【社会】お米は安全か、基準値を上回るカドミ汚染米、密かに出荷

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼529@ときめきトゥナイトφ ★
お米は安全か、基準値を上回るカドミ汚染米、密かに出荷=消費者団体のもとに内部告発相次ぐ

カドミ汚染が全国的に問題となっている中、基準値を上回る汚染米が出荷されているとする通報が
消費者団体に相次いでいる。日本のカドミウム残留基準は国際的にも緩い数値だが、それすら
上回る汚染米が数年間出荷され続けてきた。土壌改良の対象外だった水田が問題としている

ソース
ttp://www.jc-press.com/news/200408/04082001.htm
22:04/08/23 15:37
3?
パン派だから安心
おこめがだめならおもちをたべればいいじゃないの
5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/08/23 15:43
 いつも隣の田んぼの苗に車の排気ガス吹きかけてるけど大丈夫かな?
たべても死なないよね?1日に5分はかけてるけど
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/08/23 15:44
おめこは安全か?
7オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/08/23 15:51
>パン派だから安心
ほとんど輸入品だから残留農薬が心配
8オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/08/23 15:52
米ってアメリカのことかと思ったよ。びっくり。
9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/08/23 15:54
>>8 ワロタ
10オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/08/23 15:55
>>5
いけません。今後やめてください。
11オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/08/23 15:56
イタイ・イタイ病
12オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/08/23 15:58
【韓国】住民の反対で日本人専門家のカドミウム汚染調査を断念 -朝鮮日報[08/23]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1093240601/
元タイトル:日本人専門家の廃鉱汚染調査が霧散

 慶尚(キョンサン)南道・馬山(マサン)・昌原(チャンウォン)環境運動連合が、
固城(コソン)郡・三山(サムサン)面の廃鉱山の汚染と関連し、23日に日本人
専門家らを招いて現場調査を実施しようとしたが、住民の反対で断念した。

 馬山昌原環境連合は同日午後、日本の大阪市立大の畑明郎教授ら
「カドミウム中毒」研究の専門家一行を招き、環境団体によって廃鉱山のカドミウム
汚染問題が持ち上がった三山面ビョンサン村を調査するため、住民代表らに協力を
要請する懇談会に応じるよう求めた。

 しかし汎郡民共同対策委員会は懇談会に応じず、声明を通じて「廃鉱汚染により
官・民共同調査が進められているのに、環境団体と日本調査団が突然現場を
調査しては、調査結果によくない影響をもたらす可能性がある」とし、調査の即時
中断を求めた。

ソース:朝鮮日報[韓]
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/08/23/20040823000031.html

関連スレ:
【韓国】「固城でイタイイタイ病疑われる患者」 [06/03] (DAT落ち)
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1086249488/
13オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/08/23 16:01
 俺も田んぼ中でションベンとかしてるけど心配になってきた。
小坊なんかは大してた 犬は小してた 猫は死んだねずみ捨ててた
田舎の米はある意味危険な匂いがプンプン 
14オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/08/23 16:02
どこにどう流通してんだろうな。

これからは産直米にかぎるな。

その産地がインチキしていたら終わりだけどな。
農家の人で食べるお米は別の田んぼで作ってます。
市販されてる(する)農薬まみれのお米は食べないそうです。
16オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/08/23 16:08

本当に安全な米は最初から最後までハウスの中の米しかない気がする。
カマドウマに汚染されてるよりは良い
18オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/08/23 16:22
×カマドウマ
○カドミウミ
カドミウミってなんかかわいい
20オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/08/23 16:30
ひがし〜 カドミウミ
ニシ〜  カドミヤマ   ってどう
ついに米まで危うくなったか…。安心してモノが食えない時代になったな。
22オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/08/23 16:35
19<<もかわいい
バンビだ
24オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/08/23 17:04
心配すんな、おまいらが食ってるコンビニ弁当や低価格ファミレすの米は
すでに中国産だ。中国産ささにしきや中国産コシヒカリもありふれてるよ
25オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/08/23 18:17
カドミウムが科学的にどうのこうの、というより
インチキで販売されているというのが恐ろしいな。
人が信用できないということだからな。
農家が出荷するのとは別に自分トコ用に無農薬で作ってるのをいつも分けてもらってる漏れんとこは
勝ち組
>26 騙されてるとも知らずに...
2826:04/08/23 22:47
>27

