【社会】過去5年の「ハブ」破損すべて三菱、国交省対応せず

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぼのφ ★
三菱ふそうトラック・バス(東京都港区)が大型車のリコール(無料回収、修理)を表明した問題で、
昨年9月までの約5年間に国内トラックメーカー4社の大型車で起きたタイヤ脱落事故84件のうち、
車軸周辺の「ハブ」と呼ばれる部品の破損による事故40件が、すべて三菱ふそうの車両で起きて
いたことが12日、分かった。

国土交通省の昨年10月の調査で判明したもので、同省は一昨年から問題となっていたハブの
破損による脱落事故が、他のメーカー3社で1件も起きていないことをこの時点で把握しながら、
対応策を一切取っていなかった。

(以下略、全文は引用先を参照下さい。

引用:
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040313i201.htm
2オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/03/13 04:34
www.
3オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/03/13 04:35
昔、パジェロのブレーキ事件もありましたっけ。
4オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/03/13 04:44
国交省の方、接待の酒はおいしかったですか?
5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/03/13 04:45
政治力が仇になったなw
そごうは更生法
そうご電器は倒産
ふそうはリコール
7オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/03/13 08:16
さては死人が出ていてもバックレる気だったな。
リコールに至るまでにいくらもらったんだ国交省の役人は。


   さ  よ  な  ら  三  菱  


9朝日新聞より:04/03/13 12:29
三菱自動車、ハブの実車実験せず 欠陥見落としの可能性

 タイヤと車軸をつなぐハブの破損による脱輪事故を51件も起こした三菱自動
車製の大型車両をめぐって、問題となったハブを設計する際、同社はハブの強度
や安全性を調べる実車実験をしていなかったことがわかった。一連の事故のうち
1件は、横浜市で、外れたタイヤが主婦を直撃し死亡させた。捜査当局は、同社
が実車実験を怠ったため金属疲労を起こしやすいハブの構造的欠陥を見落とした
可能性もあるとみて同社の設計部門職員らの事情聴取を進めている。

 また、国土交通省は、横浜の事故後、ハブ破損の原因究明の報告を再三求めた
のに、実車実験をしなかったことなどを報告しなかった点を重視。道路運送車両
法の虚偽報告にあたるとみて、同社を月内にも刑事告発する方針を固めた。

 金属部品のハブは、定期交換対象の部品ではなく、どんなに長く走っても耐え
うる構造に設計する必要がある。

 三菱自動車は83年から現在まで5回、大型車に使うハブの設計変更をし
た。社内では設計段階順にA〜F型ハブと呼び、このうち横浜市の死亡事故を起
こした大型トレーラーに使われたのは93年3月〜95年7月に製造されたD型
ハブ。

 ハブの設計時にテストコースを走るなどの実車実験をすることは法律で義務づ
けられていないが、三菱自動車は社内規則で設計変更時には安全検査の一環とし
て実車実験を義務づけている。だが、関係者によると、C型からD型に設計変更
をした際は実車実験をしなかったという。

 人命に直接かかわる部品であることから、同業他社は、設計や設計変更の際、
テストコースで実車実験をしたり、コンピューターでシミュレーションしたりし
て金属疲労が生じる恐れがないかどうかを確認しているという。

 D型ハブの破損事故はこれまでに36件もあり、捜査当局が他の大型車メーカ
ーに依頼して鑑定したところ、D型はC型よりも強度が弱かった。このため、D
型に設計変更した際の経緯について設計担当者らから詳しく事情を聴いている。

 関係者によると、同社は横浜市の事故の後、初めて約500台のハブについて
無作為サンプル調査をした結果、約3割で亀裂が入っていた。ボルトの締め付け
不足でハブが摩耗したものも、ほとんど新品同様の摩耗の少ないものも同じ高い
確率だったのに同社は最近まで欠陥を認めなかった。

 同社側はこれまでハブ破損の原因は利用者の整備不良にあると主張してきた
が、11日、一転して設計上の問題があったことを認めたうえ、リコール(無償
回収・修理)を実施することを国土交通省に申し出ている。

