Winnyの暗号化通信を解読して遮断する初めてのソフト,ネットエージェントが発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
1飼育係φ ★
ネットエージェントは2月17日,ファイル交換ソフト「Winny」の通信を遮断するファイアウオール・ソフト「One Point Wall Winny」を発表した。
Winnyの通信かどうかを,トラフィックのパターンからではなく,暗号化された通信を解読することで確実に判別できることが特長。
ブリッジとして動作するので,既存のマシンやネットワーク機器の設定変更は不要。
起動可能なCD-ROMに組み込まれて提供されるので,インストールする必要もない。
価格は100クライアントの場合で9万8000円。2月27日に発売する。

        中 略

同社は,Winnyのソース・コードを入手して暗号化方法などを解析したわけではない。
マシンで実行させているWinnyの挙動(メモリー上のイメージ)から解析したという。
「詳細については言えないが,『Winnyが使う暗号は弱かったので解くことができた』とは言える」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20040217/139906/
Winny検知のキャプチャ画像
http://www.netagent.co.jp/onepoint/winny_cap.png
2ミ `ー´彡さん ◆NENOSA40.A :04/02/17 13:27 ID:Fygrgw1T
もう新作かよ!

【セキュリティ】2ちゃんねるを遮断できるファイアウォール発売(dat落ち)
http://news9.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1076839337/

これまでのOne Point Wall

One Point Wall 2ちゃんねる書き込み
One Point Wall SoftEther
One Point Wall WinMX
One Point Wall FFXI

One Point Wall カスタム
3リスナァ ◆RadioPwTXg :04/02/17 13:27 ID:LItBKR5p
↓47氏
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 13:31 ID:+kAD3172
│         ↑
└─、        |
    \     |
      \   |
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ 
     / ∩∧_∧   /  パカッ
      /  | ( ´∀`) / l|l
    / l|l ヽ      | /
   | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
   |        |          | 
   |____|_____|
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 13:31 ID:tV0awcxX
バカじゃないの
HTTPやFTP使っているわけではないから判別
は簡単だと思うよ。それに既存のフィルタソフトの
次期バージョンに組み込まれたら売れないよ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 13:34 ID:6hUON5s7
会社からやる奴なんざ
社会的地位を自ら放棄しようとしているとしか思えん。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 13:37 ID:79Qexqln
そもそもネットの管理者がやってたらどうしようも無いわなぁ(w
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 13:50 ID:SujlJ+DX
かぎのおと

おやがわたしや

もうだめぽ
9 :04/02/17 13:53 ID:os7P6IVl
深夜起きられないから、深夜のアニメをDLするのに使ってるんです。
それもだめでつか?。・゚・(ノД`)・゚・。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 13:55 ID:lJRhjrSW
ロ ク ガ シ ロ
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 14:00 ID:BtH0wrMR
うむ〜nyやめてMXにしようかな・・・
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 14:04 ID:D5JhK/Kc
さて、どうなることやら。
職場や学校からやるヤシがどの位いるものかねぇ。


>Winnyの通信かどうかを,トラフィックのパターンからではなく,
>暗号化された通信を解読することで確実に判別できることが特長。

SSLとかもそうなのか?まぁ職場からメールやネット通販する社員もいるかもしれんが…
「One Point Wall Winny」っていう位にピンポイントなのが需要あるのか?
13矢刺 ◆YAZASI.6uw :04/02/17 14:08 ID:9TCDJ490
>>8
ぽちっとな

ワンクリックで

逮捕状
14 :04/02/17 14:27 ID:mQ6MFp7u
え!? Winnyってポートふさげば接続できないんじゃないの?
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 14:28 ID:ayRqdlJX
去年の10月までに出せてたらもっと良かったのにね。
今頃、落ち目のnyに対策したってねぇ……。

そうでもないか。
ttp://www.jpnap.net/jpnap/fr-traffic.html

でも、ホントに自前で解析したのかな?
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 14:44 ID:D5JhK/Kc
つうか微妙に安い値段が気になる。

それよりも
>Winnyのソース・コードを入手して
がもっと気になる。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 15:12 ID:CYo+0i7/
解読したとか言っても、その成果が目に見えるわけじゃないから
トラフィック量監視でごまかしている可能性も否定できないわな。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 15:32 ID:++uLzM6b
一般企業や大学は導入するところ多いんじゃないの?
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 15:33 ID:yo9w9fls
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 15:33 ID:n1FsPRgz
みんなでオナニーしようぜ
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 15:40 ID:D53saaAY
朝起きたらマスクをした>>1が銃口を向けてきた。
「冗談はよせ」

