クジラ食べたいと思わない高校生が100人中65人[040531]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆GEDO/87xso @外道φ ★
捕鯨文化継承を 地域サミットで「室戸宣言」

 土佐捕鯨発祥の地で捕鯨文化の継承誓う――。商業捕鯨再開運動を推進する
「日本伝統捕鯨地域サミット」が30日、室戸市領家の市保健福祉センターで開かれ、
持続的捕鯨の実現を目指す「室戸宣言」を採択した。

(中略)

 学識経験者らのパネル討論では、室戸高校生が校内アンケートで
「鯨を食べたいと思わない」と答えた生徒が100人中65人いたことを報告。
この後、「伝統捕鯨の神髄を継承する持続的捕鯨の実現を目指す」など九条から成る
「室戸宣言」を満場一致で採択し、閉会した。来年は山口県下関市で開かれる。
----
※引用元配信記事:http://www.kochinews.co.jp/0405/040531headline01.htm#shimen1
※高知新聞ホームページ( http://www.kochinews.co.jp/index.htm )2004/05/31配信
※画像あり:日本伝統捕鯨地域サミット
2オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/31 17:11
パサパサしてるしどこがうまいんだか・・
俺も食う気ねぇ
3オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/31 17:11
クジラ美味いのに…
4オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/31 17:11
喰ったことないからだ。
校内アンケートなんてあてにならんよ。
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/31 17:12
他に食べる物いっぱいあるからなぁ。
漏れも無理に鯨食べたいとは思わないな。
7オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/31 17:12
最近は質の悪い冷凍のしかないからね。
8オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/31 17:13
そもそもアンケート自体あてにならない
研究者が予め根拠を導く為の勝手な都合でつけた
アンケート結果だしな
9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/31 17:14
今鯨が長期間捕鯨されずに大量発生しているんだってな
鮪とかにかなり影響を及ぼしてるらしい。

それにしても今時100人中35人も鯨を食べてみたい高校生がおるんか・・
10オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/31 17:16
最近イワシやサバが少ないのはクジラが増えすぎたのも一因か?
11オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/31 17:20
食えるんなら食ってみたい
鮫はマズかった
12オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/31 17:20
あるある大事典でクジラは○○に良い!
って言ったら逆転するよ。いやマジで。
13オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/31 17:27
戦後の一時期は別として、鯨なんて日本人全員が食うもんじゃ
なかったでしょ。一部の地方の郷土食ですがな。
食いなれていない人間にはかなり癖が強い物だ。
沿岸にたまに来るものを、ほそぼそと
(昔通りのやり方だね)
捕獲するなら、別にかまわないと思うが、
(現在、それも許されていないけれど)
わざわざ南氷洋まで食料に困っている訳でもないのに
漁に行くというのは、私も賛成できない。
14オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/31 17:27

やっぱ、若者に食文化を伝えるためには、給食でクジラ出さないとだめだな。

食文化保持のため、学校給食に優先的に「鯨の竜田揚げ」を出そう!
15オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/31 17:31
クジラ料理の起源は韓国ニダ!<ヽ`∀´>
16オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/31 17:32
>>15
犬食いの時非難しただろ。
17オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/31 17:33
鯨がどうしても食べたいわけじゃないが、嫌がらせで他国が日本の食文化
を抹殺しようとしているのが気にいらん。
18オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/31 17:35
グリンピースが宣伝し過ぎ

美味しんぼ見てクジラ食べたくなる
19オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/31 17:36
俺は、一度すし屋で鯨の赤身を頂いたことがあるんだが・・・
うまかったです、脂が甘かったし・・・脂強すぎて途中で気持ち悪くなったけどな。
20鮫は体にアンモニア蓄まる特殊な魚だから身は臭い…:04/05/31 17:37
鯨肉は刺身の方が馬刺しより癖ない。唐揚げだと冷めるといまいちかも。
21オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/31 17:41
日本の食料自給率はあまりにも低い。
それを上げるためなら鯨だってなんだって食うべき。
22オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/31 17:41
うちで、唯一「クジラのたった揚げ」作れる婆ちゃんは、70歳越したからなあ。
おいしく料理できるが、いなくなるかも。
親が鯨の肉が好きで子供の頃よく食卓に出てたけど
そんなに美味しいとは思わなかったがな。今も全然食べたいとは思わん。
24オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/31 17:44
鯨ってどんな味なの?似てる食材とかある?
25オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/31 17:46
喰ったことも無いのに喰いたいかといわれたら「別に」と答えるのが普通。
そのうえ世界で捕鯨禁止が議論されてるんだったら「いいえ」と答える。
っていうか俺だったらそうする。
一度でも喰ってみないとわかんねーよ。
現役高校生の漏れだが正直食べたい(=´Д`=)。美味しんぼで見てから余計に
27(0´〜`)φ ★:04/05/31 17:48
いきなり「鯨食べたいと思うか?」って聞かれてもなぁ
「いや別に」としか答えようがない
28オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/31 17:48
公平なアンケートでもないのに高知新聞はこんなのを載せちゃって
29オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/31 17:49
大手デパートならまだ売ってるはず。一度食べてみな。
>>24
刺身は、馬刺しに近い感じ。
全体的に血生臭いんだけど、それが大丈夫だったらクジラ好きになる。
31オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/31 17:49
最近の工房はつまんねーなぁ。俺は今夜の飯を鯨にしてもらいたいくらいだ。

美味しんぼ見てから特に。
32オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/31 17:50
漏れは鯨食べたいな〜
誰も食べなくなって先人たちの工夫の結晶である調理方法、食べ方等の
日本に息づく伝統が失われてしまうのはもったいないと思う。

ていうか食べたこと無いんだけどさ。
33オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/31 17:51
鯨のベーコンを辛子醤油で・・・
もう何年も食べてないなぁ
34オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/31 17:52
クジラの竜田揚げまた食べたい
35オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/31 17:52
あの、醤油をはじく鯨ベーコンとか懐かしいなぁ。もう、何年も食ってない
よ。大和煮とかは、よく食ったな。

おのみとか美味いらしいけど、食ったこと無いよ。
36オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/31 17:54
親父が買ってきてくれたクジラの大和煮は美味かった!


