今月11日で牛丼販売中止 吉野家、米国牛在庫切れで

このエントリーをはてなブックマークに追加
1倫敦どんより晴れたら巴里♪@おしゃまんべφ ★:04/02/09 14:06 ID:???
牛丼チェーン最大手の吉野家ディー・アンド・シーは9日、牛丼販売を今月11日に中止
することを明らかにした。一部店舗を除いた全国約970店で中止する。同社は使用する
牛肉の99%を米国産牛に頼っており、牛海綿状脳症(BSE)発生による米国産牛の輸
入禁止で在庫がなくなるため。

http://www.fukuishimbun.co.jp/nationaltopics.php?genre=main&newsitemid=2004020901001424&pack=CN
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 14:08 ID:ptt5citp
Xデーが決まりましたか
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 14:10 ID:isMageKM
Xデーオフのスレはどこですか?
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 14:31 ID:v/HDMcB2
今後は朝定と豚キムチと鮭イクラとカレー?
5マル葉 ◆eo/2f3lxr6 :04/02/09 19:42 ID:onhmWxN9
国産牛で継続って話はどうなったんだ?
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 19:53 ID:I4DLxOZ6
最後のお別れで、今日食ってきた。
並・つゆだく+生卵。
最後だから、味わって食うつもりだったが、気付いたらいつもの様にかっ込んでた。
まあいいか、これが俺の食い方だったもんな。


さようなら、吉野家。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 20:01 ID:8mjVTHhV
松屋はめちゃくちゃ人がいっぱいでいつも殺伐としてるのに、
吉野家はがらがらですよ。
もうだめぽ
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 20:04 ID:6jHo9xBG
サンボが一人がちな悪寒。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 21:12 ID:lk97al34
>>8
いや、牛丼太郎が(ry
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 21:37 ID:2nTsAc+t
レシピ教えてくれ
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 21:39 ID:INHAj2Tm
痛いのか?このニュース
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 21:42 ID:CEzZW2in
ファン悲痛、今こそレディースセットを!

http://www.zakzak.co.jp/top/t-2004_02/1t2004020917.html
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 21:44 ID:0fcPpT5l
昼にこのニュースを知ったので、今日食ってきた。
普段はすいてる時間に行ったのに、今日は人だらけ。
さようなら吉野家。甘いカレー丼はいりません。
次回は牛丼復活後にいきまつ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 22:24 ID:GGKDMBlo
まああんたらは米国産蝸牛でもたべてなさいってこった。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 22:28 ID:3SQL/rJl
45歳、既婚者です。
吉野屋に感謝を込めてオフ会に参加したいですが、ルールとか要綱とかあるのでしょうか?
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 22:55 ID:iYRTnWn4
吉野家でカレー丼食わないやつは負け組み
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 23:07 ID:WqSFUP5O

 敗戦の将に語る舌は持たぬ!
ジークジオン!!
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 01:17 ID:F/+gLxS4
されど牛丼…ファン悲痛、今こそレディースセットを! (夕刊フジ)


 9日、牛丼消滅の「Xデー」が「11日」になることを明らかにした吉野家。各界のファンからは複雑な声が相次いだ。

 1週間に2、3回は牛丼を食べる経済アナリストの森永卓郎氏 「米国許すまじ、です。ブッシュ大統領が『毎日食べる』と自信
を持っているんだからちゃんと全頭検査すればいい。大学生の頃から、30年も牛丼ファンで、特に吉野家のような脂身のたっぷ
りタイプが好き。牛丼はプロ野球にたとえると、年間を通して活躍するローテーションピッチャー。今や日本のサラリーマンの昼食
が危機に瀕している。こういう時に、なぜ、小泉さんは米国に乗り込み、ブッシュさんと直接交渉しないのか。米国に行って、問題
を解決したら、庶民は『ああ、オレたちのことを分かっているんだ』と支持率も上がりますよ。オペラ観て、高級レストラン行ってる
場合じゃない」

 『料理の鉄人』などで知られる放送作家、小山薫堂さん 「来るべき時が来たという感じだが、一時の試練に違いないと思う。私
もこの間に何度も吉野家にいったが、これまで“男の聖域”的なイメージだったが、一連の騒動で“国民的食”になった感がある。
新メニュー発表など社長会見の度に報道陣が殺到するなど、これほどの宣伝効果もない。牛丼が復活した時、いままでにない客
層が広がるのではないか。私の周囲の女の子も牛丼の味に目覚めている。今こそレディースセットを作った方がい
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/food_service.html?d=09fuji34065&cat=7&typ=t
19スポーツとしての野糞 ◆ITNEWSCNVQ :04/02/10 11:11 ID:IgMCNvwc
>レディースセット

