1 :
\(´д`)/ てろ〜ん ◆.futHbtPdE :
古くから親しまれている童謡・唱歌も
時代に合わない歌詞の内容・フレーズが
あって,歌われなくなるものもあります。
ぜひとも語りましょう。
そして,護りましょう!
2 :
\(´д`)/ てろ〜ん ◆.futHbtPdE :2007/02/09(金) 16:47:02 ID:XFiLXmBe
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 17:09:24 ID:XFiLXmBe BE:6506742-2BP(530)
「夕焼け小焼け」(タイトルあってる?)
今は15で嫁にいかんだろ!
が理由らしい
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 17:28:51 ID:k4K77sil
「赤とんぼ」だなそれは
5 :
\(´д`)/ てろ〜ん ◆.futHbtPdE :2007/02/09(金) 20:02:23 ID:w0rOtyEi
こりゃ失礼!
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 12:28:01 ID:TiEhXOVJ
地方限定もあり?
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 18:23:39 ID:q+hwPKvg
焚き火
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 22:45:09 ID:TiEhXOVJ
フーン
>>3 昔の話を今の状況に当てはめてどうする!って話だな。
昔だったら15で嫁に行くなんて、普通とまでは行かなくても割りとよくある話だったんじゃね?
そんなことを理由に、教科書からはずす権力を持ったオバサンっていうのも、現代では割とよくある話だよね。
「箱根八里」とかも、漢文調の雰囲気が現代にあわない、子供には意味不明だ、ってな理由ではずされてるよね。
自分にとって意味不明っていうか理解する頭がないんじゃないの?
って言いたくなるよね。そんなことを決めたオバサンに。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 10:57:37 ID:6H8PYsql
バンジョーの山
センジーンの谷
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 13:17:42 ID:qFozWPTu
歌詞が時代にあわないなら、リフォームして再利用ってのはどうだろうか。
やはり教科書からはずされた「村のかじや」も
しばしも休まず ムチ打つ響き
飛び散るロウに 走る悲鳴
マゾ男の喘ぎは 息をもつがず
しまいに精出す SMクラブ
とすれば…いや、教科書には載せられないな、こりゃ。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 16:31:10 ID:fD/UYyLJ
赤トンボ 今 鳴っているよ
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 20:34:39 ID:FjzTosTb
PCで聴ける「紀元節」はありませんか?
MIDIではなく交響団の伴奏で混声合唱団が荘厳に歌い上げている物等。
mp3などでお願いできれば幸甚に存じ上げます。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 15:37:43 ID:bBT4Ma3+
まれにみる良スレ保守
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 22:42:50 ID:5+riF+fV
隣組 (←ドリフかよ)
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 00:42:37 ID:FfQnrjRt
唱歌が大好きだあぁ!
とくに明治時代のやつ。
遡りすぎて祖父・祖母とも話が合わない orz
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 10:04:08 ID:GbbVx3WK
竹石圭佑…中国で生まれ名古屋で育つ20歳。小学生を狙う強姦魔
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 20:48:22 ID:v4JWELQw
>>17 例えばどんなの?多分知らないだろうけどね
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 08:43:25 ID:nvZ/3HHq
「時代と共に消えていく童謡・唱歌」だけど、その原因は「時代に合わ
ない歌詞の内容・フレーズ」だけでもないような気もするのですが…。
僕は30代後半だけど、母親が童謡好きだったこともあって、家では童
謡のレコードばかりよくかけていたと思います。
今の親御さんってどうなのでしょうね。
例えば「ゆりかごの歌」なんて、現代の標準的な日本語で充分理解でき
る歌詞だと思いますが、それでも最近よそで歌っているのをとんと聞か
なくなりました。
聞かせる機会もないのでしょうし、それ以前に童謡を覚える機会すらな
いのでしょうね。
「歌は世につれ、世は歌につれ」とはいうものの、童謡そのものが時代
遅れになってきてしまっていうのかな、と思うことしきり。
21 :
17:2007/02/19(月) 18:41:46 ID:P9es6Y8m
>>19 滝廉太郎の組曲で「花」以外の3曲「納涼」「月」「雪」はあまり知られてないけど結構いい曲だと思う。
『小学唱歌集』に収載されてる歌はどれもシンプルで初々しい感じがいい。
詞が綺麗だと思うのは「美しき天然」!
鉄道唱歌とか散歩唱歌は全部覚えるのムリw
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 00:26:04 ID:OFeTB3ES
「花園の恋」と言う北原白秋/中山晋平コンビの曲、歌詞は強烈なんだが、
もう現代では忘れられたか、メロディは聞いたことがないんです。
midiでどこか落ちてませんか?
23 :
20:2007/02/20(火) 11:04:01 ID:/5lHYtC3
散歩唱歌のメロディって、僕(30代後半)が幼稚園のとき、
「こどものおうさま」という歌として習った記憶があるね。
歌詞は忘れたけど、後になって散歩唱歌をラジオで聞いて、元歌
を知った次第。
鉄道唱歌だって、聖書の巻名を覚えるための歌になって生き残っ
てるしね…しかも日本の音曲の普及がかなり制限された韓国でも
この歌は例外で(キリスト教関係は結構OKだったようだ)、
子ども用賛美歌本でも「多梅稚」作曲であることも明記されてい
た。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 03:08:30 ID:F0wTB8O9
>>20 今の若いお母さん達は童謡?ウザ!な人が多いかも
殆どが流行歌なんじゃないかなぁ…
私は28歳だけど、祖父母が
童謡唄ってくれてたから
この年齢にしてはよく覚えてる方かも
日本の童謡って穏やかで好きだな
もし日本を長い事離れて生活してたら、
シャカシャカした流行歌は懐かしいと
思わないと思う
思い出すのは、やっぱり童謡や唱歌だな
夕焼けこやけやさくらが好きだな
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 18:27:11 ID:9aA01Xbe
我は海の子、白波の
さわぐいそべの松原に、
煙たなびくとまやこそ、
我がなつかしき住家なれ。
生まれて潮にゆあみして、
波を子守の歌と聞き、
千里寄せくる海の氣を
吸ひてわらべとなりにけり。
高く鼻つくいその香に、
不斷の花のかをりあり。
なぎさの松に吹く風を、
いみじき樂と我は聞く。
丈餘のろかい操りて、
行手定めぬ波まくら、
百尋(ももひろ)・千尋(ちひろ)海の底、
遊びなれたる庭廣し。
幾年こゝにきたへたる
鐵より堅き腕(かいな)あり。
吹く潮風にKみたる
はだは赤銅さながらに。
波にたゞよふ氷山も、
來らば夾れ、恐れんや。
海卷き上ぐる龍巻も、
起らば起れ、驚かじ。
いで、大船を乘出して、
我は拾はん、海の富。
いで、軍艦に乘組みて、
我は護らん、海の國。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 00:21:36 ID:5mRt6CXg
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 06:13:42 ID:lMn+aoPZ
この季節になると「ウンパッパ−ウンパッパ−誰でも−」っつうやつ思い出して懐かしい...
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 07:51:09 ID:EXrBSSNN
みなさん何歳位なのでしょう。さすがに同じ18歳はいないだろうか
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 04:49:44 ID:nJ2Yr4dq
月影 幽かに揺れる〜みたいな戦争映画とかに曲(童謡?)って何てタイトルなの?
30 :
20:2007/03/08(木) 12:58:03 ID:zeThkCsi
>>24さん
亀レスで恐縮。
お祖父さま、お祖母さまのように伝承してくれる人がいなければ、
歌い継ぐ、ということは出来ないわけですよね…。
童謡、唱歌=学校の歌→ダサい→歌わない
という構図がなりたってしまうのでしょうか。
海外で日本の童謡を思い出す、というのもわかるような気がしま
す。
昔韓国でホームステイしていたときに、受入先のご主人(東淀川
区出身)が懐かしそうに「春が来た」を歌っていたのを思い出し
ました。
親御さんが大阪市の教員だったそうなので、恐らく引揚後は苦労
も多かったでしょうが、子どものときに覚えた歌というのは、忘
れられないもののようです。
かくいう僕は日本の童謡も、そして韓国で覚えた現地の童謡も好
きです。
31 :
20:2007/03/08(木) 13:03:07 ID:zeThkCsi
連続カキコ失礼します。
>>25さん
4節以降が現在歌われないのは、GHQあたりが「封印」したのでし
ょうか?
