【アメリカ】「LAと呼んで」ロサンゼルス観光局が日本人観光客誘致へ「ロス」追放
1 :
依頼スレ203さんからの依頼です@( `ー´)φ ★:
ロサンゼルスを「ロス」とは呼ばないで――。
日本人観光客の誘致を強化している米ロサンゼルス観光局が、日本向けにこんなイメージアップ作戦を
展開している。ロサンゼルスは、米本土の都市の中で日本人観光客数トップ。お金を多く落とす日本人は
地元経済への影響も大きい。だがここ数年は同時テロやイラク戦争などの影響で日本人の数が激減。
昨年ようやく回復したが、全盛期にはほど遠い。
そこで観光局は今年、「初めて消費者向け広告の予算を計上」(広報)し、日本人の誘致に本腰を
入れ始めた。手始めに3月、東京と大阪の地下鉄駅構内にポスターを張り出し、主要な女性誌にPR記事を
掲載する。「ロス」追放運動もその一環。日本では「ロス」という呼び方が定着しているが、観光局によると
「ロス」は「ロス疑惑」や「ロス暴動」を連想させ、イメージが悪い。代わりに広めようとしているのが
「LA(エル・エー)」という呼び方。もともと米国ではLAが一般的。
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050203AT2M0300N03022005.html
2 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/02/03 19:48:31
ロスで十分5
3 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/02/03 19:48:53
>「ロス」は「ロス疑惑」や「ロス暴動」を連想させ、イメージが悪い。
他の所と混同してるわけじゃないのに
4 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/02/03 19:49:38
マクドとマックみたいなもんか
5 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/02/03 19:49:57
ロスだとスペイン語だしな
6 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/02/03 19:50:28
アメリカ西海岸とかカナダのバンクーバーとか、中韓の連中が出張って
のさばってるから嫌だ。奴らが来ないなら行ってもいいよ、シュワ知事。
いろんな意味で痛いな
最初に「ロス」と言ったのがアメリカ人なのになんだよ今更
9 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/02/03 19:51:31
ロス暴動のときにコリアタウンが、集中的に狙われたのは、なんで?
中身は同じやんか┐(´ー`)┌ ヤレヤレ
11 :
& ◆C/ibLlmP56 :05/02/03 19:51:54
えるえー?ハァ?
らーで十分じゃ!
12 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/02/03 19:52:24
ラオス?
13 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/02/03 19:52:31
大阪とだイメージ悪いからテハミングって呼んで!
14 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/02/03 19:52:50
おまえらもジャパンと呼ばずにニッポンと呼べよ。
15 :
名無しさん@恐縮です:05/02/03 19:53:41
呼び名くらい、勝手にさせろや。
16 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/02/03 19:54:01
じゃあジャパンじゃなくてニッポンって呼ぶんじゃー!
17 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/02/03 19:54:14
では「LA疑惑」や「LA暴動」と言い換える方向で
18 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/02/03 19:54:30
19 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :05/02/03 19:55:46
ロスじゃこれくらい日常茶飯事だぜ!
20 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/02/03 19:56:08
デンパミング?
21 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/02/03 19:56:23
22 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/02/03 19:56:37
LA・ジャイアントを想像するので、ロスに統一しようぜ
23 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/02/03 19:57:34
ロス暴動って韓国系の店がことごとく破壊されたよね。
24 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/02/03 19:57:56
既に定着しているものを無理に変えようとしてうまくいった試しが無い
25 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/02/03 19:58:40
いいから州ごとメキシコに返してやれや、
大阪の言葉狩り団体みたいな理屈だな
27 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/02/03 20:06:52
エンゼルスにもLA名乗らせてやれよ
28 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/02/03 20:07:47
乳酸
29 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/02/03 20:11:08
これからは意地でも「ロス」と呼びます。
贅肉の塊に指図されるのはシャクですから・・・・。
オッサンゼルス
31 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/02/03 20:14:30
韓国人はロスに辛い思い出があるが日本人はどっちでもいいよ。
32 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/02/03 20:20:56
>11
火狐ユーザー
33 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/02/03 20:41:35
34 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/02/03 20:41:50
アメリカジンうぜーー
35 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/02/03 20:48:39
>「ロス」は「ロス疑惑」や「ロス暴動」を連想させ、イメージが悪い。代わりに広めようとしている
でもすぐ「LA疑惑」や「LA暴動」が起こるんじゃない?
LA みぜらぶる
37 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/02/03 20:53:14
一年少し前に東京のLAの観光局に資料くれって言ったんだけど、テロ警戒で、
「かっ、かっ、観光局に直接来るなんて、冗談じゃなああい!」みたいに
凄いビクビクしててさ。それで切手送って郵送してもらったけど。訪問も
できない観光局で、本当にPRしたいのかって思うけどね。
ら
39 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/02/03 20:59:48
フレンズはどうなるんだ?
40 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/02/03 21:02:17
?
42 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/02/03 21:04:40
変なところにこだわるな〜
電通あたりから入れ知恵でもされたか
43 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/02/03 21:06:31
ら
って呼ぶの?
ジュウシマツ和尚の出てた 番組か
45 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/02/03 21:58:24
ソープランドと呼ばず、トルコ風呂に戻そう
要するに、LAが監獄島になっている映画「エスケープ・フロム・LA」を
観るようにみんなに勧めて回ればいいんですね!
