヽ、__
      ̄            'ー ‐一'
12オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/23(火) 16:44:00
飛影来てーーーーーー!
13オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/23(火) 16:44:03
ついにクローン人間誕生か?
14オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/23(火) 16:48:32
明治大正で5000万程度だったんだっけ?日本の人口って。
そう考えると、問題でもない気がするが、
年寄りにももっと働いてもらわんならんということ?
15オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/23(火) 16:48:54
日本崩壊∩( ・ω・)∩ばんじゃーい
16オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/23(火) 17:02:29
女と金まわしてくれたら、ナンボでも子供つくるで
17オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/23(火) 17:02:56
>>14
年寄りには新でもらわなあかんということ
18オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/23(火) 17:03:32
しかしよ、狭い国土で、人数どんどん増えて右肩上がり云々って

むかし社会の授業聞いても、眉唾だと思ってたのだが

実際のこうなるとは予測していなかったのかな、偉い方々はさ すごい謎
19オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/23(火) 17:04:14
俺らの親の世代って兄弟が大体3〜4人って感じだろ?
その前の世代の爺婆の時が5〜7人。
で俺(29歳)らが2〜3人。
順調に減ってきてるが、俺らの世代のせいにしないで、
ひとつ前の世代がもっと産んでおけば問題なかったのかもよ?
っていうか分かりきってた事でもあるかもね。

ちなみに兄弟の人数のソースは俺の親戚、友人での統計。
20ZZ:2005/08/23(火) 17:12:21
若者の就職もままならんこのご時世、受験でシコシコ就活でシコシコと頑張ってきて、何ですぐ結婚なんかしようか?
しかも大して給料も貰えないのに!
21オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/23(火) 17:14:50
3次元がブスばっかだから2次元に走るんだ。
22オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/23(火) 17:19:36
>>19
その世代だと二人兄弟>一人っ子>三人兄弟のイメージがある。
23オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/23(火) 17:20:46
3次元って性病もちの下品女ばっかり。
今まで何人の男のチンポしゃぶってきたんだ?ってな感じでキモイ。
24オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/23(火) 17:21:48
そのうえ失踪中国人とか大上陸だしな
25オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/23(火) 17:23:39
>>21
3次元の男性が以下略で女性が2次元に走ってしまうと
子どもは増えないが逆は問題ない罠
26オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/23(火) 17:36:02
シンガポールみたいに一切のアダルト禁止にする。
27オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/23(火) 17:45:08
人口がたりねーならアフォなロシア娘、大量に買い付けてこい。
28オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/23(火) 18:16:12
老朽化した者を捨てましょう
維持費が掛かるので
29オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/23(火) 18:17:27
 今回の人口減はただの自然現象だよ。日本は人口密度が高いし戦争・疫病で
人口が減る可能性が低いから生物学的本能で人口抑制をやっているだけ。
 それに今のままでも後50年くらいは人口一億以上が続く。
 人が減ってきて人口圧力が減ったと感じればまた本能で人口抑制力
が緩くなり増え始める。

 3000年には人口が1万人切るとか言っている奴は応用力ゼロの
頭の悪い奴か、朝鮮中国流入によって日本破壊をたくらむ勢力。
 ある推計だと一人当たりの所得は逆にわずかだが増えるんだとさ。
人口論から言うとそういうことはあっても全然おかしくない。

 また日経や朝日の売国勢力が移民受け入れとか騒ぎ始めそうだ。
30オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/23(火) 18:17:55
>>27
老朽化すると太るので却下。
31オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/23(火) 18:28:17
太らないようにセックスして汗をかかせるのが日本男児の仕事。
32オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/23(火) 18:32:59
子供産んだら     育児の環境    が問題じゃないのによ。
子供1人にかかる費用3000万。
それにプラス養育の時間とストレス考えたら産まないだろ。
33オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/23(火) 19:15:12
学費が月5万の一貫校に入れたい。授業が国語を除いて全て英語で行われるってやつ。
34オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/23(火) 19:29:07
子供1人育てる金あったら、マンション買うわ。
35オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/23(火) 19:32:00


世の中、何でも金がかかりすぎ

子育てに金がかかりすぎる問題を真剣に考えろよ




36オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/23(火) 20:22:11
男性人口、初めて減少 総人口増加率は過去最低に

総務省は27日、今年3月末の住民基本台帳に基づく人口調査で、
男性人口が6207万6658人で前年より1万680人(0.02%)減り、
68年の調査開始以来初めて減少に転じたと発表した。
総人口は1億2686万9397人。
前年より4万5231人(0.04%)増えたが、
増加数、増加率とも過去最低を更新した。
女性人口は6479万2739人で0.09%増だった。

 総務省は今年2月、04年10月1日現在の推計値として、
男性人口が戦後初めて減少したと発表した。
今回、住基台帳による「実数」が示されたことで、
「人口減社会」が目前に迫る実態が裏付けられた。

 国立社会保障・人口問題研究所が02年に発表した予測(中位推計)では、
総人口は06年にピークを迎え、07年から減少に転じるとしている。
男性の05年の予測人口は6227万9000人で、予測でも同年からの減少を見込んでいたが、
実際の減少ペースの方が上回った。

 昨年度1年間の出生者数は、前年度より2万5177人少ない110万4062人で過去最低を更新した。
一方で死亡者数は105万1082人で、3万9895人増と過去最高だった。

 人口が増えたのは12都県で、前年に比べ最も伸び率の大きかったのは
沖縄県の0.75%増。東京都(0.71%増)、神奈川県(0.51%増)と続いた。
人口が減ったのは35道府県で前年より2増えた。

 世帯数は5038万2081世帯で前年比1.09%増。
1世帯平均の人数は過去最低の2.52人だった。

http://www.asahi.com/life/update/0727/006.html
37オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/23(火) 20:49:26
つうか、中国人や、在日ばっかり優遇している今の日本で、
ガキ作って老後も日本でなんてやつはまずいない。
38匿名:2005/08/23(火) 20:49:39
若者よ。さらに人口減少を促進しよう。
男はパイプカット手術を受けよう。
そうすれば、避妊の心配はなくなるぞ。
毎日、生でSEXが出来るぞ。
コンドームはいらないぞ。
39オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/23(火) 21:02:21
>>38
HIV、肝炎蔓延で加速しすぎ
40オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/23(火) 21:46:47
〉36
毎年1万人ほどいるという帰化者はどこでカウントされてんの?
41オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/23(火) 22:08:49
>>36
あくまで日本に住んでいる人間の数なので関係ありません。
42オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
(・∀・)うひょー