大和煮、竜田揚げ、刺身、ベーコン…あと何だろう?
↓グリンピスから一言
38オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/31 17:59
個人的には畝須が好き。あと、さらし鯨。
39オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/31 18:01
渋谷の鯨屋だっけ?まだ営業してるんかな?
鯨食いOFFしてぇ。予算は一人3万円。たけぇ!
40オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/31 18:03
本当に小さい頃、たま〜に家の食卓にあがったが、
正直、子供心には、ご馳走だとも、美味いものだとも
思わんかった。
妙に固くて、独特の味(なんて表現したらいいんだろう。)
部位によっては美味いという話だが、庶民が気軽に買える部分は
けっして美味いもんではなかったと思う。
牛食べたい人
にわとり食べたい人
猫食べたい人

って聴いたら何人ぐらい食べたいっていうかね。
42オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/31 18:05
43オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/31 18:07
>>2
貧乏人はまずい部位しか食ったことないんだな
臭い肉だったな…。お世辞にも旨くはなかった。
貧乏人だからか…
45オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/31 18:13
鯨はンマイ♪
食べたことの無い奴ぁカワウソ・・・

日本人が乱獲して数を減らしたのではなく、白人が香水の原料にする為に乱獲して
数を減らしたくせに過去の行為にホッカムリして日本人を批難する白人が悪い!!!
46オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/31 18:17
まぁ、ラムだってさくらだって臭くて食えないって人多いし。
好き嫌いじゃないの?

オレはくじら大好き。
子供の頃よく、親父の酒のつまみを横取りしてやったなー。
食ったことないだろこいつら
48オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/31 18:31
くじらうめーぞ
良い鯨じゃなかったのかもしれんが、まずかった。

ちなみに高知で食った。高校生ぐらいなら食った奴の方が多いと思う土地。
50オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/31 18:32
鯨の肉は、水銀などの重金属や、PCBなどの毒性の強い有機化合物
が高濃度に蓄積されています。昔の日本人の様に食べつずければ
非常に危険です。
51オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/31 18:34




 つずく。
52オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/31 18:35
続ける=つづける
日本語がもうちょっと得意になったらまたおいで。
53オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/31 18:37
>>50
マグロもそうだよー
54オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/31 18:39
鯨より先に白人が絶滅すべきと思う今日この頃
55オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/31 18:40
×彼の気持ちにきずく
○彼の気持ちにきづく

日本語圏で長く生活してないとおこりやすい間違いですな。
56オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/31 18:42
十把一絡げに「鯨肉」つってもピンからキリまであるからな。
小型のイワシ鯨類より中型種のほうが美味いそうな。
セミ鯨なんかは絶品だとか。
供給量不足の上、調査捕鯨由来の古い肉じゃ・・・
57オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/31 18:44
高校生に聞いてもなー。食った事ねえんだろ?
昔日本人て犬食ってたらしいけどよ。今俺に犬食いてえかって聞かれても
イラネーし。やっぱ食ったことある人に聞かないとわかんないだろ。
58オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/31 18:48
そうだよな、食ったことなきゃ味がわかるわきゃねーな。
うめえんだけどな。
59オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/31 18:48
「犬食いたいか」「猫食いたいか」って聞かれたら、
俺好奇心で食いたいって答えるけどな
60オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/31 18:51
そーいや、猫食ってあんま聞かないな・・・
しかし猫の皮を使ったものが日本の伝統楽器だものなぁ。
62オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/31 18:54
犬は食ってみたいなあ。
「ポシンタン」って言うんだっけ?
韓国行って、いつか食う。
63オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/31 18:59
犬はバリ島でも食えるよ

身の小さい串焼きみたいにして屋台で売ってる。
64オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/31 19:01
くじらベーコン懐かしいな〜食いたい。

>>46臭いのはラムじゃなくてマトンだよ。

それよりもワニ食ってみたい。鶏肉に似てるってゆーし
これからの時代はワニ・カンガルーその他だろ。
65オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/31 19:02
やっぱ セミクジラなんかのちんけなやつより
うまい マッコウクジラ とか シロナガスクジラ を食いたいものだ。

イルカ漁をする土地で育ったが、イルカは、不味いからいらない。しょせんクジラの代用品。
66オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/31 19:02
ムリしてダチョウやワニや鯨を食べたい香具師が多数派だとは思えない。
俺は食いたいが嘆くようなことではない。
67オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/31 19:02
四川省やベトナムでも犬肉は普通の食材だな。
スレ違いだけどフグってうまい?
69オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/31 19:05
>>68 貧乏人逝ってよし と
70オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/31 19:05

日本でも、終戦後ションベン横丁の肉は、赤犬だっていう話があったな。
71オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/31 19:06
クジラは不味いからどうでもいいよ
食ったことあるけど刺身とかは脂っこくて、うまいもんではなかったな。
塩鯨なんかは、後は野菜だけ用意しとけば飯食えたから、1人暮らしで重宝したけど。
まあ、捕鯨再開には賛成しておく。

