【国際】インド人もびっくり?小泉首相が本場でカレー談義

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おむらいすはんばあぐφ ★
★インド人もびっくり? 首相が本場でカレー談義
【ニューデリー29日共同】「24、5年前にインドでカレーを食べて本場のカレーがいかにおいしいか、強い
印象を持った」。小泉純一郎首相は29日のカラム・インド大統領との会談冒頭で「カレー談議」に興じた。

科学者出身でインドの「ミサイル開発の父」と呼ばれる大統領は「多くの日本人が遺跡見学などでインドを
訪れるが、皆さんインドのカレーを食べている。多分インド人の次にカレーが好きなのは日本人ではないか」
と分析。首相は会談終了後、昼食を兼ねた地元経済団体主催の会合で念願のカレーを出され「これから
食べるのが楽しみです」とあいさつ。首相のカレーへのこだわりにインド人もびっくり?(了)
(共同通信)2005年04月29日22時38分
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1109651/detail
2オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/04/30(土) 03:06:50
2
3オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/04/30(土) 03:06:51
お腹すいたおーヽ(´)Д(` )ノ
4オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/04/30(土) 03:08:17
明日はカレー食うぞ
5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/04/30(土) 03:09:18
バターのはいったカレーってうまいよね。
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/04/30(土) 03:09:51
ハヤシモアルデヨー(´・ω・`)
7オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/04/30(土) 03:09:52
>>3 デヴでも食ってろピザだおー。
8& ◆Z2KySTSpOo :2005/04/30(土) 03:10:17
けど、日本の「カレー」はインドのとはさっぱり違います。カレーが伝統的にある国は、
東南アジアにいろいろあります。イギリスでもインド式カレーは主流の食品であります。
単なるおせじだと、思われます。
9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/04/30(土) 03:15:28
マトンカリーが好きだ!

食いすぎると胃もたれるけど・・
10オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/04/30(土) 03:15:31
カレイの煮付けって、煮付けちゃったらダメなんだって。
変な話しやのぉ〜。
11オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/04/30(土) 03:17:52
>>9
禿同
12オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/04/30(土) 03:18:21
COCO一番、カレーのくせに高けーよ。
それにしても小泉は外交の仕方がうまいねぇ。
13オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/04/30(土) 03:20:17
サバカレー?置石浩二
14オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/04/30(土) 03:20:18
>>12
おまいの食ってるのはカレーモドキ。
インド料理店で食ってみろ。ココイチのカレーモドキなんて2度と食べようと思えないくらいうまい。
15オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/04/30(土) 03:21:27
ウコン

ウンコ
16オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/04/30(土) 03:21:43
まあいいじゃん。
日本じゃいろんなバリエーションのカレーが
食えるってことだろうから。
17オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/04/30(土) 03:23:11
俺はHOTがいいな。
飲み物無しでこれを豪快に食らう。
気持ち良い。
汗がすごいでるけどw
18オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/04/30(土) 03:29:59
印度カレーよりタイのカレーの方が
日本人にとっては美味いのではないかねぇwww
19オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/04/30(土) 03:32:21
>>13
え?玉置浩二のこと?JRの回し者が
20オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/04/30(土) 03:33:21
カレーじゃなくてカリー
21オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/04/30(土) 03:34:50
ターバン巻いて感動した!のAAキボン
22オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/04/30(土) 03:34:54
>>20カリーじゃなくてキュリー
23オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/04/30(土) 03:47:47
胡瓜のまちがいじゃないのかね?胡瓜の
24オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/04/30(土) 03:48:13
中村屋に感謝。
25オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/04/30(土) 03:48:49
>>22
最近はベクレルのほうが流行かも
26オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/04/30(土) 04:06:27
インドと日本のカレーは違っても
「あれはカレーじゃない!名前を変更しろ!」とか言うインド人なんて
いないよな。どこかの国と違って。
27オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/04/30(土) 04:48:35
純ちゃん、今回フラフープはしなかったけど、花の首飾りだらけだったね。(笑)
結構可愛いかも。・・・すーつじゃなきゃ良かったのにねー。
28 :2005/04/30(土) 05:14:34
>>18
ごめん、俺はタイカレーよりインドカレーの方が好み。
29オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/04/30(土) 05:28:32