 〈03年に三菱自動車から分社化し、商用車部門を引き継いだ三菱ふそうトラ
ック・バスコミュニケーションチームの話〉
 ハブをC型からD型に設計変更した際は、台上試験は実施したが、実車実験や
コンピューター解析はしていない。台上試験の内容や、実車実験、コンピュータ
ー解析をしなかった理由は、今は担当部署と連絡が取れず、わからない。
10オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/03/13 13:10
終わった、三菱
11オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/03/13 13:11
   .ノハヽヽ
   (^〜^O)
   (m9l_ll ヽ
    〉\ ノ ノ
12オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/03/13 13:11
   .ノハヽヽ
   (^∀^O)
   (m9l_ll ヽ
    〉\ ノ ノ
なんか脱輪事故ってよく聞くけど・・・全部これってことなのか??
14オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/03/13 15:48
93年3月〜95年7月頃は過積載が平気でまかり通っていた時代。
運送屋の連中にも問題有りだ。
15オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/03/13 15:55
バスのハブ破損も、全部三菱。
16オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/03/13 16:06
英語で謝罪って、なんか軽々しく聞こえた漏れ
17オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/03/13 16:11

三菱ふそうも国交省には、かなり接待費を使ったんやろね( ´ー`) y-~~
>>17
接待より天下りの方が有効なんじゃねーの?
19オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/03/13 18:34
ん〜、ヒュンダイと仲良くなり始めた頃かな
法則タイマーが大爆発
TBSニュースキターーーーーーーーーーー!
21オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/03/14 00:45
三菱ふそう 自主点検後も破損
http://www.nhk.or.jp/news/2004/03/13/k20040313000103.html

三菱ふそうトラック・バスが大型車の部品の欠陥を認めリコールを行うことにした問題で、
会社の自主点検で異常がないとされたのに、その後も破損する部品が
相次いだことがわかり、国土交通省で刑事告発も念頭に入れ調べています。

リコール隠し決定!
不走トラック
23オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/03/14 01:39
捕まった運転手っているんだっけ?
もし捕まっていたんなら補償はどうすんだろか。
24オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/03/14 02:09
この欠陥のせいで死んだ親子、浮かばれないよね。
>>23
いたねえ、整備不良ってことで業務上過失致死だったか。。。
26オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/03/14 03:48
整備不良なんてみんなやってるよ
自動車学校で走行前にチェックする項目ってのを習ったはずだが、
これを怠るだけで整備不良って言われる
27オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/03/14 09:59
んで、このニュースに3面要素はないのかな?
国交省が動かなかったのは、金の流れじゃないの?
28オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/03/14 11:45
三菱ふそう:国交省追及でリコール

http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20040314k0000m040095000c.html

 三菱ふそうトラック・バスが、タイヤ脱落事故が相次いだ大型車の金属部品「ハブ」に欠陥があったとして
リコール(回収・無償修理)をする問題で、国土交通省は同社社長ら最高幹部に直接説明を求め、
その結果同社側がリコールの方針を決めたことが分かった。同社は8日の時点で「事故は使用者の
整備不良が原因」と従来の主張を繰り返したが、同省側に矛盾点を追及され、2日後に「設計上の
問題もあった」と方針変更した。追い込まれて同社の論理が崩れ、「製造者責任」を認めた形だ。
 国交省や関係者によると、同省はこれまで実務者レベルなどで同社から再三、説明を受けていた。
神奈川県警が02年の横浜市の母子死傷事故について昨年10月と今年1月の2度、
業務上過失致死傷容疑で同社を家宅捜索して捜査を進める中、同省も改めて情報収集し、
新たな情報などを基に同社のビルフリート・ポート社長ら最高幹部が説明するよう要請した。
 ポート社長らは8日に同省を訪れ、自動車交通局技術安全部の幹部職員らに対し、整備不良が
原因と改めて説明した。一方で、同社は約2年前に、ハブの亀裂の原因が整備不良とは因果関係が
ないことを示すデータを得ていたが、この席上で同省側に初めて提出した。
 国交省側は「整備不良から亀裂、破断に至るという従来の説明と矛盾するのではないか」
「やはり設計ミスではないか」などと追及した。同社は90年代にハブの設計を変更した際、社内規則で
定める実車実験を行っていなかった事実も認めるなど、従来の説明との相違点が判明したという。
 国交省から改めて社内検討などを指示された同社は2日後の10日、同省との再度の会議で
「原因は整備不良などさまざまな要因が複合したものだが、設計上の問題があったことは認める」として、
リコールの届け出を表明したという。

