【IT】マイクロソフト ダウンロードセンターでWindowsの海賊版チェック

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼456@ときめきトゥナイトφ ★
MS、ダウンロードセンターでWindowsの海賊版チェック

海賊版ソフトに対抗する一環として、米MicrosoftがDownload CenterのWebサイトで
Windowsの海賊版を発見できる新機能をテストしている。
テスト期間中、Download Centerのユーザーはオプションで、自分のPCにインストール
されたWindowsソフトが正規なものかどうかを確認できる。正規のものであれば
Microsoftのダウンロードすべてにアクセスが可能。そうでない場合は自分が
選んだソフトをダウンロードする前に、ソフト海賊版についての情報を見せられる。
Download CenterではMSN Messenger、Windows Media Player、セキュリティ
アップデートなどMicrosoft製品多数をダウンロード提供している。ただこれは、
Microsoftからセキュリティパッチやアップデートを受け取るのに一般に使われて
いるWebサイト・サービスのWindows Updateや自動アップデートと同じものではない。
(略)

以下ソースにて
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0409/18/news007.html
2オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/21 00:00:33
2ゲトー
3オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/21 00:00:53
2
4オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/21 00:01:02
4様は負け犬
タルイ
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/21 00:03:44
>>1
痛いと思ってる時点で割れ厨だろ
PCニュース板で建ってるぞ
とりあえず通報しておくね
ぶるぶる震えていな
7オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/21 00:04:14
いままでやってなかったのが、痛い
もっと安くしろよ。
9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/21 00:07:18
これってオプションなのかどうかユーザー側にはわからないのがせこいよね。
10オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/21 01:24:03
正規版使ってて、いらん手間が増えなければ何やっても良いよ。
11オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/21 01:30:34
よくわっかんな〜い
12オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/21 01:58:42
MSのキー生成法を再現したキージェネがあるからなぁ
これを使うと海賊版チェックを通っちゃうよ
13オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/21 02:28:19
これによって、updateしない奴が増える→ウィルス・ワームが繁殖
windowsの欠陥が多いのはこのためだったのか
なるほど
いまだ、SP2も考え物だしな
SP2(゚听)イラネ
17オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/21 04:36:49
海賊版だけに繁殖するウイルスを開発中(ビルゲイツ経営の裏会社)
18オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/21 05:07:09
OEMだから・・・
19オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/21 05:26:09
>>13 それは韓国人の考え方だなw
>>17
でも期待どおり正常細胞へも攻撃しちゃうのでつねw
21オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/21 10:02:35
MSのやることだから正規品でも海賊版にしそうだな。
22オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/21 12:30:51
アイコンが、全てパイレーツのおっさん顔になっている。
これが海賊版。
>6
何いきまいてるんだ。
死ね。
24オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/21 12:47:04
姦国人大量検挙マダー?
25オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/21 12:50:56
海賊版だったとして、そのあとどうなるんだ?
買った本人は世紀版と信じて買っている場合もあるのでは?
そもそも、MSの製品って高いんだよな
安ければ海賊版なんか買わないし、作るほうも利益少ないからやらんだろうと思うのは間違いでつか?

これを気に、他OSに移行する人がかなり出る予感
27オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/21 13:19:28
とっくに、PC-9800の事なんか忘れていて、NEC版でアクセスすると海賊呼ばわりされたりして。
28オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/21 13:21:40
会社のマヌケがPCショップで入手したCD-ROMでSP2をインスコしやがった
それも営業が共用で使っている端末に
案の定、起動できなくなって午前中潰してトラブルシュート
会社のシス管がWinupdateでSP2がインスコされないように設定してたから
安心してたけど、バカは後先考えずにCD突っ込むから困る
29オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/21 13:35:02
ユーザーは常に管理者の斜め上をいきます。
30オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/21 13:35:29
pc-9800なんてNEC自体なかったことにしてんじゃん(笑
31オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/21 13:37:07
フランク ライト!
フランク ライト!
32オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/21 15:58:51
>28
最新=最良だと思ってるからな
33オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/21 16:00:09
だれにとって痛いニュース?
>>33
マイ糞ソフト
35オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/21 16:05:00
MS痛くないっしょ。
割れ厨には痛いかもしれんが。
>>28
このスレに書くと、割れチェックに引っかかって
起動できなくなったように思われるぞ。