【自衛隊】サマワの宿営地交渉難航 決裂なら「占領軍とみなす」 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1橘花φ ★
【サマワ18日共同】
陸上自衛隊の宿営地となるイラク南部サマワの土地の賃貸交渉が難航、
地主側が自衛隊に対し、交渉が決裂した場合は「(人道支援部隊ではなく)
占領軍とみなす」と警告していたことが18日、分かった。

自衛隊は交渉妥結を見越し、地主側の了解を得て既に宿営地の建設に
着手しているが、交渉が長引けば地主側の反発が強まるのは避けられ
ない見通しだ。

日本側と交渉している地主代表5人のうちの1人、ミルサル・ハシム氏の
親族によると、地主側は東京ドーム約75個分の広さに当たる約1400
ドヌム(1ドヌム=約2500平方メートル)の農地を、自衛隊に賃貸する
交渉を進めてきた。

17日の交渉で地主側は1ドヌム当たり年間500ドル(約5万3000円)を
要求したが、日本側は100ドルを提示。次回日程を決めないまま物別れに
終わった。

http://www.sanyo.oni.co.jp/newspack/20040218/20040218010035441.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 00:59 ID:5U7wHNtE
>17日の交渉で地主側は1ドヌム当たり年間500ドル(約5万3000円)を
>要求したが、日本側は100ドルを提示。次回日程を決めないまま物別れに
>終わった。

額面のケタが…違う予感…
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 01:00 ID:ugp6L+pV
ずいぶん、金額の差が縮まってきたな。
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 01:01 ID:OhfwdKFa
所詮カネ目当てか・・
5∩( ・ω・)∩ ◆5ZgBdzX00w :04/02/19 01:01 ID:e1u2nJGN
まあ、アラブ相手だし、100ドル提示から…w

日本もオランダと差のある値段には絶対出来ないから大変だな。
自衛隊員の中に大阪人はいないのか?!
今こそ活躍の時だろうに。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 01:02 ID:sHMATBSn
国民がこういう心性のままだと、いくら国際支援があっても四等国のままだよ…
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 01:03 ID:iuKFqqHJ
こういうところに日本の甘さがあるよな。
ちゃんと詰めてから始めないから舐められる。
中国での工場進出とかデパート進出で、結局中国資本に乗っ取られたのと
同じような構図じゃん。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 01:03 ID:6LKVWLqg
>交渉が決裂した場合は「(人道支援部隊ではなく)
>占領軍とみなす」と警告していたことが18日、分かった。

山陽新聞さん、いちいちこんなブラフを記事にするなよ
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 01:05 ID:a13yzkCD
侵略戦争キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
10ミ `ー´彡さん ◆NENOSA40.A :04/02/19 01:06 ID:/vDiN6Kl
決裂なら撤退すればいいんちゃう?
11∩( ・ω・)∩ ◆5ZgBdzX00w :04/02/19 01:06 ID:e1u2nJGN
値切りの得意なNPOとかいないのかな?w
12∩( ・ω・)∩ ◆5ZgBdzX00w :04/02/19 01:07 ID:e1u2nJGN
…このまま1年くらい交渉を続けてそのまま帰ってしまうという手もあるな…
13橘花φ ★:04/02/19 01:10 ID:???
>>8さん
すみません、元記事は共同通信のこちらです。

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=main&NWID=2004021801003544

立てた後に【共同】の文字に気付きました・・・気をつけます。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 01:10 ID:poB4QlsK
          _,,,,,._,,,,,.....    
         -‐"        ヽ ̄ノ^7__
       ''"--―――-r⌒``~`゙゙`''ヘ/       交渉 決裂か!!
     `ー--――ー--->  メ、__, ',   
      ´ー-- .._ へ/   くてi` 〈                         _. -‐‐''''''''')
       ー-_   | ^i        , ノ                    ァ=r‐'' "´ __. ‐'' "
           ヽrヘ、     ,.-=ァ/                _. ‐'"´  l l    r} } }l
           /  !、   {  //    __      . - ' "´       l ヽ  、 ヽ_ノノ
           ノ     、  -‐ /-‐ ' ´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´        ヽ、`ーテヽJ
     _.. -‐''フ|フヽr-‐ ''''フ. ̄「´  '' /   /              _..  -'-'
  . ‐ '7    く/|〉-rへ. /   l    l                 .‐ '"´
 /  /    / |  | / ` <´       ',         _.. - ' "´
./   /    ヽ .| /    / iニニニ}   、   _ ,. - '
    l iニニl ヽ|/   /     ノ      `  /

