自治体が地元住民に 「信号機の使い方」 リーフレットを郵送 イギリス

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼82@jokerφ ★
 自治体が地元住民を対象に、新しく取り付けられた信号機の使い方を「赤は停止、青は
進め(渡れ)」などの当たり前のルールを説明するリーフレットを郵送したことで、住民からは
「時間と費用のムダ」との苦情が聞かれていることが伝えられた。

 ノーフォーク州ヘレスドンでは、1ヵ月前に7万ポンド(約1,400万円)もの費用をかけて、
新たに押しボタン式歩行者用信号機(「Puffin crossing」)を設置。交通事故への心配も
なくなったと一安心していた住民は10日、自治体から各家庭に送付されてきた郵便物を
開けて、あまりの馬鹿馬鹿しさに読む気も失せてしまったとされる。

 ファースト・クラス(速達)料金で送られてきたものは、新しい信号機の使い方を説明する
リーフレットで、この中には「緑色の歩行者マークは車の通行が止まったので、道路を横断しても
よい、という印。赤い歩行者マークの時は、『決して』道路を横断しないように」との決まりきった
内容から、信号機の色を変えるためにはどのボタンを押したらよいかといった「複雑な」
手順に加え、ドライバーに対して、信号機の色の変わる順序を説明するなど、住民が
コメントするように「5歳」向けの内容であったという。
(以下略)

http://www.japan-journals.co.uk/dailynews/041011/news041011_4.html
つまらんニュースだ2
PL法対策とか
4オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/10/12 23:53:44
アメリカでもやらんぞこんなこと
5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/10/13 00:21:51
一度だけ押すと、短時間だけ青信号になり、
二度押すと、老人が渡るのに十分な時間青になり、
三度押すと、取り消すことができる。

みたいな、高機能な押しボタン信号なのか?
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/10/13 00:48:09
自治体と業者の間で何か汚職っぽい事してたとか。
眠いから寝ます。
7オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/10/13 01:09:13
印刷業とデザイン業に仕事回したんだろ。
1400万かけて押ボ1基か。
ちょっと高いような気もするんだが…
9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/10/13 01:49:01
ランドアバウトしか知らないような田舎の人の為、

てなオチかと思ったら良く見る行政の無駄使い、ってことね。
10オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/10/13 01:56:03
大阪には必要だな
11オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/10/13 02:12:17
【裏技】
上上下下左右左右BAと入れると青になりっぱなし
>>11
もちろん全方向だよな?
大阪人全員に配布するべきだと思う。
日本でもありそうな、、、。
15オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/10/13 07:56:26
信号守ってないヤシが多いんだろう、大阪みたいに
16オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/10/13 10:33:15
「デヴィット、このボタンを押してみな」
「OK、ジョン」
「凄いよジョン、信号が変わったよ!」
「HAHAHA、これで君も信号機マスターだよ」
「ところで何の為にボタンを押すんだい?」
「いけ好かない車を止める為に決まってるじゃないか」
17オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/10/13 11:44:08
俺だったら、歩行者用の信号機のボタンを押しつづける。
するといつまでも青だから、車は何時までも赤のままで全然
動けない。
そこで、「ボタンを押さないでやるから協力費として1ドルくれ」
と言って金儲けをする。
ただし、日本ではこの手は使えないけど。
そんなことしたらタイーホじゃないのか?