>>68
歯ごたえが普通の魚なんかとは全く違ってこりこりしてる感じ。
味は淡白、うまいかどうかは人それぞれ。
鯛の刺身がうまいならうまいんじゃない?
捕鯨反対の国の言動には納得できませんが、
水銀が怖いので食べたくないです。。。
74オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/31 19:07
>71
不味いミンククジラくらいしか食ったことないんじゃないか?
75オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/31 19:08
これからは昆虫食の時代ですよ
76オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/31 19:08
ルイベと竜田揚げ。
カツも、おいしいです。但し、薄切り。かたくなるから。
ほんとに、たべたいです。
77オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/31 19:11
昔給食で鯨の竜田揚げが出た。俺はかなり好きだった。
つーか、食いたい食いたくない以前に鯨が海の生態系を乱してるんだから
捕鯨しなきゃマズイでしょ。
あんなものありがたがるのはただ単に制限されてるからだろう。
決して旨いもんじゃない。むしろあればかりだった時代から抜け出したかったやつ等が今ごろ必死になってる。
滑稽きわまる。
79オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/31 19:20
美味くて安い鰯や鯵が食いたいので増えすぎた鯨は適量まで捕獲すべき。
80オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/31 19:22
>78
本当に美味しいですよ。
溶き辛子でたべると、最高。あとゴハンね。
確かに、ノスタルジ-
もあるかもね。
81オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/31 19:23
鯨が海の生態系を乱してる?
人間が鯨を取っていなかった時代は
海はどうなっていたんだろう?
人間が、近代漁業を始めたばかりのベーリング海付近の漁獲高は
莫大だったが、最近では、最盛期の8分の一ぐらいで
深刻な状態になってるそうだ。
この原因は何でしょうね。
82広末涼子(本物) ◆zCFAKE/J5A :04/05/31 19:23
捕鯨はもっぱら♂鯨を対象に行われてたそうだが、
その捕鯨が廃れたもんで世界の海が♂だらけになって
♀の争奪戦が激化したりオカマ鯨の多発などの悲劇が報告されている。
気の毒なハナシだ。
ある程度の捕鯨はバランスを維持するために必要なんだな。
83オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/31 19:25
生態系崩してるのは人間でしょーに

おまえらもう何も食うな。
84のび太は良いなぁ:04/05/31 19:25
クジラは竜田揚げが最高♪
>>80
俺も爺さんによく食わせてもらったよ。干物かな、辛子明太子みたいなので漬けてあってさ。
ご飯に合うんだ。

でもなくてどうこう思うもんでもないよ。
懐かしさとか、そういうスパイスが付加されるのかな>鯨
ましてや海原雄山クラスの人間が語るような食材では決して無い。
鯨がらみの話のときは作者の主張を海原に語らせてるに過ぎない(前編通じてそうかもしれんが)
だから鯨トークする海原はとても情けなく映る。何が美食家だ。
88オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/31 19:32
>85

あれば、嬉しい。
なかったら、寂しい。
そうおもわない。
>>87
しゃぶしゃぶをクズ呼ばわりした男が鯨をありがたがるんだから笑えるよな。
奴のウンチク聞いてると確かに肉の旨みを捨てるしゃぶしゃぶが美味しくないような気がしてくるが、
実際、旨いもんは旨い。しゃぶしゃぶが至高で無いとしても、少なくとも、しゃぶしゃぶより鯨が旨いなんて考えられない。
90僕50億7番:04/05/31 19:41
35人も、食べたいと思うヤツが、いるのに驚くなぁ。
人間は、食欲は強いと思うが、そうなんだろうなぁ。
これは、別に、良いとか悪いとかじゃないので、そうなんだぁ、ぐらいだが。
人間って別に美味い物しか食わないわけじゃないだろ。んなことしてたら栄養偏って健康に悪いのは誰でも知ってる。
日本の食料自給っていう事情を考えて、多少好みに合わなくても食うということをしないと、どんどんアメリカに搾取されるぞおい
92オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/31 19:56
鯨食おうぜ。
93オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/31 20:02
>>91
そうだよなー食糧自給率ありえないくらい低いんだよな…
つーか鯨は旨いぞ!少なくとも俺は好きだ!!
94オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/31 20:03

 食べたい!  (`・ω・´) シャキーン

95オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/31 20:06
鯨ベーコンってやつをこないだ食べたんだけど塩加減と脂加減が
メチャメチャ自分好みで美味かった。
陸の獣肉じゃちょっと味わえない味だよね。
96オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/31 20:19
>>95
それ高けーんだよな…
早く商業捕鯨の再開をしてほしいよ
97(_ `:04/05/31 20:20
´ _).。oO(シャキーンはどんな味がするのだろう? ジュリッ)
98オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/31 20:22
肉に癖があるのは認めるが、美味いものはウマイ。

特にコロの入ったハリハリ鍋はタマランね。
99オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/31 20:23
美味くも不味くもなく、あれば食うし無ければ食わない。
そんなもんじゃねーか。

小学生の時の給食でしょっちゅう出てた頃は安いものだとばかり
思ってた。
100オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/31 20:29
チビッ子の頃、週末に家族で買い物行くと
親父が必ずベーコンとさらし鯨買ってたなー。
その頃は大して美味いとも思わなんだが、
今食べれば多分ウマーだろう。珍味ですよ。
今もスーパーとかで見掛けるけど
ベーコンはクソバカ高いし、さらし鯨?は多分イルカなんだろうが
水っぽくて不味い。
101オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/31 20:30
親父やお爺さんに聞いてみれ。
どのくらい旨かったか・・・・
ビフテキ、高級寿司とかより旨かったかを・・・
102オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/31 20:32
将来の食糧危機に備えて食えるようにすべきだ。
他の魚の漁獲量も増えるかも知れんし。
103オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/31 20:57
ミンククジラって美味い種類じゃねーか?
104オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/31 21:02
ミンクはまだましなほうかもしれない。
昔食ったシロナガスか、アレに比べると落ちるけどな。
105オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/31 21:08
クジラねぇ・・・食べたがってるのは中年のオッサンくらいでしょ?
106オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/31 21:13
20歳女子ですが小さい頃食べた塩鯨の味が忘れられません
>105
俺はまだ10代だけど鯨は(゚д゚)ウマーだと思う
108103 :04/05/31 21:24
かる〜く調べてきた。
ミンククジラ、ナガスクジラはウマーなヒゲクジラ族。
マッコウクジラなんかはマズーな歯クジラ族らしい。

