【地域】ゆいレールの駅売店、暑さ40度に負け、閉店【沖縄】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1布施院定φ ★
ゆいレールの4駅にある構内売店のうち、
県庁前駅の売店が駅舎の暑さのため、今月1日に閉店した。
昨年8月の開業以来、売店の閉店は初めて。

痛さ度 ★★★
沖縄なのに、なぜクーラーつけなかったの?

http://www.ryukyushimpo.co.jp/news01/today/040316eb.html
2オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/03/16 15:33
2geto
3オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/03/16 15:34
>>1 度数切れ
4はいさー:04/03/16 15:35
3geto
5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/03/16 15:36
5くらい
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/03/16 15:56
沖縄だからつけられなかった。
40度にも上がるとは思わなかった。
むしゃくしゃしてつけなかった。
売店を運営する会社には迷惑をかけた。
これに懲りてゆいれーるはもう延長しない。
7オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/03/16 17:27
アフォニュースだな
8オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/03/16 17:28
確かに痛いが沖縄人なんてそんなもんだろ
これも沖縄「節水しろ」と言うことのようだが事例が極端
http://www3.pref.okinawa.jp/site/contents/attach/5147/gutaiteki.PDF
9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/03/16 17:37
30年前までは、普通にクーラー無しの扇風機生活送ってたんだろ。
いまさら熱いとか言ってる方がおかしい。
県庁舎だって風通しのいい設計になってるんだから、売店設計した
設計事務所がDQN。
10オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/03/16 17:58
40度だと菓子が溶けまくり、雑誌の糊も剥がれ、包装用ビニールも溶け
ジュースなどの冷蔵庫も冷えない状態なんだろうな
11オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/03/16 18:04
クーラー無しで契約した方も問題だな
当たり前じゃん・・・
12オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/03/16 18:11
その思いつきだけで事を進め、後で欠陥に気づくのが琉球の国民性。
13オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/03/16 18:19
いくら沖縄とはいえ、3月で40度かよ
ビニールハウスみたいな構造なのか?
14オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/03/16 18:22
つーことは、真夏だと60度超えるか
15オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/03/16 18:42
でも去年8月開店と書いてあるのだが
>>13-14
このまま行けば秋は80度の猛暑やな。どないしょ。
17オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/03/16 21:26
なら冬は100度!!!ガクガクブルブル
18∩( ・ω・)∩ ◆5ZgBdzX00w :04/03/16 21:29
店舗以外の活用を考えるって、歩いてるだけで死に絶えそう…。
19オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/03/16 21:31
北九州モノレールは平和通駅に小さな売店があるだけだなぁ。
ほかの駅にはジュースの自販機くらいはあるけど。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040316-00000020-ryu-oki
yahooで詳しくのっている。
エアコンをつけようとすると多額になるらしい。
21オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/03/17 10:00
こーゆーのを設計ミスと呼んでいいですか?
22オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/03/17 10:05
>売店以外の使途を検討している。

サウナ?
23漏電工 ◆aza2afFj0w :04/03/17 10:28
エアコン増設出来んほど
ギリギリの容量かよ〉電線の容量
24オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/03/17 11:46
はっきり言ってやれ、乗降客が少なくて
店に人が入らないから大赤字だって。
>>16-17
もはや地球上のものとは…

>>24
もはや地球上のものとは…
26オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/03/17 17:07
送風機二台で飛ぶブレーカーってのもなあ
大体足し算できれば結果がどうなるかわかるだろう
27オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/03/17 17:37
売店での電力消費が増えるとモノレール本体が止まっちゃうから
28オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/03/17 20:12
ここの売店では、宮古島限定の「宮古新報」と「宮古毎日新聞」
を売っていて、大変うれしくいつも買い求めていたのだが。
もう本島では「宮古新報」と「宮古毎日新聞」を購入すること
はできないのであろうか?
29オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/03/17 20:50
>>28
撤退した会社に聞いてみれば?
まだ浦添市の業者としかわからん
アホだ。
つーかクーラーも入れられないような設計すんなよ・・・
だって沖縄なんだぞ。
利尻島じゃないんだぞ?
暑いにきまっとろーが。
夏にチョコなんか並べておいたらみんな溶けるぞ。。。
31オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/03/18 00:50
>>30
沖縄ではチョコレートは液体と認知されています
32オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/03/18 01:01
沖縄のチョコは純チョコじゃなくて溶けにくい油脂を混ぜた
固くてくどくてプラスチックのような味がする
33オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/03/18 01:13
>>16
摂氏じゃなくて華氏だろ?
34オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/03/19 12:13
>>1
コレってオレの近所じゃん!
犯人はマジ氏んでいいよ
被害者の方のご冥福をお祈りします
35漏電工 ◆aza2afFj0w :04/03/19 12:31
本州の学校でもクーラー付けるご時世なのにね…
氷を床に敷いたら?気持ちいいと思うよ。
36オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/03/19 13:03
沖縄が切り捨てられた理由がわかる感じがするかも?
つーか沖縄てそんなに電力事情が悪い訳?
ウチなんか、俺の部屋だけで毎時2kw近く使ってるが。
38オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/03/19 13:30
ブレーカーが落ちるなら、容量上げて契約すればいいんじゃないんだろうか?
39オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/03/19 19:01
毎朝大きな氷を運び込んで
扇風機で冷やせばいいじゃん

40オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/03/19 19:13
コインロッカー置くらしいね
41オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/03/19 19:36
ゆいレールなんて売店じゃなくて露店で十分だろ。
おばちゃんがホームの端っこでござひいてりゃ十分。
42オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/03/19 20:00
さっき沖縄空手のビデオ見たんだけどすごかった。
北海道だからとエアコンつけなかったバスターミナル(鏡張り)があるのだが
夏には使いたくないほど暑い_| ̄|○
44オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/03/21 18:57
>>43
見たい 貼って
もしくは路線やバス停名など手がかりを。
45オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/03/21 19:01
冷え性のオバハンきぼん。
置くスペースがないのは壁掛け型なり天井埋込にでもすりゃいいんじゃないの?
電力問題は>>38でいいと思うし…予算もギリギリなのか?

この記事を見てどっかで図書館建設したけど
一番重要な蔵書の分を予算に入れてなかったっていう
ニュース思い出したよ。

47オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/03/21 20:56
排気ダクトのスペースかルートが無いのだと思う。
48オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
>>46
沖縄の人は暑くても大丈夫、北海道の人は寒くても大丈夫と設計者が思い込んでいたと思われ