【速報】 中国人民銀行が人民元の為替レート切り上げを発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1二兎追うものφ ★
中国人民銀行が人民元の為替レート切り上げを発表

ソースはフジテレビ
2オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:19:43
kita---
3オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:19:56
2
4オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:19:59
ε≡Ξ⊂ ´⌒つ´∀`)つ
5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:20:11
shousaishousai!!
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:20:11
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
7オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:20:12
詳しく!
85:2005/07/21(木) 20:20:13
5
9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:20:15
5
10オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:20:17
どうなるの?
11オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:20:18
ここここれは
12オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:20:18
きたーーー5
13オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:20:20
やっぱりたってたか
14オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:20:23
8
15オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:20:26
kita----------------
16オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:20:30
中国の社会主義崩壊のシナリオ キターーーーーーーーーーーーーー
17オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:20:36
アンビリバボーヤ
18オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:20:41
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
19オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:20:42
アメリカの圧力に屈したんですね
20オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:21:03
速報出たねえ。何%の切り上げだ?
予想では十%程度だと思うのだが。
21オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:21:12
手短にどうなるのか教えてくだされ
22オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:21:12
>7
速報に詳細もとめてどうする
23オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:21:15
いよいよ始まるのか!
24オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:21:22
どうなるんだ?さっぱりわけわからん

為替 とか レート とか言われても・・・

とりあえず速報で流れるということはすごいことなんだな?
25オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:21:24
これってどうなるの?
26オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:21:25
無知な漏れにも分かるように教えてくれ
27オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:21:26
キタこれ
28オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:21:36
何それ?
29オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:21:37
詳しくないのだが、これって中国の損ってことだよね?
30オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:21:37
これが最速かよw
31オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:21:38
詳しい人、これからどうなるのか教えて
32オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:21:39
中国人が輸入品を安く買えるようになるんだろ?
おめでとう中国人
33オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:21:47
これでアメリカとの戦争は回避不能になったな・・・
34オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:21:48
きねんまきこ
35オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:21:48
北のか?北んだな!
36ハバーチンポ(´・ω・`) ◆HbaCcHiNPo :2005/07/21(木) 20:21:49
>>10
中国製の商品が値上げされる
37オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:21:56
アンビリーバボー
38オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:21:59
                         ,、ァ
                         ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"   )ゝ   ,..、●,,,':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::: ●_,,-''" , ''"~`゙''‐''"~"''-;、          /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::::::::::::::: /ヽ、ノ            V}       , '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
       l:::::::::::::::::::  (      /'"^゙''ヽ     ノ      ,.'      j゙,,, ´ 7
       .l:::::::::::::::   ヽ、__,.-ヾ""ヾ'r-;;:l ヽ、_/      /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l:::::::::::::::::        ゞ=‐'"~゙゙') ./.       /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽまたまたご冗談を
        ヽ::::::::::::::::        ,,. ,r/ ./.        ,'     '、ノ''"   ノ
          ヽ::::::::.       "´ '゙ ´  /        ,'            /
.         /:::::::::            {.         /           /
          /:::::::::::::            ',       /         /
39オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:22:11
投資している日本企業はどうなるの?
40オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:22:15
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!

