両さん、浅草で石碑に・・「こち亀」1億冊突破で

このエントリーをはてなブックマークに追加
1飼育係φ ★
東京・浅草で「三社様」の名で知られる浅草神社に8月6日、
人気漫画「こちら葛飾区亀有公園前派出所」のお巡りさん「両津勘吉」の石碑が建てられる。
力こぶをつくる両さんのレリーフ。
その横には、こんな碑文が刻まれる予定だ。「友情はいつも宝物」

「こち亀」は東京の葛飾・亀有生まれの漫画家秋本治さんが76年9月から週刊少年ジャンプで連載。
両さんは浅草生まれ。ハチャメチャだが情は人一倍厚い、との設定だ。

単行本の売り上げは現在、計約1億4000万冊。
発行する集英社が1億冊突破を記念して昨年、両さんのふるさと浅草に碑をつくる記念事業を計画した。

石碑は、幅約1.5メートル、高さ約1メートルの御影石。
両さんのレリーフのほか、漫画のひとこまも刻む。
子どものころの両さんと幼なじみが浅草神社の木の下にベーゴマを一緒に埋めるシーンを回想し、
友情の大切さを描いた場面だ。

浅草神社では、集英社の打診を受けて、5人の総代らが検討して建立を決めた。
祢宜(ねぎ)の矢野幸士さんは「漫画の碑が神社にふさわしいか最初は悩んだが、
友だちの大切さや両さんの元気を今の子どもたちに伝えたい」と話す。

秋本さんは集英社を通じ「浅草は幼い頃から両親につれていってもらった思い出の多い街。
その地に作品の記念碑が建つのはうれしい」とのコメントを寄せている。
http://www.asahi.com/culture/update/0710/008.html
2オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/10(日) 12:12:07
初期の両津にしろよ
3オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/10(日) 12:12:49
痛くない
4オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/10(日) 12:16:25
巨乳デフレ状態のこち亀なら痛いかもしれんが、これは痛くないよな?
5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/10(日) 12:17:24
4年1度しか出ないキャラがいたけど
こんだけ長いスパンやってる漫画だと
毎週でてるレギュラーのようなふるまいをみせる
まるで光の粒が波のように振舞う現象のようだ。
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/10(日) 12:17:34
ぶちょーーっ!
7オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/10(日) 12:17:54
山止たつひこ
8オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/10(日) 12:18:25
神田明神に平次と八の墓があるようなもんか
9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/10(日) 12:18:26
日暮
10オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/10(日) 12:18:49
対抗して、アニマル浜口の銅像もキボン
11オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/10(日) 12:19:28
何で痛いニュースなんだ?
12オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/10(日) 12:20:40
日暮寝太郎?四年に一度だけ起きるオリンピック男!
13オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/10(日) 12:22:46
最近、多少面白さを取り戻したのでホッとしてるが
寿司と大阪関連のネタやるとやっぱ酷い

でも120巻ぐらいからの暗黒期は終わったと思うんだ
14オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/10(日) 12:23:18
つまんねー漫画だ
あれは
15オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/10(日) 12:26:22
いちおくよんせんまんさつ?すげーーーーー。
作者がまさに葛飾亀有出身だったのもなんかすげー。
16オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/10(日) 12:29:32
うぐぅ
17オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/10(日) 12:29:39
最近また面白くなったきたな
18オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/10(日) 12:30:28
作者生きてたか。
19オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/10(日) 12:33:10
一時はホントひどかったからな・・・
20オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/10(日) 12:35:03
いやいやもう惰性でやってるだけでしょこのまんが・・・
21オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/10(日) 12:36:37
ゲバルト&纏&レモン。博士。マリア。電極一家。フェラーリ一家。

この辺が次々登場した頃な!
22オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/10(日) 12:38:35
>>21
お前詳しいな。
まぁ、お前の専門分野だもんな。
唯一の。
23オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/10(日) 12:42:40
作者はどれだけ稼いだのか・・・・
24オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/10(日) 12:45:42
漫画のひとコマも刻まれるのは良いが、その刻まれるひとコマの
ベーゴマを埋めてるシーンの友人てのは作中じゃ殺人犯として
指名手配を食らってるやつじゃないのか…?
まぁ、どうでもいいか。
25オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/10(日) 12:49:32
1.「漫画の碑が神社にふさわしいか最初は悩んだが、
 日本が誇る漫画メディアへの根強い偏見。
2.今のこち亀はそれはそれで面白い。「俺はあのころの作風が好きだった」というような個人的趣向を垂れ流してるに過ぎない=昔は良かった的な変化を受け入れないアンチは別のスレでやれ。
26オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/10(日) 12:49:33
道を聞いてきたカッペのオッサンに拳銃を乱射するコマにして欲しかった。
27オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/10(日) 12:53:56
>>21
マリアはまだ許せる。
年代で言えば92〜93年までだね。
「こち亀」が「こち亀であったのは。
今、ジャンプで連載されているのは
まったく別の漫画
28オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/10(日) 12:55:32
今のこち亀はもうダメだ
29オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/10(日) 12:57:34
ドンケツシンボリー
ナスノホマレ
30オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/10(日) 12:58:34
テスタオッサンドナイシテマンネン
31オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/10(日) 12:58:57
ミレニアム警官ってのもいたなw
32オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/10(日) 13:01:44
こち亀デジタル2005年ver出てほしい
33オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/10(日) 13:05:57
女性キャラが巨乳化、同人誌などのネタが普通に出てきたあたり
作者はなにに影響を受けたのか・・・・