同じような例では、「兵隊さんの汽車」(歌詞を変えて「汽車」)
或いは「お山の杉の子」(これは自主的に改作???)などがありま
すが…。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 22:00:10 ID:whKQAglk
>>23 『こどものおうさま』覚えてますよ!
♪まあるいまあるい輪の中に
こどものおうさまいらっしゃる
はじめに立っておじぎして
それからぐるぐるまわりましょ♪
この歌にあわせて
真ん中に座った『おうさま』のまわりを
他の子が手をつないでまわります。
2小節めのおわりにおうさまの正面に立った子が
王様のほうに歩いていってふたりでお辞儀、
場所を交代してまた廻るという
かごめかごめの変形だったと思います
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 22:40:08 ID:D9CN5QV7
横断歩道に通りゃんせ使われてたのに小鳥のピヨピヨに変わってた。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 13:19:00 ID:+4NB2mpQ
age
35 :
↓層化板より:2007/03/22(木) 03:26:36 ID:YSrjikvy
私らの時代にも教科書から消えてたから、今の教科書には『埴生の宿』ってないだろうな。
言葉は古いが良い曲なのにな。
あとLONG LONG AGOが元曲の『かきに赤い花さく いつかの あの家』って歌。
タイトルが出てこないが良い曲だ。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 08:32:45 ID:+yKeuu5s
>>37 垣に赤い花咲く いつかのあの家
夢に帰るその庭 はるかな昔
鳥の声木々巡り そよ風に花ゆらぐ
ララ懐かしい思い出よ はるかな昔
タイトル「思い出」じゃなかったかな。間違ってたらスマソ。
>>38トンクス
その歌、時々母が口ずさんでたんですよ。
懐かしいな〜。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 05:51:06 ID:HWtcqt+v
さよなら友よ
41 :
おっさん:2007/04/07(土) 21:59:55 ID:KaMJOTLa
37 38さんへ 久しき昔ですね
42 :
おっさん:2007/04/07(土) 22:00:21 ID:KaMJOTLa
37 38さんへ 久しき昔ですね
43 :
おっさん:2007/04/07(土) 22:01:16 ID:KaMJOTLa
37 38さんへ 久しき昔ですね
44 :
おっさん:2007/04/07(土) 22:03:03 ID:KaMJOTLa
このうたは 他の歌詞もあるますね
よくたずねてくれたね
どうぞ かけたまえ 以下略
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 19:41:46 ID:pOohC9AN
カモメの水兵さん
なぜ消えた!
これも軍靴の音とやらか?
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 21:24:57 ID:tflurXui
ダイレンうじのあさぼらけーってなんて曲?
良く爺さんが歌ってた
47 :
おっさん:2007/04/09(月) 22:43:32 ID:6T71A+Tc
いまや祖国のあさぼらけ なら知ってるが。
おれの高校の校歌。
48 :
おっさん:2007/04/10(火) 22:19:14 ID:xoP7blcC
出征兵士を送る歌で
吾が大君にめされたる
命はえあるあさぼらけ〜〜
もあったね
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 14:56:39 ID:14lQQoFx
童謡・唱歌とは違うんだが、『ゴンドラの唄』が好き。
俺と同じように、映画『生きる』で この歌を知った人は多いんだろうか?
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 19:28:17 ID:b/qiXcEk
すっとんとんすっとんとんで通わせて今更嫌よといわないでぇ〜って
歌は誰が歌ったうたでしょうか?誰か教えてください
ディサービスでおばあちゃん達が歌うのですが
みんな認知で解りません
51 :
おっさん:2007/04/11(水) 22:49:08 ID:td2zLQlp
それは「ストトン節」ですね。
大正13年の歌で、添田さつきって人が歌ってました。
(作詞作曲も同じ)
添田さつきは、明治の演歌師 添田唖然坊の長男です。
パイのパイの節もこの人の歌です。
当時の演歌は今日言われている演歌ではなく、バイオリンを弾き
ながら社会ふうしや政治批判を歌い、町々を渡り歩く辻音楽士の
でした。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 01:52:56 ID:YU/SkprH
どなたか、抹消された『螢の光』の3、4番、ご存知な方らいらっしゃいませんか?
54 :
52:2007/04/12(木) 14:50:04 ID:YU/SkprH
>>53、ありがとうございました。勉強になりました!
いい唄だと思うんですけど、仰げば尊しも、今では卒業式から消えてるとか。
淋しいなあ。
「こいのぼり」、♪屋根より高い〜のほうじゃなくて、
♪甍の波と雲の波 重なる波の中空を
橘薫る朝風に 高く泳ぐや こいのぼり
のほうがとても素晴らしいと思うし、もっと歌われてほしいと思う。
「甍の波と雲の波」だよ?なんて格好いいんだ、素敵なんだ。
三番とかは今の時代に合わないかもしれんが…
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 14:00:31 ID:9x/BzHXm
すずめはチュンチュン、猫はニャン
犬はワンワン、牛はモウ
あれ鳴いてるよ、チュンチュンワンワン、ニャンニャンモウ
去年死んだじいさんがよく歌ってくれたけど
他所では聞いたことない。
(たまにすずめではなくねずみはチュウチュウの時もあった)
じいさんは1920年代生まれ、三重出身らしい。
可愛い歌なんだけど、このまま消えちゃうのかな
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 21:38:33 ID:INWvgKL+
どこかに歌入りの紀元節と明治節のMP3ない?
ポンキッキで
♪いつでも僕たちは ブンブンブブブブン
たとえば僕たちは ブンブンブブブブン
やっぱり苦虫 口を揃えて「迷惑、迷惑、迷惑」
だけど僕たちは 飛んでけ飛んでけ ルート2DK〜
っていう歌があったと思うのですが、題名がわかりません
誰か知りませんか?
>>56に興味持ったが、時代を反映して軍歌みたいの多くて(´・ω・`)
お祖父ちゃん世代には懐かしいかもしれないけど、
反戦教育世代としては鬱になるんだよね、タイトル見るだけで(つд`)
教えてください昔の曲で童謡か唱歌かわからないんですが〜
♪昔パンを焼いたのは〜6千年もまえのこと〜♪
そのあとがいまいち覚えてなくてなんかパンの歌みたいなんですが
だれかわかるかた居たら教えてください。
「風を切って」ていう曲を知っている方いらっしゃいませんか?
『風を切って 進むそり』っていう出だしなんですけど。
最後が『氷河に消えた』で終わるんです。
小学校(大阪)で歌わされたんですが、九州出身の嫁は
知らないと言います。
あと運動会のときに『ポプラの葉っぱが光ってる』っていうのも。
小学校の卒業式で歌ったんですが、
♪ぼくらは仲良し 日本の子ども
花、花、花ならば
そうさ優しい菊の花 ♪
題名、ご存知な方、いらっしゃりますか?
今では絶対、歌えないですよねw
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 23:13:55 ID:nN+ORBfb
>>60それは違う。軍歌調もあるが極僅かです。
確かに古い規範に基づいた歌が多いが、名曲に数えられる歌が数多くあります。
文語調で難しく、よく小学生が歌ったものだと関心させられ歌も多い。
公序良俗を守ることを説いた歌も多い。
子ども達がこんな歌を歌って育ったなら、子どもが人を殺したり、自殺したりするような時代にはならなかったと思う。
私は戦後の生まれだが、この手の歌は良く聞いていますし、歌うこともあります。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 18:31:39 ID:iyIZkGsi
>>64 俺は「そうだ優しい菊の花」と記憶しているが。
たしか、♪みんなで みんなで 僕らの街を
心の花で 飾ろうよ♪ と続いていたような気がする。
しかし、題名は? 「日本の子ども」かな?