バブル崩壊?
41オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:22:24
つまり…萌えフィギュアが高くなるのか
42オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:22:25
つか決定事項だからべーつーにー
43オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:22:26
不良債権の処理全然終わってないのにねw
44オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:22:26
外国人で中国の銀行に預けていたやつは間違いなく儲かるということ。
45オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:22:30
>>29
損とばかりも言えないらしい 海外の資本を買収するのが楽になるから
46ハバーチンポ(´・ω・`) ◆HbaCcHiNPo :2005/07/21(木) 20:22:31
>>32
俺らは高い製品を買わんとイカンガナ
47オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:22:31 BE:221732148-
うわー記念真紀子
母ちゃん見てる〜ノシ
48オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:22:43
日本にとって得なのか損なのか
49オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:22:55
>>45
なるほど。
50オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:23:04 BE:122164463-
51オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:23:27
>29
資源を今より安く買えるようになる
52オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:23:29
ようするに賃金が安いからと言って中国生産が出来なくなる。 中国に安易に進出した企業は将来的に大損害を被ることになる。
53オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:23:31
>>29
中国に損になるかどうかは長期的な目で見ないとわからない。
日本の場合はこれを乗り切った。
通常通貨が切り上げられた場合、輸出だけで利益を上げていた企業群は
大損をくらう。某企業では1円高くなると1億円の損にもなる。
中国にとっては、近視眼的に見れば損だけど、奴らのことだ。どうせ、損になる
方法はとっておらんだろう。
54オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:23:32
アンビリーバボー見てたら流れた。
55オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:23:51
切り上げになると、俺の郵便貯金どうなるの?教えてくれ!
56オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:24:03
なら中国から全企業引き上げでいいじゃん
57オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:24:29
>55
0円はどうなろうと0円だ心配するな
58オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:24:56
>>55
俺に送金すれば大丈夫だ!
59オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:25:15
>>55
私に預けなさい。
半年で倍にしてみましょう。
60オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:25:29
そんなに簡単に引き上げできないらしい。
慰謝料みたいのをとられるんだって。それも億単位で。
61オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:25:35
ジ・ャ・ス・コ! ジ・ャ・ス・コ!
62オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:25:45
これで企業が中国で作る理由が1つなくなってしまったorz
63オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:26:01
ダイソーが氏んだってこと?
64オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:26:04
NHKこどもニュースレベルで俺に教えてくれ
65r:2005/07/21(木) 20:26:07
 香港ドルで投資してる人間はどうなんだろ。投資信託で香港H株に
投資してるんだが。
66オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:26:07
>>55
0になったり倍になったりするわけじゃない。
慌てるな。
67オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:26:07
よくわからんけど
中国製品なんかほとんど買わんからこっちは痛くもないな
68オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:26:08
>>60
つODA
69オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:26:21
Made in Chinaの物が減るかもしれないってこと?
70オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:26:22
経済を勉強しだして日が浅いのでいい研究材料になります。
71オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:26:24
さあ東南アジアに行こう!
72オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:26:25
しかし速報ヘッドラインで見て来たんだがなぜ痛いニュースに最初に
スレがたったんだw
73オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:26:26
>>63
それショック、、、、
74オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:26:40
メイドインチャイナの代物なんてかわねーよwwwwwwwwwww
75オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:26:54
また慰謝料か!
76オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:26:57
ジャスコスレも覗いて来るかwwwww
77オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:26:59
ダイソーなんて創価資本だぜ?
幾ら安くても買っちゃ駄目だ。
78オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:27:00
これで中国からの旅行客が増えることになる・・・のか?
79オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:27:09
>>67
ガン消しの裏に「MADE IN TYAINA」って描いてあるよ
80オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:27:13
株券屋は大騒ぎなんかな?
81オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:27:22
なんだー。変動相場制になったんじゃないのか・・・・。
82オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:27:27
デルのクーポン祭りももう無いんだね・・・。
83オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:27:34
トミカはどうなる?
84オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:27:37
>>67
おまえの周り、中国製品ばっかだぞ? 
 おまえの周り、中国製品ばっかだぞ?
85インド:2005/07/21(木) 20:27:52 BE:122164092-
って事でこれからヨロシクね!
86オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:27:51
ユニクロさん20時27分ご臨終です (-∧-;) ナムナム
87オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:27:53
ようするに「元高・ドル安」になるってことだろ?
88オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:27:54
しかし、切り上げ思っていたより早かったな。のらりくらりとかわしてきたが
ついにという感じ。
89オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:28:04
だいそーが心配
90オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:28:13
デルのクーポン祭りなくなるの??
91ソース:2005/07/21(木) 20:28:19
中国、人民元レートに通貨バスケット導入