47 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/02/03 22:33:52
「トキオー」ではなくて、「トウキョウ」と呼びましょう...とアメリカ人に言ったら、むこうは鼻で笑うくせにね。
>>47 空手道場にいたイギリス人がジャパンとかジャパニーズとか言うから、
「ここはニホンで俺達はニホンジンだ」ってキッチリ教育しといた。
ニホンに来てまで英語で話すなって。
ニホンゴ話せやゴルァ!
50 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/02/03 22:55:09
LA confidencial
51 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/02/03 22:57:14
また、言葉狩りか!?
52 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/02/03 22:58:15
いや、日本でもLAはやらせようとしたことがあるよ。
えれぇこっちゃ、えれぇこっちゃとか言ってね。
そんでサンフランシスコはシスコじゃなくてFliscoね。地元のもんはいわんらしいけど。
53 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/02/03 23:00:46
南京(NANKING)は
捏造の南京大虐殺とか南京虫で
イメージが悪いから
N A(エヌ・エー)と呼ぼうぜ!
>>52 ナウい俺から言わせれば、サンフランシスコは桑港
それ以外ありえない。
55 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/02/03 23:05:57
lossって失うだっけ?
56 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/02/03 23:09:49
ぁ
57 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/02/03 23:09:58
ラージアヌス?
58 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/02/03 23:10:41
ロサンゼルスドジャースとロサンゼルスレイカーズを観光大使にもっと使えよ。
あ、クリッパーズは別にいいけど。
そういや、レイダーズもラムズも、もうLAじゃないんだよな。
裸(LA)
>>52 うそ〜〜、シスコのルーターには金門橋ロゴがでかでかと書いてありまっせ
だから、ciscoでいいんだって
個人的にはIOS嫌いだから、cisco使わないけどな
62 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/02/04 00:46:44
>>48 もっと正確には、「ニッポン」、「ニッポンジン」じゃねー?
ちなみに、世論は「ヨロン」ではなく、「セロン」だったはず。
まあ、どうでもいいっちゃあ、どうでもいいことなんだが。
63 :
佐藤尚:05/02/04 00:50:31
ロスとシスコを回ってベガス寄って帰って来たとか言うのが
格好いいと信じて疑わない団塊以上の世代は多分、変らない。
ダイアナ・ロス
65 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/02/04 01:03:12
「LA(エル・エー)」と呼ぶと
どうしても「エレー(偉い)」と
聞こえてしまう。
66 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/02/04 01:05:30
ロス暴動は俺の中ではイメージがいい。チョンがたくさん死んだらしいからな。
67 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/02/04 01:25:47
エロ絵
68 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/02/04 01:29:52
ロスエエエエエェンジェルス
略してロス、これを変えろと?!
69 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/02/04 02:11:02
>>65 「LA(エル・エー)」という
呼び名が定着したとする
今度、そこで暴動が起きたら
「エレー(偉え)暴動」
地震が起きたら
「エレー(偉え)地震」
70 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/02/04 02:12:51
印象操作
71 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/02/04 02:13:18
いちいちワシントンDCって
言ってる奴、思いっ切りぶん殴りたくなる
72 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/02/04 03:00:32
El Rio de Nuestra Senora, La Reina de Los Angeles de Porciuncla
略してLA。
73 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/02/04 04:06:43
ロスはロスが多い...
74 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/02/04 06:08:36
ニューヨークをnyと呼ぶ
75 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/02/04 06:53:47
LA疑惑LA暴動
76 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/02/04 06:54:44
77 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/02/04 07:04:18
レックスエーテルナ!!
78 :
ぼくはどうなるの?:05/02/04 09:11:59
ルイジアナ(LA)
79 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/02/04 09:48:06
でも、本当にロサンジェルスを「ロス」って呼ぶのって日本人だけじゃん。
もろ日本人の得意な「初めの2文字で省略」法。
アメリカ人は今も昔も「エル・エー」って呼んでるし。
80 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/02/04 09:50:16
Lolita Acup
81 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/02/04 10:09:58
サンフランシスコをフリスコなんて呼ばないって...古い言い方なんだよ、それ。
周りのアメリカ人は「サンフラン」って言ってる。
業界ではスーロー
83 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/02/05 03:18:28
>>81 >周りのアメリカ人は「サンフラン」って言ってる。
www 周りのアメリカ人かよ www
大うそ付きめが。
アメリカでは 「シスコ」だよ、見栄っ張り。
イッピキカヨ!!
85 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/02/05 03:36:45
>>14>>16 もともと昔は日本を「にほん」以外にも「じっぽん」と読んでいたんだそうだ。
それが外国へ伝わって「ジャポン」→「ジャパン」と変わったそうだ。
86 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/02/05 05:21:03
87 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/02/06 08:44:16
うはwwwwwwwwwwwLAwwwwwwwwwwwwww
バカだなぁ、ロス?ロスなんて言ってないよ?ラスって言ってるのさ。
ラとロの 聞きわけらんないのかよ。
89 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/02/06 12:25:18
ロス..._〆(゚▽゚*)
90 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/02/06 12:27:37
ワ ロス
ロス アンジェリス
92 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/02/06 12:31:27
ロス市警とか、もう意識に定着してるし・・・
93 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/02/06 12:32:32
ロス州
94 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/02/06 12:44:50
ブッコLA
LAこった。