>>59それ覚えてる
「泣いちゃいけないシンデレラ
時間はいっぱいあるけれど休んじゃダメよ うさぎさん♪」ってヤツだ。
確か…「ほいでもってブンブンブン」ってタイトルだと思う。
「地球を回れ 七回半回れ♪」って歌大好きだったな。
>>59,67
タイトルは「ほいでもってブンブン−子供編−」
作詞・作曲は宇崎竜堂で、元々はダウンタウンブギウギバンドの曲。
童謡じゃないけど、あの「翼を下さい」の2番も、前半が抹消されてますよね。
>>69 2番の前半って、富とか名誉は要らないけど・・・っていうところ?
何で抹消されたの???
>>70 サッカーの応援歌で使われるようになって、勝利は要らないように受けとれるから。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 16:50:04 ID:3AeptYcE
>>69 最初にヒットした赤い鳥のシングル版にもその部分はないよ。
あとから加筆されたのかな、合唱用に。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 23:06:13 ID:z5U6SzYR
森の小人が消えて行きそうだな
好きだけど
森の小人って、ドンジャラホイってやつ?
昔持ってた童謡の絵本かなんかに載ってたなぁ・・・。
ソノシートが付いてたのか、親が歌ってくれたのかは忘れたけど。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 18:38:02 ID:dGFm89um
「菅公」ってもうほとんど消えかけていますね。
結構好きなのにな。
>>49 命短し 恋せよ乙女
赤き唇 褪せぬ間に と。
吉井勇だったかな。
77 :
おっさん:2007/06/02(土) 23:03:09 ID:kWrlT7vx
76さんへ、吉井勇ですね〜。 この歌いいな、いまでも時々口ずさみます。
熱き血潮の冷えぬ真に のところのメロディーが特にいいですね。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 21:27:28 ID:wBQbpT8q
>>62 遅レスですが
新潟の小学校で歌いました。教科書に載ってたのかな?
橋本祥
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 21:29:59 ID:wBQbpT8q
>>62 遅レスですが
新潟の小学校で歌いました。教科書に載ってたのかな?
橋本祥路・作曲、土肥武・作詞の「風をきって」です。
「氷河に消えた」でググれば歌詞がでてきますよ。
あとポプラの歌、出だしは「ポプラの木にはポプラの葉〜」じゃないですか?
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 23:59:06 ID:ukV9qN14
1 いまは山中いまは浜
2 我は海の子白波の
3 遠き山に日は落ちて
4 蛍の光窓の夕日
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 22:15:13 ID:ehY1aYIN
>>80 1.汽車
2.我は海の子
3.遠き山に日は落ちて
4.蛍の光
5.アジアの東日いずるところ
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 12:45:42 ID:74JRRCu6
>>79 知ってます!(当方千葉)
なんでも、植村直己氏をイメージしてできた曲だとか・・・
夢のお馬車でシャンシャンと〜
85 :
紅葉:2007/06/09(土) 00:15:07 ID:OFDHUCjG
こんばんわ。
初めてなのでもし失礼な事があったらごめんなさい。
あのついこの間知り合いに「双子の狼」が出てくる童謡の題名を訊か
れたのですが、どうしても思い出せなくて、悩んでいます。
もし、知っている人がいるなら書き込みをお願い致します。
>>85 ウルラウルラウルラウルラ ウルラウルラリ〜♪
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 18:58:51 ID:ooQ51mwP
昔(1962年頃?)中学校の教科書に載っていた歌ですが
覚えておられる方がいれば曲名を教えてください。
出だしが「あなたと歩く足元にはきらきらひかる・・」とか
いう歌詞だったと思います。
その頃聞いた時心にずんとくるおとなの世界というような気がしました。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 11:11:38 ID:7pA8uKSs
>>85 「ふたごのオオカミ大冒険」(みんなのうた)
ですよ〜
こんにちは
空はパン屋さん
雲のパン作る
空はパン屋さん
まっ白な粉で
と言う歌知っているかたいませんか?
曲名と詳しい歌詞が知りたいのですが・・
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 18:18:43 ID:IO4CTvDZ
軍国主義で消えたといえば立命館大学校歌の2番がそうだね。
今は1番だけ歌われている。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 23:23:59 ID:Zww0QnZn
>>87ですが
兵庫県の姫路の近辺の方なら同じ教科書だとおもいますので、
ご存知ではないでしょうか
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 07:41:29 ID:xt05xeWd
>>73 >>73 もとの題名は「森の土人」だったらしいね。
もちろん差別語っぽいので「森の小人」に直されたけど
ドンジャラホイという掛け声や
シャンシャン手拍子足拍子=手足に鈴をつけて踊っている様子に
ジャングル住民さんのイメージが残っている
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 20:58:52 ID:DPtd1z+V
数え歌の正確な歌詞、覚えている人誰かいませんか?
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 21:01:09 ID:DPtd1z+V
数え歌の正確な歌詞、覚えている人誰かいませんか?
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 22:10:19 ID:mXFRzCWW
数え歌っていっても沢山あるだろ
自分はお手玉なんかする時の
♪一人でさびし 二人で参りましょう
見渡す限り 嫁菜にタンポ(ポ)
妹のすきな むらさきすみれ 〜
っていうのが好き
♪一番はじめは一宮 二は日光の東照宮
〜
ってのもあったな 正確に知りたいな
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 18:33:26 ID:vC7CjRD2
485系あるかぎり鉄道唱歌は不滅でつ
鉄道唱歌って沿線の名物を羅列しただけだから、
歌詞に情緒や深みがないんだよね…
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 13:43:23 ID:tdppiQeZ
幼少の頃、電車が好だった幼少の頃の漏れに祖母はある歌を歌い聞かせてくれた。
それが鉄道唱歌だった。
京浜東北線沿線に住んでたからか東海道の1番〜横浜辺りが好きだったらしい。
それを親戚に聞かされたのは祖母の葬式の日だった。
記憶が無いくらいだから漏れが3〜4歳の事だろうか?
20年振り位に鉄道唱歌を聴いたら思わず涙が出た。
祖母は大正4年生まれで漏れは昭和58年生まれ。
同世代の奴らと比べてもうちの祖母はばあちゃんって画だった。
一杯歌い聴かされてたから同世代の連中より唱歌や童謡を知ってると思う。
そんな今日と言う日に>>97-
>>98の書き込みを見てつい目頭がまた熱くなった…
今、漏れはアメリカのHR/HMに影響されてDTM活動をしてるけど、
鉄道唱歌、是非カヴァーしてみたい。
つい熱くなって長くなったけどスマソ。
>>100 仮にそれが鉄道唱歌ではなくホンダラ行進曲だったとしても
>>100は泣いていたであろう。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 10:23:00 ID:tcuJgXWn
「鉄道唱歌」はいかにも日本的な短歌調の歌詞に
スコットランド民謡風の節をつけてみました、
って感じの曲だね。いかにも明治時代の歌っぽい。
歌詞に情緒が無いという人がいるけど、この曲ほど
旅情をかきたたせてくれる歌も滅多にないと思う。
103 :
◆0ZOKENdh0E :2007/06/22(金) 10:57:47 ID:BU/+BOCr
鉄道唱歌には北海道編もあるのだが、そこで歌われている
北海道最初の鉄路が現在廃止になっているのが悲しい(手宮-幾春別)
まあ、鉄道唱歌はある種キワモノだからね。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 20:58:01 ID:Hs8M0wII
ママのお膝はよいお膝
お歌やお話聞いてると
とんとんとろりと眠くなる
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 08:56:14 ID:RxhlUFvi
鉄道唱歌は
NHK教育「クインテット」で環状線編を歌ってるね
曲にのせて駅名を順番に挙げていくだけのシンプルなものだが
早口で絶妙なコーラスに、朝の通勤のせわしない雰囲気が伝わってくる。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 09:38:36 ID:Kjztmp5b
友達とカラオケに行ってきたのだが、友達にもよるんだろうけど
たまに童謡とか唄うと好評だった
唄った楽曲
きしゃ
故郷
神の御子は今宵しも
108 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:33:24 ID:X/7H2XOS
>>107 カラオケで男が歌うならどんな歌がいいでしょうね。
童謡・唱歌好きの三十路男です。
>>108 みんなの知ってるフレーズなら、しみじみ聞いてくれます。
このあいだ夏なのに「冬景色」歌っちゃいました。
そしたら「日本語ってすばらしいですね」って言われた。
つまり、ご自分の好きなのを歌ったらいいわけです。
季節に合ったのなら、なおいいかと。
だんだん季節感が薄れてきた時代ですし…
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 21:48:57 ID:e3YgkxCd
>>109 ありがとうございます。
これから練習します。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 20:49:20 ID:iSLGI1HT
ゴスペラーズなどが童謡を歌うCDを発売するそうだが、
ゴスペラーズもようやくダークダックスの足跡をたどる
気になったか。
ボニージャックスもなw
先日放送された思い出のメロディーで、ダークダックスが3人になっていたのにショックを受けた。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 19:32:54 ID:fE/iNFkY
この板にダークダックスのスレが無いのは何故だろう。
立てたいが立て方を知らない。
>114
専ブラ使ってる?
