無資格診療:疑惑の歯科医がHPに「体験談」広告

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼571@T.K.φ ★:04/06/21 00:23
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20040621k0000m040095000c.html

 医師法違反(無資格診療)の疑いが浮上している福岡市博多区の歯科医院が、医療法
が広告掲載を禁じる患者の「治った」などとする体験談を、ホームページ(HP)に多
数掲載していたことが分かった。02年に「アトピーが治る」として患者を診療した歯
科医の事件では、東京地裁が今月4月、患者の体験談のHP掲載を医療法違反と認定し
ており、医院を主管する福岡市は、情報収集に乗り出した。

 この医院では、受診する患者の「症状」は、診療資格のないアトピー性皮膚炎、リウ
マチなど多岐にわたる。HPで紹介された患者の「喜びの声」は「明るい未来が待って
いる」(40代男性・埼玉)「だるさがなくなった」(30代女性・京都)「リウマチ
炎症反応がマイナスになった」(30代女性・福岡)など、すべて診療を評価する内容。
「歯は臓器」と主張する院長を絶賛する声も多い。毎日新聞が今月13日に資格外診療
の疑いを報じた後、HPは閲覧できなくなっている。

◆以下リンク先参照。
2オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/21 00:24
2
ふ〜ん
4オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/21 00:33
…歯を治して他が治るもんなのか…?
5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/21 00:50
噛み合わせがどーのってのはあったんじゃないかな
実際、歯の治療して腰痛なくなったよ
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/21 02:30
歯の治療をして体の他の部位の不調が治ったら医師法違反に問われるのか?
歯周病の治療でCRPが下がったり、咬合調整で偏頭痛が治ったとしても、
その事実は公表してはならないのか??
逆にそういうのを取り上げろよ
8オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/21 04:28
この歯医者って去年のトンデモ本大賞の受賞者じゃないかな?
うろおぼえだけど。
歯の治療で二次的な効果があるケースがあるのは事実だが
良心的な歯医者なら>>1みたいな誤解を招く広告はしない罠。