>>27←コイツ、キモ!w       此れが、カルト信者かぁ。

「麻原を可愛い」って、言うのと同じだなw
30オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/04/30(土) 05:30:05
インド人もびっくり!って最初に言い出したの誰なんだろう。
31オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/04/30(土) 05:31:31
日本人にはジャガイモの入った和風カレーが1番だと思うのは俺だけか?
32オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/04/30(土) 05:35:00
>>30
コマーシャルかなんからしーよ。
33オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/04/30(土) 05:35:30

店主!! そもそもカレーの定義とはなんだ!!
34オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/04/30(土) 05:43:08
カレー四日目です(´・ω・`)ショボンヌ

野菜を多くすると美味しい
本場の食べてみたい
35オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/04/30(土) 05:44:37
隣の印度人
36オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/04/30(土) 06:02:28
LEE1000000倍
37オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/04/30(土) 06:10:26
日本を印度に しーてしまえ!
38オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/04/30(土) 06:14:24
高木、ブー!
39オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/04/30(土) 06:15:19
>>37
筋肉少女帯
40オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/04/30(土) 06:20:17
どうせ甘口だろw
41オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/04/30(土) 07:15:47
印度に「カレー」などないっ!
42オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/04/30(土) 07:26:04
無いの?
43オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/04/30(土) 07:33:50
>>42
本当マジレス
日本のように、食材を調理して醤油とかソースで味付けしながら食べる
と言う食文化ではなく、

主婦が常に薬剤師と言う感じ。
その日にあわせてスパイスをミックス、分量を変えて、その日の家族の
健康に合わせたスパイスミックス料理が出てくる。

イギリス人がインドを支配したとき、不器用だからその日にスパイスミックス
ではなく、一定の分量を決めてカレー粉として、イギリスに輸入した。

日本は、イギリスからまず最初にカレーが伝わったから、カレー粉という
もので、カレーと言う料理を作るものだと誤解している。

インドには、カレーと言う言葉も料理と言う言葉も本来存在しない。
その単語は英語で表現するのがインド人。
44オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/04/30(土) 07:49:52
>>43
そのとおり!!
インド人は「カレー」を作っているとは思っていない。
スパイスで味付けした料理を作っているのだ。
45オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/04/30(土) 08:01:24
カレーライスって、よく考えたら海外で食ったことないな。
46オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/04/30(土) 08:05:00
パキスタン人も毎日カレー食ってると思うけど
47オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/04/30(土) 08:16:02
>>43
じゃあ「カレー」の語源は何なんだよ。
つーか、教えて下さい、たのんます。
48オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/04/30(土) 08:18:34
ネパールカレーってのはなんなの?
49オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/04/30(土) 08:18:58
>>45
言われてみればたしかにと思って、よく考えたら海外に行ったことないな。
50オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/04/30(土) 08:22:39
吉祥寺で見たターバンの男の最期の言葉は「カレーはなんて辛いんだー」だったよ
51オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/04/30(土) 08:26:53
ネパールの日本料理店で食ったのを思い出した。
52オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/04/30(土) 08:28:05
>>50
カレーが辛すぎて死んだの?
53オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/04/30(土) 08:28:55
リップサービスも大変だなw
54オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/04/30(土) 09:01:57
ココイチって不味いよな
55オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/04/30(土) 09:16:49
 首相官邸の担当記者によると、朝と昼は純和風という。朝食はご飯にみそ汁、
大根おろし、ちりめんじゃこというのが定番で、お昼はだいたいソバらしい。「ギョーザに
目がない」「生野菜は大の苦手」「たくあんやキムチには目もくれない」「カツ丼のカツは
全部残す」。そんな目撃証言もある。かなり好き嫌いがあるようだ。
56オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/04/30(土) 09:16:53
確かに日本人はカレー好きだな
57オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/04/30(土) 09:30:35
>>54
「美味からず、不味からず」って感じなんだよな。
58オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/04/30(土) 09:37:07
インドの現実を知らんやつが多いな。
今のインド人は店で買ってきたカリーパウダーで作った
カリーを食ってるんだぞ。
グルメ漫画を信用するな。
59オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/04/30(土) 09:52:44
カレー>>>>>>>>キムチ
60オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/04/30(土) 09:57:41
61オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/04/30(土) 09:59:49
塩見味平に出てきたブラックカリー食べてみたい。
62オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/04/30(土) 10:17:55
小泉さんずるいよ、竹中さんに郵政の苦労を押し付けてインドに逃げるなんて。
63オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/04/30(土) 10:21:31
インド人もびっくりより、インド人もびつくりのほうがなんとなくいいな
64オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/04/30(土) 10:37:11
ボースのおかげか
65オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/04/30(土) 10:41:14
緑色のカレー 目から鱗
66オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/04/30(土) 11:15:15
メタルインドカレーのコピーって知っているオレは年寄りか?
67オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/04/30(土) 11:18:26
そもそも「インド人もびっくり」なんてフレーズが年寄り・・・
68オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/04/30(土) 11:31:06
インド料理屋でカレーを何度か食べたことはあるが、
うまいと思ったことは一度もない。
69オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/04/30(土) 12:34:33
ジョジョのインドのイメージが強すぎて
IT先進国と言うのが信じられん
70オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/04/30(土) 13:05:53
小泉は美味そうに喰うのが巧いよな。
71オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/04/30(土) 13:16:24
京王線の仙川にある「アリガル」ってインド料理屋が良い。
カリーウマー!タンドリーチキンウマー!
そして最後は、デザートのピスタチオのアイス。
わざと粗めにしてある食感と、口に広がるピスタチオの香りが良い。
72オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/04/30(土) 13:20:18
チャイって美味いかぁ…?
73オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/04/30(土) 13:25:34
>>50