中国人民銀行(中央銀行に相当)は21日、人民元レートについて通貨バスケットによる
新たな管理フロート制度を同日から導入したと発表した。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050721AT2M2102E21072005.html
92オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:28:31
>>67
衣服、パンツ、マウス、キーボードなどなど・・・
よく見てみろ
93オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:29:14
インドさまヨロ!
94オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:29:28
まぁ日本にとっては大損だな
95オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:29:32
再来年は崩壊の年か、それまで辛抱しないとね。
96オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:29:35
おお!フルーツバスケット!!
97オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:29:36
>>45
日本の企業ヤバス?
98オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:30:32
>>97
中小企業がやばい。
大企業はこういう時いつも得をする。
だから大企業なんだけどね。
99オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:31:03
中国のバブルが、終わった。
投資家は、静かに撤退しましょう。
しばらくは、
人民を奴隷として、日本のために働いてもらおう。
中国人の賃金、安かったのにな〜。......
あと、20年固定しといてくれ。
あ〜もったいない、奴隷解放か。.......
100オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:31:46
はい! オリンピック消えた!
101オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:31:53
>>98
大企業は完全損だろ

102オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:31:54
2%だった。
これから毎日2%切り上げだったら、年末に何パーセントの切り上げになるでしょうか???
2chのニートに難しい問題だが、チャレンジーしてみ。
103オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:32:27
大陸進出日系企業の株価が明日どうなるか
104オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:32:32
オリンピックと何か関係があるの?
105オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:32:48
記念カキコ
106オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:33:14
>>104
"オリン"ピック=降りん=あがる=切り上げ
107オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:33:26
株荒れるかなぁ。
108オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:33:29
>>84
そういえばコレも、アレも、ソレも、コレも……?
嫌ーーーー!?
109ソース:2005/07/21(木) 20:33:54
中国、人民元相場の通貨バスケット制移行を発表

中国人民銀行(中央銀行)は21日、現在はドルに実質的に固定している通貨人民元の
為替相場制度を通貨バスケット制に移行、同日午後7時(現地時間)時点で1ドル=8.11元と
することを発表した。ドルだけでなく円やユーロの為替相場を加重平均した水準に人民元を
連動させる制度で、人民銀行が毎日発表する中心レートから一定の幅の中での変動を認める。

中国の国際収支は大幅な外貨流入超になっていることから、これまで約1ドル=8.28元に
張り付いていた元相場はドルに対して徐々に切り上がるのは確実だ。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050721AT2M2102G21072005.html
110オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:33:58
>>98
中国からの部材調達に依存している大企業はヤバイけど
中小はその分、大企業からの注文が増えるからOKなんじゃね?
111オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:34:35
中国人民銀行(中央銀行)は21日、 
現在はドルに実質的に固定している
通貨人民元の為替相場制度を
通貨バスケット制に移行、 
同日午後7時(現地時間)時点で
1ドル=8.11元とすることを発表した。 

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050721AT2M2102G21072005.html
112オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:34:39
モナー観光大丈夫かな
113オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:35:01
今後は1ドル=8・11元らしい。
元々何元だったっけ?
これでアメリカがすますはずがないな。
114オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:35:09
>>110
まさにその通り
115オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:36:06
本スレはここでいいのか?

これで、made in china の力が弱くなり、ちょっと中国の鼻息はおとなしくなる。
中国製品の真の市場競争力が試される。いままで中国が経験したことのない世界だ。
荒く未熟な商売しかしてこなかった中国にはちょっとつらいかもしれない。
しかし、石油資源を買い漁ることが不安だ。
116オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:36:07
中国からの建材が安かったんだっけ?
117オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:36:40
>>110
中国からほぼ全ての部品を調達している大企業はごく稀。
部品は日本国内から輸入しているのが現状なので、それはあまり心配しなくてよし。
118オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:37:17
中国テロきたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
119オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:37:30
例えば100円の日本製と10円の中国製なら中国製を選ぶが80円の中国製は選ばないって事か
120オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:39:24
結局米のいいようにしか進まん
121オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:39:48
中国にはどんないいことがあるの?
122オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:40:37
>>121
国民の購買力が高まる
123オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:40:39
http://www.epochtimes.jp/jp/2005/07/html/d85423.html
東京:中国共産党の迫害に抗議デモ