は? 実家が農家でそこで自分家用に保存してる場所から
自由にもってきてるんだが。  
29オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/08/24 10:43
>>26

良心に恥じろ。
皆その「農家の出荷用ご飯」をありがたく食べてるんだぞ。
30オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/08/24 10:47
漏れも農家だが出荷できないクズ米をたべている
>>29
違うだろ。恥じるべきは自分も食べないお米を作ってる農家のほう。
32オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/08/24 10:58
>>28
同じく漏れも実家直送
出荷米は品質安定のため、農協の計画表通りに、農薬、施肥を
して、乾燥機で乾燥した規格米

家で食べるのは、上田(水源に近い田んぼ)で有機肥料(堆肥)とか
使った減農薬米で、天日乾燥の規格外米だけど、味は良いよ

野菜も自家用の畑の有機栽培物か、完熟で出荷出来ない物
だから味が濃くて美味い

農繁期の週末に手伝わされるのが玉に瑕〜〜〜
33オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/08/24 11:04
>>31
消費者は見てくれの良い、農薬、化学肥料タップリな作物を
好むから、農家はそれに合わせた物を出荷してるだけだよ。

ま、カドミウムなんて重金属類を農家が好き好んで、先祖代々の
田んぼに入れる訳は無いので、発生源の管理者がちゃんと
対応すれば問題ないでは無いの?
34農家の息子:04/08/24 11:08
>>26
>農家が出荷するのとは別に自分トコ用に無農薬で作ってるのを

ちなみに農業用水までは完全に分離することは不可能なので、他の
水田で巻いた農薬がどうしても周りに飛び火してしまうのですが?
35オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/08/24 11:24
>>33
農家が「この米は農薬を使ってない」として販売すれば
買うって。野菜なんかは防虫ネットをうまく使用すれば虫もつきにくい。

カドミウムは工場の煙などで排出されるんじゃないの?
電池ごみが焼却炉で燃やされたりさ。
36オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/08/24 12:30
>>35
今の生産量を維持したままで無農薬や有機栽培を行うのは非常に
難しいです。
例えば2割高く売れても、2割収穫が落ちればトントン、兼業農家で
手間がかけられない場合は明らかにマイナスになります。
無農薬や減農薬を正規に表示するする為の検査もめんどくさいしネ
空散等の農薬や出荷の事を考えると地区単位で対応しないとダメ
なので、簡単には出来ません。

防虫ネットは家庭菜園やビニールハウスクラス以上の生産規模では
非現実的だと思うけどね(実経験が無いので判らんけど)
野菜なら、水耕栽培の工業プラント系の方が現実的かも知れない…

婆さんが家の横の畑で自家用に作って、余った分を自家製野菜とし
て土日に道端で売っているのは、人気が有る様で結構親戚の孫に
玩具とか買ってあげてるヨ。
37オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/08/24 12:46
またトヤ魔か!
38オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/08/24 13:20
>>36
そういう野菜が手に入るのは羨ましい。

そういえばコンビニのオニギリなどの米の産地って書いてないね。
39オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/08/24 13:24
米作柄、平年を上回る 農相が見通し

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040824-00000117-kyodo-bus_all
40オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/08/24 13:29
今米穀年度に屑米や古米を買い漁った業者
在庫掃けて無いので、顔色真っ青?かも
41オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/08/24 13:46
せっかく痛+に立てるんだったら、スレタイの「お米」をひらがなにしてほしかった。
そしたら全然違うスレ展開になってたはず。間違いない。
42オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/08/25 09:52
これニュー速+のニュースにはならんのね。
重大なニュースだと思うのに。

具体的業者名が記載されていないからかな。
43オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/08/25 09:53
オメコもオコメも大好きです。
44オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/08/25 09:57
生産者にとっても、消費者にとっても、イタイイタイ話。
解決法は、ないのか?
おこめ券
46オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/08/25 11:44
イタイイタイ話だよね。

はやく土壌からカドミウムが吸着できたり分解できる方法が
出来るといいね。

タイなんかではライムとかを使って分解だか吸着をするとかしないとか
なんか新しい実験が行われてるようだが(結果しらず)
実際の所、今の時代有機肥料なんか使ってるのはヤバイ。
もう自然は綺麗じゃないからな。
CdもZnに挙動が似てヤバイ。それを毎年施肥すれば
畑に蓄積してそれが作物に入って、マズーとなる罠。

