【茨城】「犯人に告ぐ!」 雑誌のパズル毎号切り取り 犯人に怒りの警告板 県立図書館

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヒダリワキノシタクスグレ@おしゃまんべφ ★
非常識な行為はやめてください−。水戸市三の丸の県立図書館で特定の雑誌のクロス
ワードパズルのページだけが継続的に切り取られていたことが分かった。県民の財産で
ある蔵書の切り取りは悪質として、図書館は器物損壊罪で水戸署に届け、犯人に対する
警告板を設置した。利用者がかばんを盗まれる置引事件も多発しており、「図書館での
犯罪」に巡回などの警戒を強めている。(指宿伸一郎)

「犯人に告ぐ!」と題された警告板が県立図書館一階の雑誌コーナーに設置されている。
「犯人に対する怒りと人間性の貧しさ、精神構造のゆがみに対して哀みの声が広がって
います」と激越な表現だ。

今月十七日、図書館の職員が利用者の声が入った投書箱を開けて驚いた。特定の雑誌
の特定のページがかなり前から毎号切り取られているというのだ。

切り取られていたのは中高年世代に人気がある月二回発行の雑誌「サライ」(小学館)の
「『難航』十字語判断」というコーナー。貸し出されずに残っていた十五冊を調べたところ、
十冊が被害に遭っていた。

詳しくは
http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/ibaraki/html/kiji01.html
2オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/04/26 13:20
ごめんなさい  自首します

3ゲット
3ぷる ◆pure.LoVsc :04/04/26 13:22
犯人が現れました >>2 を通報しましょう。

3ゲット
4オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/04/26 13:22
国立国会図書館の本も切り取り被害が出てるからなぁ。
コピーしろ、馬鹿者どもが。
>>2に対する怒りと人間性の貧しさ、精神構造のゆがみに対して哀みの声が広がって
います
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/04/26 13:24
返却時に確認しないと。司書も。
7オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/04/26 13:28
借りた人遡って調べたらわかるかも。
館内でやられたんならわからないかな?
8オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/04/26 13:28
クロスワードがやりたいのなら、それ専門のパズル雑誌買えよと、小一時間(ry
>>6
んなこと一々できっかよ
10オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/04/26 13:30
クロスワードの答えが書き込まれているのも罪だよな
11オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/04/26 13:33
>>10
推理小説の最初に「犯人は○○」って書くくらい罪だな
12オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/04/26 13:45
最近、本への書き込み(落書き)も激しいよな。
しかもご丁寧にカラフルなペンだったりする。
犯人を捜したくて返却時に本人に確認しようとしても、
その時点で何十回も貸し出しているような古い本なら、
そんとき借りてた人が犯人とは限らないから迂闊に聞けないだろうし、
仮に犯人だとしても「私じゃありません」とシラをきられたらそれまでだろし。
前に司書が消しゴムで落書きをひたすら消している光景を見た。
無駄に人件費もかかるし、書き込むなら自分で買うかコピーしろよな。
13オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/04/26 13:47
警告板のURLどこ〜?
14オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/04/26 13:50
図書館の本を痛めつける香具師こそ真性DQN
スレタイだけ見たら
誰かが「犯人に告ぐ!」という警告を発する手段として雑誌のパズルを毎号切り取ってるようにも読めるね。
ダイイングメッセージみたいなものかと一瞬興味をそそられた。
16オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/04/26 14:21
書き込みについては、貸し出す前に借りるヤシの目の前でパラパラめくって、
「はい、このとおり書き込みは一切ございませんッ!」
ってやってから貸し出しするのはどうよ?
「ミシシッピ殺人事件」というファミコンのソフトをやってて詰まったので古本の攻略本を
買ってきたのだが、最初のページにいきなり犯人の名前がボールペンで書き込んであった。
解決編のページが切り取れられてた方がマシだと思った。
18オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/04/26 14:31
>>16
小さくてアナログな図書館なら可能かもしんないね。
でも、でかい所じゃ無理ぽ。
司書のところに長ーい列ができそう。
それにでかい図書館って自動貸出装置置いてるとこ多いしなー。
19オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/04/26 14:32
最近の図書館の本や音楽映像資料はひどくなったね。
使う人たちのモラルが明らかに低下しているよ。

書き込み,キズは当たり前。

この間は,CDのライナーツノートの音楽評論家の文章が
赤ペンで添削されてたし,60点とか点数までつけていやがる。
だからクラオタはいけない。
図書館つながりで聞いてやってください。

