【調査】ネット利用の映画ファン、24%が違法コピー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1瓦斯φ ★
米映画協会(MPAA)はインターネットを利用する映画ファンの4人に1人が映画ファイル
を違法にダウンロードしているとの調査結果をまとめた。違法コピー数は毎月26億個に
達し、業界は既に数十億ドルの損失を被っていると推定。ブロードバンド(高速大容量)
通信の普及などによる損失の一層の拡大に危機感を強めている。

MPAAと米リサーチ会社OTXが日米など8カ国で実施した調査(対象約3600人)による
と、「違法コピーをしたことがある」と回答したのは全体の24%。特にブロードバンド通信
が普及した韓国では58%に達した。

米国は24%。日本は10%と8カ国で最も比率が低かった。
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20040712AT2M1001012072004.html
2オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/07/12 16:28
>特にブロードバンド通信が普及した韓国では58%
ワロタ
3オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/07/12 16:28
さすが姦コック
4オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/07/12 16:29
ハハハこやつめ
5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/07/12 16:39
韓国の数値はアホの域に達していると思うが、
日本10%はウソだろ。
もっと高いと思う。。。
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/07/12 16:41
  ∧__∧ 
 <`∀´ >ウリが世界一ニダ!
あと数年もすれば中国による被害がダントツで世界一になると思う。
8オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/07/12 16:42
違法コピーするやつは映画ファンなのか?
映画ファンは月に10本くらい映画館で見てるだろ?
>>8
俺もそこそこの映画ファンだけど、家で映画見る気がしない。
ビデオもDVDもよっぽどじゃなきゃ買わない。あの映画館で
見る雰囲気が好き。あれがあってこその映画だと思う。
10オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/07/12 16:50
>>9
本当の映画好きはあの空間も好きな人だよな。
調査対象に”ただ映画を見てるだけのひと”も入ってるな。
映画よりポルノのダウソ率が圧倒的に高いと思うんだが・・・
被害状況ならポルノ業界の方が致命的だと思う。
韓国とかはライブとかも盗撮容認国家だからね。
めちゃくちゃだよ。罪悪感ないと思う。
映画専門チャネルで死ぬほど観られるし、DVD買うし、
レンタルもするしで、インターネットでダウンロードして
まで観る必要ないから。
14オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/07/12 17:28
早く合法的で低価格の新規ビジネスを作れ!
著作関係の業界人てアフォばっか。
映画の違法コピーはウリナラ起源ニダ
東南アジアなんか凄いぞ。おれベトナム人の友達いたけど、
公開前の映画とか直後の映画がすごい勢いで出回ってる。
17オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/07/12 18:52
結局、実際にやっている数の調査というよりは、罪悪感があるかどうかの
調査、ということでないかな。罪悪感がある人は、正直にアンケートに
答えるかどうか疑問。
18オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/07/12 18:57
映画なんて借りても100円か200円だし、興味ないな。
無修正のエロ動画の方がまだマシってもんでしょ
19オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/07/12 19:07
つーか、レンタルDVDコピーしてるんだろ日本や欧米は。
だから低いだけじゃないのか?
20オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/07/12 19:11
<ヽ`∀´>ウリが本当のことを答えると思ってるニカ?
21オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/07/12 19:13
>>18
はげどー
22広末涼子(本物) ◆zCFAKE/J5A :04/07/12 19:17
今時、わざわざ映画館まで足運んで映画観るなんて人種は
「映画館で映画を観る行為の実践」それ自体に執着できる映画マニアだけ。
それ以外の一般人は観たい映画があったらレンタルや安DVDで済ましちゃう。
コピーで済むならそれに越したコトないしな。
23オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/07/12 19:34
ATMや切符販売機のタッチパネルは圧力を感知するシステムじゃなかったっけ
確か、日本人が開発した「通電性プラスチック」が使用されているはず
※この発明で彼はノーベル賞をとった
24オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/07/12 19:42
>>22
映画マニアじゃないが、家族で映画行くぞ。近所に複合施設型映画館が
できそうなヨカーンなんで、できたら行く頻度高くなりそうだ。
25オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/07/12 19:47
映画館に見に行くという行為に何の意味があるのかわからん
最適な鑑賞ポジションが得られず、周囲の雑音が気になる映画館よりも
自分で最高の鑑賞状態を作り出せるホームシアターで見た方がいいね
映画館で映画見る料金を1000円以内に抑えてくれ!そしたら週一でいってもいい
映画館で見る気ない。
プラズマやら液晶の大型画面に
5.1chのスピーカーで十分。
28オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/07/12 20:48
>>24
まあ子供は大喜びだろうな。
>>25
外出して人と会うという行為に何の意味があるのかわからん
事故に遭う危険を否定できず、移動に無駄な資源使うよりも
自分に最高の環境で引き篭もりつつチャットする方がいいね

家のおやじが、プラズマ大画面5.1chスピーカー揃えてるけど
SFモノの場合は、映画館の大スクリーンの方が断然いい。
映画館で見た後、家で見ると、ちゃちく見える。
プラズマ大画面といっても、映画のスクリーンの前では、鼻糞みたいなもんだからね。

31オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/07/12 22:23
>>30
近くで見ればいいじゃん。
32オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/07/12 22:41
NTTはいつまで国営?
http://www.geocities.jp/yamadaoyoyo/
33オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/07/13 00:38
韓国元々「版権ナニソレ?」な国だし、Winny使ってるからな・・・
利用したのなんてスターウォーズを一刻も早く見たかったときぐらいです。
昔はどっかから流れてきた海外版(字幕なし)をダビングしたりしてたのにねぇ
35オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/07/13 17:23
韓国すげーなww
36オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/07/13 19:12
SFとかアクションは映画館で見たほうが楽しめるけど、
ラブストーリーとかサスペンスは家で一人で見たほうが
入り込める。
感動物でも気兼ねなく泣けるし。
37オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/07/13 19:17
>>8
はい
38オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
これからホラー映画みます。