クラスに一人はこち亀を全巻持ってるやつがいたが
こち亀とゴルゴを全巻持ってるやつもいたな
34オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/10(日) 13:06:52
こち亀、まだやってたのか。
35オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/10(日) 13:07:15
こち亀にもゴルゴっていなかったか?
36オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/10(日) 13:07:57
基本的に、比較的最近登場させた、準レギュラークラスの脇役を絡めた話はつまらん。

特に女キャラは、美人、巨乳、大金持ち、武術の達人など能力のインフレ状態。
それに性格設定もまともだから、話の展開がたいして面白くならない。
37オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/10(日) 13:09:02
いっておくが麗子は昔から巨乳だったぞ!
38(0´〜`)φ ★:2005/07/10(日) 13:10:07
(0´〜`)<昔は面白かったのになぁ…
39オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/10(日) 13:11:08
男も金持ち、博士、車好き多かったりな

のほほんとしてんのは寺井ぐらい。
40オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/10(日) 13:16:47
はじめの方が面白かったのは同意。

新しいのは時事やらようわからん展開のばっかり。

つーかアニメまでもやっちゃって
大衆向けになっちまったから路線が相当おかしくなった。

こち亀ってのはもっとマニアックなものだった筈だ。
41オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/10(日) 13:21:06
>>35
チビでゴルゴ13に憧れている
ゴルゴ十三(じゅうぞう)のことだな?
あと、兵器マニアでごっつく
女にはまったく純情なボルボ西郷も
ゴルゴのパロディ
42オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/10(日) 13:21:54
連載が始まったことは10週打ち切り確定と思ったんだが・・・
ジャンプ黄金期だっただけにね。
山止(秋本)もそう思っていただろう。
43オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/10(日) 13:36:42
1982年頃かな? 年末の少年ジャンプに「漫画家の先生たちに年賀状を出そう!」
なんて記事があったものだから、いっぱい年賀状書いて送ったら、案の定返事が返ってこなかった。
やっぱりね、と思って忘れていたら、3月にだよ3月、秋元治先生から返事が来た。

おそらく自分に届いた年賀状すべてに返事を出したんだろうね。
なんて律儀ないい人なんだ、と思った。
44オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/10(日) 13:43:59
それは3年前のほのぼのした会話でした

子供「ねえねえ、おまわりさーん両さん居る?」
警官「ごめんねぇー両さんパチンコ行っちゃったみたいなんだよ」
子供「え??本当に両さんいるの?」
警官「いるよ!」
子供「いつ帰ってくるの?」
警官「ごめんね、両さん気まぐれだからわかんないよ」
子供「ねぇねぇお父さん。両さん本当にいるんだって」
父親「ほら!言ったとおりだろ?」

どこか観光旅行に来た親子がおまわりさんとの会話を聞き
ほのぼのとした光景でした。
亀有のおまわりさんは子供の夢を大切にしてると思ったよ
45オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/10(日) 13:44:55
>>43
詳しくは書けないけれど
私も秋本治先生の人間的な大きさに
感服したことがあります。
46オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/10(日) 13:47:50
>>44
ええ話や
47オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/10(日) 13:50:29
麗子さんもけんりつ(←なぜか変換できない)きぼんぬ
48オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/10(日) 13:50:46
>>44
その警官は偽証罪でタイーホ
49オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/10(日) 13:51:47
>>43
その話にマジ感動。
ファンを大切にする方は、長続きするね。
50オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/10(日) 13:52:58
>>48
ボキャブラリーでしょ
子供の夢を壊してしまうのはよくないね
51(0´〜`)φ ★:2005/07/10(日) 13:58:20
(0´〜`).。oO(ボキャブラリー?何と言い間違えたんだろう…?ユーモアとか?)
52オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/10(日) 14:00:04
戸塚巡査はケーサツの指導で登場しなくなったらしい
53オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/10(日) 14:00:07
ボルジャーノンだろ
54オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/10(日) 14:03:27
ジャンバルジャンだよ
55オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/10(日) 14:04:18
>>51
釣られてるな・・・
56オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/10(日) 14:10:37
葛飾区亀有から台東区浅草に移設された理由を、ぜひ知りたいものだ。
57オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/10(日) 14:16:06
実際亀有公園前派出所ってあるらしいんだけど、
亀有公園自体が見当たらないな。