高円寺で見たサリーの女がヨガのポーズでタクシーをとめてたよ。
74オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/04/30(土) 13:28:24
釈迦に説法
75オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/04/30(土) 13:39:25
アホか。
いつぞや訪韓してアリランを歌ったバカ首相と同じじゃん。
手前が刺身やおにぎりの話をされた場合のこととか考えられないのか?
76オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/04/30(土) 14:21:30
日本をインドに!してしまえ!
77オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/04/30(土) 14:23:29
オレにカレーを喰わせろ!
78オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/04/30(土) 14:37:15
>「24、5年前にインドでカレーを食べて
四半世紀もブランクがあるのに、よく話題にできるな。リップサービスみえみえじゃん。
79オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/04/30(土) 14:53:58
インド人が経営するカレー屋が近所にある。
日本人向けの味にしたって言うけど、やっぱ違うよ。うまいよ。
客が来ると,主人が「いらせられませえ」って言うの。
日本語うまい人なんだけど、何故か「いらっしゃいませ」だけが言えないようだ。w
80オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/04/30(土) 15:42:31
81オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/04/30(土) 15:47:09
>>78
旨いもん喰った記憶は四半世紀くらいじゃ薄れん
むしろ美化される
82オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/04/30(土) 15:52:02
水道橋のスマトラカレーうまいよね
83オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/04/30(土) 18:33:51
>>82

あそこ、まだジャガイモつくのかな?
学生時代に食べに行ったけど、美味いって以上に死ぬほど辛かった・・・
84オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/04/30(土) 18:35:30
日本ってカレーの種類多いよね。
85オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/04/30(土) 18:54:02
別の言い方をすれば、インドにはカレーしかないとも言える。
つまりお菓子も魚料理もあるが、すべてカレーだ。

カレー飴、カレーケーキ、カレイの姿煮カレー味・・・・
86オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/04/30(土) 19:10:48
バクシーシ!
87オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/05/01(日) 00:00:20
カレーアイスクリーム、カレーみそ汁、カレーうどん!
(・∀・)ノ
88オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/05/01(日) 00:10:47
横須賀出身だからね
カレー好きなんでしょ
89オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/05/03(火) 03:35:47
>>83
俺がよく行ってたときは、ジャガイモじゃなくてアツアツのスープだったよ。
カレーで舌がピリピリになってるのに「なぜこんなアツい飲み物が!?嫌がらせか?」
って感じ。

カレー自体は少し苦くて、苦辛ウマって感じだった記憶があるけど、あれは香辛料の
苦みなのかな・・・
90オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/05/05(木) 01:27:04
>>89