5、6年前のことだった・・・
喫茶店に行く途中でランエボのWかXが道路の真ん中でひっくり返ってた・・・
ぶつかったわけでもなくきれいに上下逆さまになってた・・・

やっぱ、欠陥だったのか?
30オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/03/14 12:55
>>29

ドライバーが欠陥。
※ランエボは自分の腕前を弁えず飛ばすスペヲタが多い。
31オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/03/14 13:24
ランエボの腹だしスピンを知らないのか?
カブはいいバイクなのに
33オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/03/14 14:06
国は、産業の 振興に力を入れるべき。
ぼんやりしていてよけなかった。
自分の国のメーカーを非難するのはよくない。
ドイツだったら、ボルボ、アメリカ3大メーカーを非難する
34オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/03/14 14:09
Ny
14 25
9 25
x24y25z26
χψ Ω 
僕は4月14日、寝る前に、きのう時計をなくしてさがしていた。
35オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/03/14 14:11
Nygel

9 25 7 5 12
36オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/03/14 14:12
Nybar

Neybar

ネイバー

37オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/03/14 14:16
LR 12 18
r18 s19 t20 u21 v22 w 23
ランサー
Lancer
12 1 14 3 5 18
38オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/03/14 14:17
SA TER TUR J SA TUR TUR J
39オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/03/14 18:48
設計変更する理由はやっぱり「コスト削減」だろうな
思慮の浅い設計変更行為が生んだ悲劇ってやつですか
40オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/03/14 18:56
>>39
乗用車と違って、トラックは耐用年数が長い・販売台数が多くない。

・・・従って単純なコストダウン目的とは思えないのだが・・・
41オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/03/14 20:56
長期間使うからグラム単位での軽量化が燃費に影響するらしいよ
アルミホイールの金額と燃料代を天秤にかけて、コスト的に見合うのが
トラックやバスのアルミホイール装着らしいよ
ふまじめ、ふまじめ、ふまじめ
現場では日ディやいすゞよりドラ受けしてたんだがなぁふそう。

榎さんのおはようさんを打ち切った報いかもしれん(電波
44オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/03/16 23:52
タイヤ脱輪死亡事故 部品の設計ミスの可能性 .
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/soci_news9.html?now=20040316215857

三菱ふそうの大型車で脱輪が相次いだ問題で、大きなタイヤと車体をつないでいる
ハブという部品は、事故後の社内調査で「事故を起こした大型トレーラーで
破損しやすい」という結果が出ていたのに、最近まで国に報告していなかった
ことが分かりました。
45ぼの ◆BONO/AiZio
タイヤと車軸をつなぐ金属部品のハブ破損が死亡事故につながった問題をめぐり、
三菱自動車の技術者の1人が、事故後の昨年3月に開かれた社内研修会で
「ハブ破損は整備不良による摩耗とは関係が少なく、三菱は、実車実験をしない
など、重要部品の耐久強度評価をおざなりにした」と発言し、リポートにまとめて
いたことがわかった。

同社は最近まで、ハブの破損はユーザー側の整備不良のせいでリコール
(無償回収・修理)には該当しないと言い続けていたが、リポートはこの公式見解と
正反対の内容だった。

(以下略、お寒いですね。

ハブ破損事故後の社内報告で欠陥指摘 三菱自の技術者
ttp://www.asahi.com/national/update/0319/006.html