【ネット】AOLと EarthLinkがスパム送信者を提訴

このエントリーをはてなブックマークに追加

いまや ISP のメールサーバーはスパムで溢れかえっている。大手 ISP 2社は18日、スパム撲滅のため
大量 Eメール送信者を相手取って、民事訴訟を起こしたことを明らかにした。

EarthLink (NASDAQ:ELNK) は、複数の州で活動していたスパム集団が、2億5000万通を超える違法スパム
を送信したとして訴えた。相手は、フロリダ州、カリフォルニア州、テネシー州、ミシガン州、ネバダ州に拠点を
置く、16の個人および法人だ。EarthLink は損害賠償を求めているが、請求額は明らかにしていない。

一方 America Online (AOL) は、あるソフトウェア企業が、タイを拠点に国際的に活動するスパム業者と結託して、
AOL 会員に対し3500万通のスパムを送りつけたとして、フロリダ州で160万ドルの損害賠償を求める民事訴訟を起こした。

AOL が起こした訴訟では、被告はフロリダ州オコイーの事務所で、多数の Eメールサーバーを据え、運用を図ったと
している。同設備は大量のスパム送信を目的としたもので、AOL のメールフィルタをかいくぐるため、AOL 独自の顧客
データベースソフト『Merlin』用にプログラムを作成したという。
続きはソースをご覧下さい。
http://japan.internet.com/wmnews/20040219/12.html

ホントにああいうメールは迷惑きわまりありません。
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 22:20
誰も2とらないの?
3名無しさん@お腹いっぱい。

【政治】電子メール履歴の最長90日間保存をISPに要請できる捜査手続き新設へ…法務省
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1077084241/