 〜 F i n 〜
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 15:49 ID:EdKh6knz
>>18
大学はマジで買うところ多いと思う
安いし
23(0´〜`)φ ★:04/02/17 15:57 ID:???
これって商品名に堂々とWinnyって単語入ってるけど、
Winny作者の許可とったのかな?
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 16:00 ID:yjWVuMjC
これと同じような機能を持ったツールがダウソ板のWinny Cracked Version
スレで出てたよ。

ttp://winny.info/2ch/misc/1068545380.html#187

パクリ?
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 16:33 ID:AWzXTDjz

http://agyh759.k-free.net/fdji.htm
完全無料でロリと出会える
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 16:35 ID:s2HQQLvD
>>23
商標登録してないから関係なし。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 17:34 ID:PsND9H7s
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 18:20 ID:BW5jhN95
前島遮断ソフトか
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 20:51 ID:/hYqXJZN
そもそもプロトコル解析ツールは出回っていた罠
それぱくったんじゃないの?
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 21:15 ID:4/p7Rkhp
>>26
winnyは日本ハムの登録商標です。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 21:18 ID:4/p7Rkhp
>>22
剥げ同。
nyやるとわかるだろうけど、京都大学からのアクセスが多い。
2番目は広島大学。

それと某韓国からのアタック攻撃。
32常識:04/02/18 17:04 ID:m1Ic9t8Z
余計な機能を付けた時点でISPが導入すると通信法でアウトの可能性が高いですね。

使っているアプリをトラフィックから見極め切断するだけならばギリギリセーフだったかも。
しかし、、、
「本人しか判らない暗号化された文字情報」までをも解読し覗いてしまうと、
ほぼ現行法ではアウトです。
winnyはユーザーが個人が何を検索しているのかは、また誰が検索しているのか判らない
仕組みです。

このソフトを法に縛られているISPが導入したらどうなるか?
変な前例が出来てしまうワケですから、その責任を取るような自暴自棄な
人間がISPにいない限りは無理でしょう。また、警察が法に触れる恐れがある
ソフトの導入をISPに進めることは頭が狂わない限り有り得ない。

★従ってこのソフトを利用するのはお金の余っていてネットセキュリティーやら
モラルに関心の高い、極まれな企業だけですので気にしなくていいです。


※各学校関係にこのソフトの押し売りが現れる可能性があります。
訪問販売法に則って対処しましょう。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 07:30 ID:1uvyv/1Q
会社系では導入されるんじゃない?
Winnyやってるヤツにはモラルのないヤシもいるわけで、
会社で繋いでるヤシもいるでしょう。
2chフィルターといい、企業向けかと。

>>32
学校関係は門前払いでしょう。
最近の教師の不祥事をみていれば、Winny大人気。 (w
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 07:34 ID:eXbKxQR4
で・・このソフトは、もうWinnyで流れてるわけですか?
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 08:00 ID:ds2HGYwJ
暗号は弱かったので解くことができた
暗号は弱かったので解くことができた
暗号は弱かったので解くことができた

解読ねえ……
(・∀・)ニヤニヤ
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 09:01 ID:/x/yWPf0
>学校
舞鶴高専とか呉の何とかとか、その辺の学校が多いそうな。

東大のように明確に禁止しているところもあるわけだが
一般に専用線ってのは、トラフィックが管理者に丸見えなんじゃないのか?
そういう常時監視や夜間の使用とかをチェックするソフトというのなら
相応の問題意識を持っている会社なり教育機関じゃないと
導入しようという気にはならんかもな。
値段設定は適切だな。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 09:53 ID:aKtzcuiL
Winnyよりも2ちゃんねる書き込みがとても気になる。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 14:55
プゲラウヒョー
nyがこれ以上進化しないことを前提にしているから
47氏がこのフィルタをくぐり抜ける対策をしたら藁だな。
>>39
(´;ω;`)ウッ・・・
41オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/03/04 08:34
47氏は今どうしてるんだろう?
Winnyのソースコードをwinnyで入手した悪寒。
結局のところWinnyをやってるとお巡りさんに逮捕されちゃうの?