普通にブラウザで2ch表示。
掲示板
フレームで分割された左側の童謡・唱歌をクリックし、
右側のフレームに童謡・唱歌(仮)@2ch掲示板を表示。
ここで「スレッド一覧はこちら」をクリックせずに、
新着レスのあるスレ10個表示されているのを
ず〜っと下までスクロール。
そこに
タイトル: [新規スレッド作成]
名前: E-mail:
内容:
ってるがあるわけだが。
携帯でスレ立てできるかは知らない。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 01:12:03 ID:RqxJxDbW
すかんぽの花の咲く頃・・・ってタイトルだと思うのですが・・・
ご存じないでしょうか?
小さい頃全く意味がわからないまま歌っていたのですが、最近妙に
気になりだして・・・童謡集に入っていたのを母がかたっぱしから
おぼえさせてくれたようです。
どての すかんぽ じゃわさらさ ひるは ほたるがねんねする
ぼくら しょうがく じんじょうか けさもかよって またもどる
すかんぽすかんぽ かわのふち なつがきたきた どれみふぁそ
メロディは弾んで明るい曲なのですが、歌詞はまるで呪文のようです。
歌詞の意味や、この曲の背景などご存知の方いらっしゃいましたら、
是非教えてください。
118 :
116:2007/08/22(水) 04:16:51 ID:TSNr99kA
>>117 ありがとうございました!○十年のつかえがおりました(笑)。
イタドリ、更紗のような葉っぱ、子供のおやつ・・・
メロディどおり、子供達の歓声が聞こえてくるような歌だったんですね。
私がこの歌を歌ったのは幼稚園に上がるか上がらないか・・・というごく幼い
頃だったのですが、歌詞はほとんど正確に覚えていたのにびっくりしました。
(意味はわかっていないのに・笑)
子供の頃の歌って本当に一生物なんですね・・・
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 19:41:23 ID:5M1wD9Li
>>116-117 イタドリとスイバは別の植物ですが
両方ともスカンポと呼ばれます。
イタドリは大人の背くらい大きくなりますが
スイバはせいぜい腰までの長さですね
120 :
116:2007/08/28(火) 00:08:20 ID:GyHqxfNo
>>119 スカンポもイタドリとスイバがあるんですね。ありがとうございました。
いつか実物を一度見てみたいです(できれば齧ってみたい・・・笑)。
実のところ、町育ちなので童謡に出てくる動植物やのどかな風景には
実生活ではあまり縁が無く、イメージの中の憧れの世界です・・・
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 07:32:39 ID:kIR3V1Mk
>>120 スイバはぜんぜん珍しくないです。
道端、公園、空き地の隅っこにも生えてますよ。
122 :
116:2007/08/28(火) 22:17:56 ID:GyHqxfNo
>>121 ええっ、そうなんですか?レンゲとか土筆みたいに街中では
見られないものだと思ってました。
探してみます(見つかるかな?・笑)
漏れも子供の頃にその辺に生えてたイタドリを何度か食べたことあるけど、
ただ酸っぱいだけでおいしいくはなかったな。
街中の程度にもよるが……土筆(スギナ)って、
除草剤で駆除されてないところなら街中でも……。
スイバ・イタドリを画像検索してみれば、あれだったのかと
気付くのではないかと。ほんと〜の都心部にはないだろうけど
住宅地でも雑草が生えてるような斜面ではよく見かけるよ。
125 :
116:2007/08/29(水) 23:32:59 ID:X2zwTZ6k
ごめんなさい、画像で見てもわからなくて・・・
でもここでこんなに情報いただいたので、探してきます!
やっぱり一度は齧ってみたいし(笑)・・・
さらに、「オゼイユ」で検索すると……仏蘭西料理がいっぱい。
美味そうです。(葉の通販もあったよぅ。)
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 18:50:15 ID:XOO6jRtG
ソレルの種、通販で売っているところあったよ。
楽天で「ソレル 種」を検索すると、何件か出てくる。いずれも税込み262円。
播種時期: 春3月〜6月・秋9月〜10月頃 だそうなので、今から播けばちょうどいいかも。
検索した中には、収穫した野菜を数種類を選べるセットもあって、
オゼイユ(ソレル)も選べるみたい。一番安いセットで税込み1800円
ちなみに「酸味は、しゅう酸によるものなので、食べ過ぎないようにしましょう」という
記述もあったので、生えてるのを採ってきて食べてみようと思ってる人は注意してね。
130 :
116:2007/08/31(金) 19:39:03 ID:JShigYxe
ちょっとあいてしまったら、こんなにたくさんの情報が・・・
みなさん本当にありがとうございます!
今日は涼しかったので小雨の中、近所を一回りしてきました。
学校横や児童公園などのオシロイバナなんかが自生しているあたりを
のぞいてきましたが、残念ながらみつけられませんでした。
久々の散策も楽しめるので、再挑戦しようと思います。
できれば自生しているものに出会いたいのですが、もしダメでも
楽天で入手できるのですね(笑)安心しました。
でもスイバが通販で購入できるような商品になっていることを知ったら
すかんぽの歌の頃の人は驚くでしょうか・・・?
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 21:35:29 ID:oVprHDH+
たいして驚かんと思うよ。
油をとるためにヒマワリを畑で育ててることや
肥料にするために田んぼにレンゲの種をまいていることを
知らない人が聞いてフーンと思うのとおんなじじゃない?
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 10:26:59 ID:XLzId/Jd
鉄道唱歌は、教会の日曜学校に行っていたころ、聖書の順番を覚える替え歌があった。
いや、そちらが先だったので、後で鉄道唱歌だったことを知ってびっくりした
鉄道唱歌は子供の頃に「トリブラ」という酔い止め薬のTVCMで、
鉄道唱歌の替え歌が使われていて初めて知った。
子供の頃なぜか嫌いだった歌。たしか…
からたちのとげは痛いよ 青い青い針のとげだよ
なんか怖かったんだよな。メロディといい歌詞といい。
今でも何故か怖いが良い歌だなあ。
こういう曲は教科書にも載らないんだろうな。
>>134 わかる。からたちの花は恐いね。
同じ理由でこの道も恐い。
歌詞そのままの意味は恐くないと思うんだけど(トゲもふくめて)
小さい頃、子供の目線で見た風景が写真のように切り取られていて、
その映像がフラッシュバックする時、
一緒に歩いていた母親とか友達との思い出も同時に
脳内検索にヒットする感じ。
ちなみに、教科書に「唱歌」として載らないのは
単純に難易度が高すぎて小中学生が歌うのに向かないから。
鑑賞曲としては載ってたよ。クラシックの交響曲なんかと一緒に。
からたちの花は歌うの難しいからね。
音が外れるよぅw
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 02:04:36 ID:rctPFEZ7
消えたかどうかは知らないけれど、めっきり聞くこともなくなった、
「超特急」(だかなんだか、とにかく新幹線のうた)
「びゅわーんびゅわーん、は・し・るー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
じそーくにひゃーくごじゅうっきろー(時速250キロ)、飛んでくようだなは・し・るー」
時速にひゃーくのところが転調してまして、子供心にも今でも大好きな曲なんですよ。
でも時代に合わずにきえちゃったのかなー?