そういえば熱々のスープも記憶がある・・・
あと別メニューで焼きりんごがあったなあ。
91オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/05/05(木) 01:31:50
イタリア首相にスパゲッティと言ったり、しょうもないな。このオッサンは。
92オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/05/05(木) 01:35:39
93オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/05/05(木) 01:58:41
カレーの話し聞くと、カレーが食べたくなる
94オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/05/05(木) 02:17:05
ナマステ…
95オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/05/05(木) 02:19:14
>>55
伝聞社の記事イラネ
96オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/05/05(木) 02:29:12
俺,タイのカレーはちょっと無理。匂いきつすぎ
インドのカレーは大好き。焼きたてのナンがまたうまいんだよな
日本のカレーはもちろん好き。
あとなんでもキムチいれればいいと思ってるやつキモぃ
97オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/05/05(木) 02:52:43
俺はカレーにココナッツミルクが入ってる甘いカレーが苦手だな・・・

98オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/05/08(日) 21:16:19
カレーハァハァ(;´Д`)ハァハァ
99オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/05/12(木) 02:00:43
毎日食っても飽きませんが何か?
100オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/05/14(土) 00:14:58
俺もカレー好き
101オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/05/14(土) 17:41:55
test
102オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/05/18(水) 04:10:05
>>35
何してるのお〜おお
103オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/05/20(金) 15:36:56
反日歌手24人の正体
http://www.excite.co.jp/world/korean/web/body/?wb_url=http%3A%2F%2Fkr.
news.yahoo.com%2Fservice%2Fnews%2Fshellview.htm%3Flinkid%3D63%26newsse
tid%3D487%26articleid%3D2005042608314980788&wb_submit=%E3%82%A6%E3%82%
A7%E3%83%96%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8%E7%BF%BB%E8%A8%B3&wb_lp=KOJA&wb
_dis=2
104オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/05/20(金) 15:48:20
日本をインドに!
してしまえ!
105オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/05/20(金) 15:52:30
「カレー屋カラちゃん」
この店の店長はカラム・インド大統領
この店の店員は小泉純一郎日本首相
でドラマを作る。
106オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/05/20(金) 15:54:32
ダメ人間
107オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/05/20(金) 17:51:17
ダーメダメダメダメ人間!
ダーメ!人間〜人間!
108オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/05/20(金) 17:53:50
加齢臭
109オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/05/20(金) 18:26:31
国際カップルを取材した番組で、インド人と結婚した日本人が出ていた。
結婚当初ご主人が、
「インド人でもない奥さんの作るカレーが凄く美味しくてびっくりした。」
と親戚中に触れ回った。実は日本製即席カレールーを使っていた奥さん。
あんまりの誉められように恥ずかしくなって1年後に白状。
たまにインドの親類にルーを送っているという微笑ましいエピソードを披露していた。
インドのカレーと日本のカレーって味違うけど、インド人の舌にも合うのかな?
110オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!::2005/05/20(金) 18:43:14
インドではビーフカレーはないわけだよね。
パキスタンではポークカレーがないわけだよね。
カツカレーは日本にしかないし、福神漬けとラッキョは、
インドでは聞かない。やっぱり、カレーは日本が一番。
111オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/05/20(金) 19:07:30
>>110
ポークもビーフも福神漬けもラッキョもあるが
スパイスがないのでニアミスでペケ

カツとコロッケは論外。入ってると出したくなる。
112オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/05/20(金) 19:13:16
>>96
タイのカレーはスープライスであってカレーの味がしないな。
インド・パキスタン・スリランカ・ビルマ・欧風と、どこのカレーでも
共通してる味がない。なんだ、ターメリックか?
113オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/05/20(金) 19:16:12
>>109
ある旅行サイトで書いてたが
インド人商社マン(※大金持ち)が日本でいちばん衝撃を受けた食べ物が
「ボンカレー中辛」だったという話を思い出した。
家族のためにケースいっぱい詰め込んで帰ったらしい・・・

インド人にも意外とウケるみたい。


>>110
インドカレーにはやたらと甘い漬物がついてきます。
外見も福神漬けに似ている。
多分あれが福神漬けのルーツなんだろうな。
114オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
筋肉少女隊は先を見越していたんだな…
「日本インド化計画」