【モンゴル】国民すべてに「姓」の登録を命令【山・川・馬】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆cL.cL.8SZk @r(-●_●-)空耳φ ★
12日付香港紙、東方日報は、モンゴル政府がすべての国民に今月27日までに
姓を登録するよう命じていると報じた。
期限内に登録しないと罰金が科されるため、ウランバートルの政府庁舎には
連日数百人が登録に訪れているという。

同紙によると、モンゴルでは社会主義国家を標ぼうしていた1930年代、国民の
団結などを理由に姓を名乗ることが禁止された。
人民革命党による一党独裁が終わり民主化が始まった後の97年、当局が
行政上混乱するとして登録を呼び掛けたが、現在も国民の1割近くが未登録。

もともとの名字を知らない国民に対し専門家は、身近な山や川、職業などを
名乗ることをアドバイスしたという。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040612AT3K1202W12062004.html

----------------------------------------------------------------
依頼スレ 368さんの依頼です。
2オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/13 00:08
キム
3オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/13 00:09
要するに戸籍を作って管理したいんだな?
日帝?
5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/13 00:11
なんか明治維新直後の農村みたいだな
あのころは苗字を庄屋さんに相談してたそうだが

ttp://homepage1.nifty.com/forty-sixer/myouji.htm
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/13 00:12
ドルゴルスレン・ダグワドルジだったっけ?
役人「お前の苗字は?」
農民「名前なんてねぇ。ただの太郎だ」
役人「多田野太郎ね。」
8オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/13 00:14
ドルゴルスレン・ダグワドルジ
9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/13 00:15
何百も馬の毛色の名前があるんだから、好きな馬の毛色を名字にすればいいと思う。
10オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/13 00:27
朝青龍ブームだから朝という名字を付けるヤツが増える
まあ、近代化には国が国民の情報管理をする必要があるし、
それには家族単位が一番便利。姓の登録は自然なことだね。だいたい姓を持つのは権利でもある。
どこかの国はそれを弾圧だと感じていたようだけど(しかもそのわりにはまだ使ってる)。
12オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/13 00:32
モンゴルの文字は漢字じゃネーよ
13オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/13 00:36
モンゴルはチンギス・ハーンなどの時代には既に独自の文字を持っていたからね。
ただし、元(げん)の時代には公用語はモンゴル文字になったけど、読める官吏
が少なくて常に漢語訳が添えられていたそうな。
( ´_ゝ`)フーン
15オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/13 07:27
金・朴・李
日本には姓の無い一家がいますね。


と、話がいつもそれる2ちゃんねら。
大昔、ネーデルラント地方がイスパニヤの統治下に入ったときに
住民に姓を登録する命令が出た。そこはそれオランダ人だから
「チューリップ」「お隣」「悪党」等々の苗字を申告するものが
あとをたたず、と言う話を聞いたことがある。
モンゴル人にも頑張って頂きたい。
18オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/13 14:39
>>17
チューリップ タロウ (・∀・)イイ!
目立とうとして珍妙な名字をつけて、
子孫から恨まれるdqnとかもいるんだろうなきっと
強制的な創氏改名キター
ちなみに大日本帝国時代の朝鮮半島では
 創氏−強制
 改名−任意
ですた。
姓はそのまま存続だったし
23オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/13 23:39
>>16
その方はひょっとして千代田区一番町一番地にお住まい?w
>>17
オランダ人だから 「チューリップ」はともかく
「お隣」「悪党」てのはわからないなー。

http://www.myj7000.jp-biz.net/index.htm
こんなとこ見つけた。
私の名前は100位以内…つまんなーいの
25オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/14 00:13
ダッチとかそんなんかな?w
>>16
いいえ。クニ民の姓を創ってくれる伝統の一族様ですよ?
27オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
「姓」はそもそも『かしこき御方から臣民に授けられるもの』ですので、
かしこきお方に「姓が無い」という考え方はそもそもアレでして