>>138 わたしもその歌大好きだよ。
メロディーやコード進行が近未来的でしゃれてた。
でも時速250キロは今となっては時代遅れだし、
新幹線のデザインが変わってしまったから
「青い光の」という歌詞がそろそろ通用しなくなってる。
懐かしいな。
そう言われてみれば、昭和の歌だね…
その当時新幹線の営業運転での最高速度は210キロだったので、
子供心に時速250キロじゃないじゃんって思ってた。
それ、自分も思った(笑)
でも、営業運転の最高時速と、
試験的に出した最高速度の違いなのかなって
あとになってから思い直した。
>>138「青いひかりのボンネット」てあったよね。
新幹線はやっぱりあの車両がいい。
ところで、「地下鉄ゴーゴーゴー」みたいな歌、ありませんでした?
>>143 地下鉄はい〜つ〜も真夜中 地下地下ゴーゴーゴー
みたいなやつ、あったよね。懐かしいな。
>>143 1番が「青いひかりの超特急」で、
2番が「まるいひかりのボンネット」だね。
ちなみにタイトルは『はしれ超特急』
作詞・山中恒 作曲・湯浅譲二
新幹線てさ、やっぱりあの青くて丸いボンネットの「ひかり」だよ。
今でも、500系や700系より「うわ〜新幹線だ〜!」て、感動するもん。
今の車両は食堂もないし。
147 :
パン売りのロバさん:2007/12/11(火) 04:14:58 ID:yIYYbHGb
ロバのおじさん チンカラリン
チンカラリンロン やってくる
ジャムパン ロールパン
出来たて 焼きたて いかがです・・・
チョコレートパンも アンパンも
何でもあります チンカラリン
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 19:10:16 ID:08XsQ3OF
天パ男死ね。バケモン。身障。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。天パ男死ね。バケモン。身障。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。
天パ男死ね。バケモン。身障。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。天パ男死ね。バケモン。身障。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。
天パ男死ね。バケモン。身障。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。天パ男死ね。バケモン。身障。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。
天パ男死ね。バケモン。身障。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。天パ男死ね。バケモン。身障。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 17:07:29 ID:PE1CHNHQ
30数年前に持っていたLP。赤いジャケットの童謡版だけど、その中に
「夢のお馬車」らしき題名の歌が入ってました。
最近のCDでの童謡全集では見かけたことがありません。
この歌、ご存じの方いらっしゃいますか?
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 19:28:49 ID:IF4Afn8u
「森の小人 たのしいこどものうた」山本雅之曲集 キングKH-21
のなかに入っているであろう「希望の虹」という歌を聴いてみたいです。
どなたかyoutubeにでもupしてもらえませんか?
行進曲用のメロディーだけじゃなくて歌詞のあるほうが聴きたいです。
150です。151、152さん、ありがとうございました。
私は携帯でのアクセスなので、152さんの2つめのサイト、か行で切れてしまったんで残念ですが
偶然、桜井の決別を見つけて感動しました!
保守
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 21:19:18 ID:DkAZZKJS
他に鉄道唱歌を歌える人はいないかな〜?
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 23:15:34 ID:M+RQia7u
「みかんの花咲く丘」「ばあや訪ねて」「里の秋」海沼実さんの作品が好きです。
今でも口ずさみます。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 19:20:51 ID:/FNJrN0Q
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 02:18:34 ID:jd/7GZRi
デューク・エイセスの『焼き肉食べ放題の歌』を着うたフルでダウンロードできるサイトを探しています。
だれか知りませんか?
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 23:01:27 ID:N5YSy/6w
山寺の和尚さんは・・・という童謡は日本人の残酷性質をよく
出ていて、聴いていて嫌ですと韓国の人に言われました。
猫をポーンと蹴ったりして野蛮ですね。 もう歌われていません。
>>160 マザーグースなど海外の童謡にも残酷なものありますよ。
それはそうと、あなたの日本語は少し変です。
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 10:08:27 ID:jV3wysqo
>>160-161 「山寺の・・」は安田・由紀姉妹がよく歌っていなかったかしら?
普通に歌われているようですけど。
「てるてる坊主」の歌詞が残酷です。「そなたのお首をちょ〜んと
斬るぞ」ですから。
でも日本の童謡はほとんど童心の優しい心を育むような曲が多いです。
161さんがおっしゃるように「マザーグ−ス」の内容は、恐怖と残酷に
偏した世界のです。これを幼い頃から親しんできた英国人の童心って
どんななのか、と推し量りかねるくらいです。
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 09:54:10 ID:vay4fw1/
以下の詞の童謡(か唱歌の類だと思うのですが)の題名その他(作詞者、作曲者などなんでも)について教えて下さい。
昨秋亡くなった母(大正2年生)から、生前もう一度聴いてみたい曲、ということで色々探しておりますが、全く見つからず途方にくれております。
人形を たくさん 立て並べ
小傷 切り傷 刀傷
紙の包帯巻きつけて
小首かたげてこのきずは
もう大丈夫治ります
以上ですが、必ずしも正確ではないことを、予めお断りしておきます。
>>117 「いたどり」は茎が赤っぽいし相当背が高いから「すいば」と区別が付きます。
>>132 鉄道唱歌(汽笛一声---)の聖書は「マタイ、マルコ、ルカ、ヨハネ、使徒に
ピリコロ、テサロニケ-----」でしたか?もう全部は忘れたけれど。
>>156 故内田百間(本当は門構えに"月”で変換出来ない)が下関まで暗記して居たらしい
が、俺は頭が悪いので戦前のNHK国民歌謡「新鉄道唱歌」(堀内敬三作曲)を
神戸まで戦後歌詞とSPを入手して覚えたぐらい。
大の鉄道ファンの堀内敬三氏だけあってメロデイーを編曲して東海道新幹線の車内
放送オルゴールに使えるぐらい未だに特急に通用する曲。
現在東京‐名古屋間は「ラジオの時代‐1」コロンビアCD,番号COCP-30710で
聞ける。
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 00:03:02 ID:P7WcSFpc
いいね
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 13:07:53 ID:vcskMXuL
>>160 今聞けば思いっきり動物愛護法に反する歌だが少し前NHKのラジオ深夜便で
流れてたぞ。深夜だったからOKだったのかね?
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 17:16:52 ID:ZC+clXe0
>>147 俺はその後に「チンコチンコチンコチンコ〜」と歌っていた。
>>132>>165 それ「線路は続くよどこまでも」で記憶している。
使徒行伝以降の順番は既に忘却の彼方。
>>160>>169 あれは、ギャグだろ。JK
どこの坊主がそんなことするかい
それを言い出したら昔話のほうがもっと残酷だす。
それと質問ですが、どこぞで五木の子守唄を朝鮮起源だと
主張しているみたいですが、何が根拠なんでしょ。
どっかのHPにあったアリランと思われる譜面と五木の子守唄と
似ても似つかないので困惑しております。
五木の子守唄は3拍子(3/4)で採譜されていますが、
採譜者の都合ではないかと推定しております。
なお、五木の子守唄を長調にするとアリランに似るとありますが、
これらを聞いたこともない(どこにあるんだ)ので判断がつきません。
いい資料jはないでしょうか。
昔お母さんと一緒の番組かなにかでかかっててうろ覚えの曲なんだが
冬の歌で「しゅっしゅっしゅっしゅぽぽー白い雪〜(又は息〜)」
という曲のタイトルがなんだったか思い出せない‥知ってる人いませんか?
>>172 「白いいき」。
20年くらい前の「おかいつ」の動画がつべにある。
173
ありがとう!凄い探してたからさ。助かったよ
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 20:36:49 ID:SGRmkzDN
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 14:33:02 ID:7BRm6W4O
,.、 .,r.、
,! ヽ ,:' ゙;.
. ! ゙, | }
゙; i_i ,/
,r' `ヽ、
,i" _, _ ゙; 酒飲んで寝る
!. ・ ・ ,!
ゝ、 _ x ,;''
/ 八'''''''''''''"ヾ.
(,,): | | ̄(,,ノ
| |酒  ̄r'
゙';:r--;--:、‐'
゙---'゙'--゙'
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 22:14:49 ID:58WNAdbN
ヤマネの歌を知ってる人いますか?
