セルビアの村に突然カエルの雨が降り出し、交通はストップし、家の中に避難した。
村民らは、世界の終わりが来たと思ったらしい。
村民のアレクサンダー・チリッチさんは、「カエルが空から落ちてくるのを見ました。
数千匹くらいおちてきたんです。」と語った。
別の村民のカヤ・ジョバノビッチさんは、「どこからともなく変わった形と色をした大きな
雲がやってきたんです。空からカエルが落ちてきたときは、みんなそれが何か不思議
に思っていました。きっと、カエルを空輸していた飛行機が、爆発したんでしょう。」と語った。
しかし、気象学専門家スラヴィシャ・イグニャトヴィックさんは、この事件が起こった背景には
ちゃんと科学的根拠があるとした。
イグニャトヴィックさんによると、「竜巻が池や海や他の水のあるところからカエルを巻き上げ、
そのまま村まで移動しカエルの雨が降ったようになったのでしょう。これは、科学的に
認められている現象です。」とのこと。
今回といいカエル爆破事件といい、カエルがらみの科学的現象多いです。
http://choxets.blog8.fc2.com/blog-entry-203.html
2 :
2:2005/06/08(水) 03:56:39
2
3 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/06/08(水) 03:56:40
マグノリアかい。
4 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/06/08(水) 03:57:43
どこからつっこんでいいのか・・・
とりあえず2JOJO
科学的に認められている現象ってことは、
マグノリアもただ思いつきであーいう話にしたわけじゃなかったのか。
6 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/06/08(水) 04:05:20
>>5 いや、実際カエルが降る事は時々あるよ。
監督も知ってたんじゃない?
ヒント:ウェザーリポート
8 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/06/08(水) 04:05:39
(⌒⌒⌒⌒)
( △ △ )
( /\ )
(/ ゚∀゚\)
( ⊃ ⊃)
マグノリアだなって言おうと思ったら既にレスがあった
10 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/06/08(水) 04:09:12
ナカタは頭が悪いので、なぜカエルが空から降ってきたのかと聞かれても分かりません。
11 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/06/08(水) 04:11:02
空から降ってきたカエルはみんな死んじゃったんでしょうかね・・・
叩きつけられて
12 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/06/08(水) 04:12:50
13 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/06/08(水) 04:16:48
三国にカエルの雨降らせて見たらどんな反応するかな?
俺はやつらなら迷わず食うと思う
ジョジョみたいに毒ガエルがたくさん降ってきたらまぢ危ないよな
15 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/06/08(水) 04:23:26
聖書かなんかにも載ってるって
どっかで見たな。
マグノリアのオチの意味が知りたくていろいろ探してみたけれど
いまだにピンとこない。
世の中にはトンでもないことが起こるってことなんだろか。
16 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/06/08(水) 04:26:23
1は意図して変な日本語を使ってるのか?
そういえば団地の近く歩いてたらパンティーが降ってきた事あるよ。
神様は時々粋なプレゼントしてくれるね。
パンティーもちろんかぶってます。
18 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/06/08(水) 04:36:27
変態仮面・・
19 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/06/08(水) 04:48:03
リアルマグノリアか。
スクリーンで見ると笑えるが実体験したらガクブル
20 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/06/08(水) 07:02:23
中国人なら大喜びだね。。。
21 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/06/08(水) 07:55:22
>>15 詳しいストーリーは忘れたが、
平行する別々のストーリーをカエルが空から降ってくるという事象で
すべてに関連をつけてしまうという、ストーリーの組み立ての観点から見ると
すさまじいオチ。外国映画で一番ワラタ。
22 :
:2005/06/08(水) 07:58:44
マルケスの「百年の孤独」は魚だったな・・・
23 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/06/08(水) 08:35:22
でもさー、この手の話っていつも竜巻で‥とかいって実証されてるらしいけどさ、カエルとか石とか、いつも一種類だけだよね。竜巻は吸い上げるモノを選ぶ能力があるわけ?
24 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/06/08(水) 09:09:33
青空球児・好児?
25 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/06/08(水) 09:34:27
スタンド攻撃だな
破裂しながら降ってきたら壮観なのに…
>>23 いや、竜巻はすべての物を巻き上げているだろ。
だが、質量が似たような物が同じ場所に落ちただけだろ。
石などは現場近くに落ちただろうし、藁、草などは他のどこかに飛ばされている。
たまたまカエルの質量に似たものが落ちるところが、この村だっただけ。
28 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/06/08(水) 09:40:39
ダイソンの掃除機みたいな仕組みか?
