【調査】今年の新入社員「自分は勝ち組」8割・社会経済生産性本部

このエントリーをはてなブックマークに追加
1瓦斯φ ★
今春、正社員として就職した新入社員の約8割が自分を就職活動の「勝ち組」と考えている
ことが22日、社会経済生産性本部の意識調査で分かった。フリーターの増加など若者を
取り巻く雇用環境の厳しさが指摘される中、激戦を勝ち抜いて正社員の座を獲得した自負
が背景にあるとみている。

この「働くことの意識」調査は、今年3―4月に同本部が行った新人研修の参加者約3900人
を対象に実施。

今回初めて、就職活動で自分が「勝ち組」か「負け組」かの意識を聞いたところ、77%が
「どちらかといえば勝ち組」と回答。男女別では女性(79%)が男性(76%)を上回った。

会社を選んだ基準については「自分の能力を生かせる」(31%)、「仕事がおもしろい」(21%)
などが上位。「会社の将来性を考えて」は8%にとどまり、「会社頼み」の意識は格段に薄ま
っている。

「デートの時に残業を命じられたら」という設問では、仕事を選ぶ人が79%でデート派は21%。
仕事派は女性が82%で、男性(76%)を上回った。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050622AT1G2202O22062005.html
2オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/06/22(水) 22:17:03
ニートの俺は、自分は勝ち組だと思ってる。
3オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/06/22(水) 22:17:31
2ート
4オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/06/22(水) 22:18:25
>>2
同じく
5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/06/22(水) 22:19:28
働いたら負けかなと(ry
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/06/22(水) 22:19:37
勝ち組と思っているのは、入社当時だけ
7オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/06/22(水) 22:20:30
負け組に転落することを知らないバカ多し
8オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/06/22(水) 22:21:11
働いてる時点で負け
9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/06/22(水) 22:23:55
働きもせず安定した生活が出来るなら、ニートは勝ち組なんだろうなあ。
10オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/06/22(水) 22:25:18
公務員の俺は本当の勝ち組
11オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/06/22(水) 22:27:02
勝ち組だと思えることが素晴らしい
12オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/06/22(水) 22:27:27
就職できただけで満足してるなんてレベル低すぎ
13オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/06/22(水) 22:27:44













14オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/06/22(水) 22:29:30
アンケートで「勝ち組」と答えた香具師に、3年後も同じ質問をしてみたい。
そのとき職場にいればいいがな。
15オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/06/22(水) 22:30:38
働き出したら実は負け組だった事に気がつくさw
16オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/06/22(水) 22:32:20
ノー天気な馬鹿がいるもんだな。
17オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/06/22(水) 22:34:26
ここ数年は特に新入社員の質が落ちまくり
18オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/06/22(水) 22:44:05
社内負け組予備軍だな。
19オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/06/22(水) 22:46:37
要するに、採用されて浮かれているだけだね。
20オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/06/22(水) 22:47:37
8割もこんな事考えてる奴いるとしたら何か怖い感じ
つーかこんなアンケートするなよ
勝ちって何だよ勝ちって・・・
21オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/06/22(水) 22:47:42
結局は俺達の仲間さね(´・ω・`)
22オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/06/22(水) 22:50:39
>>14が素晴らしくいい事を言った件について。
23オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/06/22(水) 22:50:51
勝ち組と答えた中の何人かは自殺するんだろうな
24オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/06/22(水) 22:52:16
>会社を選んだ基準については「自分の能力を生かせる」

新入社員にありがちな勘違いだな。半年で思い知るだろうね。
25オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/06/22(水) 22:59:21
>「自分の能力を生かせる」
どういう能力をどのセクションで欲しがってるか、入社早々で既に知ってるというのか?
おそるべし新入社員だ!!