ビィーーッグオゥ! ショォーーウタァーーーイム!!
15∩( ・ω・)∩ ◆5ZgBdzX00w :04/02/19 01:11 ID:e1u2nJGN
>>13
共同ならこんな記事なのも解る気がする…。
16(,*゚д゚) ◆/NekoHeFg. :04/02/19 01:39 ID:W//Y+wa2
読売朝刊の記事では地主側の要求が1億5千万円くらいと書いてあったから
それに比べれば若干歩み寄りがあったのか。
17∩( ・ω・)∩ ◆5ZgBdzX00w :04/02/19 01:40 ID:e1u2nJGN
http://www.kyodo.co.jp/?PG=PHOTO&PGN=1
写真があった。(いつまでリンクしてるかわかんないけど)

自衛隊の宿営地となる土地の賃貸交渉が難航、横断幕に「陸上自衛隊に土地の賃料を要求する」と
アラビア語で書く男性=18日、サマワ市(共同)  


だって。
18 ◆.ZBATT41.E :04/02/19 01:42 ID:DvCUhNvA
子供銀行券で払ってしまえ
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 01:45 ID:QPZ8Ygs1
いいじゃねか
占領しちまえって
どうせDQN遊牧民くずれだろ
皆殺しにしてこいや
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 01:49 ID:ryI2W/Uf
みなさん【共同】ですよ(・∀・)ニヤニヤ
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 01:49 ID:sHMATBSn
こういうのは軍票で払う。これ常套手段ネ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 01:57 ID:Fhb3UzeG
どうせ250ドルで決着がつくとか、そういう落ちなんだろ?
2321も20も19も…イラクイケバか:04/02/19 01:59 ID:qGVXP9/p
もともと求められてないのに行ってんだから
占領でしょ?
岡本発作官が「M・M」で儲けて、
周囲も利権で儲けて、
金出すのは、ここでさもわかったように書いてる場かも含めた日本人でしょ?
こう書くときっとすぐ逆上するね、カン違い は兵馬か は
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 02:09 ID:ryI2W/Uf
>>21
それだ!(・∀・)9m。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 02:38 ID:PQVjMQ9G
じゃあ別のとこいこうぜ。
金目当ての糞野郎なんざほっとけ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 02:54 ID:oEs5CP0P
放送使って「地主のせいでサマワの為の人道支援費が少なくなるかもしれない」って、流して圧力かけるとか、
地元の交渉の上手い人雇って交渉してもらうとか・・・

どうせなら、買い取っちゃえば?
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 03:02 ID:kdoU6A/i
募集すりゃもっと安い土地借りれるんでないの?
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 04:35 ID:eRfZ+tRi
すっかり足元を見られてる。
2ヶ所以上候補地をあげて交渉するべきだった。
日本としたら「人道的支援」で赴いていても、現地では金持ち日本がお金を落としてくれる期待ばかり。
温度差は止むを得ないだろうが、日本側は甘杉だ罠。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 06:57 ID:n0Ayd4Qk
共同でつよ皆さん。

てか、アラブ式交渉なんて最上段から始まって適正価格まで
のーんびり交渉して落ち着くもんです。
交渉が決裂したら地主は一銭も入らないんだから決裂するわきゃナイ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 12:47 ID:TbIDzF5M
かわいそうだから
俺の家の庭タダで貸してやるよ

自転車しか置けないくらい狭いけどな
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 12:50 ID:/ndzLSnj
決裂ならしばらく撤退してていいよ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 13:28 ID:mLpSkdJg
しかし国民の血税をあんな盗賊みたいなおっさんにくれてやるなんて。さては地主のヤローは金が入ったらハーレム城を
作って性的飢餓状態の自衛隊員からさらに金をまきあげるんだな。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 13:38 ID:wwyB1yKE
>>13にも書いてあるが、ソースが共同なので、もう少しクールに

見守りたいな(´Д`)y─┛~~
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 13:40 ID:p3zwcJil
オランダ軍よりあんまり高いといけないから値段上げれないんだろ。
そのへんは他の利権を絡めるとか裏でいろいろ考えろよ
だから役人は融通きかねぇってんだよ
35∩( ・ω・)∩ ◆5ZgBdzX00w :04/02/19 13:44 ID:e1u2nJGN
>>33
TVでやってた。
最初、3億5千万からだいぶ値引きして7500万円が現在。
日本の提示は1500万円。
先は遠い。

が、オランダは7000円と言っていたような?

