29日に開かれた横綱審議委員会(横審)で、2場所連続全勝優勝を果たした
横綱・朝青龍に対し、内館牧子委員(脚本家)が「(懸賞金を受け取る際)
左手で手刀を切るのはおかしい」と注文をつけた。
朝青龍は春場所では214本(手取り642万円)の懸賞金を、すべて利き手の左で受け取った。
右手が慣例で、内館委員は「守る伝統は守るべき。このままでは、ハイヒールを履いた女性が
土俵に上がるようなことになる」と話した。
内館委員は横審の席上、北の湖理事長に「右手で取るように明文化した方がいい」と進言したが、
理事長は苦笑い。日ごろ「土俵の上では勝つことで精いっぱい。
自然な流れで、ああなる」と話している横綱。あれこれ注文を付けられるのも、
非の打ち所のない強さのゆえか。
(n‘∀‘)η<依頼所スレ150の依頼です。150さんの感想をそのまま転記。
>ひょっとして「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」ってやつ?
Yahoo!スポーツ
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20040329&a=20040330-00000061-mai-spo
2 :
ぷる ◆pure.LoVsc :04/03/29 23:43
どっちでもいいような気がするけど決まり事ならしょうがないな
すみません、ちょっと2ゲットしますね(゜д)y━〜〜〜
4 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/03/29 23:43
2get
5 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/03/29 23:46
こう言うのを相撲用語で、勇み手っていうんだな。
6 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/03/29 23:48
>2
右手が慣例だけど明文化はされていないので、どっちでもいいらしいです。by北の湖理事長
あと、内館牧子委員は優勝が決まるかどうかという肝心かなめの千秋楽の日に両国国技館で新日本プロレスの興行を観戦していたという情報あり。ソースは2ch(笑
7 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/03/29 23:49
横綱うぜぇ。モンゴル人うぜぇ
8 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/03/29 23:51
ゴル人
9 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/03/29 23:59
そもそも相撲自体を終了すべき。
両手でモンゴリアンチョップみたいにやれば?
11 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/03/30 00:03
7gets!!
12 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/03/30 00:32
内館牧子てさ、自分こそモンゴリアンみたいな顔して、こういうこと
フツーいうかね。ッタク。
てめ〜の右手切ったろか、ごるぁ
軍隊で敬礼を左手でする?
たとえ明文化されてなくても慣例は守るべき。
日本の国技だからな。
15 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/03/30 00:54
ニポーンのコクーギのショウーライをヒカーン
16 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/03/30 00:55
横審と横チン。
17 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/03/30 01:00
朝青龍もだんだん丸くなってきたというか大人になってきてるので、
言えば直るでしょう。
様式美は大事にせねば。相撲から様式美や伝統を取ったら、ただの大男の喧嘩だ。
19 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/03/30 01:06
その懸賞金取る時、誰にいつもニラミをキカセテル?審判?客?カメラ?
20 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/03/30 01:13
>>17 残念ながら(W ていうか、もし見えたら…_┃ ̄┃○
21 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/03/30 01:23
明文化されていないなら朝青龍の好きでよいと思う。
>>21 いやいや、それはよくない。
彼の他のDQN行動に比べればどうということはないが、「暗黙の了解」も日本文化の一つ。
と思ったけど北の湖も、どっちでもいいって逝ってんのね_| ̄|○
でもあの人もなあ。ちょっとDQry
23 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/03/30 01:44
いろんな意見はあるだろうがとりあえずだ。
力士とまったく同じ格好をしている女なら、土俵に上がってもOKというのはどうだろう?
>>23 まったく同じ格好
当然体型も、ということで承認していいのだな?
25 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/03/30 02:01
26 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/03/30 02:13
強くて、懸賞金がイパーイついて、客が呼べて、大相撲の視聴率が上がるなら
何をやっても許されるんだろうな。
27 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/03/30 02:15
「利き手でもらわなくてはならない」と明文化すればいいんだよ
朝青龍だから対戦相手に手刀くれちゃったのかと思った(w
29 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/03/30 04:50
モーホな力士っていないのかな
30 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/03/30 08:19
手刀きって懸賞金を受け取った後に正面審判の方を睨むのが漏れは気になる
にらむ顔で思い出した。
朝青龍不細工だよな。
怖いというより笑っちゃう。
32 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/03/30 08:49
手刀云々だけでなく、横綱としての基本的礼節を学ばせろ。日本の国技なんだから。
昔は自転車早太郎って力士がいたりなんかして、もっとおおらかだったんだけどねぇ。
なんか国技だとか伝統だとかにこだわりすぎている感じもする。
34 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/03/30 09:48
>内館委員は「守る伝統は守るべき。このままでは、ハイヒールを履いた女性が
>土俵に上がるようなことになる」と話した。
なんでハイヒールとか出てくるんだろう?
このおばさん、ちょと逝ってる?
それと、伝統っていうけど右利きが多いだけじゃないの?
35 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/03/30 11:33
横審・内館
36 :
(0´〜`)φ ★:04/03/30 11:37
>>33 国技だって言い張ってるのは相撲協会だけって聞いたけど
日本国民に親しまれてる歴史ある競技なら柔道や剣道の方が上だろうし
37 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/03/30 21:09
また内館か、なんとかしろよ。
40 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/03/30 22:21
41 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/03/31 00:11
内館って本業三流だから、こんなことでも言わないと名前でないもんねえ。
42 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/03/31 00:21
それより内館のオバサンの顔コワイ
スターウォーズのヨーダの方がずっとカワイイ
43 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:
内館先生、その調子!