◆自治議論★2◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
53油すまし ◆NEXTdtOv..
>>51
いや、共用じゃなくて専鯖です。ハウジング。
でも、ヤンヤンさんがやられるようですので…
54ヤンヤン ◆YANKEE3Be. :04/02/04 00:51 ID:QDeVs157
ゆくゆくは、どこかもっとしっかりした鯖に
看板を置いておく方が良いかとは思います。
うちの画像板は、あくまで当面の運用、という
スタンスで考えてもらえればと思います。
55ヤンヤン ◆YANKEE3Be. :04/02/04 00:55 ID:QDeVs157
あ、ごめん。>>979>>989 を間違えてました。
56ヤンヤン ◆YANKEE3Be. :04/02/04 00:58 ID:QDeVs157
いまのうちの鯖(雷サージ対策のみ、停電だとアウト)
よりは、油すましさんの所のようにハウジングのほうが
ベターかと思います。
57油すまし ◆NEXTdtOv.. :04/02/04 01:06 ID:KvKzITSz
>>56
ハウジングだと、料金未納でアウトになる事もあるw
いえ、払ってますけどね。
と言うことで一長一短。

アプロダをヤンヤンさんにやって頂いて、置き場は私。
或いはその逆という手もありますが皆さんの判断にお任せします。
58ヤンヤン ◆YANKEE3Be. :04/02/04 01:21 ID:QDeVs157
>>57
それはつまり、FTPとかのアカウントをもらって
私がいじっちゃっていいってことですか?ウホッ!

そういえば(私のよく行く)お笑い小咄板の看板は
どこに置いてるのかな、と今調べてみましたが、
infoseek の無料ホムペに置いてるようです。
http://members.at.infoseek.co.jp/kisimen/
こういう手もありますね。
59油すまし ◆NEXTdtOv.. :04/02/04 01:47 ID:KvKzITSz
>>58
それでもいいですし、ヤンヤンさんの自宅環境でアップローダを運営して頂いて
もいいでしょう。
手間を考えると、1つの鯖で管理した方がよさげですが、「いざ」というときの
ことを考えると、役務別に分散させておいた方がいいのかなとも思います。

とりあえず、これ用のドメインをBINDに設定して負荷監視用にmrtgをインストー
ル中です。FTPアカウントが必要でしたら発行しますけどどうしょう?


……、と突っ走ってしまいましたが、私の鯖じゃ信用ならんと言われたら、身も
蓋もありませんねw
>>59
newsplus.jpがキナ臭いと言われるくらいだから
IPアドレス抜き放題の自鯖はどうなのかなあ。
61油すまし ◆NEXTdtOv.. :04/02/04 02:05 ID:KvKzITSz
>>60
ああ、それもそうですね。
infoseekとかに置いた方がいいですかね。

webサーバに置く限り、どこに置いてもIPアドレスは抜けますけど、
なんとなく気分が違いますもんね。
>>61
どちらにしろ、看板管理者は面倒そう。(;´Д`)
63油すまし ◆NEXTdtOv.. :04/02/04 02:15 ID:KvKzITSz
あ、PHPもperlもその他のcgiも設置不可な鯖に置くとか、2ちゃんねるのImg鯖を
使わせてもらうとかすれば鯖の管理権限を持っていない限り抜くことが難しくなり
ますけどね。アプロダも自前は用意しない方向で行けば、さらに安心ですね。

どうしましょう?
おれがやるとまた何かと角が立ちそうなので他の人キボンヌ。
65ヤンヤンφ ★:04/02/04 02:34 ID:???
>>60
あー、あらぬ疑いをかけられかねないですね。
では私のとこの自宅鯖の線も、ナシの方向で。

>>59
いざという時、とは、たとえば鯖が落ちそうな時とかの事でしょうか?
将来的この板が大繁盛したときのために、infoseek の鯖と油すましさんの
鯖とで負荷分散(兼、どっちかがダウンした時のための予備)とかすると、
ちょっと面倒な運用になるかもしれませんが。どうなんでしょう。
FTP アカウントの話は、もうすこし話が煮詰まってからでどうでしょうか。
66ヤンヤンφ ★:04/02/04 02:51 ID:???
>>63
2ちゃんねるのImg鯖のことは、私にはよくわかりません。
ところでinfoseek、CGI(Perl) 使えるみたいです。。。
(普通、CGIが使える方が喜ぶべきなのに、今回は逆だわな。。。)
けど、お笑い板では別に「IP抜かれる!」とかの騒ぎになったことが
ないので、痛板でもinfoseekで運用してみて、もしプライバシー云々
の問題が表面化してきた段階ではじめて次の対策を考える、というのは
いかがでしょうか。
67油すまし ◆NEXTdtOv.. :04/02/04 03:02 ID:KvKzITSz
>>66
そもそもIPアドレスを記録されて何が困るのだろうとか思いますけど
まあ、人それぞれの事情があるのでしょう。
infoseekに看板を置いて、アプロダは外部の物を使わせてもらえば、
とりあえず鯖の件は解決ですね。

さて。
そうするとあとは看板管理者を選出ですか。


ところで、他の住民の方のご意見はいかがでしょうか? ということ
でageてみる。