【経済】ETC加速300万件超す 「車載器」大幅値下げ 限定割引などで“お得感”

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼43@ときめきトゥナイトφ ★
ETC加速300万件超す 「車載器」大幅値下げ 限定割引などで“お得感”

高速道路の渋滞緩和策の切り札として、国土交通省が積極的に普及を進めてきた
ETC(ノンストップ料金収受システム)がここにきて一気に普及の勢いを加速させて
いる。ETCを利用できる料金所の増加とともに、ETC車載器の値段が大幅に下がっ
てきたことが大きな要因。五月三十日には車載器の取り付け件数は三百万件を突
破した。五月に売り出された車載器のニューモデルの中には旧モデルの定価より
八千円値下げされたものもあり、普及の勢いはさらに増しそうだ。(飯塚隆志)
ETCは平成十三年三月からサービスを開始。当初はほとんど普及せず、高速道路
でのETC利用率が5%を突破したのはサービス開始から二年以上たった平成十五
年四月だった。
しかし、ETC専用レーンの増加やETC利用者のみを対象にした割引実験の実施、
高額ハイウエーカードの廃止などが追い風となってETCの“お得感”が増加。昨年
十二月に二百万件を突破した車載器の取り付け件数は、半年足らずで三百万台
に乗せた。利用率も全国平均で18・4%になり、今年度内に30%という目標達成
が見えている状況だ。(略)

以下ソースにて
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040601-00000015-san-bus_all
2オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/01 15:24
2
3オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/01 15:26
値下げじゃねーよ
タダにして初めて使い物になるんだよ。
4オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/01 15:31
利用者を増やしたいのなら普通車レーンを1つだけにすべきだな。
5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/01 15:41
ETCレーンに間違えて突っ込む意味わかってないオヤジがウザい
6ぷる ◆pure.LoVsc :04/06/01 15:43
まだ機械が高いから買わない
7オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/01 16:04
ETCで入って、出るときにETCレーンがない地方のICムカツク
8オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/01 16:15
ETCの正しい読み方は「イーテック」
9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/01 16:16
>>8
それは単なる愛称。
誰もそんなふうに呼んでない。
ttp://www.orse.or.jp/news/wnews_b011128-1.htm
10オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/01 16:33
これから発売される車にETC強制に載せればいいのに
使うかどうかはその人に任せてやればかなりよさげw
11オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/01 16:38
>>10
そんなことして喜ぶのはクレジットカード会社だけ
12オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/01 16:40
三菱の車だけどさ〜
値引きに値引きしたあげく
ナビからCDチェンジャーからETCから
乗せられるものはぜ〜んぶ載っけてたとして
買う?
13オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/01 16:41
ETCの利用後の支払いって?どうするの?
事前にクレジットカードで申し込むの?
ブラックリストだからカード持てないんだけど。
14オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/01 16:42
>>12
車種と値段によるね
15オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/01 16:42
>>13
カードなけりゃ使えないよ
16オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/01 16:43
>>12
CDチェンジャーなんかイマドキ要らない(・∀・)
蜜微視なら余計いらない(゚∀゚)

しかしETC車載機のトップシェアは蜜微視
17オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/01 16:44
>>13
ブラックリスターが車に乗るなよw
18オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/01 16:49
5万のハイカ使ってたのにブラックリストに乗ると利用出来ないなんて差別だよなー
キャッシュカードとかにしてくれって感じだよ
19オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/01 17:00
さっさと全メーカー全車種標準装備にしちゃえばいいのに。
20オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
>>19
だからといって日本国内の車が突然全部新車になるわけではない