【中国】乗客率17%…集客力に疑問、上海リニア

このエントリーをはてなブックマークに追加
1今日もイソイソ( ; ・∀・)φ ★:04/04/10 00:52
世界初のリニアモーターカーの営業路線となる上海リニアの集客能力に
疑問の声が上がっている。先月29日から一般乗客を対象とした終日試運転を
始めているが、平日の平均乗車率が約17%と低迷しているためだ。
宣伝不足、高価なチケット価格設定などが原因と見られ、正式開業を前に
今後、営業体質の改善を求める声が強まることは間違いなさそうだ。

■平日の利用はたったの4,000人

上海リニアは同市の浦東国際空港と地下鉄竜陽路間の約30キロを8分で結ぶ。
今年初めにも正式に営業運転を行う予定だったが、未だに正式開業の日程は
発表されていない。先月29日からは運行時間を毎日午前8時半から午後5時半まで
拡大し、一般乗客を対象とした試運転を実施。約20分間隔、1日57本が運行されており、
開業に向けた最終調整が行われているものと見られている。

8日付東方早報によると、先月29日から10日間の平均乗客数は平日で4,000人、
週末で8,000人程度。5両編成の定員を450人とすると、1日延べ2万4,000人を
収容できることになり、平日の乗車率は6分の1(16.7%)にしかならないという。

■高いチケット、宣伝不足深刻

利用者が少ない原因の一つとして乗車券が高いことがある。
片道75元の料金は、浦東国際空港から市中心部までの
空港バス料金(18元)に比べ割高。さらに上海リニアは
浦東地区までしか伸びておらず、市中心部まで行くには
さらに地下鉄やバスなどに乗り換える必要がある。
また、リニア内には大きな荷物を収容するスペースがほとんど無く、
「海外客など荷物の多い空港利用者にとっては
不便な交通手段」(日系企業関係者)との声も。

■正式運転前にはサービス改善?

こうした「営業力不足」を指摘する声を受け、リニアを運行する
上海磁懸浮交通発展有限公司は、正式開業を前にサービス改善に
乗り出す方針を打ち出した。まず、空港当局との協力を強化し
宣伝・サービス面での向上を目指す。さらにチケット価格については
今後、利用回数の多い客に対する特別料金を設定したり、
家族チケットなどの特別乗車券を販売して利用者増を図る予定だという。

【ソース】ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040409-00000037-nna-int
2オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/04/10 00:52
へへへ、ビデオ見たぜ、この変態野郎
3オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/04/10 00:58
うまい海苔巻き
4オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/04/10 01:16
リニアって日本が開発したんじゃないの?
5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/04/10 01:21
>>4
ドイツのリニアだろ。
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/04/10 01:31
頼むからガンガッてうまくいって欲しい
悪評ばかりだと日本の新幹線を採用されそうだもの
7オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/04/10 05:14
>>6
初期型TGVのKTXみたいに100系辺り売るってのはどうだろう
8オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/04/10 05:32
日本のリニアはどうなってるの?
電力消費の問題はあるだろうが、基本的には完成の域に
達してるのではないかい?

中央リニアとか言うと建設コスト(土地代)の問題で全然駄目だろうが。
上海リニアよりはマシなものできるんでないかい?
あれはハードより運営側の問題な気もするが。
10オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/04/10 06:12
>>8>>9
クエンチ現象(=突然超伝導が無くなってしまう物理現象)が解決していないのでまだ無理かと。
たぶん永遠に実験レベルを超えられない。

で、乗車率が上がらない = 必要のないところに作った、って事が証明されただけかと。
11(_ `:04/04/10 08:43
´ _).。oO(韓国が斜め上思考なら、中国は斜め後ろ思考なんだろか?)
明らかに需要目的に対応してないよね?
12エレガンスアッキー ◆j2HXy.T1hs :04/04/10 09:26
ドイツも、自分の国内で実用化出来ていない物を売りつけるなんて、無謀な事
をするものですよね。
まぁ、相手が中国だから、いいか・・・。
乞食は自転車にでも乗ってろってこった
14オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/04/10 13:02
>>8
とっくに営業してますが。
>>10
リニアのクエンチはほぼ解消した。ノウハウに秘密はある
のかもしれんが・・・
基本的には超伝導磁石が磁力を失う現象ではなく
磁石と外部の接触面が摩擦熱等で局所的に発熱して
超伝導が崩壊する事で発生する事がわかってる。

あとは磁石に不具合が発生した時のフェイルセーフな
設計にもなってる。

超伝導磁石は医療機器では普通に使われるように
なってるしね。
16オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/04/10 16:33
>>15
間違いじゃろ?
突如局所的に温度が上がって超伝導が崩壊するのは正しい。
って事は磁力を失うじゃん。
17オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/04/10 16:48
>>16
突如局所的に温度があがって。。は正しいがその温度があがる原因が摩擦熱って
事がわかって、対策が可能になったって事でそ。
最初は何故温度上昇してクエンチが発生するかすらわからなかったんだよ。
18オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/04/10 16:50
>>17
いや、クエンチって磁力を失う現象でしょ?
>>18
振動による摩擦熱で温度が上昇して超電導状態が失われる現象だよ。
20オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/04/10 17:05
>>19
超伝導が失われるって事は、磁力も維持できないですよね?
>>20
できなくなるから、耐クエンチ性を向上させたのよ。
22オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/04/10 17:14
なるほど。 >>21 Thank you !
それより、こういう状況を改善しないと・・・
http://www.asahi.com/international/potteri/031213.html
マルスのノウハウも新幹線と一緒に盗まれそうだな
>>14
 車輪で走るけどなw
26オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
>>24
マルスがあっても>>23みたいな状況は変わらない。
(盗んでも宝の持ち腐れ)