動物のヤマネが主人公で、ウサギ?やらリス?など他の動物が遊びにくるんですが、
ヤマネは朝寝坊やら、昼寝やら、最後は冬眠して、結局誰とも遊べませんでした、みたいな歌だったかと…
いくら探しても見つからず…
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 11:14:36 ID:OQtczapQ
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 15:38:26 ID:7Y+9Uz8D
童謡や唱歌って妙にハーモニカが合うんだよな。
運転しながらよく吹いてるよ。(36歳。)
>>179 確かに同意。
しかし、運転しながら吹くって…、ど、どうやって…!?
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 13:25:05 ID:5KoqBJqx
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 13:44:23 ID:xoCJMg9/
NHK−FMで童謡唱歌特集。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 23:00:52 ID:mJwMRgtg
犬のおまわりさんって、子猫はどうなったんだよ。
家も名前も分からん。
烏や雀に聞いても分からん。
んでどうしたの?死ぬの?
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 00:51:58 ID:nM3yJqAA
うぃきで調べろ。
『いぬのおまわりさん』(1960、童謡) - 初出は『チャイルドブック』1960年10月号。迷路遊びの歌として作られたが、1961年にNHK『うたのえほん』で使われ、
以後は独立した歌として広く歌われるようになった。
つまり絵本の中の迷路をたどっていけば子猫の家がみつかるのだ。
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 21:43:35 ID:it081Mud
童謡・唱歌 ホームページを検索して、歌詞を視ながら、曲を聴きます。
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 21:49:00 ID:kocn3k4A
昔、ポンキッキかみんなの歌でやってた『トイレのペーパー切れていて ぼくは絶対悪くない ぼくは怒るよ そのうちに ぼくは怒るよ しまいには
腹が立つ 腹が立つ はぁ〜腹が立つ』っていう歌詞の歌聴きたいのですがどこで検索してもなくって…知ってる人いませんか?
187 :
179:2009/01/20(火) 19:40:08 ID:+Jw6rmoX
>>180 遅くなってスマン。
普通に右手でハンドル回して左手でハーモニカ持って吹いてるよ。
最近は演歌も吹いてます。
特に美空ひばり。w
村の鍛冶屋 戦前と戦後の歌詞の変化
戦前
一 しばしもやまずに槌打つ響
飛び散る火の花 はしる湯玉
ふいごの風さへ息をもつがず
仕事に精出す村の鍛冶屋
二 あるじは名高きいっこくおやじ
早起き早寝の病知らず
鐵より堅しと誇れる腕に
勝りて堅きは彼が心
三 刀はうたねど大鎌小鎌
馬鍬に作鍬 鋤よ鉈よ
平和のうち物休まずうちて
日毎に戰ふ 懶惰の敵と
四 稼ぐにおひつく貧乏なくて
名物鍛冶屋は日日に繁昌
あたりに類なき仕事のほまれ
槌うつ響にまして高し
戦後
一 しばしも休まず槌うつ響き
飛び散る火花よ 走る湯玉
ふいごの風さえ息をもつがず
仕事にせい出す村のかじ屋
二 あるじは名高い働きものよ
早起き早寝のやまい知らず
永年きたえた自慢の腕で
うち出す鋤鍬 心こもる
>>177 知らないけど想像しただけで可愛いな
自分も知りたいな
「森の小人」は「四丁目の夕日」(山野一の漫画)を読むとトラウマになるね
もう歌えないorz
また過剰反応してる馬鹿
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 08:34:12 ID:y5IVY4zN
「ピアノとラッパとけんかした」っていう歌もあった。
何十年も前の童謡曲集に載っていたが、
最近は全然話題にもならない。
長い間探してた今は亡き九州の百貨店「寿屋愛唱歌」
ついにニコ動上がった〜(T_T)
うp主ありがとう・・・。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 16:30:36 ID:W59zqxbi
古い童謡を探しています
早起き小坊主さん
くりくり頭でおはようさん
大きな箒で庭掃除
さっさっさっさっえっこらさー
えっこらさー
という歌詞です。
昔、高円寺の幼稚園で歌った曲なのですが幼稚園が廃園になってしまった為、曲名が分かればと思っています。
何卒よろしくお願いします。
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 15:24:21 ID:k4kAI+YY
素朴で素晴らしい歌はいいですね。
自己主張は少ないけど、心にジーンと響く。
風景というか情景というか、そういうものを描写しただけっていう唄が多いもんね
登場人物の心情は自分で想像しちゃうんだよなあ
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 12:57:31 ID:P9AAZK7i
どなたか「高く上った飛行機が、西から東へ飛んでゆく〜」
これが何て歌か知っている人いませんか?
わたしもちょっと乗りたいな〜
200取れたら嬉しいな〜^^
201 :
注目:2009/10/28(水) 11:30:54 ID:NtkGdXhv
わかる方教えて下さい。
47歳ですが昔聴いた唄のフレーズを突然思い出しました。
「おさるがみたよ、ズンタディヤディャ」の部分です。
全体がどんな曲だったのかぐぐってみましたが情報を得られませんでした。
この曲は何という曲なのか、どんな歌詞だったのか教えて下さい。
よろしくお願いします。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 22:18:22 ID:HFhtOusH
>>23 私の時代は小学2年の教科書で戦後版を教わりました。
「若草萌える丘の道 心もはずみ身もはずむ
小鳥の歌にさそわれて 私もいつか歌いだす」ですね。
■■バカウヨニート(統一教会プロ自民) 黄金の逆法則 ■■
1.中国は崩壊する→すでに日本のGDP超えちゃいましたけど?
2.韓国は国連事務総長をとれない→とれましたけど?
3.慰安婦決議は通らない→米国どころか、オランダ・カナダ・欧州議会でも通りましたが?
4.バンコデルタアジア銀行の資金は凍結で北には渡らない→渡りましたが?
5.安倍政権で憲法改正だ→下痢で退陣したけど?
6.北京五輪はボイコットされる→ボイコット無くもう終わりましたが?
7.韓国半導体全盛時代は終わる→終わってるのはエルピーダのほうでは?
8.韓国はグローバルホークを買えない→アメリカが売り込みにきましたが?
9.今ごろF15K?日本はF22で圧勝だ→アメリカに断られましたが?
10.台湾総統選は民進党が勝つ→国民党が勝ちましたけど?
11.日本の海上自衛隊の錬度は世界トップクラス→自国の漁船を撃沈しちゃいましたが?
12.アメリカが竹島を韓国領から未確定にした→すぐ韓国領に戻しましたが?
13.韓国経済は2008年9月崩壊だ→もう2010年ですが?
14.北朝鮮は米軍により空爆される→あっさり、テロ指定解除されましたが?
15.韓国はウォン安で企業が次々に潰れて崩壊する →逆に日本企業がピンチですが?
16.従軍慰安婦なんて居ない!売春婦だ!→国連で謝罪と賠償をするように勧告されましたが?
17.日本軍による沖縄の強制集団自決なんて無かった!→高裁で事実認定判決がでましたが?
18.航空自衛隊の幕僚が中国侵略を否定したのは正しい!→即効でクビになりましたが?
19.サントリーは毎日の協賛企業だから不買しよう!→過去最高益でしたけど?
20.アメリカ大統領選は共和党マケインが勝つ!→民主党オバマの圧倒的大勝利でしたが?
21.麻生・自民党で総選挙大勝利!→自民ボロ負けで、鳩山・民主党政権誕生ですが?
22.2016年のオリンピック開催都市は東京だ!→無様に敗退しましたが?
23.中川さんは立派な国士だ!次期総理に期待!→負け犬に相応しい惨めな最後でしたが?
24.鳩山不況で株価暴落だ!→麻生政権時の最高値より上回っちゃいましたけど?
25.小沢の自宅に東京地検の強制捜査キター!逮捕wktk!→逆に検察が小沢さんに蹂躙されちゃいましたけど?
>>202 「お猿と鏡」。
ようつべに、「おかあさんといっしょ」で歌われたやつがうpされてる。
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 13:46:18 ID:CfxExY75
age
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 10:23:15 ID:Ylzu8RP0
厚,生.労;働:省,に.「;子:供,手.当;」に.つ.い.て.聞.い.て.み.た.。.有.志.よ.り.の.報.告.を.以.下、簡.潔.に.記.す。
厚.生.労.働.省.-.雇.用.均.等・児,童.家,庭.局,-.育,児.環,境.課,-.児,童.手,当.管,理.室,の.見,解.で,あ.る。
問::該,当.す,る.外,国.人,家.庭,に.子,供.一,人.当,た.り,年.間,幾.ら,支.給,さ.れ,る.か?
