輸入ワインの年代訴訟、専門家の「舌」に軍配 家裁判決

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼665@変態仮面φ ★
100年以上のワインとPRしたところ、雑誌のコラムでそれほど古くないと書かれたとして、
輸入販売業者が筆者を相手に1000万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が20日、東京地裁であった。
宇田川基裁判長は「原告はこのワインが19世紀に醸造されたものだと供述しているが、
確たる証拠がない」と述べ、請求を棄却した。

問題のワインは、ポルトガル領マディラ島産の「テランテス・オールド・リザーヴ」。
人気漫画「ソムリエ」の監修などで知られるワイン研究家の堀賢一さんが「同種のものが、
ロンドンでは『10年もの』として売られている。私には同じワインにしか感じられなかった」と雑誌に書いた。

輸入販売する「ミレジム」(東京都千代田区)はこのコラムで名誉を傷つけられたと02年に提訴した。
この日の判決は、「上質の古いワインではあるが、生産者は熟成期間について50年前後と説明している」と述べ、
「20世紀に醸造された」と認定した。

堀さんは「業界全般で首をひねるようなワインが流通しており、今後も専門家として告発していきたい」。
一方、ミレジムの弁護士は「判決をよく検討した上で対応を考えたい」としている。

http://www.asahi.com/national/update/0520/042.html
2オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/20 22:00
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  )
     \二_二二 - | ゝ  うらっ、2ツモ!!
       レ\(/  |  .| \
       .| ̄|  ̄  .||   |  | 16000、8000!!
      / └ \ ||   |  |
     / . ̄| ̄ ̄| ||    |  >
     /   /  丿il ̄ ̄ ̄\\
    ( | /_/ノil       \ ̄i ./⌒´ ̄`´ ̄
    (  |  il ̄// il  ソ      |  i/
     l\|  il // il /       |
    / !|  |   il/  /     |
    ( ! )\ |   il/       |
  ミ ヽl   \| / ̄\  ̄ ̄  /
  | ◎ |  | 一 || 一 || 一 || 伍 || 伍 || ◎ || ◎ || ∞ || ∞ || ∞ ||   ||   ||   |
  | ◎ |  | 萬 || 萬 || 萬 || 萬 || 萬 || ◎ || ◎ || 88 || 88 || 88 ||   ||   ||   |
3オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/20 22:01
3かな?
4オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/20 22:01
ちゃんとした舌を持ってる人って居るんだな。
5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/20 22:24
漢だな
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/20 22:27
俺は絶対こういうの分からん。
飲む前にいろいろうんちくを聞かされると、なんとなく美味しいと思ってしまう。
7オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/20 22:27
私は市販プリンソムリエ・・・
プリンならばどこのメーカーかあてられる。
8オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/20 22:27
ミレジム最低だな。 ミレジム最低だな。 ミレジム最低だな。
 ミレジム最低だな。 ミレジム最低だな。 ミレジム最低だな。
9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/20 22:30
>>7
カッコイイ
10オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/20 22:40
洩れは100%野菜ジュースならかなり当てられると思う。
11オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/20 22:52
キューサイの青汁にキャベツが入っていたと見抜いた奴もいるのだろうな
12オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/20 22:53
つっこみどころ満載だわ
http://www.millesimes.co.jp/
>>12
素人のオレには分からん。

どこら辺が突っ込めるのか説明して欲しい。
漏れにはチリワインで十分ですよ。
日本人なら日本酒飲んどけ
いい日本酒高すぎ。
17オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/21 14:25
この株式会社ミレジムの代表取締役って、大橋巨泉の娘婿だよね。
18オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/21 14:39
雑誌のコラムで暴かれ、裁判で負けて更に評判を落として、
控訴してまた負けるんだろうな
19オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/21 14:54
ドイツワインがいいな。上質ワインがわかりやすい。
>>19
ドイツの白ワインって、たぶんワイン通にはダメだろうけど旨いよね。
特に青色のビン(ナーエ地方だっけ)のやつ。
値段も手ごろ。

【注】ドイツワインは生産地方でビンの色を分けている。青、緑、茶色のビンが
   ある。
21オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/21 15:28
ていうか、これって詐欺師が裁判を起こしたの?