ミンククジラは捕鯨しても問題ないくらい繁殖してるらしいが
シロナガスクジラは絶滅寸前で食べるなどもってのほからしい。

どんな味なんだろか・・・・
109オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/31 21:34
オキアミだけ食べてるのといろんなの食べてるのじゃ
やっぱり前者の方が混じりっけのない味で美味しいんだろうね。
ミンク鯨はうまいらしいな見た事もないけど
111オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/31 21:53
何歳以上の人まで鯨が給食に出たの?
漏れは今24歳だけど既になかった
姉は食べたことあるらしいけど
112オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/31 21:55
>ましてや海原雄山クラスの人間が語るような食材では決して無い。

お前、鯨の尾の身の刺身を食べたことないんだろ?
これだけは昔から高かったものらしいから食ったことないのだろうけど、まさに美味の一品だよ。
少し劣るがハツ刺しなどの内臓の刺身も食べたが、これも美味かった。
ハリハリ鍋など他にも目を見張る鯨料理は幾らでもあるのだ。
無知はだまってろ、そういうこった。
113オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/31 21:56
鯨はウマイ 俺は好きだ シャキ! トロ〜ン とした感じ
114103:04/05/31 21:57
>111

40以上ジャネーノ?
俺26だけど一番のごちそうはカレーと紅白まんじゅうだったよ
115オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/31 21:57
26歳だけど小学校中学年くらいの時かな?
時々出てた。15,6年前か…
116オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/31 21:58
鯨なんて料理のバリエーションが広そうだから
一つか二つの料理食べたくらいしゃぶしゃぶより劣るなんて言うなよ
117o'目'o ◆SV650/4cSc :04/05/31 22:00
 |  |
 |_|'目'o < 今何時?
 |変と )   
 | ̄| ノ
118オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/31 22:01
そうか、俺は昭和60年頃小学校に
入学だが既に給食に鯨は出てなかった(と思う)
地方でも差があるのかな
119103:04/05/31 22:01
26て・・・とっくに捕鯨禁止されてんジャネーノ?
>>112
君の話をいくら聞いても鯨の凄さが伝わってこない。
それはなじみのある食べ物を比較材料に持ってこないからだよ。
>>120
だから何?
お前は何でも比較しなきゃ理解できないのか?
よく2ちゃんいられるな
だからこちらも、だからなに、というわけだよ。
お前はいつも自己満足の書き込みで終わってきたの?
だからこそ2ちゃんいられるんだろうな
食った事無い人の数のアンケートも一緒にすりゃいいのになぁ。
高校生ぐらいだとけっこう多いでしょうに。
無いものだから欲しいとかそんな単純だったら、僕らは日本政府に全頭検査なんか糞食らえって言うはずだ。
鯨禁止には黄色人蔑視が絡んでるからこそ反発するんだろうな。
味を知らんなら食ってみろ としか言えないなぁ。最後は好みだしさ。

海原なんとかがどうとか言ってる奴って、アタマ大丈夫なんだろか・・・
あんなものを美味いって言うやつの方が頭どうかしてると思うよ。
ネームバリューに侵されてる。高くて希少だとなんでも美味いと信じちゃうんだろうね。
127オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/31 22:46
いや、俺敵には鯨ベーコンとか美味かったよ。
こればっかりは個人の舌によると思うけどね。
あえて卑屈に書けば、上流階級ぶって俺が知らぬ料理名を並べて鯨の尻尾がどうこうと語られても
何も思うところは無いよ。
あぁ、はい。エスキモーになったら好きなだけ食えるんじゃないですか? くらいのコメントを残して去るよ。
安くて美味かったモノが高くて希少になっちゃったから捕鯨再開しろと言ってるんじゃないの。
>>128
食ったこと無いのに粘着してたのかよ・・・・(´・ω・`)
一生に一度食ったら終了だろ。美味い不味いじゃなくて、
もし自由に食えたとしても、あえて選ぶものではない。
懐郷病みたいなもんだろ。
>>131
決め付けちゃんか…
>>126>>128だったら途方に暮れる
>>130
粘着してないし、初コメントだし。ついでに言うと鯨は食ったことは何度かあるが、尻尾は知らんな。
大多数の人間が食ったことが無い尻尾について、「食ったことが無いのに」等とのたまうあたり、やっぱり自己満足の書き込みがお好きなんですね。
缶詰なら倉にあるが、流石にもう食えぬかな。
携帯厨大暴れ
ただの好き嫌いで何故「鯨食は異常」みたいな描き方ができるのか、理解に苦しむ。
ネガネガな方が紛れ込んでるな…。反対意見は全部自演扱いか…。はぁ…キモイ
これだからID無し板は…。
鯨食が異常なんじゃなくて、なきゃ死ぬみたいな必死さが異常なんだよ。
あれは美味だった。至高だった。究極だった。知ったことか。
付加価値をつけるな。スネオか貴様等は。
>>135
蔵っておい一体何モンだ。
確かにスレタイ変だけどね。
あえて「思わない」の方を上げてるってのが。
必死だなあ…
その人にとって美味かったならそれでいいじゃん。
盛り下がってまいりました。
144オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/31 23:26
一度、くらじのたらった・・・もとい鯨の竜田揚げ喰わせてみろ・・・
その後で、もっと喰いたくないかと問うてみれば統計などいとも簡単にひっくり返る筈・・・
145オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/31 23:29
鯨なんか、別に イラネ 
ってことになるだろうなあ。
時代も変ったからな…。
赤いウインナーも食いたがらないかもね、今の子は。
147オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/31 23:47
単価が異常に高いし
それまで食ったことないんだから
べつに食べたいとは思わないだろ

無料なら別
148オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/31 23:55
>>147
高いからこそ一回は食べとこうか。って気にならない?
三大珍味とか。
149オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/31 23:57
150オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/01 00:34
>>148
ん?だから一度は食べてみたいとは思っても
現状ではものすごく高いから
実際食べたいとはおもわない
151オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/01 00:35
別に3大珍味が禁止になっても
あえて解禁にしようとは
おもわんでしょ?
庶民は
152オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/01 00:38
こないだ、はじめ食った

薄くきって、コロモつけて油で揚げてみな
めちゃくちゃうまいよ。
酒のつまみには最高だ
高校生なら鯨食ったことないだろ。
あったとしても、冷凍の糞まずいのを異常な値段で。

こんなの対象にしたアンケートに意味あるんかね?ましてやテーマは「伝統」
154オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/01 01:08
あのね、竜田あげとカツ。
ほんとに、美味しいよ。
155オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/01 01:09
>>139
どんな食材もなければ代用品なんぞ幾らでもあるし、食わなければ死ぬなんて食品も存在しない。
それは鯨に限ったことではないだろ?