答::22年,度.案,に.よ,れ.ば、月,額.1万.3千円、年,額.15万.6千円。 23年,度.以,降.は、月,額.2万.6千円、年,額.31,万2千円。
問::「所,得.制,限.無,し.」と,い.う,の.は,本.当,か?
答::本,当.で,あ.る。
問::必.要,な.条,件.は,「.住,所.の,み.」,と.い,う.の,は.本,当.か?
答::基,本.的,に.は,住.民,票.の,み。
問::実.子,で.な,く.「,養.子,で.も,よ.い,」.と,い.う,の.は,本.当,か?
答::本,当.で,あ.る,。.法,的.に,養.子,は.「,実.子,と,同.等」。
問::国,外.の,子.供,に.も,支.給,さ.れ,る.の,か?
答::支,給.さ,れ.る。
問::該,当.す,る.在,外.子,弟.が,激.増,し.た,場.合,、如,何.な,る.対,処.を,す.る,の.か?
答::現,状.で,は.考,え.て,い.な,い。
問::在,外.子,弟.を,含.め,て、外,国.籍,の.者,に.手,当.す,る.根,拠.は,何,か?
答::法,の.下,の.平,等.に,よ.る,が.、今,後.の,検.討,課.題,と.し,て.い,る。
問::国,家.の,経.済,が.破,綻.し,て.も,、な,お.こ,れ.を,行.う,の.か?
答::今,後.の,検.討,課.題,。23,年.度,の.本,格.実,施.時,に.詳,細.を,決.定,す.る。
問::母,国.に,100,人.の,養.子,を.持,つ.人,物.に,支.給,す.る,年.額,は.幾,ら.か?
答::22.年,度.は,1560,万円。23,年.度,以.降,は.3120万円。
問::1000,人.の,孤.児,と.養,子.縁,組.を,し.て,い.る,孤.児,院.経,営.者,が.日,本.に,住.所,を.持,っ.た,場.合、
彼,等.全,員.に,子.供,手.当,が.支,給.さ,れ.る,の.か,?
答::法,的,に,は.年,間.1億,5600.万円、23,年.度,以.降,は3億,1200.万円、支,給.さ,れ.る。
問::如,何.な,る.「歯,止.め」も,無.い,の.か?
答::法,的.に,は.無,い。た,だ.し,施.設,の.場,合.の,例.外,等、運,用.面,で.の,検.討、
及,び.実,態.調,査.の,厳.格,化.な,ど.が,考.え,ら.れ,る。
問::こ,れ.ら,の.財,源.は,何.か?
答::税,金.で,あ.る
今日の日はさようなら
蛍の光
仰げば尊し
思い出のアルバム
子供の頃は何となく歌わされていた感じだったが、大人になって聴いてみると素晴らしい名曲だと気付く
当時の情景や思いが溢れ出て来てせつない
最近はこういった歴史ある唱歌が消えつつあるようだが、とても残念なことだ
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 15:50:02 ID:UaE14vZg
冬景色
最高!!
「四季の雨」は感じが出ていたな、NHKの「日本のメロデイー」(ラジオ)で
故中西アナが「国定教科書と共に消え去った」とアナウンスしていたが、そうすると
俺は習ったのが最後近くなのかな?
>>188 超絶遅いレスだけど
「村の鍛冶屋」自体、音楽の授業から消えて数十年。
もう鍛冶屋なんてないだろ、が理由だってさ。
当時聞いて憤慨した。
それは憤慨するわ
おえらいさんってバカばっか
音楽の楽しさそのものは、ほっときゃみんな勝手に学ぶもの。
学校で教えられるのは、その楽しさにも歴史の蓄積や多様性が
あるんだよということくらいじゃないか。
「昔の光いまいずこ」感を教えるのが大人の役目なのであって、
「昔の光なんてもうないだろ、だから『荒城の月』は不要」では
ナンセンス。
唱歌は箱根八里しか習わなかった
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 20:48:06 ID:P51Mrs0J
「手をつなごう」
も記憶があったけど、最近聞かなくなった。
こんな感じの歌だったけど
♪手をつなごう
みんなで 手を つなごう
ほ〜ら、ほ〜ら、
大きなお池ができました
(以下略)
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 21:18:05 ID:L8NJFUkr
今どきわらべうたを唄う子供は皆無だな。まず親からして知らない。
昔から伝承されてきた手毬唄、お手玉唄の類は本当に消滅しそうだ。
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 19:46:35 ID:ox6hcKgY
昔は子供と一緒に歌いたいと思っていた童謡も
今では孫と一緒に歌いたいと思う
公園のブランコに乗って
〜ブランコゆれる おそらがゆれる〜
って歌いたい
でも、、、
そんな歌、孫が歌えても周りから笑われるだけ(-_-)
そんな時代になっていくのかねぇ・・・
>>217 懐かしいなぁ…。
眞理ヨシコさんの歌った音源をCDで聴いて、シーケンサーに打ち込んで
シンセで演奏しようとしたけれど、これが何とも難しい。
曲のテンポに緩急ついていて、まるでブランコがゆーらゆーら揺れてるような歌い方。
楽譜では簡単そうだけど、とてもアマチュアDTMerの手に負えません。
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 06:49:35 ID:+VZLvmoI
どうしても曲名が思い出せないのがあって、歌詞の一部なら覚えています
「トンテンカン トンテンカン 鍛冶屋は槌打つ トンテンカン」という歌詞です
ググってみたのですが、判らなくて・・・・・
ちなみに「村の鍛冶屋」ではありません
どなたか知ってる人、教えてください
時代とともに音楽が変わっていくのは自然なこと。
このスレに書かれている曲も江戸時代の日本にはなかったわけだし、
新しい曲が生まれて移り変わるのは自然なこと。
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 17:46:53 ID:ZcIRQ8aC
“〇〇山の狸さん”という歌詞の童謡知りませんか?