たった4人の日本政府へのデモは報道するのに
このようなデモは報道しない日本のマスゴミw
124オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:41:17
しかし通貨バスケット制とは。
可能性は低いとは思うが、実体の見えない市場だけに通貨危機が懸念されるな。
125オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:41:18
遅すぎ。┐(´∀`)┌
126オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:41:20
経済にとってはかなり激震な出来事なわけだが・・
127オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:41:50
>>123
だってそれ法輪功だしw
128オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:43:08
>>127
だからこそ流さなきゃまずいよな。

http://www.epochtimes.jp/jp/2005/07/html/d41309.html
カナダが中国領事館員に有罪を

もう世界は動き始めてるよ。
129オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:43:33
中共の終わりの始まりですね。
130オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:44:09
バブル崩壊、内乱状態か。
131オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:44:57
>>123
うわ・・・本当に中国やばいな
ていうかこちtのほうがヤバイと思われ

・中共スパイ、CIAに保護を求める
http://www.epochtimes.jp/jp/2005/07/html/d70338.html
・湖南省公安が妊婦を殴り殺し、民衆が大暴動
http://www.epochtimes.jp/jp/2005/07/html/d59069.html
132オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:45:25
>>128
憎しみの宣伝が有罪になるなら
2ちゃんねるは成立しないな。カナダw
133オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:46:54
カナダとオーストラリアに続きCIAか。
欧州でも高官の亡命が相次いでるよな。
中国に何が起こってるんだ?
134オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:47:40
大企業はとっくに予測して対処してるでしょ

