【首都圏】 街角の灰皿、いる?いらない? 撤去・存続、割れる対応

このエントリーをはてなブックマークに追加
1二兎追うものφ ★:05/01/27 19:29:22
  街頭に公共の灰皿や吸い殻入れを置くかどうか、首都圏の自治体で判断が
分かれている。東京都千代田区や新宿区、横浜市は「路上喫煙を招く」として
相次いで撤去した。一方、豊島区や中央区は「ポイ捨てが心配」とあえて残す。
日本たばこ産業(JT)は「街に灰皿は欠かせない」と存続運動に懸命だ。 

 JR新宿駅。東口広場にある「喫煙スポット」は、たばこを吸う人でいっぱいだ。
新宿区は昨夏、同駅と高田馬場駅周辺にあった灰皿約300カ所を撤去する一方、
駅前広場など5カ所に新設した喫煙スポットだけに灰皿を置くことにした。 
同区は、たばこのポイ捨てを条例で禁じた97年に、駅前などに灰皿を整備した。
だが「歩きたばこを助長している」「周りで吸う人の煙が迷惑」といった苦情が急増。
白煙で消防車が出動するトラブルも相次いだため、区は撤去を決めた。 
杉原純・区環境保全課長は「撤去後、苦情はほとんどなくなった。ポイ捨てが
増えた実感もない」と成果を強調する。 

 灰皿をいち早くなくしたのは千代田区。02年10月の「生活環境条例」施行を
前に、繁華街にあった灰皿をすべて撤去した。路上での喫煙を罰則付きで禁じた
ためだ。首都圏ではホームなどの灰皿をなくす鉄道会社も増えている。喫煙者から
は「せめて駅前に灰皿が欲しい」との声が出ているが、区生活環境課は「灰皿を
置くと、その周辺なら吸っていいとの誤解を招きかねない」と否定的だ。 
ただ、灰皿がないとポイ捨てが増えるケースはある。横浜市は03年6月、バス停
など約1900カ所の灰皿を撤去したところ、追跡調査で一部のバス停で路上の
吸い殻が増えたことがわかった。 

つづきはここでなー☆
http://www.asahi.com/national/update/0127/TKY200501270222.html
>>1
好きだ・・お姉さんを紹介してくれ
3オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/27 19:31:53
タバコ税とってんだから灰皿ぐらい置いてやれよ
4オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/27 19:33:29
吸える場所を完全に決めてしまえばいいのに。
煙草一箱1000円なら許す
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/27 19:36:00
テレビ東京のキチガイストーカー佐々木明子と内藤聡子をめったざしにして刺し殺せ。
テレビ東京のキチガイストーカー佐々木明子と内藤聡子をめったざしにして刺し殺せ。
テレビ東京のキチガイストーカー佐々木明子と内藤聡子をめったざしにして刺し殺せ。
テレビ東京のキチガイストーカー佐々木明子と内藤聡子をめったざしにして刺し殺せ。
テレビ東京のキチガイストーカー佐々木明子と内藤聡子をめったざしにして刺し殺せ。
テレビ東京のキチガイストーカー佐々木明子と内藤聡子をめったざしにして刺し殺せ。
テレビ東京のキチガイストーカー佐々木明子と内藤聡子をめったざしにして刺し殺せ。
テレビ東京のキチガイストーカー佐々木明子と内藤聡子をめったざしにして刺し殺せ。
テレビ東京のキチガイストーカー佐々木明子と内藤聡子をめったざしにして刺し殺せ。
テレビ東京のキチガイストーカー佐々木明子と内藤聡子をめったざしにして刺し殺せ。
テレビ東京のキチガイストーカー佐々木明子と内藤聡子をめったざしにして刺し殺せ。
テレビ東京のキチガイストーカー佐々木明子と内藤聡子をめったざしにして刺し殺せ。
7オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/27 19:37:07
ケムリと吸殻が出来ないタバコを開発すべきだろ
8佐藤尚:05/01/27 19:37:33
>>6
通報スマスタ
9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/27 19:38:07
>>6
通報スマタ ハァハァア
JTがいらない。
11オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/27 19:40:37
>>10
JTがあんなにがんばっている
イメージアップのCMも効果なしですねww
12オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/27 19:52:25
携帯灰皿という便利なものある
13オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/27 19:53:16
>>7
良い事言った
煙や臭いのない煙草ならもめる事もない  
14オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/27 19:53:59
いらない。
15オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/27 19:54:23
>>11
今さっき見た。

セノビーもラムの香草焼きもJTだってさ。
16オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/27 19:59:53
そこに灰皿がなけりゃポイ捨てするだけさ
17オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/27 20:06:37
誰が掃除すると思ってんだよ。
タバコは一箱一万円にすればいいな。
吸殻も煙も発生しない・・・
噛みたばことか嗅ぎたばことか?
19オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/27 20:35:22
タバコ自体が不要なんだが
確かに酸素の薄い高地とかで使うドラッグの一種だし、海抜が高くない場所なら嗜好品に過ぎんな
けどまぁ周り考えて楽しんでるやつまでバッシングすることもないと思うのだよ
21オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/27 23:49:10
先生!灰皿は残したほうがいいと思います!
22オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/28 00:17:45
灰皿があってもポイ捨てするからどっちでもいいや(゚Д゚)y─┛~~
23佐藤尚:05/01/28 00:21:25
スキー場での一服は確かに軽くトリップするな。
24オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/28 00:35:06
タバコ一箱一万にしてポイ捨てを公認して売上金で清掃員を雇う。雇用対策にもなって一石二鳥
25オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/28 00:36:58
むしろ灰皿がないと歩きタバコをしないのがつらくなるな。
灰皿があるとそこなら吸って良いゾーンつーことでそこで吸えるが。
自分も喫煙者だけど
道歩きながらタバコ吸ってるようなやつは
灰皿あったってポイ捨てするでしょ…
27オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/28 09:31:36
>>26
正論
28オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/28 09:36:40
>>25
ほぼ同意
禁煙所以外は禁煙OKみたいな風潮があるから、
喫煙所作ってそこで吸わせるのはいいこと
29オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/28 09:43:04
>禁煙所以外は禁煙OKみたいな風潮
喫煙者の都合による脳内風潮
成人の25%に満たない人たちの勝手な風潮
屋外全て禁煙。
喫煙所は一箇所作る。鉄の檻を付けてな。