〇〇はたぶん‘てんじん’だった気がするんですが…
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 17:50:10 ID:ZcIRQ8aC
すいません。
自己解決しました。
ワロタ
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 02:41:47 ID:HeKFQNrW
「お日さまのぼる」からはじまる鯉のぼり
子供のころに聞いたカセット(よいこの童謡大全集みたいなやつ)
に入ってたから自分は26でも知ってるけど、他では全然聞かないな
そういやそんな歌もあったなあ。
鯉のぼりというと「屋根より高い」と「甍の波と雲の波」が有名だから、
それ以外の曲は滅多に収録されないね。
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 07:54:33 ID:k0fRU+kJ
日本全国にはさまざまな民謡、童謡がある、各地域字単位でもあるだろう、字単位で地元ゆかりの民謡童謡の大会をすれば地域活性化にもなり面白い。
各地に伝わる童歌は書物の中だけのものになってしまい
メロディーがわからなくなってしまいました
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 21:10:53 ID:achLWnsL
もっと学校で文部省唱歌を教えろ
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 01:38:51 ID:k0ZjqT4m
NHKの「みんなのうた」を見る度に思う。
もっと聴かせるべき歌、伝えていくべき歌があるだろうと。
「みんなのうた」と謳っているくせに誰も知らない上辺だけで中身のない歌を垂れ流す意味が何処にあると言うのか。
ちゃんと童謡・唱歌を流しなさい。
そうだそうだ相田村の村長さんソーダ飲んで死んだそうだ
葬式饅頭でっかいそうだ
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 10:03:10 ID:oHs6zxMl
「日本は桜、満州は蘭よ、支那は牡丹の花の国、花の中から朝日が昇る、アジアよいとこ、
楽しいところ・・・」
この歌をどなたかご存じないでしょうか。昭和12年ないし15年に流行ったらしいのですが。
一でよいのは糸屋の娘とかもう京都でも知ってるの少ないだろうな
>>219 鍛冶屋さん
林柳波/平岡均之
鍛冶屋さんはトンテンカン 眞赤に焼いちやトンテンカン
鍛冶屋さんはトンテンカン 長柄の金槌トンテンカン
鍛冶屋さんはトンテンカン 火花がパチパチトンテンカン
鍛冶屋さんはトンテンカン 朝から晩までトンテンカン
歌の名前を教えてください。
うろ覚えの歌詞
朝日はのぼるよ
露草ふんで
ららら
みんなでうたえば
こころたのし
こころたのし
こころたのし
三番まであったと思います。ご存知の方がいらしたら正しい歌詞も教えてください。
よろしくお願いいたします。
京都の人は歌で通りの名前を覚えると何かの番組で見ました。
ああいった文化は消えないで欲しいです。
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 19:50:36.59 ID:BWKrJm92
ソーダソーダ、相田屋の村長さんがソーダ飲んで死んだソーダ
葬式饅頭ないソーダ (俺とこ)
丸竹夷二押御池姉三六角蛸錦
四綾仏高丸松万五条
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 03:04:50.76 ID:qo1DX0FN
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 16:49:57.63 ID:eF/pCXsR
『冬の星座』が大好きです。歌い継いでいきたい。
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 11:17:18.73 ID:oXvioyIY
童謡
『シャボン玉』『おばけなんてないさ』『てるてる坊主』『あめふり』『証城寺の狸囃子』
『こがね虫』『あの町この町』『背くらべ』『鞠と殿様』『砂山』『肩たたき』『雨降りお月』
『兎のダンス』
流行歌
『カチューシャの唄』『ゴンドラの唄』『船頭小唄』『波浮の港』『当世銀座節』『この太陽』
『東京行進曲』『銀座の柳』『燃える御神火』『神風だから』『建国音頭』『瑞穂踊り』
新民謡
『波浮の港』『出船の港』『須坂小唄』『三朝小唄』『東京音頭』『大島おけさ』『天龍下れば』
『さくら音頭』
日本の名作曲家、中山(藤井)晋平を語りましょう
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 10:07:37.83 ID:SMr7Zv2I
243 :
242:2011/10/22(土) 11:47:00.78 ID:SMr7Zv2I
ロンドン橋落ちたでした自己解決
このスレが消えそう
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 11:42:26.51 ID:W0wI8NyP
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 01:06:35.08 ID:RW785hjF
海。 まつば〜ら〜 と〜く〜
きゆ〜る ところ〜しらほのかげはう〜かぶ〜♪
ほしあみはまにたかくして〜
人買船
『イタリー人形』って言う童謡(?)が検索しても出てこない…Vorz
小さい頃に聴いてお気に入りだった曲なのにCDもないのかな
どなたかご存じないですか?
歌詞は
まるで七つのお日様のよう 麦わら帽子が光っています
どこから来たの?お名前は?
涼しい顔したイタリー人形
ふるさとなんか知らないみたい ふるさとなんか知らないみたい
だったと思います
253 :
名無しさん:2012/08/24(金) 17:35:18.99 ID:BKtZsRh8
254 :
名無しさん:2012/12/01(土) 05:37:11.43 ID:???
NHKラジオ第一『ラジオ朝一番』の5時台前半で古い唱歌がかかる事があるんだよな。
個人的にはちょっとした、唱歌との出会いの場だったり
257 :
七しの子@名無しさん:2013/01/03(木) 00:29:59.70 ID:LBKRKpb6
京都の鞠付き歌?のマルタケエビスニ・・・
は京都の計画都市としての切実な問題が反映したもの。
要するに碁盤の目にはりめぐした似たり寄ったりの通りや筋の名称を覚えるための先人の知恵。
258 :
七しの子@名無しさん:2013/01/29(火) 07:47:57.24 ID:isU6Jh/Q
「鎌倉」って歌があった。
鎌倉観光案内で使われてて、7番ぐらいまであったらしい。
明治時代に制定された歌なので、その中の歌詞に「・・700年の(しちひゃくねんの)・・・」
の表記があったが、今は「800年の」に替えた方がいいかもしれない
あぼーん
263 :
七しの子@名無しさん:2014/03/06(木) 17:28:37.86 ID:jIYbxYda
264 :
七しの子@名無しさん:2014/03/08(土) 15:58:18.46 ID:mLRgwC/R
池田小学校の児童八人を殺害した宅間守
宅間守の社会に対する被害者意識は
子供の頃に体験した招集ストーカーによって培われた
当時宅間守の親は近所の創価学会に批判的な人物を
子供を襲う危険な性犯罪者とし
宅間守とその友人に危険人物の顔をお覚えされるなどとして
再三に渡って招集ストーカーを行っていた
宅間守は遊び半分で嫌がらせを楽しみながらも
親からは「お前はいつ襲われるか分からない被害者なんだ」と言われる
こうして犯罪を繰り返しながらも被害者面する生き方を教え込まれた
265 :
七しの子@名無しさん:2014/03/15(土) 12:07:14.34 ID:4wM697MN
童謡黄金時代の集大成
「甦える 童謡歌手大全集」(CD10枚組)全200曲
ビクター WT-0305(CD10枚組)2005
東京カルチャーセンター(JDMA会員)
SPオリジナル盤
「お山の大将」「青い目の人形」から「ひょっこりひょうたん島」まで
本居みどり、平井英子、本田信子、平山美代子、中山梶子、河村順子、川田正子、孝子、
古賀さと子、秋田貴美子、岩田佐智子、伴久美子、久保木幸子、田端典子、桑名貞子、井上裕子、波崎共子、近藤圭子、安田章子、安田祥子、中根庸子、松島とも子、岡田孝、小鳩くるみなど
図書館等で、、カセットもあり
童謡黄金時代、それは戦前から昭和30年代、日本がまだ草深かった時代、日本がまだ貧しかった時代、貧しくも心豊かな時代であった。
266 :
七しの子@名無しさん:2014/03/15(土) 19:23:11.16 ID:A4GIAhI1
数年前ラジオで流れた童謡なんですが、
じゃんけんぽーん じゃんけんぽーん じゃんけんぽんとくりゃチョキがでた
はさみです 怖いです 怖けりゃごめんと仰いな
というような歌詞です
同じ様な調子でぐーとパーの歌詞もあるのですが、どのような内容なのか忘れてしまいました
この童謡の詳細を知る方が居たら是非教えて下さい
267 :
七しの子@名無しさん:2014/03/17(月) 22:34:48.29 ID:bn90NahC
めだかの学校
そういえば昔そんな歌があったな
でも、いまそんなうたきいたことも無い
268 :
七しの子@名無しさん:2014/03/23(日) 07:58:34.75 ID:6Y4dJ0Zd
ちょうちょの童謡の韓国語版の3番がハングル文字見ないで
ハングルの発音でキレイにうたえます。この歌の韓国語の
意味はさっぱりわかりません。韓国語も殆ど話せません。
ちなみに私は日本人です。今度はギター弾き語りに
チャレンヂです。キレイに発音して歌いたければ
ハングルの読みを絶対カタカナで書いてはいけません。
日本のカタカナは一切捨ててください。
ハングル文字で発音してください。
269 :
七しの子@名無しさん:2014/12/03(水) 21:58:11.22 ID:yZnsLP2G
270 :
七しの子@名無しさん:2014/12/05(金) 23:10:52.08 ID:qwEJrxyf
ピノキオの歌なんだけど、「ぼくはピノーキオー」って歌詞の曲知ってる人いませんか?よければタイトルを教えて戴きたいです
レレレ ↑シレ♭〜シレ♭〜って感じなんですけど…
271 :
七しの子@名無しさん:2015/01/16(金) 22:40:31.83 ID:cCsywgXM
童謡歌手 太田裕美
「ドンジャラホイ」これは楽しいCDだ!
(^○^)
272 :
七しの子@名無しさん:2015/01/20(火) 16:01:02.33 ID:sDxymPI2
273 :
靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常に嫌うカルト:2015/01/30(金) 00:31:23.81 ID:b0faZbR+
★マインドコントロールの手法★
・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法
偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い
10人に一人はカルトか外国人
「ガスライティング」で検索を!
,,,,,,