中国はそれ以外にも問題多杉
金にひじょ〜〜〜〜〜〜〜に汚い民族
135オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:47:50
>>122
俺はちょっと疑問。
以前の日本のように、国民全体の底上げ図るやりかたでないから、購買力向上が大都市集中
になるかわり、社会不安が増大する。農民の反乱起きる。
136オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:50:26
100均・・
137オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:54:39
日本で暴動が起こるかもなw
138オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:57:01
ざまーみろ
139オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:58:39
たった2%か・・・>切り上げ
「やりました」っていうアリバイ作りなんじゃねーの?
140オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:59:03
通貨バスケット制ってどんな制度なの?
141オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 20:59:45
ttp://www.asahi.com/business/update/0721/108.html
親三国のアカヒもキター
142オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 21:02:18 BE:122674144-
1元1円きぼーん!
143オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 21:03:15
暴動が起こるのは中国
所得格差が信じられないくらい大きい国がインフラになるんだからな
低所得者は月収6千円
でも月収12万位の奴もザラにいる
144オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 21:06:10
>>142はなんか根本的にわかってなさそうだw
145ウッティ ◆inum.Ws8aY :2005/07/21(木) 21:06:28
オワッタナ
146オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 21:06:55
インフレじゃねえか
147オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 21:07:16
対中貿易に輸出入の差額は輸入が2兆円多い。
よってその2%が実質上年間の日本の損害となる。
要するに日本への影響は年間400億円(日本が損する)
148オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 21:08:33
インフラ…×
インフレ…○
149オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 21:13:03
ちょ…
うちの会社ヤバス
150オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 21:14:06
此れで華僑とユダヤが儲けたわけで・..・.
151オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 21:15:19
はあ・・・
月がきれいだなぁ
152オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 21:15:46
はやいとこ中国から手を引け。
153オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 21:16:34
日本が得することはないのか?
154オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 21:16:42
155オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 21:20:25
>>154
こ…これは………
156オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 21:20:43
円の売りが相次いでるな・・・
157オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 21:21:40
どうなるの?
158オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 21:22:10
>>157
不況になります
159オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 21:22:44
明日の日経は大暴落www
160オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 21:23:06
>>156
釣れますか?
161オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 21:23:17
中国市場に一番依存してる国は日本だもんな・・・
162オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 21:23:43
暴動おきたらまた2%下げるよ
163オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 21:24:08
やっぱりダメージは日本が食らうのかw
164オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 21:25:09
中国元買いますw
165オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 21:25:42
もうニートやめよっと。就職すんべ。
166オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 21:27:33
>>135
都市部と農村部の所得格差がますます進んで大規模な暴動に
なりかねないな。爆発寸前の爆弾を抱えた国になっちまってる。
167オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 21:27:50
鬱だ氏脳
168オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 21:29:02
>>153
インドまで行かなかった企業の一部が日本の外注に戻る
169オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 21:31:08
どっちにしても中国は崩壊
中国に投資してる馬鹿な日本の企業のお偉いさんは、その責任をちゃんと受けろよ。
170オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 21:31:35
今も不況なのにまた不況か
171オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 21:32:39
暴動が起きたら軍隊かヤクザで攻撃しますから大丈夫
今度はマスコミ関係にビデオ流すような不手際しません
172オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 21:33:18
これをきに、品質の高い日本製品が見直されるといいなあ…
173オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 21:33:22
あれだけ中国マンセーしてた経団連の奥田がロシアにシフトしたしな。
何かあると思っていたよ。
でも、中国にシフトした日本企業テラカワイソス
責任とってやれよ奥田www
174 :2005/07/21(木) 21:34:08
もともとバカみたいに安い元が「ちょっとだけ」値上がりするだけ。
元って何と20年前の相場より安いんだぜ。
アホらしいにも程がある
175オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 21:35:01
無職の胸に〜直撃
176オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 21:35:03
たいした影響はないってことか
177オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 21:35:16
さようなら中華貧民
こんにちわインド
178オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 21:35:18
ユニクロは数十億吹っ飛んだな
179 :2005/07/21(木) 21:37:30
プラザ合意後の日本みたいに、あっというまに価値が三倍になる
なら兎も角、10%程度値上がりした程度で何が変わるってんだ
あほらしい。

茶番
180オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 21:38:48
>>174
その「ちょっとだけ」の差で何とか保たれてきた中国国内のわだかまりが、これをきっかけに一気に大爆発する悪寒。
181オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 21:38:54
今はちょっとだけなのはあたりまえ、急激に上げると影響が大きすぎるから。
これから徐々に、そして確実に上がっていくよ。日本にとって損か徳かといわれれば
やはり損になっちゃうんじゃないかな。
182ウッティ ◆inum.Ws8aY :2005/07/21(木) 21:40:07
(#`ハ´)アイヤーーーー
183オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 21:45:47
ロシア経済はこれからが成長期だしね
保守政権が転覆でもしない限り、今後も安泰
当分不安定な中国なんかとっとと見捨てて
そっちで商売しれ
184オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 21:45:48
でもこれって半年くらい前から予測できてたよね
185オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 21:47:39
無職がデフレの恩恵を格安品に頼ってきた時代も終幕へ
186オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 21:49:21
さあ、人民元売っ払って混乱起こそうかしら
187オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 21:50:19
時代はロシアD
188オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 21:51:11
数年前これを見越して元立て預金しようとしたら人民元が持ち出し禁止だった・・・
189オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 21:54:50
報道ステーションで勉強しまー
190オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 21:56:30
元切り上げよりもドル,ユーロ売りの方がでかかった罠。
191オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 21:57:16
中国に投資するなんてどうかしてる
192オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 21:57:24
IBM・・・
193オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 22:01:13
発表前:
ドル=112.50
ユーロ=136.70
元=13.58

今:
ドル=110.20
ユーロ=134.50
元=13.52


下がってる(プギャ
194オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 22:10:51
この状況で英国株下がると世界はどうなる!?
経済にエロい人、教えてけろ
195オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 22:11:43
きょうは色々起こるね
またロンドンでテ
196オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 22:13:33
ポンドは元切り上げ,テロでダブルパンチか。
さらに利下げも待っているから大変だ。
もうだめぽ。
197オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 22:15:10
ここのトピも夏休み中のちゅう房と
早期退職した団塊オヤジばっかだな!?


