ノースカロライナ州のクイーンズ大学シャーロット校でウェブとグラフィックのデザイナーを
しているコスターさんは、ひどく音が飛ぶ1枚を手にとって、照明に近づけてみた。
「ちょっとショックだった。まるで星座のように多数の小さな穴が空いていて、
アルミニウム層を通して光が差し込んできた」
コスターさんのCDコレクションには、データ保持層が徐々に劣化する「CD劣化」が
起きていたのだ。この現象がどの程度の割合で起きるのかはわかっていない。
だがCD劣化のほかにも、DVDを含む光ディスクの耐用年数が当初考えられていたよりも
ずっと短いのではないかと思われる理由はいくつかある。
「1980年代にCDが登場したとき、非常に壊れにくいというふれこみだった。
メーカー側も、CDが高価な理由として、その耐久性を挙げていた」とコスターさん。
しかしコスターさんが自分のCDコレクションをすべて調べてみると、1
5%から20%になんらかの劣化が見つかった。その大半は1980年代に製造されていた。
CDなどのディスクの試験を行なっている米メディア・サイエンシズ社
(本社マサチューセッツ州マールボロ)のジェリー・ハートキー社長は、
劣化の原因がメーカー側にある場合もあると話している。
(n‘∀‘)η<依頼所スレ527の依頼です。
長い記事の為、ソース参照でお願いします。
Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040514-00000005-wir-sci
2 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/15 01:30
へえ・・・
3 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/15 01:31
かなり昔から議論されてた事だろ。なにをいまさら
4 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/15 01:37
>「新しい記録媒体が普及して、もう一度すべてを買い直せるようになるまで、
>何とか持ちこたえてほしい」とアイアンさんは話している。
ソースのこれにはおろろいたなー。お人よしちゃうんか?
メディア変更の度にそのつどメーカーの言いなりに買い換えるのかよぉ。
5 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/15 02:15
やべ、たった今ネット通販でDVDレコ買っちゃったばかりだよ
知らなかった、そうなのか?
外的影響には弱いと言う事は、聞いていたが。しかしこれは、何でもそうなってしまうと
思うので、これを言うときりがなくなるが。
7 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/15 02:35
8 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/15 05:59
大事なCDやDVDはコピーして保存しておかないと、だめになるということ。なのに
コピーするな!CCCDにしてやるぜ!!CDやDVDがアボーン?また買えよ。
なんてジャスラックは、消費者の権利を毟り取っている悪徳商売を続行中です。
昔LDでも初期の頃結構問題になってた。
その時はノイズが酷くなるとパイオニアが交換してくれた。
久しぶりにLD見ると、初期ほど酷くないがノイズが出るディスクがかなりある。
10 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/15 08:49
LP、ビニール・レコードが一番。
溝はこの世の続く限り残っている。
しかも電気が無くても聴ける。
11 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/15 08:53
要するに光ディスクのような非接触メディアより
レコードやテープのような直接接触して再生するほうが
長持ちするという事か
12 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/15 08:54
むぅ、前からそういわれているよな。
フロッピーなんていい例だ。
13 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/15 09:09
ようし、MPファイルをフロッピーに移すぞ
量販店で100枚セット買ってくるか
こんな事いわれても、どうしろと言うんだろう
16 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/15 11:35
CDにしろDVDにしろHDDにしろFDにしろMDにしろ。
結局半永久的な記憶物って
デジタルには存在しないんだよ。
いや電気製品に関するすべての物は保証されないんだよ。
停電が起きたり、戦争で発電所が吹っ飛んだ瞬間
あらゆるメディアは無と化す。
結局本だけだな。
17 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/15 11:41
ずっとまえに匿名リサーチでやってたじゃんか
18 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/15 11:44
紙最強説。
19 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/15 11:46
いや石版最強
20 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/15 11:48
>>1のリンク先を読んだけど、妙にほのぼのとした文体に感じるのはなぜだろう
Winnyで共有すれば解決か・・・・
22 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/15 11:50
思い出最強説を唱えてみる。
都合の悪い物は消え、都合の良い物はトコトン美化される。
・・・・逝きすぎるとウリジナルになるから・・・だめか(^^;
23 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/15 11:55
なんともいえないね。
24 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/15 12:16
>>22 思い出の寿命は、人の人生=大体80年。
あんまり最強とはいえないな。
>>16 本の寿命は2000年以上?
でもだんだんボロボロになっていくしなあ・・。
増刷するというのは電気を伴うからタブーでしょ?
あ、活版印刷なら電気使わないでも可能だ。
結局、紙はある意味最強のメディア。
25 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/15 12:19
>>24 >>でもだんだんボロボロになっていくしなあ・・。
パピルスが最強かと。
4000年たった現在でも、鮮やかなカラー画像を我々に提供してくれるから。
紙とは原料が違うから、腐敗しにくい。
26 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/15 12:21
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
27 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/15 12:22
パピルス最強!
29 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/15 12:24
石版に 記録・・・
30 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/15 12:26
記録=私有財産。
すべてを捨てよ。
31 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/15 12:27
へぇー
デジタルカメラで撮影した画像を全部紙焼きするのはしんどい。
33 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/15 12:42
和紙が最強かも
34 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/15 12:44
しょうがないからダメになったCDはコースターとして使え>コスターさん
35 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/15 12:48
材質の違いなのかもしれんが
やたらとキズがつきやすい製品があるなぁ
プリンセスプリンセスとかの時代だったかな。CDが出回り始めた頃って。
37 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/15 12:58
>>34 ダジャレワロタ
たしか今の紙は製紙するときに酸を使っているからひとりでに溶けてボロボロになっていく。
さっきあがってた和紙やパピルスは酸を使ってないので平気。
なんか昔「1000年持つ」という話の中性紙のノート使ってたけど、あれも持つのかなあ。
和紙は和紙で虫に食われる。
(化学物質使ってないから、無農薬野菜のようなもの)
定期的に日に当てて虫干しせにゃならん。
パピルスはどうなんだろう?
結局、残す価値のあるもの(源氏物語)のような物しか
管理されずに残らないのかもしれない。
>>38 虫に食われるというなら真空パック…って、それならどんな媒体でも同じか。
>>39 真空パックまでしなくても(布団圧縮袋の小さいやつみたいな)
口のところにチャックのついた袋に、乾燥剤とCDやDVD入れて
日のあたらない涼しいとこに置いとけば、ずいぶん長持ちするって
聞いたよ。
・ アルミニウム層の劣化(腐食)は基盤を浸透した水分で起こる
から、湿気を避けること
・ 基盤やRの色素層の劣化は、光や温度等で加速するので、光源
や高温を避けること
これが長持ちの秘訣なんだって。