--------------------------------------

100年ワイン「根拠ない」 記事めぐる訴訟で東京地裁

 ワイン輸入販売のミレジム(東京)が「10年物のワインを100年以上前と
偽って販売している、との雑誌記事で信用を傷つけられた」として、著者らに
1000万円の損害賠償と謝罪広告を求めた訴訟の判決で、東京地裁の宇田川基
裁判長は20日、「記事の重要部分は真実」と請求を棄却した。
 問題の記事は雑誌「All Man」(2002年6月5日号)に掲載された、
米国業界団体の駐日代表堀賢一さんのコラム。ミレジムが扱うワインの品名を
挙げて「100年以上前のものとして販売されているのと同じものがロンドンで
『十年物』として売られている」と指摘した。
 判決などによると、ミレジムはボトルのラベルに製造年などを記せず、
「醸造年を特定せずに販売している」と主張したが、宇田川裁判長は
「販売促進用に『19世紀後半のものであることは間違いありません』
とのチラシを配布している」と指摘した。(共同通信)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040520-00000225-kyodo-soci
22オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/21 15:53
真のエキスパートが自信を持って書いてるから偽物では太刀打ちできなかったな
どこかのイラク専門家とやらは方言を知らず、日本語を話しているなんて言って
二度とテレビには出てこられないようだけど
23オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/21 18:03
24オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/21 18:15
チカ・シンガー
●東京都中野区出身。97年には父大橋巨泉、姉大橋美加と共演したCD
「ファミリービジネス」が話題を呼ぶ。
ライフワークとして98年より世界の子どもたちのためのチャリティーコンサート
活動を続けている。


ライフワークもいいが、100年物と騙されてワインを買った消費者に、金を返せよ。
25オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/21 18:19
2001年10月、ワイン業界で有名なアーネスト・シンガー氏がご夫妻で
当店にお見えになられました。

http://www.s-nakamichi.net/topic.html
26オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/21 18:22
2〜3週前の本誌に、信じられないようなブッシュ米大統領の「失言集」が
載っていた。読んでいて、わが婿ドノのアメリカ人アーネスト・シンガーが、
ブッシュが大統領になった時、「おとうさん(ボクのこと)、
ブッシュとボクが同じ大学(エール大)だからといって一緒にしないで下さいね。
順番が一番上と一番下くらい違いますから」と言っていたのを思い出した。
ボクだって森喜朗が首相の時、同じ大学出身と言われたくなかったもの。
お二人とも頭脳の方は明晰とは言いかねるようだ。

http://www.kyosen.com/naga/naig_438.html
27オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/21 18:23
シンガーさんは、どのようなきっかけで日本に住むようになったのですか

http://www.myrtos.co.jp/index.html?url=http://www.myrtos.co.jp/pub/mp_month/backnumber/000357.html
28オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/21 18:26

主要取引先
:: ワイン事業部 東急百貨店 松坂屋 大丸百貨店 伊勢丹 
小田急百貨店 西武百貨店 阪神百貨店 京王百貨店 帝国ホテル 
ホテルオークラ 椿山荘 フォーシーズンホテル クィーンアリス 
オテルドゥミクニ モナリザ ザ・ジョージアンクラブ ブルーノート 
TSUBAKI dew drop inn 等

http://www.millesimes.co.jp/company/company.shtml
29オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/21 19:31
ワインだったら、キャルフォルニアよ。
山梨産飲むぐらいならキャルフォルニア産飲め。
スペイン産よりいいぞ!
貧乏人にはちょっと高級だがな。
30オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/21 21:02
偽100年以上前ワインは1本いくらで売っていたのだろう
31オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/21 21:15
http://www.rakuten.co.jp/daigen/495870/459719/#395935

いまだに6000円くらいでたくさん売ってるよ。
32オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/22 00:24
>>29
いろんな種類あるから山梨産も飲んでくれ。
ぶどうの丘なら飲み放題だよ。
サントリーには貴腐ワインもあるっす。
33オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/22 15:29

つっこみどころ満載だわ
http://www.millesimes.co.jp/

34オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/22 16:18
980円のワインでいいよ。
35オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/22 16:33
>31
その広告にある

>ヴィンテージは記載されていませんが、19世紀後半に造られた、
>間違いなく100年以上前の物なのです!!!

この言葉が嘘って裁判所が認定したのに、引っ込めることもせず
売り続ける姿勢からして真っ当な商売をしようとしてないな



36オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
田崎さんに鑑定してもらえ