で、人民元切り上げで菊間はどうなるんだよ?
198オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 22:16:43
やべえ!200万以上損したΣ(´Д`;)
199オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 22:16:50
>>197
日がなくなって菊門になる
200オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 22:19:00
為替」 中国人民元切り上げ予定日5/18
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1115608025/

40 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2005/05/21(土) 23:26:28 ID:gHqiIsF1
7月24日



惜しい。
まあ、日曜日に動かれるのも迷惑だが。
201オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 22:21:24
なんか今日はいろいろな出来事が多すぎるな。先行き不安だよ。特にインパクトがあったのがナンジャだが・・
202オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 22:23:54
>>196
今、ポンド買え、迷わず買え。
203オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 22:24:46
実はこの板チャンコロ多いんだが、元気か?
ちょっと暴れてくれ。眺めるから。
204オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 22:34:14
ポピペ

ttp://online.wsj.com/article/0,,SB112194425798991972,00.html?mod=home_whats_news_us
China Drops Yuan's Dollar Peg, Will Let Currency Float in Band
By MICHAEL M. PHILLIPS Staff Reporter of THE WALL STREET JOURNAL
July 21, 2005 8:39 a.m.

WSJ:中国は元のドルへのぺグ中止、バンド内フロート(管理フロート)採用へ

The yuan will now be allowed to trade in a tight 0.3 percent band against a basket
of foreign currencies, the government said. It didn't say which currencies.
It said the central bank would announce the yuan's closing price each day, and that
rate would be the midpoint of the next day's trading band.

元は一日のうちに0.3%のバンド幅の中で取引されるが、中央銀行は毎日の終値を発表し、
翌日は、その値を中心とするバンド内取引がおこなわれる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
読売の言っている2%というのは管理フロートに移る出発時の値のことのようで、それ自体よ
りは、管理フロート制度への移行のほうが重要と思われ;
205オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 22:44:44
206オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 23:08:12
1ドル=8.11元の±3%で変動するらしい by テレ東
207オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/21(木) 23:58:57
>>204
むぅ。
株のS高/S安みたいなもんか?
208オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/22(金) 00:05:37
祭り状態?になってるけど、どんな影響が出るのかわかんなかったり
209オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/22(金) 00:11:39
円高が一番大きな影響かも。
210オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/22(金) 00:23:13
>>208
中国製品の値段うp
中国のGDP増大による軍事費のさらなる増強
中国内での経済格差の拡大
などなど
211オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/22(金) 00:38:11
>>210
あと役人がますます肥える
212オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/22(金) 06:05:06
石油に影響があるとかってのは?
213オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/22(金) 06:06:54
20%切り上げろw ( ´∀`)σ)ハ´ )グリグリ
214オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/22(金) 14:19:44
中国に工場がある会社は撤退?
良い機会だから帰ってこい。日本で日本人を採用しる!!!
215オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/22(金) 21:40:20
お買い物

