【長野】コンビニのペットボトル、8割が可燃ごみ処理

このエントリーをはてなブックマークに追加
長野市内の約8割のコンビニエンスストアで、店外に設置した専用ゴミ箱に
捨てられたペットボトルが可燃ごみとして処理されていることが6日、分かった。
市清掃センターではラベル付きや、中が汚れたペットボトルを受け付けず、
コンビニ各店舗も処理する余裕がないことが原因。
同市は「前処理を強制できないが、このままではリサイクルも進まない」と嘆いている。
コンビニから出るペットボトルは事業所の「一般廃棄物」と分類し、
事業所についても家庭ごみに準じる分別をするよう指導している。
一般廃棄物は同市清掃センターにいったん収集され、処理業者に
搬送されることが原則で、受け入れ可能なペットボトルは
(1)ラベルがとってある
(2)中がすすいである
(3)キャップが外してある
――の3点を基準としている。
一方、同市内のコンビニの大半を占める「セブンイレブンジャパン」「ローソン」各店舗は、
97年夏から99年秋にかけてペットボトル用ごみ箱を設置。
各店でごみとして集めたペットボトルは、その時期と前後して分別されるようになったが、
同センターの受け入れ基準に合致しないため「可燃ごみ」として処理されているという。

ソースはこちら
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040507-00000001-mai-l20
2オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/07 22:03
2?
3オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/07 22:03
>>2 おめでとう!!
4オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/07 22:04
アホか。ペットボトルの掃除は知障の仕事だろ。
長野の知障は何やってんだ?
福祉のゼニで食って寝てるだけかw
>>4
おもしろいならまだ許せるが、
人が不快になる上、つまらない発言をするな
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/07 22:09
      V   ~-v(A`)丶  /プルルルル・・・
     [ □]   ヘヘ ノヽ 苗  ̄
    ________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   ( はい、もしも・・・  )| ちゃんとゴミの分別してくださいよ〜     |
     ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ \  _________________ /
                  |/
      V     (A`】>
     [ □]   ヘヘ ノ `~~田

      V     ( 'A)   カチャ
     [ □]   ヘヘ ノ ̄苗
おーい、 長野の田中知事。千葉に来てる場合じゃないぞー
8オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/07 22:11
コンビニのペット、8割が可燃ごみ処理
に見えてしまった。。。
9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/07 22:12
>>5
うるせーばか
10オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/07 22:12
>>4はイイこと言った
11オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/07 22:15
確かにワシの所でも知障が前処理みたいなことをしているな。
知障にも仕事が出来てリサイクルも進むから一石二鳥じゃないか。
長野は田中膀胱癌男のせいで県政が麻痺してるのかな?
12長野県民:04/05/07 22:41
ごめんよ。DQN率高いもんで。
ちゅーか、長野では健常者がやっとるよ。
長野では健常者でも他県では池沼ってことか?
所で知事の名前田中康夫って言うの?初めて知りました。
13オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/07 22:45
長野の池沼はなんの仕事してんの?
14オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/07 22:45
エネルギー評価もせずにリサイクル。
容器の洗浄、再加工にかかる水や熱といったものをまったく考えずにリサイクル。
元が石油だから、燃料として燃やしちまうのが一番なんだが。
学会発表で突っ込んでもリサイクル推進している研究室のやつはかたくなに求めないからな。
15オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/07 23:11
てな訳で、この問題とメーカーは一切関係ありません。 マジで


うっせーな!ねえったらねんだよ!頃すよ?
16オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/07 23:19
なんで長野だけなの。よそはどうなの>毎日さん
17オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/08 00:36
オマエラいまどきペットボトルで飲み物飲んでるのか? 生きた化石だな。
俺は未来派野郎だから再利用可能な瓶の飲み物しか飲まねーよ。

18オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/08 00:51
だからペットボトルやめようや
スチールorアルミ製のやつでええやん
19   :04/05/08 00:53
>>17
漏れは紙パックだが...............更に時々市役所の給湯器でお茶
20オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/08 00:59
何年も前から同じ事が言われている。

問題なのは、ちゃんと基準をクリアしたものでも燃やされている

ということ。
業者側が無視しているのだが
ペットボトルのリサイクルって破綻してるんでしょ?
ペットボトルを原料としたフリースとか余ってるっていうし.
ヨーロッパじゃペットボトルでもごついやつで、
洗ってそのままリサイクルだっけか。
23オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/08 01:54
オレ自販機とかで買うのがもったいないので
ペットボトルにインスタントコーヒー入れて持ち歩いてるよ。
究極の個人リサイクル。
24オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/08 02:24
コンビニで買った商品の包装紙とかボトル類をコンビニのゴミ箱に捨てに行ったら
店長がなぜか激怒してゴミを突き返して来た
おまえのところで買った商品から出たゴミなのだが、何故捨てたらいけないのか?
と聞いても明確な回答が無く逆ギレするばかり
一旦は退いたけど、納得がいかないので、そのコンビニのお客様相談室に電話して
事情を話してみたら、一般ゴミを捨てられるのは困るが、自店舗で購入されたものなら
捨ててもかまわないという正式な回答をもらった。(当たり前だが、コンビニで弁当や
ジュースを買ってその場で食う人もいるわけで、そのためにゴミ箱はある)
つーことで、漏れは毎朝出勤前にコンビニのゴミ箱にゴミを捨てている。
こうすると、ゴミが貯まらなくていいのだな。
25オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/08 02:32

ワケル ワケル ワケル ワケル
ワケル キチンと ワケル ワケル
ワケル キチンと Everybody ワケてますか?
http://www.city.sendai.jp/kankyou/resaikuru/wakerukun/song/index.html
26オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/09 06:05
「ワケルくんって誰?」のワケルくん恐い
27オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/09 06:09
へー、みんな意外に地球に優しかったりするんだな
俺もペットボトル止める・・・
28オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
飲料メーカーに回収義務を負わせないからペットボトル飲料が一気に増加したな
それまではメーカーがリターナル瓶にチャレンジしてみたり、紙パック化してみたり
試行錯誤していたのに
コカコーラなんかにフィギュア付ける余裕があるなら回収費用に回せっつーの