徳山大が「ビジネス戦略学科」を来春開設・・・授業内容はアニメ論、漫画の描き方等

このエントリーをはてなブックマークに追加
1焙煎特派員φ ★
■徳山大が「ビジネス戦略学科」を来春開設

周南市久米の徳山大(杉光英俊学長)は七日、経済学部の経営学科を
改組し、来年四月からビジネス戦略学科とすると発表した。
マンガやアニメを知的財産ビジネスと位置づけ、携わる人材の育成を目指す。

http://kyushu.yomiuri.co.jp/nsurf/nsurf35/nsu3507/nsu350708c.htm


経営学科は定員百人だが、定員割れが続いていることから、
時代に合った学科への改組を検討してきた。「会計」など現在の三コース
に加え、「知財開発コース」(定員二十人)を新設。マンガの描き方から
コマーシャルビデオの制作、知的財産に関する諸制度などを学ぶ。

今年四月には山陽町在住の漫画家、なかはらかぜさんが経済学部の
非常勤講師に就任。表現の基礎を学ぶ「イメージ表現」や「現代マンガ・
アニメ論」を教えている。島耕作シリーズで有名な岩国市出身の漫画家、
弘兼憲史さんにも、客員教授に就任してもらった。

ビジネス戦略学科の開設を記念し、二十二、二十三の両日午後一時から
同大で、パソコンを使ったマンガ・アニメ教室を開く。小学四年生以上の親子
各三十組を募集(十五日締め切り)する。二十九日午後二時からは、
なかはらさんの公開講義と、弘兼さんの講演会も開く。

岡野啓介・同大経済学部長は「経営学科を、もっとアピールできる組織に
変える必要があった。知的財産を巡る大きな市場が広がっており、
役立つ人材を育てたい」と話していた。
ニダ
地元民はよっぽどのことがないかぎり
徳大には進学しない
だって………
4名無しさん@ふく中毒であぼーん:04/07/09 00:16
>>1
乙です。

スレタイは
【 祝開講! 】 徳山大が「ビジネス戦略学科」を来春開設 【 島耕作養成講座? 】
位の方が良かったけど・・・

さて、この記事の何が痛いって、“ビジネス戦略”っていうくらいだから、
一般人の常識だと島耕作みたいな人間を養成するのかと思うでしょ?
弘兼憲史を客員教授にするくらいだから、やっぱりそう思うよね。
しかし、その実体は・・・

著作権に詳しい漫画家養成講座?
5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/07/09 00:18
公開講座の間違いじゃないのか?
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/07/09 00:19
そんなもん専門学校でやってろ。
以上。
7名無しさん@ふく中毒であぼーん:04/07/09 00:19
>>5
いや、経済学部ビジネス戦略学科だ(w
8オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/07/09 00:22
ブジネス戦略学科
9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/07/09 01:03
偏差値30ぐらいだっけか。
10オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/07/09 01:04
こんな講座は必要なのでしょうか?
11徳山大学校友会:04/07/09 01:54
徳山大学は、徳山市議会で誘致が昭和44年に決り、出光興産の店主が寄付した
地元を代表する立派な学校です。
12オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/07/09 08:25
>>11
確か「半官半民」設立だから、私立大学なんだよね。
旧徳山市はアホだな。

市立大学にしておけば、今頃、下関市立大学程度の偏差値は維持できたものを・・・・
13首里☆満 ◆E1LuvLAutU :04/07/10 04:13
いっそのこと徳川大学に改称したら騙されて来る香具師が増える
14オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/07/10 04:28
山口県を代表する有名私立大学、徳山大学、萩国際大学、東亜大学、宇部フロンティア大学、山口東京理科大学を入学試験が難しい順に並べて下さい。
15首里☆満 ◆E1LuvLAutU :04/07/10 05:20
>>14
Fランクですから!! 残念!!
16オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/07/10 05:32
漫画家の卵から一言。
こんなとこに入るのはアキバとかにいそうな変なオタばっかだろ。
本当に知的財産やら何やら学びたいならフツーの大学でて就職した後に学ぶべき。
就活の面接で「ビジネス戦略学科ってどういう学科だったの?」
と聞かれ1の記事のような内容答えたらオタだと思われフツーの会社には絶対受からない。

もし漫画家などのクリエーターになるんだとしてもこんな学科無意味。
能書きばかりで実力つかなそう。
てか描くやつにとって一番必要なのはやる気。
知的財産だなんだと頭から入るやつは結局作品ひとつも完成させられなかったりするわけよ。
17オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/07/10 05:37
>>16
なるほど確かにそうだ。
正規の大学や、学割がきく扱いにすべきではないやね・・・。

プロになってデビューしたとしても当たらなければ生活はできない訳だし
もっともだと思った・・・
18名無しさん@ふく中毒であぼーん:04/07/10 14:09
>>14
梅光は?
あまり知らないだろうけど、梅光の教授陣はホントはスゴいんだよ。
時代が変われば、もっと評価されても良いと思うよ。

ところで、山大生って偏差値の割に、結構オツム悪いな。
バイトでも使えない。
というか、気が利かない。
同様に下関市立大生もバイトで使えない。
最近の学生さんで中途半端な偏差値の香具師は、ホント使えねぇ。
Fランクの方が使えるよ。
今から10年前では考えられない話だな。
19 :04/07/11 22:39
徳山大学出てどこに就職するの?
俺、いままで会ったことねーーんだよ

地下のボイラーにでも居るのかWWW
20オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/07/12 10:17
>>19
そりゃあ家に引きこもってたら誰にも会えんわな。
と釣られてみますたorz
21オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/07/12 10:34
大学の名称を辞めろ。
>>16
>てか描くやつにとって一番必要なのはやる気。

こういう能書きは卵じゃなくなってからタレれやマヌケ
>>18
梅光も>>14の文字列の中に加えられたいのか?