不純物無しの化学肥料を素直に使った方が安全。
48オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/08/25 14:18
(・∀・)カドミ!
49オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/08/25 17:47
>>47
有機肥料って、何を出して食べた糞なのか知りたいよね。

私も最近、化学肥料のほうがましなような気がしてきた。

肉骨粉を有機肥料として使っていた農家さんもいるし。

あーもーわけわからないね。
あんまり認めたくないけど 日本列島は農業にむいてないんだよな
それを無理して大量生産しようとするからおかしな方向にいってしまう
クニミツでやってたよなー。大量の抗生物質餌に混ぜて育てられた家畜の糞が有機肥料に、って。
52オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/08/26 08:05
>>51

げー。有機栽培も考えもんだね。

抗生物質って野菜に影響するのかな
かな〜り昔に美味しんぼにでてきたな  それ以来有機肥料は信用できなくなった
野菜には影響しないかもしれないが吸収した野菜を食ったら人間には影響する。
あと、土壌中で耐性菌だけが生き残る。普通耐性菌ってのは他の菌より弱いので
淘汰されるらしいんだが、抗生物質を(結果的にだけど)ばらまいた畑の土の中ってのは耐性菌ぱらだいすになる(苦笑)
で、昔は院内感染ぐらいでしか感染しなかった菌に普通に感染する世の中になってきたと。
とびひとか中耳炎が入院しなきゃ治らないケースがふえてるってよ。

スレ違いスマソ
とりあえず農薬と抗生物質の話はスレ違いなんで興味あるひとはクニミツ20巻買って嫁。
56オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/08/26 18:08
>>54

え〜!
うそだろー
わざわざ選んで買ってるのに。
57オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/08/27 08:27

抗生物質って野菜に影響するの?
58オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/08/27 10:18
内部告発とのことだが、
業者や生産者はわかったんだろうか。

しかし汚染米なら政府が買い上げると思うんだが、
高く売れるということか?
59オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/08/27 10:26
昨年は米不足の気配が有ったので、屑米でもそこそこ売れたよ

だから、普段は屑米を安く使っていた米菓子(せんべい等)の
業者がパニックてたよ。
お正月前にパック餅値段が高かったの知らない
60オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/08/27 10:29
知らない間に、蓄積されて、汚染されていくのって
こわいよな。
ん、2ちゃん?
61オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/08/27 21:11
>>59

せんべいって屑米つかってるの?

>>1みたいに、
カドミウム米がそういうルートで流れることはないよね?
62オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/08/27 23:56
あげせんべい

63オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/08/28 11:18
こういうのキチッとやってくれないと困る。
外食多いから。
64オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/08/28 11:39
川の水がそもそも汚染されてるのに、
その水で育つ稲がキレイなわけない。

それ言ったら、江戸前の魚だって同じだけど。
65オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/08/29 13:57
あげ
66オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/08/29 21:16
>>61
米粉使う場合米の粒が揃ってる必要もないし割れてても問題ないわな。

>>64
東京湾は外産の二枚貝が大量発生して水を浄化しています(笑)

とりあえずもうずっと前から安全な食なんてありえないわけで。
納得しつつ毒を食って生きていくしかないんじゃなかろうかと。
あるいは株式会社たてて農業するか。資金さえあつめられれば、浄水器と、汚染物質を含まない化学肥料を使って生産、
農協を通さずにチェーン展開してるスーパーやファミレスに直で配達、なんてこともできるかも。
ついでに農家が嫌がってやらない土壌の汚染調査もやって、データつけて売ったりすると意外と売れるかも。
67オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/08/29 21:21

オコメにハァハァする大阪人はダメですか?

68オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/08/29 21:24
これって、誰の陰謀でもないよな。
69オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/08/29 21:59
>>68
北や中国の陰謀かもな。
70オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/08/29 22:22
富山の神通川のそばじゃまだやってるぞ!
71オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/08/29 22:52
足尾銅山の鉱毒はまだ残っているらしいね
数年前テレビでやってた


オコメ。

73オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/08/30 07:11
>>77
知らんかった。本当?詳細教えて

>>66
近くに焼却炉などがあると、ダイオキシンやら水銀の土壌含有量が
知りたくなるよね。
74オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/08/30 11:55

 オコメにハァハァする大阪人はダメですか?
コメッコの由来って米粉?
76オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/08/30 22:05
でしょ
77オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/08/31 10:15
安全だと思って食べてるけど・・・
農家の人にアレルギー少ないっていうのは 適当に不衛生な環境で育ったから
耐性があるだけじゃなくて 見た目は悪くても農薬なんかが少ない食べ物とってるからかもな
79オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/01 12:38
>>78
でも農薬撒いているときに吸ったりして肺に影響がでたり
地下水を汚染したりしそうじゃない?
結局は自分にかえってきそう。
80オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/01 13:51
昔は噴霧器で散布して、農薬を良く被ったらしい、作業服の上から
カッパ着て、ゴーグルしてマスクしても口の中が変な味になって、
翌日は辛かったらしい。

少し前から最近では、開けて条件の良いところは、へりで空散する
けど、風向きとかが急に変わって、住民を殺虫剤まみれする事も
有るし、小型の鳥類が落ちてる事も…
今、一番注目なのは、ラジコンへりでの空散
高度が数m〜10m程度なので、田んぼ単位で散布が可能で、
高度も低いので周囲に広がる可能性も低い。
最新型のモデルだと、GPSとジャイロで半自動運転も可能だし。

某国の手に渡ると、即、化学兵器散布無人兵器になるほど
精巧な代物です
ミウミウミウミウミウミウミウミ
82オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/01 22:24
オコメイイヨオコメ
83オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/02 03:10
米はそれでもマシな方、見た目重視の野菜や果物は最悪
自家消費用と出荷用では栄養価も味も残留農薬量も大きな差がある
よっぽどその土地にあったものでなければ半分ぐらい収穫できれば上々でしょう
それを8〜9割(しかも見た目のいいやつ)とろうとするから農薬必要になる 
85オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/02 10:35
>>84
正論と言うか、正にその通りなんですけどね。

大根なら青首、トマトなら金太郎、お米ならササニシキ…
一番農薬が必要なのは果物全般かな〜と

最近欲しいのは、殺虫剤より、猿殺剤かな?
自然保護の名の下に動物を甘やかすから、人を舐めてる
脅かす事は有っても、殺される事は無いの知っているから
年寄りしか居ない地域だと農業無理ぽ状態だし
86オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/02 10:37
おめこは安全だよ
('A`)ヘー
>>85
猿って本物の猿か 在かとおもた
89ららら:04/09/02 12:35
2ゲト
90オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/03 16:48
>>88
それを言っては(tbs

田舎より都会の猿の方が質が悪そうですね。
本物の猿は、許可さえもらえれば駆除は出来ますからネ
91オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/03 21:16
age
92オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/03 22:12
>>1
>日本のカドミウム残留基準は国際的にも緩い数値だが

残留基準の数値を教えれ
どこの産地が危ないんだ
93オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/04 18:13
あげる。
94オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/04 23:29
>>92
コーデックスで数値が下がったら多くの農家が影響するというのを
見たな
95オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/05 09:36
あげ
96オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/05 15:11
カドミウム汚染米が出回るとしたらどこ?
97オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/07 10:04
農水省はこれを追ってるんだろうか
98オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/08 10:57
どこの産地の米が汚染されてんのか
99オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/08 11:01
カドミ米って名前なら無問題
100オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/09 00:12
農家(兼業)の人に聞いた話。

・自分たちで食べるものには農薬も化学肥料も最小限。
・出荷するものは『安定した品質』のために農薬も化学肥料もバンバン使う。
・農薬や化学肥料を使った流通用の産物は自分たちでは絶対食べない。危ないしマズい。

自分たちは食べる気すらしないけど、他人には食用に売る(藁
毒はカドミウムに限らないし、汚染されてるのは米にも限らない。
101オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/09 10:32
嫌な話だな。

でも環境中から結局農家の人の体に帰ってくるんだよ。
それをわかっていないから>>100みたいなことをする。
馬鹿だね。
102オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/09 11:24
大丈夫だよみんなそんなに長生きしないから
103オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/09 11:27
>>100
確かに、農薬使った奴は苦いな。
104オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/10 13:01
>>102
孫とか子供の成長期の連中に一番影響するんだよ。
子供や孫がどうなってもいいというならしょうがないけど。
105オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/13 15:13:15
age
106オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/13 17:40:17
だから孫はうすら禿げてるのか・・・





