【三重】忍び難き猛暑に対策、伊賀の忍者も「夏服」採用

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼771@今日もイソイソ( ; ・∀・)φ ★
忍者の里・三重県上野市の伊賀上野観光協会は、県内外で観光PRする「忍者」の
猛暑対策として、夏用装束を初めて採用した。網状の半袖で通気性を良くしている。

長袖で黒が主流の装束では、太陽熱を吸収しやすく、夏場は汗が滝のように流れ、
背中に白く塩をふくほど。そんな苦労を知った市内の衣料店が半袖の装束をつくり、
協会が特注した。

協会は「忍者も、この酷暑では『忍』の一字とはいかない」と話しており、
好評なら観光施設「伊賀流忍者博物館」の「くノ一」にも導入するという。

画像はこちらから
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040728-00000514-yom-soci
2オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/07/29 13:42
2
3オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :04/07/29 13:42
2?
+でたって盛りあがらなくdat落ちして、ここにまた建てるとは。
5REI KAI TSUSHIN:04/07/29 14:53
飽きた、長島町のジェットコースター脱輪事故の話をしようゼ!
夏厨トレイン爆走中だな
>>5
7首里☆満 ◆E1LuvLAutU
>好評なら観光施設「伊賀流忍者博物館」の「くノ一」にも導入するという
すぐさま導入してくれ!!(*´Д`)ハァハァ