日本はお金持ちな国!とか思いこんでいるらしい。
石油のあるイラクのが裕福じゃんね?ちゃんとしてれば。

オランダ軍に口を利いて貰えないかなあ…。
矜持なんてどうでもいいので。

サマワの人達に「一部の地主に金を与えると他の人の取り分が減るぞ!」と
邪魔しに行ってるマスコミは協力すればいいのにね。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 13:47 ID:mRv2CpH8
夕刊キャッチアップで地主の要求したのは7億いくらかとかの額だって言ってたような。
んで交渉の末、今は7500万円くらいまで下げたけど、
日本のもともとの予算としては1500万円の予定らしい、んで難航してる。
ただオランダ軍の方は日本と同じ程度の敷地で20万円くらいだとかなんとか・・・。
とりあえずニュースとしてはそんな内容だったはず。
朝日の上に、飯の合間に聞きかじったのを記憶で書いてるだけだから、
ソースとしての信憑性を期待されても困るけど。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 13:49 ID:ex09xQSL
最終的には落ち着くと思うけどねぇ…
邪魔なのはとにかく日本のマスゴミ
3836:04/02/19 13:49 ID:mRv2CpH8
ああ、>>35の方が正しいかも。
よくわからん。
39∩( ・ω・)∩ ◆5ZgBdzX00w :04/02/19 13:51 ID:e1u2nJGN
>>38
いや、オランダ軍の値段は漏れもウロ…。
あまりの安さに( ゚д゚)ポカーンとして記憶が…。

どっかにソースがありそうなもんなんだけど。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 14:01 ID:iuKFqqHJ
北海道の原野と同じなんだから、50万も出せば十分だろう。
サマワの奴ら、原野を畑とか言って価格をつり上げてるな。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 14:12 ID:JGo6CH00
>>39
これじゃないか?

ttp://www.kyoto-np.co.jp/news/flash/2004jan/02/CN2004010201002479J1Z10.html

>カサブさんによると、占拠された土地は88万平方メートルの農地で、
>小麦やナツメヤシなどの栽培に使用していたが、オランダ軍車両が昨年7月に入ってきた。
>オランダ軍将校は8月11日のサマワ市裁判所での協議で、年間7000ドル(約77万円)の
>賃貸料を提示。自動小銃を突きつけ「契約に署名しろ」と迫ったという。

42∩( ・ω・)∩ ◆5ZgBdzX00w :04/02/19 14:14 ID:e1u2nJGN
>>41
アリガd。

ドルだったのか…7000だけが記憶に残ったんだな。
自衛隊の話は円だったし。

やっぱ1500万円でも高いよなあ…。
あと一桁は値切らないと。
43∩( ・ω・)∩ ◆5ZgBdzX00w :04/02/19 14:14 ID:e1u2nJGN
連投スマソ。

>自動小銃を突きつけ「契約に署名しろ」と迫ったという。

これをやらんとイカンのか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 14:16 ID:b3/3yDyK
売る側が非常識な高額を提示し、買う側が非常識な低額を提示するのはアラブの常識。
日本は初めの提示額が高すぎるからなめられてるだけ
1年1ドルぐらいから始めるべきだったな
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 14:32 ID:WOnye36I
>交渉が決裂した場合は「(人道支援部隊ではなく)占領軍とみなす

とりあえず日本側は

交渉が決裂した場合は「(民間人ではなく)テロリストとみなす

とでも言っておけば良いのでは?
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 14:36 ID:HUGJpKIF
ブラフで、「地主との交渉難航により、一時撤退」とか、現地人つかって
デマまがいの情報ながせばいいのに。
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 14:41 ID:NuKGZI6X
撤退しちゃえばいいのに。
まじで。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 15:18 ID:rai24NbQ
改正借家法は大家を篤く保護してるんだよ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 16:12 ID:mRv2CpH8
というかサマワの土地ってほんの数名で全部所有してるわけじゃないんだよね。
だったらその地主に頼らなくても10分の1の値段でも貸してくれそうな人はいくらでもいそうだけど。
ここが駄目なら他で買うだけ・・・ってのは交渉の基本だし。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 16:34 ID:bR9pKUL8
帰る口実できたじゃん。
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 16:41 ID:ggoh3Oot
帰っちゃえ帰っちゃえ
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 17:03 ID:Yc91mYV7
フセインさんが一番うまくこの国民を統治してたわけか。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 17:09 ID:9X3nzu31
ある意味米軍みたいに住民にも銃乱射してしまう位
でないと駄目ってことさ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 14:38
我々日本人はイラクへ復興支援を行うために
行っているのだからイラク人に土地の賃借料など払う必要など無い。
イラク人たちは無償で土地を提供するのが当然である。
直接交渉じゃなくて、現地の不動産屋に見積もってもらうんじゃだめかねぇ?
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 14:46
>>55
現地のやつだと仲介手数料1億円くらい取られそうだな。
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 14:46
まったく、地主達は何サマワだ!
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 14:49
次回交渉で日本側は1300万円を提示すべきだな。
それで決裂ならその次は1200万円。それでもだめなら
1000万。これもだめなら次は900万と。

