【ロシア】政府批判のTV番組「言論の自由」打ち切り【クレムリン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( `ー´)φ ★
 ロシア3大ネットの一つ民放・独立テレビ(NTV)は9日、人気討論番組「言論の自由」などの
放送を打ち切ると発表した。同番組は、クレムリン(露大統領府)に批判的なリベラル派の
政治家らが出演する唯一の討論番組だった。この措置により、主要テレビ局は完全にプーチン
政権の管理下に置かれたといえる。

 打ち切りは今月発足した新経営陣が決めた。うち8日に第1副社長に就任したガブリロワ氏は、
90年代にサンクトペテルブルクで当時、第1副市長だったプーチン大統領の下で渉外担当を
しており、大統領の影響下にあるとされる。

 経済・政治情勢の報道番組で、石油大手ユコスの社会慈善活動について評価していた
「個人出資」の放送も打ち切りとなった。元NTVの人気司会者で、週間誌モスクワ・ニュースの
キセリョフ編集長は「番組打ち切りにより、シロビキ(露政府の軍・治安出身者)がいかにユコスを
攻撃しているかなどについて報道する者はいなくなった」と語った。

 一方、プーチン大統領を支持する若者団体「一緒に歩む人々」は、7、8の両日、同紙など
同政権やチェチェン攻撃に批判的な新聞に対し、「ウソの報道をしている」として、各社前で
抗議ビラを配った。ロシアの新聞はテレビより影響力が劣るが、大統領府が新聞統制に向けて
動き出したとの見方も出ている。

 NTVは、6月始め、別の人気報道番組「ナメードニ(ついこのあいだ)」の司会者パルフョーノフ氏を
解雇し、同番組を打ち切った。同氏が、カタールで殺害されたチェチェン独立派指導者、
ヤンダルビエフ氏の未亡人のインタビューの放送を予定し、直前に局の上層部からストップがかかった
ことを公表したためで、同氏は「(政府の)情報当局からの圧力で放送中止となった」と語っていた。

 NTVは、ソ連崩壊後にできたロシアで初めての民放テレビで、メディア王と呼ばれたグシンスキー
氏が経営した。00年にプーチン大統領がとった新興財閥追放政策で、同氏は国外に逃亡、NTVは
01年4月、事実上国営の天然ガス大手「ガスプロム」が買収した。

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20040711k0000m030047000c.html
2オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/07/10 23:20
帝政ロシアに向けて改革絶好調
3オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/07/10 23:20
2だったらヤケ酒
4オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/07/10 23:22

5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/07/10 23:28
どうせロシア人の心の中には強い指導者を求めるDNAが刻み込まれているんだろ
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/07/10 23:59
熱いな〜ロシア
7オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/07/11 00:07
言論の自由といって、実は別の国の人たちの利益になる宣伝を何度も見てきた
国もあるからねぇ。だから何故か共感してしまう今日この頃。
8首里☆満 ◆E1LuvLAutU :04/07/11 00:29
本日をもってロシアはソビエトに再改名しますた。
9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/07/11 01:28
>>7
政府のODA批判もできなくなるが、いいのか?
つか現時点ですでにマスコミは政府の飼い犬なんだからさ。
>>9
日本政府の飼い犬ならまだいいが・・・
11オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/07/11 01:42
朝日による日本政府攻撃は継続させるべきニダ
12オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/07/11 01:45
クルスク方式
13オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/07/11 01:50
ロシアって近代以降ずっと統制国家だなあ
14オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/07/11 02:55
ラス・プーチンT世
まぁ、民主国家じゃないからな。


某国もw
16首里☆満 ◆E1LuvLAutU :04/07/11 03:10
プーチンはKGB出身ニダ
17オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/07/11 03:13
ロシアにも日テレあったのかよ
>同政権やチェチェン攻撃に批判的な新聞に対し…
露助がオマイラみたいなことをしてますよ。
19オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/07/11 04:39
久しぶりにプーチンが冷徹な表情してる画像を見たい
20名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 07:52
アメリカも似たようなものだけどな
劣るけど日本でも
クルール将軍が一言↓
22名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:56
>>9
でもそれをやれといってるのは、日本国籍を持ってない人たちの「少数の意見」
とチベットの大虐殺を見てみぬ振りをするメディアでしょ。
23名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:19
また鉄のカーテンを降ろしはじめた。
24名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:35
リベラルは秩序を崩壊し国家を解体させるからね。潰したほうがいいよ。
国家解体の先にあるのはエルサレムに世界政府樹立による支配だからな。
小沢とかもやばいのか
26名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:56
プーチン側が明らかに正義
27首里☆満 ◆E1LuvLAutU :04/07/11 22:46
>>24
そんなことは絶対無理
28オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/07/12 11:11
ロシアの内部事情 日本人も知りたいので グラスノスチ頼む