【社会】三菱ふそう、リコール台数を「少ない方で報道して」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼896@今日もイソイソ( ; ・∀・)φ ★:04/05/27 22:55

クラッチ系統の欠陥で約16万8000台(生産台数ベース)のリコールを
届け出た三菱ふそうトラック・バスは26日、生産台数より少ない登録台数
ベースの約7万5000台で報道してほしいと各マスコミに異例の要請をした。

リコール対象台数の発表は通常、生産台数ベース。三菱ふそうは「(今回は)
生産が1983年にさかのぼり、生産台数の約55%が登録抹消されている」
として、実際に回収、修理の対象となる登録台数の使用を求めた。

http://www.zakzak.co.jp/top/2004_05/t2004052707.html
2オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/27 22:57
2
もう何もいえないが、頑張って 三菱
4オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/27 22:58
2get
5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/27 22:59
意気地なし!
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/27 22:59
ポカーン
ああああああああああああああああああああああああああああああ
8オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/27 23:01
>>1
で、マスコミはその要請を受け入れたのか?
9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/27 23:00
意気地なし!
10オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/27 23:10
三ふ必死だな!
つーか、もう誰も買わないだろ。
11オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/27 23:12
まぁ、確かに生産しただけで売れてないのまで数えられるのはイヤだろうな。
今の立場でその意思表明はどうかと思うがw
12オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/27 23:14
三菱っていつ潰れて無くなるの?
13オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/27 23:17
三菱は、かつての「財閥」の下で傲慢経営をしてきた。そのツケが回ってきたわけだ。
「雪印」同様、会社を実質的にたたんでゼロから出発すべきだろう。
従業員は哀れだが、それも人生だ。
14オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/27 23:18
台数云々が問題と幹部は考えているのか
空気が読めていないな。
悪あがきがいかに自分の首をしめる結果になるか

ジャパネットたかた は本当に空気を読むのが上手かった。

15オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/27 23:19
三菱生き残りの最期の作戦。それはやっぱり
スタリオン、ランタボの再生に限るね。もうキャラクター的に
この二台しか要らない。他は全部商用車にする。いすゞ状態。

FR作っているメーカーは少ないし、4駆はスバルのイメージが
強いし、パジェロたってランクルには到底かなわない。大トヨタ
やオタク系スバルと真っ向勝負するにはもはや体力が無い。
なので峠族とトラックにターゲットを絞り込んで展開するしか
もう道はないね。
16オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/27 23:27
>15
三菱車のビッグユーザー防衛庁をお忘れなく。

>>16
あれは重工製で、自工とは別物だろ(w
18オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/27 23:34
自衛隊車のタイヤ外れてイラク人の死者が出たりしたら・・・
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
19オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/27 23:35
結局のところ、「人の問題」だな。弱い人間ばかりで考えると、ロクなことを思いつかん。
自分自身に実力が無いから、「自分の出来そうな小手先で問題を解決しようとする」
何とも情けない姿だ。特に企業の品質保証部門は、「使えないヤツラの巣窟」になることが少なくない。
「出来るヤツラ」は製品開発とか営業方針策定に回される事実がある。
品質保証部門にクズばかりを回した企業側にも、大きな問題がある。
終わってるな。2chがなけりゃ殆どの人間が知りえなかった情報かも
しれんが、こうボンボンと出てきたら消費者は敬遠するしかねーだろ。

「まじめまじめまじめ」・・・

むなしいな。今となっては。
21オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/28 02:52
ランエボいいのにね〜。
しょうがない、こういう企業は淘汰されなきゃ。
ユーザーを裏切っちゃいかんよ。
22オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :04/05/28 05:53
ま〜確かに財閥系の傲慢な社風があるのかもしれないし、三菱車は故障が
多いという噂は聞くけど、国交省、横浜地検の出方や、マスゴミの報道姿勢
は明らかに異常だろう。
今年に入ってからタイヤの脱落で死亡事故を起こしてるのは日野でしょ?
そんな事は全然報道されないしさ。
23オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/28 06:01
お得意のダメージコントロール ゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!
24オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/28 06:50
DQN菱くそう
25オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/28 07:38
10年間無料愛車点検
車検費用無料(税金など除く)

これ位してくれるなら買ってもいい
26オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/28 07:43
三菱は、どこまで卑劣なんだ。H2ロケット失敗も、何か三菱が隠してるんだろ。
白状しろ。
27オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/28 07:43

三菱は自業自得だが、ユーザーは欝だろうな。⊂⌒~⊃。Д。)⊃
28オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/28 08:05
マツダ、いすゞ製のトラックもリコール届けが慌てて出されてるね。
案外どこも似たり寄ったりの設計で、三菱の一連の件でまずいなんて
思ってたりしてね。
それにしても確かに国交省&地検&マスコミの執拗なまでに三菱を
叩く姿はちょっと異様なものを感じる。
一連の事件とは別に、三菱って彼らを敵にまわすようなことをしたのか??
29痛い記事をオカワリ:04/05/28 08:21
三菱クラッチ欠陥、不具合リストから”削除”
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040528i201.htm

抜粋(できればリンク先に飛んで全文を読むことをすすめる)

> ハブ欠陥について、「輪切り事故」という隠語を当てていた同社の品質
> 保証部門では、長年にわたって隠ぺいしてきたクラッチ欠陥も隠語で
> 呼んでいた。変速機とドライブシャフトが「V」字形に2つに折れ路面に
> 落ちる様子から、相撲の決まり手をもじって「サバ折れ」。品質保証部門
> 内では“最高機密”とされていた。
> しかし、ポート社長以下の外国人経営陣は、「従来の経営陣に引き継がれて
> いた『聖域』は一切、認めない」と宣言。社内調査でも厳しい洗い直し
> 作業が進められたため、品質保証部門はクラッチ欠陥についても申告し、
> リコール届け出が必要なリストに挙げていた。
> しかし、その後、実際にリコールが必要な「緊急対策項目」へと絞り込む
> 際、品質保証部門の幹部の意向で、クラッチ欠陥はひそかに外されていた。
> 当時は、ハブの欠陥問題が浮上していたことに加え、2002年10月に
> クラッチ欠陥が原因の死亡事故が起きて間もなかったため、「社会的な
> 反響が大きすぎる」として、ポート社長に提出された最終リストには
> 含まれなかったという。
ミツヒシフソのトラクー走っているとコワイ
31オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/30 20:50
ほんとにクマーったよ
原付乗ってるときに三菱マークのトラックが近くにいたら
適当なところに止めて見える範囲の電柱様の数を数えてから
走るようにしてる。おかげで今日もタイヤは飛んでこなかった。
また三菱か
34オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/31 21:57
age
35オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/01 01:29
>>28
役人は、自分のメンツを潰した香具師を徹底的に叩きのめすからなぁ・・・
嘘の報告書を出して、結果的に国交省の役人に国会で嘘の説明させちゃいかんでしょ。
少なくとも、その時点じゃまだ三菱は信用されてたわけだし。
36オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/06/01 08:37
つくづく最悪な企業精神だよな
37オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!

× ISO9001認証

○ USO800認定