亀有って地域には無いのか?
58オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/10(日) 14:18:45
亀有公園前派出所は実在すらしない
59オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/10(日) 14:22:26
俺の中でこち亀黄金期は
30巻〜90巻中盤辺りまで
あとは糞とかしたから
買ってないし、あまり読んでもいない。
60オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/10(日) 14:24:23
61オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/10(日) 14:33:51
山止たつひこ
62オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/10(日) 14:52:20
>>57
亀有公園は実在するけど漫画に
出てくるような大きな公園じゃないよ。
公園前派出所のモデルは確か亀有駅前にある交番だったはず。
63オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/10(日) 15:39:06
>>47
一応マジレスで、「こんりゅう」って読むんだよ。
こんりゅう→建立
64オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/10(日) 16:05:02
なぜに浅草?
65オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/10(日) 16:16:09
「ど根性ガエルが終わってからジャンプは読んでいない」と父が言っていた
66オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/10(日) 16:17:21
オレはトイレット博士が最後だな。
67オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/10(日) 17:14:06
>>47とかにマジレスするのはやってるの?
68オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/10(日) 17:24:53
中川がいい子になり始めたあたりから面白くない。
もう後は惰性で続いているだけ。
69オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/10(日) 18:01:32
70巻から100巻あたりが最高だな
70オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/10(日) 18:08:07
70巻あたりのスケールの大きさがいい
71オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/10(日) 18:25:18
30巻あたりから70巻あたりは、本当に面白い。
72オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/10(日) 18:49:40
20〜48巻がいいな
あとはクソにも値しない
73オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/10(日) 18:50:09
>>71
うわ歯外道
あの頃が想像力の円熟期か
74オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/10(日) 18:50:29
>>69-71  70巻が気になるなw何があったんだ
75オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/10(日) 18:51:01
どの巻に面白味があるのかは、見てる奴の年代に寄るかもな
76オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/10(日) 18:52:12
90〜が最凶
77オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/10(日) 19:41:55
「なんちゃって最終回」があったよね?
平成になったばかりの頃か?
いきなりだったので、
本気にして、淋しさと感動に同時に
包まれたが、、
あれで本当に終了した方が
良かったかも知れん。
78オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/10(日) 20:21:03
>>77
でも、あれはかなりワロタ。
ネタとしちゃ、こち亀一かもしれん。
79オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/10(日) 20:51:25
>>43
>>45
出版に関わっている者です。
以前、秋本先生に、当方のミスで
ご迷惑をおかけしたことが
ありますが、非常に寛大な対応を頂き
今でも感謝しています。


、、、それに引き換え

某大手プロダクションは、、、、
80オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/10(日) 21:19:44
テツ&トモも、久々に仕事回って来そうだな。


なんでだろう〜こち亀バージョン
懐かしい。
81オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/10(日) 21:20:59
>>77
最後両さんがドラゴンボールの世界にとばされるやつだっけ?
82オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/10(日) 21:39:06
秋本治ってホモ?
83オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/10(日) 21:42:54
石化魔法
84オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/10(日) 21:47:37
>>81
そんな話があるの?
詳しく聞きたい!!
85オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/10(日) 22:04:19
>>81
違う!
両さんの生まれた時から、腕白な少年時代、
警官になるまでが回想として語られ、
現代に至って、
両さんが、交番のメンバーに
自分の宝物を贈り
最後に大原部長にしばらく
旅に出ます、と申し出る。
次のページは2ページ見開きで
「10何年間、ご愛読ありがとう」
とか言って、両さんが寅さんみたいに
手を振っているシーンが載った。

「あ!「こち亀」が終る」と思って
次のページを捲ると
両さんが「今、旅から帰ったぞ!」
中川がコケて
「最終回かと思いましたよ!」
「誰も、そんなこと言っていないぞ!」と両さん
86オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/10(日) 22:28:30
連載初期では、戸塚が
準主役だったのに、、、

途中から完全に降ろされた
87オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/11(月) 00:03:02
>>81であってる。
>>85の後に部長・中川などが怒って、
「おまえなんかどっかいってしまえ!」
みたいな感じで放り込まれたコマがナメック星でフリーザとザーボンがいた。
要するにオチの一コマ。
88オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/11(月) 00:06:08
何巻か忘れたけど、レモンのハムスターの事件のやつで、
「お涙頂戴シーン」があったが、あまりに臭すぎた
89オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/11(月) 00:15:04
こち亀がこれくらいならば、ゴルゴはいくら売れてんだろ。
90オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/11(月) 00:24:11
メロンサッカー最凶
9185:2005/07/11(月) 00:44:44
>>87
そうだったのか?
スマン
あの回は、両さんが、旅から帰ってきたシーンで
全身脱力して、そのあとの展開を忘れたようだ。
92オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/11(月) 01:06:19
>>23
だいたいどの本も10%の印税なので、約50億と思われる。
その他の仕事や、週刊での原稿料は知らん。
93オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/11(月) 01:09:58
あの最後のコマは、本当に鳥山が書いてたの?
94オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/11(月) 01:18:09
>>88
同感!
あと、同時期の「纏の祭りの夜」とか
まったく「こち亀」とは違う漫画だよ。
95オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/11(月) 01:33:59
戸塚はモデルがタイーホされたから消えたんではないのか?
96オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/11(月) 01:35:51
>>95
誰?
ヨットスクール?
清水健太郎?
97オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/11(月) 01:42:50
>>77のは69巻「両さんメモリアル」の続きの
「新たなる旅立ち」の巻だね。
こち亀は70巻台までが絶頂期だった希ガス。
98オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/11(月) 01:44:06
>>95
去年だか一昨年あたりのジャンプに掲載された
JRを使ってスゴロクをやる回でちょっとだけ出てきてるよ。
99オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/11(月) 02:00:29
>>98
戸塚はその後、
昨年の夏にも出てきた。
単行本で言えば143巻だ。
ただし、この話は、タバコ屋の洋子とか
犬とか昔のキャラクターが昔の街並みに
登場する。
現実なのか両津の幻なのか
ハッキリしない。
http://www.maxaydar.net/kame/episode/141-145.html
100オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/11(月) 02:02:37
立てる板間違えてないか?
101オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/11(月) 02:11:39
>>100
まぁ痛くは無いよな。
102オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/11(月) 02:44:31
>>99
犬ナツカシス
103オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/11(月) 02:51:31
色んな漫画家が、秋本先生の代理で書いてたような気もす