近くのショッピングセンターにお買い物にいったにょ
もちろんローテイーンの売り場だよ
う〜〜ん かわいい服がいっぱい もう夏バージョンなんだね
キッズの下着売り場でロリっ子ぱんちゅを見ていたときです
後ろから話声が聞こえてきましたぁ〜〜
「やだぁ〜〜 あのひと 子供のパンツ見てるよ」「うっそ〜変態だよ」
見てみると12〜13歳のかわいい女の子達3人です 
マ〜〜ユがいつも着るような服を着ています
ミニスカートの子もいます とても眩しい3人です
「いやぁ〜キモイよ〜 ロリコンだよ」「あ〜〜手に取ってパンツ見てるよ」
「やめて欲しいよね」「どうするのかな」「決まってんじゃん シコルんだよ」
「ヤ〜〜チョ〜キモイ!!」「真剣にパンツ見てるよ あれぇ〜見てみて」
「ズボンの前 膨らんでない? キモー 立ててるよ うっそ〜」
「バカじゃない こんなところで 子供のパンツみて立ててるよぉ」
実はパンツを見てそうなったのじゃなくて 女の子達の会話で興奮しちゃって
カチカチになってしまったのです・・・
アニメ絵のかわいい130cmのパンツをてに持ってレジにいきました
3人もついてきます
「うわぁ〜〜 買ったよ〜 やばいよ ぜったいシコルんだよ」
「子供のパンツ履いてシコッてするんだよ〜]「ロリコン変態!!」「死ね」
とキャーキャー話してます うわわぁ それだけで興奮しちゃて
いきそうになっちゃったぁ〜〜 にょん♪
216オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/22(金) 22:35:17
>>214
資源調達から完成するまで
ラインが中国国内にあるからそんなに影響はないって
聞いたけどどうなんだろう
217オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/22(金) 22:52:33
国際電話の価格からいうと対ドル比で6割りの切り上げをしないと適正な価値とは言えないんだよね
218オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/23(土) 01:12:07


★銀行ワンクリック・アンケート★

■大きいニュースの割には、影響がイマイチよく分からない「人民元の切り上げ」ですが、中国ファンドは買い?それとも・・・(8月22日まで)■
http://www.ginkou.info/modules/xoopspoll/index.php?poll_id=77

お邪魔しました。

219オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/23(土) 01:37:04
>>213
いいね。農民一揆で一気に崩壊してくれそうだな。












しゃれじゃないよ
220オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/24(日) 09:46:45
ま、誤差レベルだが、日本企業が中国に投資するメリットは減った。
この後に及んで中国進出をいう企業があれば、明らかに売国だと思う。
221オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/24(日) 10:02:50
そうなんだよ。
中国の魅力が減っちまったンだよ。

人件費とインフラ整備の度合い、そしてコンテナ輸送の際に必要な時間←コレ重要
インドじゃ中国の3倍かかる。時間かかりすぎ。

全てを兼ね備える可能性がある国は北朝鮮しかネエんだよな。
ヤダヤダ・・・あそこだけは行きたくネエよヲイ。

頼むから10%までの切り上げで止めてくれ。それ越すと耐えられない。
222オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/24(日) 11:09:31
>>221
海上輸送が可能な限り、世界中のどこでもいいだろう。

あなたの会社の社長は、アジア(極東のみ)が好きなんでしょう。
社員は大人しく命令に従いなさい。
223オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/24(日) 11:37:03
ベトナムとフィリピンを忘れているね。
人件費は上がっているけど整備状況なら台湾だな。
224オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/24(日) 11:39:29
>>222
だから言ってるだろうよ。
インドでさえコンテナ輸送に20日近くかかるんだ。中国なら3日だぞ。
ついでに航路の途中に海賊のメッカがあるシナ。

どこでもいい!なんて言ってたら商売にならないんだよ。
日本の客は安物買いの癖に文句が多く納期に五月蝿いからな。

まぁ、俺はフリーランスでやってるし日本の
住民票はとっくの昔に抜いてるから何処へでも行くがな。
それでも行きたくない国もあるってこった。
225オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/24(日) 11:43:19
>途中に海賊のメッカがある
中華系の海賊でしょうな、日本が中国から手を引かない為に荒らしている。
漏れはそう思っている、下手したら中国赤軍そのものの部隊かと。
226オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/24(日) 11:44:07
ああ、いつもの人か。
227オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/24(日) 11:45:18
25%切り上げろw
228オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/24(日) 11:46:34
というか変動相場制にするべき。
229オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/24(日) 11:47:51
アメリカはこんな程度でごまかされんぞーー!みたいな
報道もあったし、
これですまなかったりして。
230オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/24(日) 11:48:49
もっとやったれ! GoGo!ブッシュ
231オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/24(日) 11:50:05
>>223
ベトナムは意外と悪くないんだが、現地人が仕事やる気ネーのと
言葉の問題がネックだな。人件費は中国の8掛けってところか。