すげえ思い上がりw
26オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/06/22(水) 23:00:03
自分は勝ち組?笑わせるなよ( ´,_ゝ`)プッ
今はどんな大企業だって倒産やM&Aされる時代なんだぜ?
5年後にはそんな言葉は言えなくなってるぜ。
27オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/06/22(水) 23:00:15
すぐに踊り疲れますよ
28オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/06/22(水) 23:02:04
まあまあ、生温かく見守ってやろうじゃないかw
29オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/06/22(水) 23:10:09
スタートラインに着いた時点でモチベーションを使い果たした者のセリフじゃないのか、これって。
30オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/06/22(水) 23:13:35
言えてるw
オリンピック選手に当確したというだけで、もう金メダル取ったかのように喜ぶ奴に似たり。
31オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/06/22(水) 23:14:03
危機意識の欠如した人間を採用してしまった件について
32オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/06/22(水) 23:20:50
>>31
たぶん大丈夫。
辞めちゃう香具師の事まで計算の上で、多めに採ってるはず。
辞める香具師が予想より少なかったら使えない香具師の肩を叩けばおk
33オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/06/22(水) 23:48:24
>>30
サッカーのブラジル代表経験者で、今は日本で出稼ぎの一工員、なんてのをテレビでルポしてるのを見たことがあるよ。コーチとかスタッフとかの形で、サッカー界に居残ることさえ出来なかったんだ。
超競争社会では、それがエリート組織であろうと、組織に入っただけで満足しきっちゃったら、もうそれまでなのかと、愕然としたな。
34オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/06/22(水) 23:49:30
まあ、あまりいじめるなよ。
団塊の馬鹿どもより、よっぽどましだ。
ガキどもよ、勝ち組は結構だが、 
少なくとも7年はやめたり転職するなよ!
我慢しろ。
35オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/06/23(木) 00:01:33
一部上場なんてなかなか入れないよ。
だから、うらやましいな。
36オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/06/23(木) 00:04:52
つか、この会社はなにがしたくてこの調査したんだ?
HPみてるとなんつーか胡散臭さが漂ってるんだよね

www.jpc-sed.or.jp/
37オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/06/23(木) 00:18:43
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1227372/detail

[新入社員意識]5人に1人が就職活動の「負け組」と認識

ずいぶん捕らえ方がちゃいまつね。
38オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/06/23(木) 01:39:11
800人の学生、156社に臨む 京都府の「就職面接会」
 
 京都府と京都労働局主催の「就職先発見!就職面接会」が22日、京都市左京区の国立
京都国際会館で開かれ、約800人の学生が緊張した表情で面接に臨んだ。
 京都最大規模の就職面接会で、地元の中小企業を中心に156社が参加した。学生の対象
は今春と来春卒業予定の大学、短大、高専、専門学校生。雇用状況の好転で今年の来場学生
数は昨年より200人減少した。
 会場ではリクルートスーツ姿の学生たちが面接カードに必要事項を書き込んで希望する企業
のコーナーを回った。若手の獲得競争が激しくなっている状況下、会社側は熱心に会社内容
を説明し、学生側も盛んに質問するなど就職に意欲を見せていた。
 今年の就職活動の傾向は、「企業の業績回復が堅調でリストラ後の人員補充などもあり、
中堅企業を中心に全体的に求人数が増えている」(京都府府民労働部)という。
(京都新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050622-00000062-kyt-l26
39オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/06/23(木) 01:57:22
「勝ち組」って、そういうレベルで使う言葉なのか。知らなかった。
40オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/06/23(木) 22:03:10
おいおい、まだ社会に入ってロクに結果も出してない奴らが
なにをもって「勝ち組」などとぬかしてるんだ?
能力を発揮する前に、その勢いあまった勘違いっぷりを
直さないと協調性がなくて仕事でつまはじきになって
結局は誰も俺の実力を認めないとか周りがクソだとか
なんでも世の中や会社のせいにして、こんな会社やめてやる!
っていうのがオチだな( ´,_ゝ`)
41オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/06/23(木) 22:12:08
就職活動で精も根も尽き果てて、せめて自分は勝ち組だと思い込みたい、
てなことなんかねぇ。3年どころか3ヵ月後も見えない世の中だってのにwwww
42オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
しかし怖いもの知らずのアクティブさは正直うらやましい

年を取るとどうしても挑戦より保身策を弄するようになってしまう