電極一家や博士は、鳥山先生のアイディアっぽいような…
104オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/11(月) 07:42:13
今連載しているくそ亀は、打ち切り判定ラインとしてしか機能しとらん。

ところで、俺は東京の地理はさっぱり分からんのだが、亀有というのは
浅草にあるのか? くそ亀関連クッズはみな浅草のようだが。
105オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/11(月) 08:04:00
昔、麗子はロシア語話せなかったんだよなぁ。亡命してきたヤツと。

あれから勉強したのかね。
106オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/11(月) 08:22:27
麗子の1/1フィギュア勢作の時、リアルさを出すために睡眠薬飲ませて、服脱がせてブラの上からバスト図ってたりしたのには・・・

かなり引いた・・・・・・・オナッたけど
107オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/11(月) 10:48:21
>>104
浅草は台東区で、亀有は葛飾区。
そんなに遠くはないよ。
>>106
それより両津と麗子が手錠で繋がれてしまったエピの
麗子が両津を気絶させてトイレに入ったのに萌えたw
108オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/11(月) 10:59:07
作風なんてどの創作者でも時がたてば変化していくもんなんだがな。
小説家でも画家でも映画監督でも漫画家でもなんでもそう。
今が糞で昔で終わってりゃ良かったとかいう奴らは馬鹿か?
その作者で好きな作風の時代があったという事が価値だろ。
ずーっと同じ調子で俺たちのために描いてくれってガキか?
個人的に好きな巻だけずっと読み返しとけよ。
109オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/11(月) 11:01:15
パンおいしいねん。
110オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/11(月) 11:02:39
昔は人情お巡りさんってな一面も見せてたけど
今は単なるオタク警官だもんな
111オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/11(月) 11:06:25
そんなに昔がいいなら今のコミック読まなきゃいいじゃん。
漫画なんて売れなきゃ出版社は切っちゃうんだよ。こち亀も例外じゃあないだろうし、今でも売れているのは事実。
それは支持してる読者が健在だから。一部のコアなあのころは昔は良かった的などこにでもいるようなマニアの少数意見は所詮少数意見。
112オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/11(月) 11:07:46
昔のこち亀では背景のギャグも楽しみだったな。
「青春病院 土木科・デザイン科」とか。
何気ない所にそういったものを織り込んでるセンスが最高だった。
113オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/11(月) 11:14:17
はい、あなたにとってのこち亀はその昔で終わったんですよ。
それでいいじゃないですか。
今の作者はあなたのためではなく、別の読者のために漫画を描いています。
114オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/11(月) 11:30:30
読者必死だなw
115オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/11(月) 11:32:37
まだこんな化石化してきた煽りフレーズを使う恥ずかしい奴はいるんだな。
さすがノスタルジック厨。変化とか進化ってもんと無縁の人生だな。
116オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/11(月) 11:34:20
もうかれこれ10年くらい読んでないけど、
たまーにコンビニとかで立ち読みすると
やけに少女キャラが増えたような気がする
117オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/11(月) 11:41:31
つうか浅草じゃなくて亀有に立ててやれよ
118オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/11(月) 11:42:42
絵が手抜きになったのだけは事実
119オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/11(月) 11:42:50
ありえない登場人物(神様とか、ロボットとか)でてきて、一気にぐだぐだになった。
ネタがないなら、休筆とかすればよかったのに・・・。
120オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/11(月) 11:47:29
でも神さまとロボットの出たての頃はなかなか面白い時期だった
121オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/11(月) 11:48:27
1冊売れたら作者にはいくら入るの?
少なくとも10億程度は稼いでいそう
122オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/11(月) 11:49:15
>>121
10円だか30円だかだと思った
123オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/11(月) 11:50:04
途中から寅さんを意識しだしたのが良くなかった
124オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/11(月) 12:03:16
浅草神社の裏手の方にひっそりと目玉おやじがいるのは知っている。
125オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/11(月) 12:03:17
今のこち亀面白いとか言ってる奴って、昔のこち亀知らないんだろうな。
つか今やただヲタを喜ばせたいだけの漫画か…
126オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/11(月) 12:14:35
「変化についてゆけない化石」って批判もどうかと思うけどな。
俺は連載開始時には生まれてもいない高房だけど、
こち亀は昔のコミックの方が面白いと思うもん。
127オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/11(月) 12:16:33
フェラーリテスタオッサンドナイシテマンネン
128オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/11(月) 12:21:24
>>125
>ヲタを喜ばせたいだけの漫画