フィリピンは行った事ないからシラネ。

台湾は10年前までいたよ。
いい所だ。帰りたいよ。
オマイら日本の中の人が高くてイイモノを買ってくれれば帰れるんだがなぁ。
232オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/24(日) 11:53:30
>>231
価格に対して性能が良ければ高いものも買うよ。
高い癖にろくでもないものが多いので高いものをあまり買わなくなった。
233オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/24(日) 12:10:55
極東ロシア
ウラジオストクとかナホトカ、ポシェットとかのほうを整備すれば、結構利用価値上がるかも。
234オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/24(日) 12:20:41
>>232

そういうことだ。
オマイら日本の中の人が店や製造業者に儲けさせてくれないから
こっちもトコdコストを切り詰めなけりゃならん。
嫌でも外国で工場を運営しなきゃならん。中国にも行かねばならん。
最悪、北朝鮮にも行かねばならん。つーか、糸偏の産業なんかは
もう行ってるトコもあるがね。

いま、現実として中国にある俺の工場に日本の大手スーパーや
ホームセンターのバイヤーが一ヶ月に10人近くは来る。
皆、世界最低の値段で世界最高の品質を求める。
挙句に金も出さずに「お前の工場の品質管理体制がトヨタに比べて
悪い!」だのなんだのと文句つけやがる。
300万の車作ってるんじゃねえんだよヴォケ。

こんな状況で愛国心でコストアップしてでも親日国に工場移転なんて
出来ないぜ。
オマイらもっと高い物を買ってください。おながいします。
235オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/24(日) 14:11:04
変動相場制 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
236オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/24(日) 19:31:17
某所からのコピペ

<中国元の追加切り上げの可能性?>

<大幅切り上げがある派>
WaPo:Chinese would allow the yuan to rise gradually, perhaps by as much as 10
percent over the next year.(来年にかけて10%切り上げ)
ttp://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2005/07/23/AR2005072300075.html

NYT;Many investors and speculators had been betting on a 10 percent to 20 percent
appreciation in the yuan this year. (今年中に10%から20%)
ttp://www.nytimes.com/2005/07/23/business/worldbusiness/23speculate.html?pagewanted=2

FT:Merrill Lynch, the US investment bank, forecast that the renminbi would rise
to 7.5 to the dollar by the end of this year.(メリルは今年の年末で7.5%切り上げを予想)


<中国政府は切り上げは許さない、大きな変化は無い派>
英・テレグラフ:All this leads me to believe the Chinese will allow the yuan to
appreciate further, but only in "baby steps" and only over a long period of time.
ttp://www.telegraph.co.uk/money/main.jhtml?(大きな変化は無い)xml=/money/2005/07/24/ccliam24.xml&menuId=242&sSheet=/money/2005/07/24/ixcoms.html

WSJ:But Beijing has shown some skill in its handling of yesterday's revaluation,
not least in finding a new formula for preserving one of the crucial elements of its
economic success. And that should augur well in the months ahead.(今までどおり変化なし)
ttp://online.wsj.com/search#SB112198930335792791

ロンドン・タイムズ:But the Chinese are unlikely to tolerate such a rapid revaluation.
Faced with more upward pressure than they care to bear, the authorities can always
manage daily trading to prevent the renminbi from appreciating by as much as 0.3%, and
they can change the mix of the currencies contained within the basket being used as a
measuring rod. 〔中国が大きな通貨の変化を許容するとは思えない)
ttp://www.timesonline.co.uk/article/0,,2095-1705724,00.html
237オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
ま、製造拠点としての中国にもう魅力はないって事だよね。
消費拠点として現地生産分くらいで。