尾の身は確かに高いし簡単には手に入らないが、ふぐ刺食べると思えば値段は同程度以下だ。
ハリハリ鍋や竜田揚げだって、ごく普通の値段だわな。ちゃんこ鍋の方が高いかもしれない。
「昔に比べたら」「味と値段を考えたら」というなら、高いかもしれないが、その程度だ。
ちなみに尾の身だが、牛刺の最上級で、マグロの中トロのように舌にとけるような感覚がある。
から揚げで一番うまいのは
スッポン。

鯨で一番うまいのは尾の部分。刺身にして食うとうまい。
高いから食いたいとは思わないってのは違う気が…。
捕鯨に制限があるから高くなってるのに、
食いたいと思わないから獲れなくていいってなんかおかしくない?
158オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/01 01:55
牛肉が高かった頃、鯨肉が代替として消費された。
牛肉の方が断然おいしい。

話変わるが、西洋人におれは鯨を食ったことがある。
と言ってみよう。
相手は、目を見開き、汚らわしいものを見るような目つきをするだろう。

美味しくないものを食べてまで、国際関係悪化させる必要なし。
159オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/01 02:05
>>157
仮に商業捕鯨再開しても
どうせ形だけで大幅に制限されるだろうし
大して値段もさがらんだろ

食ったこと無いんだし
リアルじゃないんだよ
んなもんべつに(゚听)イラネってなるわな
160オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/01 02:06
セックスしたいと思わない高校生が100人中65人

(; ゚Д゚) <人類絶滅の危機…
161オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/01 02:09
実際のところ鯨が減ったのは灯火やロウソクにクジラの脂肪を使っていた欧米の責任なわけなのだが…。

幕末にアメリカやフランスが日本に通商を求めてきた理由は、太平洋で操業する捕鯨船の補給地としてなんだからね。

中学校で習ったよね
162オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/01 02:19
ハリハリ鍋食いてえ。あれは美味い。
163遙皇 ◆HEHARUKAoo :04/06/01 02:25
鯨の刺身で日本酒を一杯やるのがいいんじゃねえか。
毛唐かぶれはすっこんでろ。
親が昔食べたけど不味かったと言っていたので食う気しない
>>164
鯨は適さない部位を刺身で食ったりすると不味いと思うよ。
最近高価で売られてる鯨肉って、貴重すぎてそういうの平気
で出回ってるから、ちょっと前にうちで食べた刺身も不味かっ
た。
ノルウェー風めちゃウマ。
あれ食ってたか食ってないかで差が出ると思う
167オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/01 04:47
鯨肉は日本の食文化。
168オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/01 06:11

 鯨 を 食 わ せ ろ 〜 
169オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/01 06:12
>>158
ヒンズー教徒に牛を食ったことがあると言ったけど別に怒らなかったよ。
170オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/01 06:40
コロとさえずり、これがないおでんなんていやだ
171オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/01 09:05
美味しいのに…
172オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/01 09:17
食う食わないは日本人が決めること。理不尽で差別的な商業捕鯨禁止
は即刻廃止
173オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/01 10:01
「校内アンケート」というのは全く信用できない。疑ってかかるべき。
アンケートを取る前に先生がこのアンケートにはこういう背景があります、
とか言って結果を誘導しているのは容易に想像がつく。

だいたい今の高校生はクジラを食べた事あるのか?
174オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/01 10:50
いやあぁ懐かしいっすねー
鯨肉は安い肉と高い肉があって私が昔食べていたのは安い鯨肉
元来固くてクセがあって必ずしも美味しくない鯨を美味しく食べる事が出来たのはオフクロの気持ちと努力だったのさ
竜田揚げなんか各家庭独特のタレ作って何時間も漬け込んで・・・晩御飯が出来るのが待ち遠しかったですよ
今は何でも合理的にやっつけちゃう世の中だし、そんな時間もないだろうし。。。
1頭丸ごと捨てる所無しって技術もすごかったね
そんなスゴイ技術持っていたのに外国に押されちゃってヤメちゃったっていうは残念無念
175オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/01 11:01
>>173
校内に限らずアンケートは信用できない。
都合のいい結果を導き出す方法がいくらでもある。
176オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/01 11:06
クジラのような頭のいい動物を殺すのは残酷です!
先進国ではクジラを食べるなんて野蛮な国はありません!
日本人はクジラを殺す事を即刻ヤめるべきです!!!!

