【宮城】仙台育英高が提携大学受験の受験料肩代わり?

このエントリーをはてなブックマークに追加
仙台育英高(仙台市宮城野区)の3年生が、提携先の東北文化学園大(青葉区)の
新年度の入試を少なくとも100人規模で大量受験したことが20日、分かった。
一定数の受験生は推薦などで既に別の進学先が決まっていて、複数の生徒は
「進学取り消しになるのが嫌で指示に従った」と同高の意向による受験だったと証言。
受験料についても「1人3万円でいったん各自で負担するが、受験後に返却される」
と学校持ちだったことを話している。
大量受験は両学校法人が業務提携した2001年の翌年から行われているとみられ、
学園大の佐々木晴夫副学長は「提携校なので多くの生徒が受けてくれるよう頼んでいる」
と受験依頼を認めた。
ただ、「進学先の決まった生徒の受験までは頼んでおらず、受験料も大学側は負担していない」
と述べている。
文部科学省は「(大量受験に)仮に大学の受験倍率を上げる意図などがあるとすれば
社会通念上、許されない」と学校側から事情を聴く考えを示している。

ソースはこちら
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040221-00000008-khk-toh

[関連スレ] 【DQN大学】理事長所得隠しか、東北文化学園大学
http://news9.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1075878036/ (dat落ち)
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 17:03
2
スポーツバカしかいない高校なんだよな、ここって。
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 18:34
今日の新聞に出てたね。
「情報源を明かさない限り取材には応じない」
って、教頭先生言ったみたいだけど、情報源を
明かす記者っていないんじゃないの?

朝からわらってしもた。
5ヤンヤン ◆YANKEE3Be. :04/02/21 18:53
東北文化学園大学 2004春入試難易度(河合塾発表)

科学技術学部 偏差値32.5
医療福祉学部 偏差値37.5〜55.0
総合政策学部 偏差値37.5

ちなみに偏差値32.5とは「辛うじて偏差値の算出ができる」
レベルです。いわゆる「Fランク」の一つ上のランクになります。
6総合政策:04/02/21 20:33
総合より科学の方が偏差値高いよ、この学校は就職率を操作しています。

お、なんか仙台スレ?
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 21:21
仙台育英ってあれだろ?
有刺鉄線が内側に向いてる学校だろ?
奴隷買ってきて走らせてる学校だよ
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 21:57
>8
歳ばれるぞ!
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 11:04
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 18:27
育英じゃない仙台の高校通ってたけど
育英って確か1学年で20クラス以上あるんだよね
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 18:46
東北文化学園って、三島学園だろ。( ´,_ゝ`)プッ
>>13
三島学園=東北生活文化大
東北文化学園=東北文化学園大

違うようだ・・・
15ヤンヤン ◆YANKEE3Be. :04/02/22 21:51
続報です。ぁゃιぃ雰囲気は拭えません。

「模擬試験扱い」と育英高 東北文化学園大大量受験
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040222-00000007-khk-toh

(前略)
育英高は21日、事実関係を認めた上で、受験は形式にすぎず、実態は
「模擬テスト」で、学園大の合否判定からも除外されていることを明らか
にした。
両校とも、育英高の大量受験組が学園大の入学志願者に算入されていた
のかどうかについては明らかにしていないが、大量受験により受験倍率が
上がった可能性もある。(以下、省略)
大学とは名ばかりの大学だしナ。
この大学なんのために入学するのかよく分からない
一応「大卒」がつくだけ?
でも、高校側が受験させるってのは、やってるところはそれなりにあるよ。
合格実績として出せるような大学の指定校推薦枠を確保するために
ある程度、一般枠の受験生を毎年出す、みたいな。
倍率はどうなったの?
文化を第一志望にする人は少ないから、
入学者を確保するために合格者は定員よりかなり多くだすだろ
倍率なんてあがったところで落ちる人もそんなにいないんじゃ(w
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 23:37
これが事実だとして
第一点
模試の形で受けさせるための費用30000円が大学へ。
3000000円以上が育英から大学へ支払われたことになる。

第二点
合否判定も出ないテストを受けさせて、進学先決定者が勉強するのか?
勉強を怠らないように、ということは育英側が生徒のテストの点数を知る可能性があると
生徒は思う。ある意味脅し。

第三点
大学側との意見の食い違い

第四点
これらの点について生徒に詳しい説明なし、単に受けなさい、との指導


前からいろいろ噂のある学校だが、やっぱりな。
「虚妄の学園」
で検索しれ。
ちなみに香料の本名は
加藤たけひこ ×
加藤健志 ○
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 12:55
東北文化学園大理事長が所得隠しの疑い 仙台国税局査察

東北文化学園大(仙台市青葉区)は4日、
同大を運営する学校法人東北文化学園大学の堀田正一郎理事長(56)の個人所得にからみ、
大学事務室や理事長宅などが仙台国税局の査察を受けたと発表した。
所得税法違反の疑いがもたれている。

http://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20040204/K0000419040005.html
こんな学校卒業したなんて恥ずかしくて他人にいえない
ここのせいで神戸とか奈良とか前橋とか由良とかの育英高校が可哀想だな。
この学校は、本当にヤヴァイところ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 09:57
仙台育英、千葉科学大受験も指示 学園大は99年度から
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040223-00000010-khk-toh
こんな大学、競争率が上がったら逆に受験生が減るのと違うか?
>>25
t.A.T.uと同じだよ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 19:09
仙台育英マンセー!
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 20:42
文化学園大大量受験 全員に不合格通知 仙台育英高提携前
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040225-00000007-khk-toh
まだやってんのか