スマソ、孫ちがいだった。
107オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/13 17:52:17
>>100
>・自分たちで食べるものには農薬も化学肥料も最小限。

それはない。プゲラ
うち兼業農家だけど、本当に自分の所の米は農薬とか最小限なんてやって家多いの?
米の収穫の際必要になる作業工程の多さと作業内容を考えたら
作業ラインを複数にするなんて事、普通の農家は馬鹿馬鹿しくてやってられないと思うが。
109オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/15 12:02:49
age
110オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/15 12:27:28
>>96
富山の神通川流域だちゃ
111オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/15 12:34:02
>>100
付け加えるならハウス栽培は一番儲けがいい(安値になる旬の前に売る為)
売るときは農薬はつけても見栄え、長さ、形さえそろえば売れる
一般の人には洗えば落ちる農薬しか使ってないしあらってから出荷するから
安全だといえば安心すると嘘をついている
補助金を貰うなら使わない牧草の種でもまいて役所が検査したらすぐ刈って
農作物に転作する
112オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/17 19:43:10
世の中が嫌になるスレだな。
113オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/20 11:54:37
茨城でも問題あったね
114オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/23 09:50:59
実際はどうなのだ?
>>15,>>26,>>83,>>100
有名なデマです。もし本当に農家の人がそう思っているなら無知なだけです。

自分の食べる分の作物に農薬をかけない人もいるようだけど、その理由は農薬が危ないからではない。かける必要が無いからだ。
何故なら、自分で食べる分の作物は見た目にこだわらなくて良い分農薬をかけなくて済むからだ。
勿論、農薬は収量をageたりするのに使うわけだが「虫食い」を少なくして品質をageると言う目的もある。
虫食いだらけだと消費者が買ってくれないからね。
もちろん農薬の安全性が心配で自家用には使っていないっていう農家(無知)もいるんだろうけど、実際には農薬の安全性には問題はないし
それに、農薬を散布している時が一番農薬を被曝しているんだから、「出荷用には農薬使っても自分で食べるものは無農薬」なんていうのは無意味なこと。

これについて説明しているスレがあったから参考にどうぞ。

農家は自分で食べる分は農薬かけない?
http://www.nogyo.co.jp/cgi-bin/12ch/read.cgi?bbs=nouyaku&key=1021458667
116115:04/09/23 23:44:59
【農薬についての情報は、ここを参照してください。】
農薬ネット
http://www.nouyaku.net/
農薬のお話
http://members.tripod.co.jp/gregarina/
農薬工業会Q&A
http://www.pref.saitama.jp/A06/BB10/bozyo/q&a/gyoukai/qamokuzi.htm
農薬の話ウソ・ホント?!―あなたの理解は間違っていないか(これは本です。)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4873260442/qid%3D1052819968/249-8056205-6558716
117115:04/09/23 23:46:48
農薬ネット
http://www.nouyaku.net/

には、2ch型掲示板もあります。質問があったらここで聞いてみるのもよいのではないかと思います。
時々(たまにだけど)2chの農業関係の掲示板にも書き込んでいる人が管理人さんです。
きっと気軽に書き込めると思います。
118オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/24 11:40:26
農薬ネットって、農薬の濫用に疑問を持つ人が尋ねても
ムチャクチャ言われて終わりの掲示板でしょ。

119オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/24 13:23:35
米食べた人も支給対象 医療費、ヒ素検出の場合に

 茨城県神栖町の米から旧日本軍の毒ガスが原因とみられる有機ヒ素化合物
が検出された問題で、環境省は22日、専門家による検討会を開き、日常的
にこの米を食べていた人についても、髪やツメからヒ素が検出されれば、医
療費支給の対象とすることを正式に決めた。
 対象は新米から有機ヒ素化合物が検出された4農家と、これらの農家から
米を譲り受けて日常的に食べていた親せきや知人など。茨城県を通じて実態
把握を急ぎ、検査の受診を勧める。
 残っていた昨年産米から有機ヒ素化合物が見つかった1農家の5人につい
ては、毛髪などから有機ヒ素化合物が検出されなかったため、医療給付の対
象外となる。
(共同通信) - 9月22日19時53分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040922-00000217-kyodo-soci

120オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/24 13:40:17
イタイイタイ病
121オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/25 09:06:53
>>115
本当は農家も農薬はできるだけ使いたく無い。
理由は>>115の言う『農薬を散布している時が一番農薬を被曝』しているから(高濃度でね)。
安定収穫・虫食い防止だけなら少量でこまめに見れば農薬の量は少なくて済む。

じゃ何故農薬漬けかというと、農協から買わされる。
規定量使わないと共同出荷させてもらえない。
農協と製薬メーカーの陰謀(癒着)ですな。
122オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/25 11:48:36
お前等クニミツ読め。
123オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/26 07:19:04
>>121
だよなぁ。
構造がおかしいよ。
124115:04/09/27 12:53:54
農薬について文句がある人は、文句を言う前に>>116をよーく読んでください。
(本は読まなくてもいいです。お金がかかるでしょうから。)

>>121
とりあえず、「農薬漬け」では無い(安全性には問題が無い)です。
詳しくは>>116を見てください。

>>118
ちょっといいかげん過ぎる発言だとは思いませんか?
その書き込みでは根拠を示さないで相手を中傷しているに過ぎないと思います。(煽ってるるわけではありません。念のため)
ほとんど農薬ネットの掲示板を見てないのであんまり偉い事言えませんが
少なくとも「何故そういえるのか?」についてしっかりとした根拠を出して答えてくれる掲示板だと思います。

※誤解が無いように書いておきますが「農薬ネット」自体は掲示板ではなく、農薬について解説しているページです。
125オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/27 15:29:46
あげ
126オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/28 11:12:03
なんで「農薬工業会」という農薬を売りたい側の話を出して来て「安全」と断言するの?
すごく不思議。中の人かな?
127オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/28 14:34:18
>>126
多分そう思う
それか兼業かな〜
JA…

確かに農薬散布時に防護しても被曝するのは散布する
本人だけど、家で作った作物を食べるのは子供や年寄り
妊婦さんもいるんだよね。

安全な農薬?
妊婦にも安全なんだ
128オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/29 16:31:46
そんなものあるのか?
129オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/30 09:56:10
案外「安全だと信じたい農家の人」だったりして。
130オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/10/02 16:34:42
怖いな
131オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/10/02 23:06:03
2980円/10Kgの米がカドミニュウム米?
132オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/10/04 08:00:53
>>131
それは普通の倉庫に保管された古米だと思うよ
今、昨年の米不足で買い漁った古米(備蓄米)が
だぶついているからな〜

穀物商は昔から(tbs
新米と表記されていても、あくまで新米入りで
100%では(tbs
133オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/10/05 17:49:40
どこに流通してるんだろう
情報UPきぼん
134オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/10/07 22:48:15
age
135test:04/10/07 22:57:08
test
136オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/10/07 23:00:44
こめの大半は偽ブランドか混ぜ物だからなあ
産直意外は信用しない方がいい
田圃のあぜで、刈った草と一緒に、家から出たゴミを何でも構わず
一緒に燃やすのは、福岡県だけですか?
枯れ草と一緒に燃やしてごまかしているつもりだろうけど、臭いから
すぐ分かるっての。

一番の有害は、
農薬まく => 草を刈る => あぜで燃やす => 農薬燃やしているのと一緒
じゃないかと思う。
138オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/10/10 10:36:45
えー?野焼き禁止でしょ。

保健所に連絡しないとダイオキシンが発生して、
それを野菜や米が吸収するわけで。

福岡の米大丈夫か?
139オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/10/11 16:52:35
>>133
流通段階でマジェマジェするから何処に行くかは不明だよ
出荷伝票でも追いかけ切れません。
だから、盗難米でも処分が(tbs

ブランド米や産地米でもマジェマジェは有るので、高い米なら
一概に安心とも言えない、確率は下がるけど、今も昔も米穀商は
悪人と決まっております。
ちなみに、農民は小ずるいです。
140オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/10/11 16:55:09
お米ちゃんは、角美に拉致られたのか!!
141オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/10/12 00:12:53
親戚の農家から貰うお米が一番うまい
「市販」のコシヒカリなんか目じゃない。
自称魚沼産のコシヒカリも遠く及ばないな
142名無しさん(農家)
自分で収穫した米が一番だな。

誰が作ったか判らない米なんて怖くて食えるか!!!