さて、アンケートをとります。
皆さんは こ れ で も クジラを食べたいんですか?
177オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/01 11:08
別に食いたいとも思わんが、油目的で乱獲したくせに自分たちのことは棚上げするアホ共に言われる筋合いは無いな。
178オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/01 11:17
>>173
室戸なら高校生でも食べたことある奴は結構いると思う
179オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/01 11:36
くじら狙いの釣り人がたくさんいるようだね

ボーナスでくじらがでるウェスタン風のファミコンソフトなんだっけ?
180オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/01 11:39
>>176
おまえはどこの回し者だ?
クジラが頭のいい動物なんてどっから聞いたんだ?
野蛮て決めつけんなよ。先進国とかは関係ないだろ?
歩んできた歴史は全然違うんだから。
塩鯨が食べたい・・・
>>179
チャレンジャー
183550:04/06/01 12:16
そうそうチャレンジャー!
あまりに気になったので
FCミニ板でも質問しちったYO
愛してるよ182ムチュ
184オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/01 12:32
好き嫌いは人それぞれだからなあ。俺は好き。
そして毛唐のヴァカ共のせいで鯨が食えない現状を非常に苦々しく思う。
185オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/01 12:34
もともと生きてりゃ残酷でしょ。普段はきれいにカットされた切り身しか
目にしないから自分はそうじゃないって思ってるのかな。それとも菜食
主義者?ならクジラだけ非難しないよね?
186オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/01 12:40
IWCだっけ?そこまでされてなんで脱退しないの?
187オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/01 12:42
だいたい、頭いい動物だから殺しちゃイカンっつーなら、まず第一に戦争
反対運動でもやれよ>緑豆
188オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/01 12:45
鯨の肉、小学生のときに食べたっきりだけど、
牛のヒレ肉を、硬くして乾燥させた感じの味だった気がする。

おいしいといえるようなお肉じゃなかったけど、なぜか好きだったなー。
189オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/01 12:49
>>176
頭がいいから食べるな、頭が悪いから食べても良い
命までも差別する人
190オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/01 12:52
>>189
そうだよなぁ。その論理なら、知的障碍者を食べて良い事になるよなぁ。
191オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/01 13:25
アメリカは元々、世界有数の捕鯨国だった。
しかも、ただ鯨油を採る為だけに殺しまくってた。
時が経ち、石油が主なエネルギー源になったアメリカは、
鯨を取る必要が無くなった。
そして、それまでの自分達の行いを棚にあげ、
日本を『知的動物を食する残酷な国』と名指しで非難し始めた。
ふざけんじゃねぇっ!
鯨の尾の刺身って、獣肉と魚肉の味の旨いところを併せ持ってて、
地上に存在する肉の中で一番旨いと断言できる、
まさに至高の中の至高の味だっけ?
193オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/01 13:46
>>176
あんた、何人?
毎年どっかで打ち上げられて死にそうな鯨が沢山出るけど、
ああいうのは食っちゃえばいいんだよ。
195オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/01 14:13
>>194
それ俺も思ったw
そういえば結構前に「鯨は頭がいいから食べちゃいけない」っていってた奴が
『じゃあ、お前は頭が悪いから食ってやる』って食われる話を見たなあw
197オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/01 14:21
日本捕鯨協会のHP見たら、特別頭のいい動物じゃないみたい。
牛や鹿程複雑な脳を持ってないらしい。
とりあえず176の頭をカチ割って油絞って放置
199オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/01 14:48
高校生のころ食べたけど、あんまりおいしくなかった。
200オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/01 14:51
千葉県南部ではたまに手に入ります。
肉の色は黒っぽい紫。

歯ごたえは肉じゃない。なんて言うか、繊維状の紙を噛んでいる感じ。
201オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/01 15:25
商業捕鯨禁止されてなければ、今ごろは吉野家で食えただろう。
202オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/01 15:31
>>197
トリビアの種で鹿と鯨、どっちが賢いか実験するのもよし・・・

我が家では普通のベーコンより安いという理由で鯨ベーコンがよく食卓にあがってたな。
油っ濃くて嫌いだったな。小学生にはあの味は受け入れられない罠。今なら酒の肴でイケるかも知れんけど、当時の値段を知ってる身としては買う気になれん。
203オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/01 15:42
別に何食べたっていいんでない?
犬食べる国だってあるし猫たべちゃう国もある。殺して食べるってのは動物である以上アリだもん
食べたくない人に強制するのと、「かわいそうだ」とか言って自分の考えを人に押し付けるのはイヤだなぁ

静岡あたりじゃイルカ食べるのは普通ってかスーパーで売ってるし。。。
イルカって鯨と同じ種類だよね
204オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/01 15:47
いるかって美味いの?
205オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/01 16:17
ワニを食うアメリカ人≧犬を食う韓国人>>>(万里の長城並みの壁)>>>鯨を食う日本人
206オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/01 17:18
さっき鯨の竜田揚げ食べてきちゃった♪
207遙皇 ◆HEHARUKAoo :04/06/01 17:45
頭が良かろうが悪かろうが
鯨は海のビーフ
208オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/01 17:55
大昔はアメ公も喰ってたろ
209オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/01 18:16
昔肉を一切食わない主義のベジタな友人がいたけど
一緒に何か食べるのだけはマジやだった。
いちいち「いや〜んにくにくしてる」だの「かわいそー」だの
「よくそんなの食べれるね」だの一言多くて。
自分が食えない(食わない)なら黙ってろとムカついてた。

ゆうべ食った馬刺しの鮨がんまかった。

210オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/01 18:34
>>176
捕鯨禁止賛成してるヤツのもっとマシな意見聞かせろ。
211オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/01 19:03
あのー、直前の流れを見るとおそらく >>176

こんなアンケートだったりしたら馬鹿げてるよなぁ

ってな事が言いたかったのでは・・・?
212オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/01 19:10
ちゃんと食べるんならいいじゃない!
無駄に殺してるわけじゃあるまいし。多くの人間殺してるどっかの国よりよっぽどまし。

といっても別に鯨を食べたいとは思わない。
うまいの?
213オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/01 19:11
鯨が高級食材になったのが間違っている。
同じ哺乳類で、牛肉はOKで鯨は規制されている
ことに疑問が無い香具師が一番痛い。
214オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/01 19:15
>>212

