【海外】レイ・チャールズ急死…ソウル界の大御所【訃報】

このエントリーをはてなブックマークに追加
 【ロサンゼルス10日=夕刊フジ特電】

ソウル音楽の大御所として知られる
米国の天才歌手、レイ・チャールズ氏が10日、肝臓疾患による合併症のため、
カリフォルニア州ビバリーヒルズの自宅で死去した。
73歳だった。家族に見守られながら、静かに息を引き取ったという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040611-00000011-ykf-ent
2オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/11 17:05
2
これが痛いニュースなのか?
悼ましいニュースだろうけど、「痛い」の意味が違うんじゃないの?
5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/11 17:07
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/11 17:08
>>4
レイ・チャールズファンにとってはこれほど痛い事も無いのれす。

とりあえず黙祷。
7記事 続き:04/06/11 17:17
 1930年、ジョージア州オールバニ生まれ。3歳からピアノを始め、6歳の時に緑内障のため失明。
赤貧の少年時代を過ごし、「家族は最悪の状態にあった。5歳のとき、母親が使っていた洗濯桶の中で、
弟がおぼれ死んだのを見たこともある」と振り返っている。
 「母親は全盲でも自分を甘やかすことはなかった」といい、カフェのブギ・ウギ・ピアノ弾きから
鍵盤の手ほどきを受け、盲学校でも旺盛な好奇心でジャズ、スウィング、ゴスペル、ブルースと
あらゆるジャンルを吸収していった。
 10歳になる前には、すでにフロリダの音楽祭の舞台に立っており、ショパンを弾けるほどの腕前だった。
 15歳で最愛の母親を亡くし、母親の友人に引き取られたが、これをきっかけに、プロの音楽家を志し、
49年にシアトルでバンド「マクサン3」を結成して、初のシングルを出した。
 その後は主にソロ歌手として活動し、ゴスペルとブルースを融合させ、ソウル音楽をつくり上げた。
 サングラス姿での情感あふれるピアノの弾き語りは多くのファンを魅了、
リズム・アンド・ブルース(R&B)の世界にゴスペルを取り入れた先駆者として、
米国だけでなく日本でも高い人気を博し、過去12回もグラミー賞を獲得した。
 ジョン・ベルーシとダン・エイクロイド主演で大ヒットした映画「ブルース・ブラザース」にも
出演するなど、音楽だけにとどまらない幅広い才能を見せつけた。

 代表作は「わが心のジョージア」「愛さずにはいられない」「What’d I Say」など。
特に「わが心の−」は荘厳なコーラスに導かれる曲で、日本で最も人気の高いナンバーだった。
 89年には、日本のサザンオールスターズのヒット曲「いとしのエリー」をカバーした
「エリー・マイ・ラブ」を歌い、日本のファンに健在ぶりをアピールした。
「ぼくは内側に音楽を抱えて生まれてきたんだ。そうとしか、説明のしようがない」
自身の卓越した才能を、こう表現したこともあった。

 私生活では2回の結婚歴があり、7人の女性との間に9人の子供をもうけた。
20年間にわたってヘロイン中毒に悩み、65年にはヘロインの不法所持で逮捕。
約1年間、カリフォルニアの更生施設に入り、音楽を中断したことも。
 最近では4月30日、長い間、レコーディングに使っていたロサンゼルス市内の建物を、
市の歴史的建造物として認定する式典に出席。俳優のクリント・イーストウッドらと記念写真に写る際、
「今は体が少し弱くなったが、そのうち良くなると思う」と語ったのが、最後の言葉となった。
(夕刊フジ)
( -人-)
9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/11 17:19
>ソウルの大御所
韓国に住んでいたのか!
10オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/11 17:20
ゴーストバスターズを歌ってた人だよね
11オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/11 17:33
レイ・チャールズって
バンドの名前かと思っていた。
最後が「ズ」で終わるから
>>10
それはレイ・パーカーJr
13オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/11 17:48
ゴーストバスターズといえば、ダン・エイクロイド。
ダンといえば、ブルース・ブラザーズ。

レイ・チャールズも楽器屋のオヤジで出演してたな。

失明してるなんて知らなかったよ。
>>9
(ry
15米光 ◆IAvTSYr7MA :04/06/11 18:38
>89年には、日本のサザンオールスターズのヒット曲「いとしのエリー」をカバーした
>「エリー・マイ・ラブ」を歌い、日本のファンに健在ぶりをアピールした。

痛いとすれば、こう紹介されているあたりか?
桑田とは格が違いすぎると思うが。
16オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/11 18:42
>>9

レイ・チャールズって
韓国人だったんですか?
知らなかった。
ありがとう。
アキ子が暴れる悪寒。
18オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/11 21:09
例の法則が発動したな。
19オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/11 21:10
って、ソウルシンガーは全員法則発動かよwww
20オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/11 21:29
タイミングが悪かったな。糞レーガンとかぶっちゃって。
21オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/11 21:42
ジャズ板いったらまだ20レスしか書き込み無かった。
それほどファンでもないジャズ初心者の俺だったが、すこし寂しかったな。
22オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/11 21:48
Mステブッチしたのは誰だっけ?
23オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/11 23:52
家族に見守られて息をひきとったか・・・

>7人の女性との間に9人の子供

で、その9人の子供がまた子供を生んで・・・

凄い数の家族がいる悪寒・・・
韓国だったんだぁ。
25オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/11 23:55
最近になってこの人の曲聞き始めたからショックでかい
アッコも大変だな。
日曜の昼、号泣しそう。
27オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/12 00:01
少し前、上海に行ったときにジャズバーに飲みに行った。
そこでレイ・チャールズのマネをして黒人歌手が歌ってた。
世界中の人が知ってる偉大な歌手なんだなぁ〜ってオモタよ。
28オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/12 00:04
ひとはいつかしにますから
29オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/12 00:12
レイチャールズって韓国の人だったの?
>>29
俺もびっくりしたぜ。

Soul

南朝鮮 ソウル
Seoul
32オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/12 00:49
レイ・チャールズとビリーが共演した「ベイビー・グランド」を聴いた。
涙が出たぽ。

(⊃Д`)ご冥福をお祈りします。
33オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/12 00:53
無論、偉大なるレイさんは同胞ニダ!

それから魂を表す英語のSoulも
ウリマルのSeoulが語源になっているニダ
これは常識。
知らないのはチョッパリだけね。
まあ、73歳まで生きたならヨシだろ。 ご冥福をお祈りします。
35オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!

レイ・チャールズ 死す。

http://www.excite.co.jp/music/song/281099/1/
エリー・マイ・ラブ〜いとしのエリー  レイ・チャールズ
フォーマット: CDシングル(8cm)
レーベル: ビクターエンタテインメント カタログ No.: VDPS-1050
作詞: ルミコ・バーネス
作曲: 桑田佳祐

1.これのMovieクリップどこかにない?

2.この曲アメリカで少しは売れてるの?

3.レイ・チャールズは他の日本人の曲も録音した?