どうしてこう、どさくさにまぎれて主張するんだろう。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 11:20 ID:5gc9xZ4p
レディースセットて・・・。
普通に並み盛食えばいいじゃん。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 11:31 ID:BiREyKcG
ジェントルマンセットきぼんぬ
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 11:34 ID:jHBdBAPU
それより”ゴノレゴセット”を・・・
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 11:36 ID:Hu4CQ1xc
>>21
つゆのみを注文をしてすすったあと、「良い仕事してます。」と
満面の笑みを浮かべながら、口ひげについたつゆをナフキンで拭きとって
颯爽と立ち去る感じのセットか。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 11:54 ID:hPB2ib/Y
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとかなり関係あるからさ。
今日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか紙が貼ってあって、販売中止、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、もう当分食べられない如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
BSEだよ、BSE。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
なんだ特盛無いのかー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、国産牛肉やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の子持ち主婦が、牛皿とごはん2つ、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、そんなメニューなんて存在しねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、牛皿とごはん2つ、だ。
お前は本当に牛丼を食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、感慨に浸りたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
牛皿持ち帰り、これだね。
大皿ひとつで。これが通の頼み方。
牛皿ってのは具が小さな器に入ってる。そん代わり米は無い。これ。
で、それに家にある生卵。これ最強。
しかしこれを頼んだ後は長い間お目にかかれなくなる可能性100%、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、カレー丼でも食ってなさいってこった。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 12:31 ID:1r3CSyxP
オージービーフに切り替えるから大丈夫だよ。


「吉野家にピンチヒッター!「豪州産」で牛丼GO!!(夕刊フジ)」

吉野家を展開する吉野家ディー・アンド・シーは21日までに、
米国産牛肉の禁輸が長引けば、豪州産の牛肉を使用し、牛丼販売を
再開する方針を固めた。「カレー丼」などの新メニューだけでは顧客の
ニーズに応えられないと判断した。競馬場などの一部の店舗では、
国産牛を材料に牛丼販売を継続する。

 吉野家は早ければ2月上旬、遅くて中旬にも米国産牛肉の在庫が切れる。
牛丼店なのに牛丼を売れないジレンマに陥るため、米国産牛肉の輸入停止が
長期化した場合、豪州産牛肉の牛丼を登場させることにした。

 同社によると、平成13年に国内でBSE(牛海綿状脳症)が発生した
ことをきっかけに、豪州産などの牛肉を使用した牛丼の開発に着手した
という。豪州産は米国産に比べて脂身が少なく、日本人の舌には合わない
とされてきたが、研究の結果、いままでの味を損なわない商品の開発に成功。
材料確保についても、十分な時間をかければ、豪州産牛肉を確保できる
目途もついた。

[産経新聞社:2004年01月21日17時24分]
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 12:38 ID:nBUkDUnO
 松屋はまだらしいから松屋でも行くか。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 12:52 ID:2WZeASrB
都内中心部、めちゃ混みです!
アホか
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 19:10 ID:JZhjI4Sc
明日、輸入再開が決定する筈。
対米協力の観点から、これ以上の輸入禁止は出来ないよ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 05:39 ID:5XeeTIPZ
そんな事より聞いてくれよ>>1
昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか報道関係者がめちゃくちゃいっぱいで通れないんです。
で、よく聞いたらなんか、牛丼最後の1杯、とか言っているんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、最後の1杯如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
最後の1杯だよ、最後の1杯。
なんかインタビューしてる奴らもいるし。報道関係各社総出で吉野家か。おめでてーな。
売切れ最後の一杯、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、後でコメントしてやるからその道空けろと。
吉野家ってのはな、もっと庶民的であるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴にいつ先に注文が言われてもおかしくない、
先に食うか食われるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。マスコミは、すっこんでろ。
で、やっと食えるかと思ったら、隣の奴が、良い画が撮れるまで何回でも撮り直し、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、撮り直しなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、撮り直し、だ。
お前は本当に真実を伝えたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、自分に都合の良い報道したいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
築地店、これだね。
吉野家創業の店である築地店(東京都中央区)で特盛。これが通の頼み方。
築地店ってのは国産牛だけを材料にしている。そん代わり値段が高め。これ。
で、吉野家創業の店。これ最強。
しかしこれを頼むと次から庶民的ではないと指摘されるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、豪州産牛肉の牛丼でも食ってなさいってこった。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 15:53 ID:l7NUlyq7
なんかアメリカ嫌いな人で一杯だなぁ>吉野家関連スレ
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 18:12 ID:9ZLlcQxz
>>30
B級グルメ板はそうでもない。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 18:48 ID:KR7Ywn+F
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 18:58 ID:Rv9uD5Kl
まぁ、いわば鯨と一緒で無いと言われるから食べたくなるわけで。
34名無しさん@お腹いっぱい。
こなクズ肉でも牛って言えるのか?
牛って言えるのはロースまでだ