4月に勤務地変更だったので、この間引越しした。
引越しの片付けも終わったので、昨日近所を散歩したんですよ。
図書館が歩いて10分のとこにあったので、貸し出し券を作ってもらおうと入ってみた。
受付のおばちゃんが、俺の申込みカードを見て「券作ってあるんじゃない?」と言う。
初めて来る図書館だから、んなわきゃーない。
誕生日と名前を確認されて、奥に行ってごそごそして、俺の図書貸し出し券を持ってきやがった。
つっても名前と生年月日が同じだけで、登録されてる住所は違う。

そこで思い出したのは、以前この地域に住んでたことがあると親から聞いた事がある。
まだ3歳くらいで、母親が俺の元父親に捨てられ、俺を連れて数ヶ月だけここで暮らしたらしい。
その後都営住宅に当選してまた引っ越したんだが。

んで、俺が昔住んでたかもと話をしたら、おばちゃんが興奮しだした。
どうやら図書館の絵本を自分の券で借りると駄々をこねて、券を作ってもらったらしい。
相当ウザかったようで覚えてくれていた。
絵本なんて買う金無いからよく図書館で借りてたという話もおふくろから聞いたことがある。
気づかなければそのまま終わる不思議な再開にひどく喜んで、
「あのお父さんの方かと思ってたら、子供の方なのね。そらそうね、25年間そのままのわけないもんね。
んまーーー、大きくなって〜。当時のお父さんそっくり!!!」
奥からアボガドとベビーカステラを持ってきて俺にくれた。

貸し出し券は今はカードになっているし住所変更もあるので、作り直してもらい、当時の紙の
券はもらって帰った。帰りにさらに散策したら商店街を抜けたとこにピンサロ発見。
アボガド&カステラを持っていたせいで入店断念。

話がそれたが、図書館のおばちゃん、覚えててくれてありがとう。記憶力すげーな。
でも、当時一緒にいたのは「お父さん」じゃなくて「お母さん」な。。。。。
確かにおふくろは体格よかったし、化粧もする余裕なかったし、服だってそんな・・・もういいや(つД`)
だれか >>20 を要約してくれ長くて読む気がせん
アボガド×
アボカド○

誰か>>20を要約してください。
23オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/04/26 14:48
要約
おばちゃんのせいでピンサロにいけなかったyo!
勝手に要約

4月に引越ししたら小さい頃に住んでた町だった。
私を覚えてた図書館のおばちゃんスゲー。
25オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/04/26 14:54
>>21>>22
よし、漏れが要約してやる!

20が引っ越した先で図書館の貸出用カードを作ろうとしたら、
なぜか図書館のおばちゃんが既に20のカードがあると言い出して、
探してみたらホントにあった。
そこで、その引っ越し先に3歳の時に住んでいたことがあって、
カードを作る時に立ち会ったのがそのおばちゃんだとわかった。
おばちゃんは懐かしがってアボカドとベビーカステラをくれた。
でも、アボカドとベビーカステラを持っていたせいで、
帰りにピンサロに寄れなかった。

まだ長いか??
26オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/04/26 14:56
コピペ市ね
要約

おばちゃんが興奮しだした。
ピンサロ入店断念。
切り取るなら自分で買えばいいのに・・・・
図書館の本はみんなで使うものってことは、小学生だって知ってるよ。
29オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/04/26 14:59
>>20
なんかええ話や
30オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/04/26 15:01
>>27
ワロタ

31オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/04/26 15:03
うちの辺りじゃ子供用カードは小学校からだな。
それまでは親に借りてもらってた。
32オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/04/26 15:04
ところでカステラ持ってたってピンサロ入ったッていいような?
33オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/04/26 15:06
35が犯人
34オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :04/04/26 15:06
その図書館、借りなくてもそこで読めるから、人目を盗んで切り取る
事は可能だと思う。
35オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/04/26 15:07
関係ないけど、図書館にホームレス増えたな
鷲尾って哲学の先生は「図書館は安い本を蔵書にするな」が持論。
本代をケチるような奴に本を貸し出すのは、金をドブに捨てるようなもんだとさ。
まぁ、こういうニュースをみると、一理あるような気もするけどね。
37オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/04/26 15:10
…犯人はホームレスか。
するどいな。
コピーする金も無さそうだ。w
38オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/04/26 15:12
モラルの低下は確かにスゴイ。
図書館って基本的に飲食禁止のはずだけど、
こないだ中で堂々と牛丼食べてた椰子がいた。
中途半端に飲み物だけならよくあるけど。
39オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/04/26 15:32
昨日家の近くの図書館に行って、さあ、手を洗おうとしたら
トイレにしか手を洗う場所がないときたもんだ。
40オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/04/26 15:35
図書館のホームレス本当に迷惑!!
浮浪者も最近はずうずうしいよなー
これもサヨクが人権、人権いいだしてやつらも調子に乗り始めたせいだ
>>39
お手洗いだからな
図書館で勉強しようと思ったら、月曜は休館日だった_| ̄|○
43オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/04/26 16:12
>>20
天国の本屋ならぬ図書館ですな、一目みてカード発行済みと
わかるおばちゃんがいる図書館使いたくないけど。
おばちゃんの頭のなかには全利用者の読書思想歴が記憶されてたり・・
街の記憶者・図書館ならぬ図書館のおばちゃん。
44オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/04/26 16:15
>>20 おまいいっぺん市ね、せっかくのいい話がおまいのピンサロの話で台無しだ!
45オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/04/26 16:25
日本がものすごく平和であることを実感させられる事件だな
46オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/04/26 16:30
夏になると閲覧席が勉強する受験生で埋まってて本が読めない
これも困る
47オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/04/26 16:59
ウチは田舎。先日酔っ払って最終電車乗り過ごして気がついたら
聞いたこともない無人駅に。やっとの思いで公衆電話さがして
タウンページ開いてタクシー呼ぼうとしたらページが剥ぎ取られてた!
結局家族に片道2時間かかって迎えに来てもらう羽目に。
48オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/04/26 16:59
欧米だと、蔵書のことなら何でも知ってる「博覧強記の司書」がいて、
時々協力してもらった作家の献辞に名前が出てるときがある。
なんかうらやましい。
モマイラがよく図書館に行ってる事にビックリ
>>49
まあ、ヤマジュンマンガ読みたさに国会図書館逝って薔薇族のバックナンバー
探す香具師もいるくらいだからな
51オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/04/26 18:30
>>1
2chの煽りのような文章だな・・・・
まあ効果的だとは思うが
52オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/04/26 18:32
犯人はホームレス
53オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/04/26 18:49
誤植の校正やら自説やら、本への書き込みがすごい。
暇な年寄りの仕業だと思っている。
内部犯行だ
55オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/04/26 18:54
単に監視カメラつければいいだけじゃないのか?
56オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/04/26 19:18
>>47 ツライですね
57オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/04/26 19:23
図書館の利用状況はその地域の文化的民度のバロメーターだとも云われております。
茨城県水戸市といえば、歴史と由緒格式ある地だと認識しておりましただけに残念でなりません。
光圀公も草葉の影でお嘆きになっておられることでしょう。
58オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/04/26 19:25
>>56
ハローダイアルにかければ良かったんじゃ…?w
104でも探してくれたかも。
59オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/04/26 21:08
酷い話だ
60オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/04/26 21:21
本の気持ちになってやれってんだ
61オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/04/26 21:25
案外、職員だったりして。
んでプレゼント当選してたりして。
62オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/04/26 21:29
なんって言うか、スレタイ見て
「雑誌切り抜きで作った脅迫文」が図書館に届いたのかと思った。
また茨城が
64オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/04/26 22:20
>>17
ワ ロ タ . . ..
65オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/04/27 04:01
なんか眠れないから書いちゃうけど、こういうことってホームレスとか精神障害者とか知的障害者のせいにされやすいけど、
彼らはこういうことをしないどころか、怒って言ってくるほう。

ただ、私も一回、現行犯で切り取っている奴を見つけたことがあるが、そいつは完全に頭がおかしかった。
なんでそんなことするのと聞いたら、「きれいだから」と言っていた。

サーフィンの雑誌だったが、当人はとてもサーフィンなんかしっこないやつ。
サーフィン好きでサーフィンの雑誌読む人は絶対こういうことしない。
マニアックな雑誌の方が切り取られることが確かにあるが、不思議なことに切り取るやつはマニアではないのだ。

そのときは、こいつちょっと頭の病気かも知れないと見逃してしまった。
もちろん、こういうことされたら直さなけりゃいけないし、税金で購入しているのだから、そこらへんを考えてくれと注意はしたが、
伝わってんだかどうだか・・・。

誰か心理とかに詳しい人、こういう人の心理というものを説明してほしい。
66オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/04/27 05:34
このニュースの痛いところは、↓この警告文だろう。

>「犯人に対する怒りと人間性の貧しさ、精神構造の
>ゆがみに対して哀みの声が広がっています」
>「切り取り等の事実を確認した場合は身柄をただちに
>警察に引き渡します」
>「犯人逮捕の際には、その旨掲示板で周知します」

