肺がん治療薬「イレッサ」服用後に死亡、遺族が輸入元・国を初提訴

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼397@今日もイソイソ( ; ・∀・)φ ★
2002年10月、肺がん治療薬「イレッサ」(一般名・ゲフィチニブ)の服用後に
死亡した京都府内の男性(当時69歳)の遺族4人が、
「副作用が原因」として輸入販売元の「アストラゼネカ」(大阪市北区)と輸入を承認した国に慰謝料など計3300万円の損害賠償を求める訴訟を15日、大阪地裁に起こした。

遺族は「ア社は重い肺障害の発症を予見できたのに予防策を怠ったうえ、
副作用情報を隠して輸入を申請し、国もずさんな審査によって異例のスピードで
承認した」と訴えている。イレッサの副作用を巡り、
ア社や国に損害賠償を求めた訴訟は初めて。

訴えによると、男性は2002年3月、肺がんと診断された。退院後の同9月、
医師の勧めでイレッサの服用を始め、1週間後に間質性肺炎となって服用を中止、
約1か月後に死亡した。
英国で開発されたイレッサは、申請から半年で厚生労働省が輸入を承認。
2002年7月に発売されたが、副作用が多発。同省は同10月、ア社に対し、
イレッサの説明書に副作用に関する注意書きを付け加えることなどを指示。
同12月には、使用を専門医に限定するなどの安全対策を決めた。

弁護団は、▽東京女子医大の動物実験でイレッサが間質性肺炎を悪化させる結果が
出ていたのに、ア社が学会発表を中止させた▽臨床試験中の2000年12月、
首都圏の公立病院で男性患者が間質性肺炎を起こし、症状の重さは、
死亡の恐れのある「グレード4」だったのに、ア社が国に出した審査資料では、
死亡の恐れのない「3」となっていた――などを挙げ、「不利なデータを隠して
承認を急いだ」としている。

厚生労働省医薬食品局医薬品副作用被害対策室の話
「訴状を見ていないので、コメントできない」

アストラゼネカの話「提訴は残念。訴状の内容を見ていないので、コメントは差し控えたい」

【訂正】昨年2月25日朝刊の「イレッサ副作用、虚偽報告か」の記事で、
首都圏の公立病院の症例について、「アストラゼネカ社が国への副作用報告の際、
グレードを下げて報告」としたのは誤りでした。グレードが実際より低く記載されていた
のは、副作用の発生時の報告ではなく、承認審査の段階の資料でした。(読売新聞)
[7月16日0時19分更新]

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040715-00000211-yom-soci
2オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/07/17 10:38
教官「ミサイル発射」
隊員「イレッサー」
3オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/07/17 10:44
死ねばだれかが悪いと騒ぎ立てる最近の世情はどうにかならんのか。
4オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/07/17 10:49
確かに、性急な認可と、
抗癌剤の専門化じゃ無い医師の不用意な使用によって、ほぼ1年以内に肺がんで死ぬ運命にあった数百人が、
余命を全うできずに早期に亡くなったわけだが、

その変わり、数千人が半年以上の命を得たんだ!

承認が早すぎたなんて、そんなこと言うなよ。
末期癌患者の半年って、貴重なんだぞ。

それを、裁判なんて。。。
5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/07/17 10:55
患者団体が申請を急ぐよう厚労省にプッシュしたんだよな

そのときのマスコミはいったいなにしてるんだ
厚労省、急げ!てな感じだった

マスゴミ得意の、180度方向転換の姿勢

6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/07/17 15:47
この手の訴訟のおかげで使うことに及び腰になって、
助かる人間も助からなくなりましたとさ。
めでたしめでたし。


とりあえず、副作用で死んでも文句を言いませんと
一筆書いてもらってから使うべきだな。
7首里☆満 ◆E1LuvLAutU :04/07/17 17:33
この事件ってよくわからない部分が多いよな。
がんの治療薬であれば、何らかの副作用が起きてもおかしくないし
がんの進行によっては合併症による肺炎が起きる事もありえると思
う。
医者の方も副作用が多発しているのを分かっているから、患者の容
態をみながら服用させていたのであれば、何ら問題はないと思う。
しかし、問題なのはその医者が原告の言うとおり副作用について詳
しく説明してないとしたら、この裁判は結構難しくなると思う。
でもこの事件で一番のアホはこの薬をたった半年で認可させた国だ
な。
そうか?
厚生省は新薬の認定にかなり厳しかった。
でも、ガンの治療薬に対しては特例的に認めていた
なぜなら、既成のガン治療薬では治らない患者のためだ。
この流れが逆行するならガンでも助かる人が減ると思うのだが
9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/07/17 18:28
承認が速すぎるのに文句は言えないだろう。
患者のためには承認は副作用が未知数でも良いから速い方が良いんだから。
不利な副作用を知ってて隠した会社はアボーンすべきだけど。
10首里☆満 ◆E1LuvLAutU
そう言えば死んだ男性のガンの進行度がどれぐらいだったのかが
分からないな。退院後って書いてるところからすると末期ではな
いと思われるが。