【社会】節約徹底、トイレの臭い我慢? 道庁、残業時は暖房なし

このエントリーをはてなブックマークに追加
1油すましφ ★

◆節約徹底、トイレの臭い我慢? 道庁、残業時は暖房なし

  借金の累積が5兆円にのぼる北海道は、光熱費などの徹底した節約を始める。新たな財政再建案は
  庁舎などの維持管理費を4年間で70億円減らす目標を掲げた。

  残業時間は真冬でも暖房を切る。民間に頼んでいる清掃を減らし、職員が自分で机をふく。トイレの
  小便器の自動洗浄の間隔を延ばす案も含まれている。

  現行は4分に1回。99年にすでに一度延ばしている。利用の多い所だと1分に1回が目安だといい、
  「何分までならにおいを我慢できるか」と実験も考えるという。

  http://www.asahi.com/national/update/0229/010.html

  ─────────────────────────────────────────
  ○依頼301


3オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/02/29 15:31
3
4名無しさん@放浪中:04/02/29 15:47
今まで無駄遣いしていたんだよ。
5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/02/29 15:52
給料を一律にカットするほうが節約になるよ。
> 「何分までならにおいを我慢できるか」と実験も考えるという。

5フンまでならなんとか…
7オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/02/29 15:59
においを我慢するか、便意を我慢するかの二択にすればよい。
8オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/02/29 16:01
なんで1分毎に水を流す必要があるんだよ?
赤外線検知式スイッチ使って水を流すタイプの奴なら
使った時だけ流せていいだろうに
9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/02/29 16:02
こういうことしか思いつかないんだなw
10ミ `ー´彡さん ◆NENOSA40.A :04/02/29 16:05
北海道で真冬でも残業時暖房なしって大丈夫なもんなの?
11油すまし ◆NEXTdtOv.. :04/02/29 16:06
>>10
かなりきつい。
北海道の人って、他の地域の人よりも、暖房で室温をあげるらしいね。
13オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/02/29 16:09
>>10
とっとと仕事終わらせて(・A・)カエレ!!残業代出したくねーYO!!
ってことなのかな?
14油すまし ◆NEXTdtOv.. :04/02/29 16:10
>>12
薄着で丁度いいぐらいの温度にする。
関東に越してきて、こっちの家の寒さにびびった。
15オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/02/29 16:10
節約してますよ〜ってアピールしてるだけじゃない?
>>12
夜行列車でもTシャツ一枚でも平気なくらいに上げてます。
旅の者は体の温度調節が大変です。
トイレの小便器の自動洗浄って最近だよね 増えたの
前は押しボタン式じゃなかったかなぁ
18名無しさん@放浪中:04/02/29 16:47
>>14
>>16
その話はよく聞きますね。
冬の北海道旅行には、脱ぎ着のできる竹の子ルックが便利とか。
室温を高くする分、消せば光熱費が大分浮くんでしょうね。
19オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/02/29 17:11





 時間外手当目当てで残業と称して居残っている輩がいるんじゃないですか?




北方民の癖に寒さに弱いとは何事だ。惰弱な奴らメ!
21オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/02/29 17:55
>残業時間は真冬でも暖房を切る
>薄着で丁度いいぐらいの温度
両極端だな・・・。中間は無いのか?
22オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/02/29 17:58
雪発電とか熊発電とかできないわけ?
>>21
暑さ寒さを入れ替えたらまるきし東南アジアだね
極端に寒い(暑い)ところは暖房(冷房)も極端だ
24オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/02/29 18:03
これは人権問題にまで発展すると思われるもの:
・残業時間の暖房OFF(OAの余熱にもよるが)
 北海道だと影響が半端ではないと思われる。

こんなの当たり前だろ、というもの
・職員が自分で机をふく
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 18:54
追加 
うんこは自宅で済ませて出勤すること。
トイレでもオナニーも禁止。

27オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/02/29 19:46
>>12
夏よりも室温が高(ry
職員一人一人にGPSを持たせてさぼりを監視
GPSの費用がかかるがな。
それよりも、さぼりの密告の奨励のがよくないか?
30オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/03/01 03:06
よく知らんのだが、北海道で暖房切って生きていけるんか?
-20℃とかになるんだろ???
「何分までならにおいを我慢できるか」
じゃなくて
「何分でにおいに慣れるか」
普通嗅覚が麻痺するんじゃないか?と思うが...
玄関にたい肥でも置いておけばずっと流さなくて済むとも思う。

屋内だから臭いがこもるわけだから・・・
トイレに行く奴大杉なんだろうな
1時間に1回までって制限ツケたれ。
34オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/03/01 13:14
有料にしたら?
35オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/03/01 13:20
有料化は名案だな。
1回500円くらいにすれば道の赤字削減にもなる。
暖房切ったって、電気座布団とかハロゲンヒーター持ち込む奴が必ずいるから
何の節約にもならんわ。