なんで、人間性を非難したり逮捕などと過激な言葉を
使うのかがわからん。
しかも、「声が広がっています」と、みんながそう思ってる
というような認識をさせ、相手を追いつめようとしている。
この警告文からはゆがんだ正義感が感じられる。


そんな過激な文章でなくても、
「ページを切り抜くのは他の利用者に迷惑がかかるので
やめてください。」
「ページの切り取りを発見、次第通報します。」
ぐらいの警告で十分だと思う。
67オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/04/27 05:53
激しく秀同
公的機関に奉仕する者のねじ曲がった悪者成敗根性が激しくブッシュだ!
かわいそうなやつだなって思ってやるくらいのゆとりを持って対処するのが大人。
でも、この図書員は悪者を見つけて辱めを受けさせてやらんとするが、
こいつも実は恥ずかしいやろうだ 同レベル ○
68オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/04/27 05:55
69(0´〜`)φ ★:04/04/27 06:00
>>66
(0´〜`)<たぶん犯人がそう反論してきたところを捕まえる気なんだよ
茨城だから仕方ないんじゃない?
「いばらぎ」でも変換できるんだねw
71オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/04/27 11:31
>>70
茨城は「いばらぎ」だろ。
72ぷる ◆pure.LoVsc :04/04/27 11:33
73オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/04/27 11:44
ていうか、そんなに犯人が憎いなら、館員が張ってて
現行犯で押さえればいいだろ? 公務員だからそういう
ことが面倒なんだろうなたぶん。紙だけで済まそうと
いう役人根性。
74オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/04/27 11:50
>>70, 71

神奈川から茨城に引っ越した者です。
正式にはいばらき。にごらないんだが、茨城県のネイティブは
普通に「いばらぎ」ってにごってる(笑)。
ただ、彼ら自身は「いばらき」って言ってるつもりなんだ。
なんせ「かきくけこ」が「がぎぐげご」になっちゃうん
だから(笑)。
75ぷる ◆pure.LoVsc :04/04/27 11:53
知らなかった。ずっと「いばらぎ」だと思ってた。orz
>>70さん、ごめんなさい。
652 名前:天之御名無主[sage] 投稿日:03/08/04 22:02
昔、茨城には土蜘蛛と呼ばれる人たちがいっぱい住んでいてね。
彼らは、洞窟を住まいにしていたんだけど、数は多いし強暴だしとなかなか大変だったんだよ。
それで、昼間、彼らが住まいを留守にしている間に茨の枝をたくさん洞窟に敷き詰めて罠をしかけたんだ。
日が暮れて洞窟に帰ってきた彼らは、ものの見事に罠にはまって、体中を茨の刺でブスブスと・・・。
それこそあたり一面が血の海になるほどで、そのあと、隠れていた兵士たちに皆殺しにされてしまったんだと。
それで、土蜘蛛の城に茨の罠をしかけて勝った地ということで、茨城という地名がついたんだって。
77オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/04/27 13:09
そういえば、美術史の勉強で図書館で借りた本、
かなりのページが切り抜かれていた・・・(´д`;)
エロ絵満載の本だったからだろうけどさ・・・。
(チンコ姿の馬にまたがる女の人の絵とか、お姫様の過激セクース!な絵とか満載)
こっちはエロでも勉強の為に読んでるんだぞ〜。
カラーコピーで我慢してくれ・・・。
78オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/04/27 13:12
>>74
甘いな。
本当のネイティブは「えばらぐ」だ。
79オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/04/27 13:19
>78
「ぐ」は小さい「ぐ」でおながいしまつ
80オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/04/27 13:30
漏れは「ぐ」が大きいと言ってたころのほうが好きだ
>>80
安達祐実かよ!!
82オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/04/27 18:23
>昔、茨城には土蜘蛛と呼ばれる人たちがいっぱい住んでいてね。

昔から穢れた民がたくさん住んでいたわけですね。
なるほど、だから関東一民度が低いわけだ。
83オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/04/27 18:30
21世紀にもなって大和王朝の政策に載せられるなや…w>>82
84オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/04/27 20:45
平将門もいばらきーでしたっけ。
なかなか水戸在住2ちゃんねらー警告の張り紙うっpしませんなぁ
まっていますヨ。
27 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 投稿日:04/04/26 14:58
要約

おばちゃんが興奮しだした。
ピンサロ入店断念。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

27の優勝
すまん、誤爆
87オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/04/30 01:30

warota
88オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/04/30 12:01
全部スキャンしてビューアで見るようにすればいいのに
89オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/03 23:36

よくヌード写真とかも切り取られてる
90オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
特定のモノに執着し同じ事を何度も繰り返すのは(ry