どゆこと?
129オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/11(月) 12:42:31
つーか奥戸に建てろよ
130オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/11(月) 12:51:39
言葉でもファッションでも
時代と共に変化する、変わっていく、
でも、それは必ずしも良くなっていく
とは限らんのだよ。
新しいモノが常に良いとは限らん。
「変化についていけない奴」より
「変化について行ってしまった奴」の
方が痛いということはある。
131オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/11(月) 12:54:24
海パン刑事が出てきたあたりから狂ってきた。

変わった住宅や発明品など独創的な話が好きだったのになあ
132オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/11(月) 13:04:59
なんで、あれだけアイデアの宝庫とまで言われる秋本氏の作品に楽しませてもらった奴らが、もう駄目だみたいに、上からものを言ってるのか?
なにさまのつもりなんだろうな。
133オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/11(月) 13:05:52
昔に比べて人物の線?がまるいな。
134オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/11(月) 13:07:12
>>132
読者様
135オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/11(月) 13:09:08
読者様っておまえが生まれる前からある漫画なんだがな。
何歳だ?
136オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/11(月) 13:15:44
マンガは読まれてなんぼだろうが
137オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/11(月) 13:24:21
今年で38歳ですがなにか?
138オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/11(月) 13:37:17
>>131
同意。
ズバリ北野刑事からだと思う。
139オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/11(月) 13:49:56
海パン刑事は、舞台版こちかめで好評だったな。
要するに昔は良かったの路線だったら、ああいう舞台もなんもなかったということだ。
まあ、もっとも自分だけのこち亀を愛する奴は舞台なんぞ邪道だとか言い出しそうだが。
140オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/11(月) 13:51:23
>>137
なにさま?
141オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/11(月) 13:52:23
>>139
邪道というか、舞台のためにマンガ書いてるわけじゃないから
142オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/11(月) 13:54:21
>>141
というか、そういうひろがりみたいなのは認めたくないんだろ?
それにお前が描いてるわけでもないしな。
143オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/11(月) 13:55:52
つーか、今のこち亀は雰囲気が悪いよ。
中川や麗子なんて、明らかに両津のことを嫌ってる上に小馬鹿にしてるし
部長にいたっては両津のことを憎悪してるように見える。

こんなんでは、今のこち亀はもう駄目と考える方が普通。
144オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/11(月) 13:58:28
>>143
作者のプロットに文句があるなら、もう読まないか、秋本に直接メールして、「俺が気に入るように」路線変更してください、
って土下座でもしたらいいと思う。黙殺されるだろうが。
145オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/11(月) 13:58:30
まぁ、最終回は簡単だからいいよな。
二つのパターンしかない。
ひとつは麗子と結婚して終り。
もうひとつは、海外研修に行って終り(バカボンのようなエンディング)。
146オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/11(月) 14:01:12
>>142
ひろがり。大いに結構じゃないか。
なんでオレが認めたくないと思うんだ?
こち亀から離れて久しいから詳しい話はわからんが、
影響力の流れが、テレビから原作へとか
舞台から原作へと逆流するのは自然じゃないんじゃないのってことよ。
元々”マンガだから”面白いっていう要素はあるだろうし、
原作的面白さを無視して舞台的な面白さを原作に持ち込んで
多数のマンガファンから非難されてちゃ元も子もないでしょってこと。
つうかなんでケンカ腰?
147オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/11(月) 14:01:40
結局のところ、こち亀は秋本治ワールドであって、作者がやりたいようにやってる作品だろう。
それを昔愛読したあまり、自分の世界と同一視して、それから抜け出せなくなってる奴らが痛い。
自分の世界だから作者にあわせろとか駄々こねて馬鹿かと。
148オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/11(月) 14:02:35
>>144
なんで必死なの?

ちなみに俺はもうとっくに読んでない。
149オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/11(月) 14:03:23
潔く終わらせない大人の事情が一番悪いんだよ
150オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/11(月) 14:04:10
山止たつひこ
151オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/11(月) 14:05:26
>>147
駄々こねたくなるくらい愛着があるなんて素敵なことじゃないか
152オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/11(月) 14:05:52
潔く終わらせてくれというのは、実際かなりの少数意見だろうな。
悪いなんて笑止。
このこち亀の超長期連載ってのはいまや存在理由でもあるだろうが。
こういうもんを継続するのがどれだけ偉業か、そういうのんを無視しちゃう頭は悪いと思う。
153オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/11(月) 14:05:55
アトリエびーだまって文字をタイトルロゴ付近に見る頃からつまらなくなっていったな
154オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/11(月) 14:06:10
最近のこち亀は素でつまんないよ。
別に昔からファンでもなんでもないからどうでもいいけど。
155オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/11(月) 14:09:14
長期連載が元で国民的マンガみたいな雰囲気になっちゃって
両さんが暴走できなくなっちゃったんだから、連載なんて
さっさと打ち切って新しくやればいいんじゃねえの?
もう国民的作家さんだから無理かもしれんけど。
156オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/11(月) 14:12:25
連載なんてさっさと打ち切れとか、まあ外野の言う事は愚かで泣けてくるな。
157オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/11(月) 14:15:11
連載してるからまだ毎週両津が登場するのに、もっと毒を出すためには連載中止してくれとか言ってるのかな?
158オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/11(月) 14:15:15
>>156
よう!内野w
159オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/11(月) 14:15:43
>>157
そう。
両さん以外でね。
160オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/11(月) 14:16:30
浅草なんて普段から人多すぎだから
亀有に建てりゃいいのに。

