私立鳥取城北高校(鳥取市西品治)野球部の2年生部員が、「態度が悪い」などの理由で1年生部員を
包丁で脅していたことがわかり、学校側は14日、同高で記者会見し、包丁による脅迫の事実を認めた。
さらに、同部コーチ(40)が2年生に「練習を怠けている1年生をしめておけ」と発言していたことを明らかにした。
学校側は、コーチ発言が2年生による指導を<暴力>へとエスカレートさせた恐れもあるとみて、
近くコーチ本人から詳しい事情を聞く。
学校側の説明では、保護者からの訴えで発覚した暴行問題を調査した同高は、今月8日付で
監督ら同部幹部3人を解任。
同月10日、これまでの調査結果などを報告する保護者会を開いた。
ところが、その席上、保護者から「コーチが『怠けている1年生をしめておけ』と2年生部員に告げたらしいが、
事実か」と質問があった。
解任されていた児玉正則・前野球部長が11日、コーチ本人に確認したところ、発言を認めたという。
会見で、児玉前部長は「勢い余って出たようだ。殴れという指示はしていない、と聞いた」と話している。
同高を運営する学校法人「矢谷学園」(本部・鳥取市)の坂田侃理事長は「2年生部員にどういう
影響を与えたか、発言の時期や回数も含めて調べる」としている。
このコーチは、昨年8月から学校の委嘱を受け有給で指導している。
一連の問題で、コーチは解任されていない。
ソースはこちら
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040914-00000413-yom-soci 【高校野球】(こうこうやきゅう)名詞 あの情熱と努力を自分のつまらない欲望のためより、他人に迷惑をかけないための自制や地域社会への貢献に用いれば、人から馬鹿にされずにすむのに。
(「あのんの辞典」より引用)