マグノリアは全てのオチをカエルでつけてしまうという変な映画だっただったなぁ。
それまでの展開が割と面白いだけに
「オチがそれかい!」と猛烈に突っ込むこと請け合い。
結局は何もカタついてないしな、あれ。
30 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/06/08(水) 18:29:58
カエルの肉は、鳥のような味ニダ!
31 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/06/08(水) 22:28:18
___ ___
\/ \/ / / / /
/\ /\ / ̄/ //
/ / / /
/ / / /
32 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/06/08(水) 22:37:47
またルーマニアか!
33 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/06/08(水) 23:06:05
セルビア人の少年
34 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/06/08(水) 23:11:05
てか、マグノリアじゃねえ?今気が付いたけど。
35 :
節子:2005/06/08(水) 23:11:25
あのな兄ちゃんがなカエルを料理してくれたんや
カエルの脂肪は高価な漢方薬らしい。もったいないな。
37 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/06/08(水) 23:21:46
蛙の空揚げ(゚д゚)ウマー
38 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/06/08(水) 23:23:17
ゲログッグ
39 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/06/08(水) 23:25:33
,,,,,,---,,,,_
./` `゙''ー、、
,i´ _.. ゙i、
l゙ .‐[♀`!―-、,,, 、 ゙i、
│ : ,i´`'"'_;;;;;;;;;;"'ヽ、 ゙l, おめーら、イスかんだル行こうぜ
│ ||.,z=''"゙;;;;;;;;;;;;;;ノルヾ゙l,,、`'i
ヽ/,,--;''~/'--‐ ゙ )v-、 !
‘'゙゙|i''''r_,--┴z,,_ノ ノj.}'-'゙--z,,_
_.,,ノ [ ._,,,,,,--,,,ゝ `ゞ)ノ ニェ 、">---,,、
.,/゙゙"ン:l゙ `゛ー- _,////:::::::\,/"''''''''!┴-
. /_,,、::::〈:::;i|i、v,、_,,,,,,,,,,,,r'"ソ,// ./
. _/,ン'''iヽヽ_゙=(.,,,,,,,ソ,,,,,ノ,,,,,,ノノ'" __,,,,,,,,,,,-
ィ'゙ン'゙,.〈〈〈/r-ニニニ===="''''''~~/ニ i---―一='''"
. ^~.,,/'"^ l .|::::/'゙` `,! l |::::::::::::::::::::::::::::::::::::
,/`l゙ .l.|:::/ ◎二ニi、i |::::::::::::::::::::::::
ノ | | __,,,,,,,,,,,,,,,,.|,l_|::::::::::
―┴ー'''''''''''''''"゙゙゙~ ̄ ̄ ̄ .|::::::|
,,,,,,,,,,,,,,|::::::|
" "
40 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/06/10(金) 12:23:57
第二次世界大戦のきっかけと一緒じゃないか。
41 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/06/10(金) 12:37:11
魚が降ったりすることは、これまでに何度もあったこと。
42 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/06/10(金) 13:28:34
43 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/06/10(金) 13:39:01
ま た ウ ェ ザ ー か
たしか、結構前にもカエルが降ったはず
44 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/06/10(金) 15:34:31
良純が予報当ててたらしいぞ
45 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/06/10(金) 16:14:30
素数を数えるんだ…
46 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/06/10(金) 17:42:14
トード?
)、._人_人__,.イ.、._人_人_人
<´ 天狗じゃ、天狗の仕業じゃ! >
⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ //
///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| /
// //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| /
/ // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;|// ////
/// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;|// ///
////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| ///
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| ////
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: : | `ー----−' |__////
48 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/06/10(金) 20:33:26
49 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/06/10(金) 20:39:10
>>45、
>>48 あの映画の素数の個数ってかなり間違ってるよね。
あと3桁程度の数の素数ならべつに天文学的でもない。
50 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/06/10(金) 21:18:45
…カエルは地面に落ちて挽肉にならなかったのか?
51 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/06/10(金) 21:20:20
>>50 カエルが落ちる→ふくらむ→ボヨンヌボヨンヌ
52 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/06/10(金) 21:32:39
セルビアって第一次世界大戦の元凶か
53 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/06/10(金) 21:34:31
語尾にヌってつけるとフランスっぽいよな!!
ウェザーキターーーー
「マグノリア」はとっくにがいしゅつか…
んじゃ「吸血の群れ」 ちょっと違うか?