近所だから昨日も行ったけど混みすぎでガキの足踏みそうになった
161オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/11(月) 14:18:12
>>159
両津はもう秋本治のライフワークだろ。
おまえが毒のあるキャラをほしけりゃ自分で書けよ。人のライフワークをお前のささいな個人的趣向でやめろとかはじめろとか、
重みのバランス感覚が君には欠如してるんだな。
162オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/11(月) 14:24:50
>>161
こんなのが読みたい。
でも足かせがある。
どうすればいい。

そんな意見すらしちゃいけねえのかよ?
そんな意見で潰れちゃうようなライフワークなのかよ?
なんかさっきから必死だけど何が不都合なんだよ。
今のこち亀がどうだかしらねえけど、昔のこち亀が
面白かったからまたあんな感じのマンガが読みたいなと
言うのがそんなに罪か?
なにが重いとかなにが軽いかなんて一読者には関係ねえんだよ。
一読者なんて「面白いものが読みたい」。それだけでいいのだ。
お前こそ秋本治に踏み込みすぎだよ。
163オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/11(月) 14:25:29
先日大江戸線の電車に乗った時の事。ブレーザーの
制服を着た高校生が爆睡していたんだけど、空かさず
彼の前の席をGETして様子を伺いました。彼は口を開け
たまま無防備な状態で爆睡していたので、絶対ヨダレ
垂らすなと思ってたら、案の定出て来ました。しかも
かなり粘々した感じで、口元からブレザーの襟までに
細い糸状のヨダレが張っていた位です。次の駅で彼は
慌てて降りていってしまったので残念でした!
164オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/11(月) 14:31:06
>>162
別に意見は自由だが、体が持つ限り描き続けるとまで作者が言ってるライフワークであるこち亀の主人公の最近のキャラが気に入らないからといって、
その作品の筆を折れというのは、極めて愚かな意見だわな。継続なんて自動的にできるもんでもないし、そういう前人未到の連載の偉業を貶める意見でもある。
昔のような感じにしてほしい。ああいう感じが面白かった。大いに結構だが、作者に直接言えと。
でも秋本治ワールドなので、聞き入れられる可能性は極めて低いので、大人はそういうことやらないし納得してる。ぐだぐだ言うのはおもちゃかってもらえないから店先でなく子供のメンタリティと同じだということ。
165オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/11(月) 14:32:16
アンチだらけだと思ったらそうでもないんだな。
俺は今のわけのわからないドタバタ劇は好きではないし何より奇乳病が嫌
166オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/11(月) 14:41:24
>>164
被害妄想やめろよ。
最近のキャラが気に入らないなんて言ってない。
作者が続けると言おうが言わまいが読み手には関係なし。
しまぶーが援交しようがなんだろうが、たけしが面白ければ
一読者の俺にはどうでもいい。
言うなれば俺は作品と対峙している。
お前は秋本治と対峙している。
実にくだらない。
本質から逸脱している。
だから子供のたわごとと自分で位置付けしているにも関わらず
放っておくことができずに熱くなってしまう。
この先生きのこるのは難しい。
167オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/11(月) 14:49:00
>>166
ある創作者が半生というか人生をかけて描いてる作品がある。で、一部のアンチを除いて世間、読者に圧倒的な支持を受けている。
こういうスレばっかり見てるとバイアスかかりまくりで感覚おかしくなっても仕方ないだろうが、>>1の数字に表れているし、支持者>>>アンチなのは事実だろう。
たとえな、どんなしょうもない作品であったとしても、ひとりの製作者が人生かけてつくってる作品に、個人がつまらないからもうやめろよ、なんていうのは愚かというか、傲慢な意見なんだよ。
何も生み出していないお前はなにさまだとね。
168オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/11(月) 14:53:19
>>167
ごめん。橋本が死んで量産どこじゃなくなった。
俺が悪かったよ頑張れよ。じゃあな
169オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/11(月) 14:54:21
要するにな、大多数には愛されている漫画なわけだ。お前個人が気に入らないのは公益から考えて些細なことだ。
これがまず一点。
毒がないのが気に入らないからこれをやめさせたい。大多数は君を叩くだろう。いや別に大げさじゃなくて、ネット弁慶じゃなくてどっか表でそういうこちかめ連載阻止運動でも繰り広げればいい。
世間は基地外扱いして叩くだろうな。
去るのは作者じゃない、作品のほうではない。お前なんだよ。
170オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/11(月) 15:03:03
長文某 お前も痛いぞ空気嫁。消えろ
171オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/11(月) 15:05:21
>>167
ちょっと可哀想だから読むだけ読んだけど、
気違いだなお前。俺の生産性まで引き合いに出すのかよ。
俺とお前と秋本治の三人舞台なんていらねーんだよw
それこそ誰も興味ねーよw
俺とこち亀。
お前とこち亀。
秋本とこち亀。