奴らにはそれでも充分すぎる儲けなんだ。あわてて署名するよ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 15:01

部隊を実際に動員した事実にはなったんだから死者が出る前に帰って来たほうがいい。

部隊全員が生きて帰ってこれる最後のチャンスだと思う。

死者が出たら「ここで手を引いたら彼の死が無駄になる」と泥沼になるぞ。マジで。
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 15:02
「動員した事実」ってのはアメリカへの義理の話ね
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 18:55
だったらほかの所に移動するぞって脅したれ
カネカネキンコ!
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 18:56
>>59の言うとおりかもしれんね。
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 18:57
外務省を潰して、外務省の予算で買ったらいいのでは?
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 19:02
別の土地借りれ
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 19:06
地主代表5人のうちの1人、ミルサル・ハシム氏に
「あなたの言ってることはチョウセンジンと一緒ですが、あなたはチョウセンジンですか?」
と言えばズバリ解決すると思う。
>>66
おまえらこそチョウセンジンだ!
って返される。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 19:43
決裂したら帰ればいい。占領軍呼ばわりされてまで復興支援する必要なし。
で、タチの悪い他国の軍に全ておまかせしよう。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 19:56
日本に部族長共を招待するらしいな。
無駄なことに税金使うなよ。
70∩( ・ω・)∩ ◆5ZgBdzX00w :04/02/21 20:09
>>66
半島の存在も知らないとオモワレ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 20:20
フセインの私有地に移転しる。
さぁ,時は来た.希望どうりに占領しよう・・・
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 20:55
日本がアメ公に占領されたときなんか無料で接収だったのに
74∩( ・ω・)∩ ◆5ZgBdzX00w :04/02/21 20:57
自衛隊の場合、米軍と違って居座らずに帰るんだから接収でもいいのかもね>>73
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 21:33
値段が高くても石油が湧けば安いもんだが
どう考えても温泉すら湧きそうにないな

しかし自衛隊の中の人も大変だ
国内から叩かれ
外国から叩かれ
現地でも叩かれて
仕事終えて日本に帰っても叩かれて
何もせずに撤退しても叩かれるんだろうな
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 04:45
まったく大変だよなあ

だからといって別に同情もしないし褒めたりもしないが
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 04:55
ったくイラク人ってヤツは・・・フセイン釈放するぞ、軍隊付きで
>>70
いや、知ってると思われ。
なんせ韓国軍はすでに粗相をしてしまってるからな。

それもとびっきりの顰蹙を買う奴を。
79名無しさん:04/02/23 03:56
 
「占領軍」!!
 
じょうとう じゃ〜ね〜か〜
大軍送って、イラク全土を占領してやれっ!!
 
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 05:55
イラク人って結構DQNだよな。 最近ニュース見てて思った。
1500万じゃダメって言ってるのは一人だけって言ってたな。
82オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/03/01 14:44
日本って色んな意味で甘いな
83オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/03/01 14:51
「基地に使用した後はイラク人を雇って工場を作るので」と
市民に言いふらした後でどちらを支持するか住人に問えば案外
住人らは自衛隊の味方してくれるとおもうんだが・・・・
84オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/03/01 14:51
もう助けにいくことないんじゃない?
命がけで行ってやってるのに金をボッタくろうなんざ人として許せねえ。
85オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/03/01 14:52
イラク人調子こいてんじゃね
86オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/03/01 15:09
部族長を日本に呼ぼうなんて考える大バカ首相のいる国だもんなぁ
舐められて当然かも。
87オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/03/01 15:16
>>83
間違いなく味方すると思われ。
88オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/03/01 15:19
米軍が八方して。表敬訪問がおじゃん。
89オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/03/01 15:23
もはや抵抗戦線ができつつあるよう。
90オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
中東が自力で発展しない理由がよくわかる好例だ。