【個人情報】民主党、謝礼のメールを送る際、誤って120人分のメールアドレスを一緒に送る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1今日もイソイソ( ; ・∀・)φ ★
警察の不正経理問題などに関する情報提供を求め民主党が設けたホームページに
寄せられたメールに対し、同党側が6月に謝礼のメールを返信した際、
情報提供した約120人分のメールアドレスを一緒に送るミスがあったことが10日分かった。

同党は不手際を認め、「プライバシーに配慮し職員に対する講習も実施して
再発防止を図る」としている。

このコーナーは今春に立ち上げ、不正経理だけでなく広く警察不祥事に関する
情報提供を呼び掛けた。

ところが、6月15日、党の担当部署が情報を提供した約120人に対し、
誤って各提供者のメールアドレスを全部載せて協力への謝礼の文書を送信。
秘匿されるべき個人情報が互いに分かる形になってしまった。

文書を受け取った数人からの指摘でミスに気付き、15日中に「あて先が見える形で
返送し不快な思いをかけた」と謝罪した。

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2004071000147&genre=C4&area=Z10
2オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/07/10 13:36
2
3.:04/07/10 13:39
なんでBCCとか、メーリングリストを利用するとか知らないの?
この手の事件多いんだけど
4オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/07/10 13:40
オープンな党をアピールできてよかったね。
5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/07/10 13:41
メアド一ついくらで売れるかな?
ま、まちがいなく警察の手に渡ったわけだ。
7オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/07/10 13:45
謝礼が謝罪になった訳ね。
民主党もオモシロイ人いるね。
8とある馬鹿  ◆BAKAB.w.so :04/07/10 13:47
BCC知らない人多いね 当然ながらCCも…
9.:04/07/10 13:55
インプレス社の”できる”シリーズぐらい読んでメール送信してほしいなぁ
BCC使うほど大勢に出したこと内野w
11.:04/07/10 14:05
BCCって仕事でもほとんど出番ないもんね。

CC=カーボンコピー
電子メールの機能の一つ。この覧に記入したアドレスに同じ内容のメールが送信される。本来の受信者には同内容のメールが転送されたことが通知される。

BCC=ブラインドカーボンコピー
 電子メールの機能の一つ。この覧に記入したアドレスに同じ内容のメールが送信される。本来の受信者には同内容のメールが転送されたことは通知されない。
12オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/07/10 14:15

これってつまり密告者のアドレスを晒したってことでしょ〜、
犯罪じゃん、これって。


これで人生終わった100人、可哀相だな。。。
13オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/07/10 14:18
これも小泉の法則発動か!
14オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/07/10 14:19
>>12
馬鹿だなお前
15首里☆満 ◆E1LuvLAutU :04/07/10 14:21
メールアドレスの内容キボンヌ
16オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/07/10 14:23
曽我さんの濃厚キスなんかキタナイ気持ち悪い
17オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/07/10 14:27
詰めが甘い民主党らしいニュースですね
18コマミミガー:04/07/10 14:32
そういえば、どっかのTV局でもそんなことがあったな
19首里☆満 ◆E1LuvLAutU :04/07/10 14:52
>>16死ね
でも特番ウザい

メールサーバでCCを禁止にすれば問題解決。
21.
政治屋はネット禁止。
電話とFAXで十分。