お前と秋本とか、俺と秋本、なんつう関わりはどうでもいいんだよ。
秋本が人生かけようがなんだろうが俺は面白いもんが見たい。
どうでもいいんだ作者のライフワークなんて。
シンプルなもんだよ。面白いか面白くないか。それだけだ

お前が秋本のライフワークの肩を持ってやって奮闘するのは
構わないが作品を批評する人に対していちいち粉かけるのは
やめれ。お前の話は作者への思い入れであって、作品からはかけ離れすぎている。
作品に対する批評の反論にはなっていない。噛みあってないです。
172オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/11(月) 15:07:37
>>167
>ひとりの製作者が人生かけてつくってる作品に、
>個人がつまらないからもうやめろよ、なんていうのは愚かというか、
>傲慢な意見なんだよ。

↑これとか。
お前はただの信者なんだよ。
作品が面白いとかつまんないは関係ないの。お前には
お前はただの信者なんだから。
173オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/11(月) 15:08:30
>>170
なんの空気だ?丸一日たって170レスしかいかない過疎スレに空気もなんもねーだろうが。
2chにはお前が気に入るレスもスレもほかに山ほどある。お前が消えろ。
174オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/11(月) 15:09:53
>>172
くだらん。信者ってレッテル貼った時点で話す価値無しだな。
175オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/11(月) 15:10:54
オタクって怖いね。
批判は一切許せないんだね。
176オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/11(月) 15:12:49
別にいいんじゃないの?
批判に対する批判も自由だからな。
それが怖いのか?
177オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/11(月) 15:14:14
>>176
その文の矛盾に気付かないのか?w
178オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/11(月) 15:15:14
>>175の文が矛盾だといっている
179オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/11(月) 15:16:05
>>178
真性かよw
ネタかとオモタw
180オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/11(月) 15:17:29
>>179
なんの真性?あのなあ、君のおつむで処理できない世の中の事象がみんながみんなネタってわけではないのよ。
わかる?
181オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/11(月) 15:18:37
>>180
おなかいっぱいですw
182オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/11(月) 15:19:33
じゃあ、おとなしく、ごちそうさまして、テーブルから去れ。
183オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/11(月) 15:20:19
こち亀信者が必死なスレはここですね
184オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/11(月) 15:21:38
>>182
俺は去るよ。
一週間に一回だけ発表される数ページだけに
向かってるほうが単純でわかりやすいと思うよ。
それじゃあね。
185オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/11(月) 15:22:29
信者というかアンチアンチだな。
アンチアンチだけが必死なわけでもない。
そういう必死というレスをしたアンチも二人目だ。
186オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/11(月) 15:23:55
>>184
じゃあな。
というかこのスレは1億冊突破で、というトピックだから、そういう方向性で話をするのはとても自然なんだよ。
187オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/11(月) 15:36:28
とりあえず、スレをざっと見たが
改行できない変なやつが役一名いて
そいつはキモイってことはよくわかった。
188オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/11(月) 15:48:22
おまえが後からLOGを見て何がわかろうがどうでもいいこと。
189オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/11(月) 16:00:52
お前ら喧嘩しちゃうくらいこち亀が好きでしょうがないんだなww
やっぱこち亀は偉大だにゃぁ
190オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/11(月) 16:03:14
そういやどっかの板のこち亀スレで、

「アトリエびーだま」を名乗ったあたりからつまらなくなった

秋本治が死んでアシスタントだった奴らが描いてるんじゃないか?

みたいな話に発展してた事があったな。
191オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/11(月) 17:52:14
なんだかよくわからんが。

俺はミスタークリスが好きだな。うん。
192オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/11(月) 18:27:02
「こち亀」の最終回は
両さんが射殺されて終了




狙撃者は

ゴルゴ13



依頼者は

秋本治
193オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/11(月) 23:38:54
流れ読まずに

>>112
立ち食いそば屋にあった
「トイレの後はプルンプルンしましょう」
に激しくワラタ
194オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/11(月) 23:48:30
38〜39巻あたりで、妙なところに仕掛けられてた片岡しげとフェイスでワロタ
195オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/12(火) 01:59:31
これ以外には有名な作品がない。
本当はもっといろんなジャンルにチャレンジして欲しかった。
自分の人気作品を否定して。過去の名声を捨てて新機軸に
チャレンジすることが出来なかったのは、ジャンプシステムの
おそるべき呪縛によるのかも。手塚治虫とは比べるべくもない。
196オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/12(火) 02:02:38
>>195