大阪でハリハリ鍋(鯨と水菜の鍋)食べたけど、
美味いのなんのって、やみつきになるね。
値段はめちゃ高いけど。
215オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/01 19:17
>>212
クジラのベーコンは最高。
ビールに良く合う。
御飯に乗せても美味いよ
217オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/01 19:21
これからの季節は"さらしくじら"にビールなんてどう?
218オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/01 19:25
鯨の肉最高。
刺身が美味い。
臭みがないし、とろけるようだ。
俺が総理大臣になったら、鯨の養殖をして、世界中の海を鯨だらけにします。
魚絶滅しても責任取りませんよ。
219オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/01 19:25
鯨禁止派のやつは、牛や豚と違って鯨は大きいから
苦痛なしに殺せないから反対、とか言ってたけど、まぁ後付けの理屈だろうね。
220オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/01 19:37
殺されるときは誰だって痛いよ。
でもその痛みを理解してるからこそ美味しく食べさせてもらえるって話。
愛護団体の連中は食のありがたさって物自体を忘れてるんだな。
221オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/01 19:41
新宿の『樽一』って居酒屋まだあるのかな?
鯨のいろんな部位を刺し身や色んな調理法で食べられる居酒屋なんだけど。
いや、くじらマジうまいって。

決して安くはないが渋谷の『くじらや』よりは安く食べられた。
222オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/01 19:48
コロってンまいの?
223オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/01 19:51
>>222
おでんの具には最高!!
このスレのせいで鯨食いたくなってきた
225オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/01 20:12
>>220
「愛護」団体なんかじゃないよ。自分らは牛とか豚とか食いまくってるくせに
鯨はダメとか訳の分からんことをいう差別主義者の集まりだよ。
226オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/01 20:58
下関で食った鯨ステーキ1200円。ファミレスのビーフステーキぐらいの値段で
そこそこ美味かったぞ。牛と引き分けぐらいだな。
後は好みの問題だ。
227オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/01 21:28
「くじらのたれ」が話題に上がらないな・・・千葉限定のローカルなものだからかな?

食べるために殺すのに「動物愛護」って理由つけて反対する連中は理解できん。
そんなこといいだしたら家畜の方がある意味残酷だと思うが。
それにウサギがよくて犬はだめってのも理解できない。
228オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/01 21:30
>>227
何それシラネ。ちなみに俺は兵庫県。
「くじらのたれ」ってうまいの?
229オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/01 21:37
漏れも食べたくない…あの赤黒い肉は…
230オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/01 21:37
多分、日本人って一番バランス感覚とれた民族だと思う。
飴の滅茶苦茶な理屈の保護団体とか見てると。
231オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/01 21:42
>>229
くじら苦手な人って馬刺しも苦手?
232227:04/06/01 21:48
>>228
やっぱりマイナーか・・・千葉に住んでても南房総に行ったことない人は知らないみたいだしな・・・
くじらのたれはくじらに味付けして干したもの。おつまみに最適。
↓ここに写真と説明が載ってる
ttp://www.takusan.net/tamesu/kujira.htm
233オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/01 21:49
食べたくない奴に食べろなんて誰もいってない。
234オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/01 21:59
>>231
馬肉よりは癖が無いように感じたが。
個人的な感想だが。

カンガルー肉は食ったことあるし、ダチョウなんかも食った事ある。
まだ食っていないのは犬とか猫とか。……食ってみてぇ。
235オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/01 22:07
>234
韓国行って来い
236オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/01 22:16
イヌはやめとけ。外道の文化だ
237オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/01 22:24
クジラの分厚いステーキを生姜醤油で食べてみなよ。
牛のステーキなんて目じゃないよ、ホント。
238オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/01 22:59
とりあえず好奇心だけで言うなら
人肉、一度は喰ってみたい。
239オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/01 23:13
>>238
 取敢えず柘榴でも食っていろ
240オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/01 23:19
>238
ひいたぞ
241オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/01 23:41
>>238
大蒜ならモーマンタイ
242オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/01 23:49
この飽食の時代に、食べた事のないものを
食べたいかどうか確認して、まともな返答があるものか。
まずは試食させて、それから聞くもんだろ?
阿呆なのかこいつら?
>>238
弔いのために死者の肉を食べる民族がいるからそこにウルルンしてきな
244オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/01 23:55
同じ高校生たちにたとえば、「鰯を食べたいと思うか」って聞いたら結果はどうなるんだろう・・・?
245オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/02 00:05
おいらグリーンピースだけど、クジラ喰うよ

どーよ
246オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/02 00:07
>>245
昔、給食の鯨肉にはグリーンピース付いてたw
247オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/02 00:07
肉を食うという行為を一度でもした奴が鯨食を否定するのはおかしい
248オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/02 00:19
>>239
石榴?
てか俺は食べたことないんですけど
親は固くてまずかった、って言ってます。
確かに経済的(今は高いけど)ですが
やっぱり実用的ではないんじゃないですか?
伝統文化だから油だけとってポイのアメリカとかに
批判される覚えは無いし守るべきものだとは思いますが。
この高校生たち美味いとこ食ったことあるのか?
俺、鯨のベーコン大好き。
今ではバカ高いけど、自分への褒美としてたまに食ってる。
おでんにコロ
鯨ベーコン
刺し身
大和煮
ヽ(゚∀゚)ノ ウヒョー ! クジライタダキマース
>>251
竜田揚げを追加しる
253オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/02 00:57
尾の身
豆ワタ
百尋
も追加汁!
254オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/02 01:24
イルカってまずい?
255オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/02 01:29
人間以外、
猿も牛も馬も鳥も鯨も食べていいのだよ。

