1 :
依頼489@ときめきトゥナイトφ ★:
コピー代21円に書類6枚 お役所の掟?
「21円の支出許可に決裁文書が6枚と押印5個」。神奈川県税事務所の職員が
民間企業から請求された資料のコピー代21円の支出を巡る手続きに対して、
県が外部監査で改善を求められた。
監査報告書によると、コピー代を請求された職員はその場で払わず、見積書と
請求書を提出させ、事務所に戻って許可を求めた。実際の振り込みまでに6枚の
文書が作られ、所長以下の上司4人と支払先の支店長が押印した。
監査を担当した公認会計士は「決裁文書のコピー代だけで21円以上。民間なら
怒られる」と“お役所の掟(おきて)”にあきれるが、県税務課は「財務規則通りだから
仕方ない」。
ソース
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20050213k0000m040032000c.html
3
5
4 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/02/12 22:27:38
役所ってそういうところ。改善策は、
できる限り、業務を民間に委託していくしかないよ。
5 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/02/12 22:30:25
お役所のはfullcolor(古殻)だ青ずりの転写機でやるので
高額なんだ。わかれ!
6 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/02/12 22:31:44
お役所さすがだな。
大体、なんで俺の住民票を出すのに、アルバイト含めて3〜4人がかりなのか
も教えれくれ。
PC導入して人減らないんだったら、支出分オーバーだろ。
人件費は別腹w
8 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/02/12 22:38:34
財務規則ばんざーい。よって県税不払い運動を開始しよう。
9 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/02/12 22:50:38
>6
アルバイトじゃなくて、親戚を動員だ、
もちろん、親戚の場合はアルバイトの3倍料金!(裏
10 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/02/12 22:54:24
>6
正職員には連続したPC操作をさせないことが
労使協定で決まっているからね
11 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/02/12 23:00:30
「21円くらいなら、その場で払って終わりにしちまうんだが」と思う漏れは、おかしいのか?
12 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/02/12 23:00:47
>>10 連続の上限が50分で、1日、5000キータッチだっけ?
13 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/02/12 23:01:14
半日押印で終わりそうだ
14 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/02/12 23:02:31
オレ大人になったら公務員になろっと。
17 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/02/12 23:11:07
18 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/02/12 23:15:12
そんな事より、裁判所でコピーすると1枚30円なんだよね・・・
白黒コピーの癖にコピー代高すぎ。
19 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/02/12 23:19:23
20 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/02/12 23:27:47
書類6枚の印刷代込みで21円?
21 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/02/12 23:33:14
>>19 ×きずいていない
○きづいていない
m9(´ω`)タカツテー
22 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/02/12 23:33:19
振り込みって事は手数料まで払ってるって事ですか?
23 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/02/12 23:40:44
1円の利子を通知してくるのに50円のはがきを使う銀行もあるよ。
24 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/02/12 23:44:40
最初に結論有りきの件について、いろいろ理由付けの枝葉をつけて
稟議書類つくるのほどアホなことはない
25 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/02/12 23:48:03
役所はやっぱりたかつてですね
26 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/02/12 23:52:08
ここも、たかつてかよorz
27 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/02/13 00:37:30
21円の決済を得るのに人件費2000円はかけていると見た
28 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/02/13 01:17:37
役所はハンコ大好きだからな。
29 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/02/13 02:10:55
一般さんには下らないことでも、歳入歳出は1円といえどちゃんと書類が揃ってないと
情報開示請求であら探ししたい市民オンブズマンに突かれちゃうんだよ
で、またここでスレが立つと
どっちにしても役所には分のない勝負
>>23 「取引無し」の取引明細を郵送してくる証券会社もあるしね
31 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/02/13 04:21:14
市役所は恐ろしいところだからな。
基本的に年間予算が決められているけど、その予算内で収まったら次年度の予算が削られるから、
年度末には立て続けに身の回りのものを新品に替えようとするもんな。
普通に事務処理をするのに高性能なハイスペックPCなんて不要にも関わらず、
毎年のように各部署でPCが刷新されていくもんな。
PCでそうなのだから、他のOA機器がどうなるかなんて言わずもがなのこと。
これじゃあいくら税金を増やしたって追いつかないのも道理だよな。
32 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/02/13 04:25:47
まぁその無駄遣いに支えられてる会社も多いけど
いくらなんでも度が過ぎてるよな。
33 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/02/13 04:31:21
要するに、何事にも因縁をつけるプロ市民が悪いわけだな?
決裁文書をコピーするためのコピー代を請求するために決裁文書をコピーして、以下無限ループ