どんなのなら才能を発揮できたと思う?
197オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/12(火) 02:17:26
浅草ラプソディーってタイトルの巻頭
麗子のシャワシーンを単行本からキリとって保存してたら兄貴にばれた
あと、麗子が登場したあたりで胸を出そうとしてるシーンで勃起した。
TVみながらエアロビやってたストーリーでも勃起。
ばびにんぎょくまさぶろう とかのコアなネタが好きだった
今でも覚えてるのはつぶれそうなおもちゃ屋でGIジョーみつける話。
こ、これは伝説のハズブローの日本兵だ。
とかw
198オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/12(火) 02:23:11
一億4000冊ってことは今までの印税総額はいくらになるんだろう
199オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/12(火) 02:26:48
檸檬が成長して初老の両さんに嫁いでEND
200オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/12(火) 02:27:46
そんな感じで連載終了?
201オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/12(火) 03:31:30
この人未婚かな? 子供の描写が気持ち悪い
202オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/12(火) 04:09:29
要は、その時々で、ジャンプを読んでいる世代に受けるように書いてるから、
時代と共に変わったのさ
その努力は認めるな。

自分にとっても、面白い時期とつまらん時期があるのは確かだが、
ギネス並の連載を保ったのは、それだけ読み手に支持されてきたということだ。
203オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/12(火) 04:15:26
おれはこち亀が好きだ。




ただそれだけ…。
204オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/12(火) 04:23:30
最終話は、紆余曲折はあったものの
両津は麗子と結婚する決心をする。
麗子、両家の親族、大原部長、中川
その他、多くの登場人物が
式場で両津の到着待っている

ところが、両津を乗せた車は
彼を憎む犯罪組織に襲撃される

ラストシーン
麗子が式場の入り口で
血まみれになった
タキシード姿の両津を見る
彼は微笑んでいる
205オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/12(火) 04:49:29
↑ドーベルマン刑事
206オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/12(火) 08:13:26
平和への弾痕からは想像もつかない現状だな
207オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/12(火) 09:19:18
>>201
既婚だよ。
子供がいるかどうかはわからんけど
奥さんは綺麗な人だとか。
208オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/12(火) 12:40:56
>>204
それでは悲しすぎる!

死んだ両津の脳から
性質・記憶だけを電子頭脳に移し
ロボットとして蘇らせるのはどうだ?

普段は探偵事務所の所長
事件が起きれば両マンとして
活躍する。
209オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/12(火) 13:19:07
最終話

両津も中川も麗子も
その他、多くの登場人物も

みーーんな
自閉症の大原の空想だった
210オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/12(火) 15:13:17
夢オチ
211オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/12(火) 23:34:41
奇面組?
212オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/12(火) 23:43:54
209はドラえもんだろ?
すべて、のび太の空想
213オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/12(火) 23:46:51
両さん風警官はいないですか?
214オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/12(火) 23:58:36
両さんが、

たくさんいたら

量産
215オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/13(水) 04:11:25
両津の幼なじみの旅芸人と結婚してendじゃないの?
216オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/13(水) 05:26:18
愛玉子
217オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/14(木) 10:52:00
そういえば近頃立ち読みすらしてないや…
218オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/14(木) 11:06:47
ここまで長く続いた漫画で、奇面組オチやったら秋本治は神だなw
219オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/14(木) 11:25:21
そう言えばここ2,3年くらいこち亀読んでいないな・・・。

秋本治が死んでもアトリエびーだまが連載を続けていくのに10000両津。
220オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/14(木) 12:18:16
なんか一人必死なやつがいるな・・・

ここ最近のこち亀は
作品の方向性が変わった、んじゃなくて
単純な品質低下、なんだよー
だからみんな嘆いてるし怒ってるんじゃないか

当然長く漫画書いてたら枯れる事もあるだろうけど
その枯れ方が尋常じゃないんだよ

絵は崩す、キャラも壊す、話もただのドタバタのみ
劇画調で浪花節なこち亀をえんえん続けろとはいわないが
今の少女漫画風ヘタ絵と
魅力の無い胸だけある女キャラどもはなんなんだって話
221オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/14(木) 12:23:15
だな。単純な劣化だな。
222オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/14(木) 12:36:38
星逃田はどこへ?
223オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/14(木) 12:44:18
メロンサッカー
224オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/14(木) 12:49:51
単純に忘れ去られたんだろう…
225オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/14(木) 13:37:36
三社..........さんしゃ?
三社..........さんじゃ?
226オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/14(木) 14:42:22
220がいいこと言った!!
227オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/14(木) 18:22:24
>>216
久々に食いたくなった
228オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/14(木) 19:09:56
(*・∀・) >>220 ねえねえ。水島新司とどっちが面白くないの?
229佐藤尚:2005/07/14(木) 19:10:29
>東京・浅草で
亀有じゃないのか?
230オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/14(木) 19:17:40
ワンピースも1億冊突破でしょ?どこに石碑たてるのかな?
231オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/16(土) 15:04:07
空島かどこか。
232オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/22(金) 00:26:31
確かに両さんはパチンコ屋に行ってるからって話はよく聞くね
233オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
最近のこち亀は面白さを取り戻したってマジ?
全巻持ってるが、俺的に特におもしろいのは、
60巻〜90巻あたりだな。