それが糞西洋人が鯨あかんとよ。
こんな西洋人、黄色いうんこ便所に叩き込め。
256オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/02 03:50
>>234
犬はオススメできねぇ。決して美味いとはいえないものだった。
意外に美味かったのはアリゲーター(ワニ)だ。
衣メートは裏腹に鶏肉みたいでイケてたな。
>>238
包茎手術の医師とでも知合いになって、切ったカスを
分けて貰ってはどうだ?
258オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/02 03:53
>>257
あれは肉じゃねーだろw
259オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/02 09:29
アヒルの唐揚げもぼちぼちイケた。
260オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/02 09:32
肉食の動物の肉はは不味いよ
261オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/02 09:54
インディアンカツ食わせろ
262オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/02 09:59
カエルどぶくさかった
263オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/02 10:00
鯨は好わなくてもいいなー。
漏れは桜肉が好きです。
鯨には日本独特の素晴らしい文化がある!
日本人としてそれを否定する側に回る人間がいるのは嘆かわしいな・・・
しかも毛党みたいに美味い鯨を食ったことないものが鯨を不味いものと広げ捲くる。

まずは冷静になって鯨食ってから物言え!!
265オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/02 11:12
鯨おいしいです。
きらいな人はきらいだろうけれど。
一度たべさせてみないといけないとおもう。外国人(多分捕鯨反対とかいってたかな)に鯨をたべさせたら
「おいしい!!!」っていってたよ。鯨だよっていったら、最初へんな顔してたけれど、「もっとあるか?」って
きかれた(通訳さんとおしたから、言っていたらしいw)みたいですよ。
自然保護自然保護ってさわいでいる人いるけれど、地球全体で考えれば人間が一番ゴミなんだよね。
好き勝手にやるから・・・
日本の食文化もいつから、なんでもかんでもキムチいれまくったり、オンナが「うまい!」なんて下品でお箸も
つかえないで「クチャクチャ」音をたてて食べるようになっちゃったのか・・・・(TVでそれやるのだけは勘弁して)
すでに日本文化なんてないのかもしれないね〜地球丸ごとアメリカ合衆玉になっちゃうのかな・・・
266オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/02 11:22
ガキの頃はおやつ代わりに鯨ベーコンを食ってたのに、今じゃバカみたいに高いね。
こないだ久しぶりに居酒屋で食べた。うまいけど量が少なくてものたりない。
267オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/02 11:34
そりゃ無理だって高校生の大半は普通に鯨食った世代じゃないんだからさ。
鹿、猪、蛙、雀で同じ質問しても同じ回答だぞたぶん。
昔は普通に食ってたものなのに。
268オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/02 11:38
鯨って、クセが強くてあんまり美味しくなかったYO!
まだ、蛙とか猪の方が旨い。鯨イラネ
269オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/02 11:46
牛肉などもそうだが、鯨肉も出回っているものはピンキリ
たまたま食べたものが不味かったからといって
全部そうだとは思わない方がいい

先日珍しく近所のスーパーで鯨の刺身を見つけたので
試してみたが、これはいまいちだった

やっぱり一番うまいのは鯨屋のような専門店で食べるものかな
270遙皇 ◆HEHARUKAoo :04/06/02 11:48
>>268
蛙は泥臭くてダメだな。
271オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/02 11:51
ワニの肉って、白身魚のような所もあるけど鳥肉のような所もあるよね。
272268:04/06/02 12:04
旨い鯨を食べたことある人に質問。

どんな味でしたか?
俺は河岸で食ったから、
そんなに悪いものを食ってはいないと思うけど・・・
たぶん、あの味って好き嫌いあるんじゃないのかな?

俺は、だめだったなぁ。

273オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/02 12:39

>>272
> 旨い鯨を食べたことある人に質問。
>
> どんな味でしたか?
> 俺は河岸で食ったから、
> そんなに悪いものを食ってはいないと思うけど・・・
> たぶん、あの味って好き嫌いあるんじゃないのかな?
>
> 俺は、だめだったなぁ。
>
>


食った事あるって言っといて何故。
274オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :04/06/02 12:58
よく湾や海岸に迷い込んだクジラを皆で助けてるけど、
どうして食べてしまわないのかな?
美味しいものがタダで食べられるのに。
おっす、オラ東京23区内在住。
何故か魚屋で時々鯨売ってる。
生姜醤油に漬けてから焼いたら肉と魚の中間みたいな味で中々うまかった。


>>274
あれは寄生虫のせいで脳みその方向感覚部分がおかしくなって
湾内に迷い込んでくるという話だぞ。
俺も勿体無いとは思うが、寄生虫とお友達になりたくないのであきらめてる。
個人的なお肉の評価
くじら:小学校1,2年のとき、給食で竜田揚げを食った。まずかった。
わ に:約10年前、居酒屋で食った。鶏肉に臭みをプラスし、硬くした感じ。うまくない。
かえる:数年前、中国で食った。わにの肉をやわらかくした感じ。うまくない。
すずめ:約10年前、居酒屋で食った。レバーに小骨をいっぱいつけた感じ。うまくない。
犬  :数年前、中国で食った。牛肉の赤身に近い食感。
味付けが濃かったため、肉の味は良く判らなかったが、うまかった。

正直、鯨の肉より、吉野家のぎゅ(ry
277オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/02 14:32
くじらったって種類によってもも部位によっても全然違う味だからさー
ひとくくりに美味い不味い言われても・・・
278オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/02 14:42
安いクジラはウマくなかったが
幼き瞳に写った母の努力は今でも良い思い出であります

アレはウマかった
高いのか安いのかわからんけど、うちでよく食べる鯨は、刺身も油鯨もブロック(エアコンの
リモコンを2つ重ねたくらいの大きさ)で3000円くらい。
油鯨を使った煮物は絶品だ。めちゃくちゃ美味い。
刺身は馬刺しをあっさり風味にした感じで、これまた美味い。
ていうか一体どこで鯨肉は売ってるんだ?
見たことないのだが。
大和煮は何の肉だろうが味は味噌味になっちゃうので
適当にうまい。
給食で出た鯨も竜田揚げより大和煮の方が多かったん
だけど、鯨はいかにも肉って感じで硬さがあるから、顎が
ヤワな現代人には好かれない場合も多いかも。
>>280
それなりのスーパーとかでも結構売ってたりする。
…やっぱり高いけど。