546 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/03/07(木) 18:47:27.46 ID:UFFxMjr00
エラーコード: 317 0 / 5
Disconnect Failure. (CoreError[317])
ってエラーが出るようになったんよ。UENか
>>545 すげー!
感激した!本当に動いたよ!
これでxpともさよならだ
パソコンの大先生を自負するなら、
>>545を落とさずに自分で
>>517のソースコードをコンパイルするべきだ!!!!!!!!!!
つーか
>>545は起動はするけど罠だな
>>517をコンパイルしたとか書いてるけど、
>>545のexeを逆アセしてみたらウィルスっぽい怪しげな挙動するコードも一緒に混じってる
ちょ、嘘だよな?
もうDLして使っちまってるんだが
>>551 一応チェックしたけどそんな記述どこにもないぞ
それに逆アセもなにもソースついてるだろ
まあウィルスを疑うなら万全を期して自分で
>>517をコンパイルするしかないな
コンパイル作業自体はズブのド素人でもできるくらい簡単なんだし
>>553 同梱のソースは安心させるための罠で、実際は別ソースを使ってコンパイルしてる可能性もあるってことじゃね
まあ大丈夫だとは思うけど、心配な人はめんどくさがらずに自分でコンパイルすればいいだけだし
【自分でコンパイルする方法まとめ】
>>517のサイトのDOWNLOAD(上の赤字)をクリックすると「share_ex2_loader.txt」が落ちてくる
このtxtファイルをCドライブ直下に置く
(以下はwin8環境での操作手順)
適当なフォルダのアドレスバーにcmdと入力してEnter
黒窓(コマンドプロンプトのウィンドウ)が現れたらそこで右クリックから以下の文を貼り付けてEnter
C:\Windows\Microsoft.NET\Framework\v4.0.30319\csc.exe C:\share_ex2_loader.txt
先ほど選んだ適当なフォルダ内(黒窓に表示されてるアドレス)に完成品(share_ex2_loader.exe)が生成されている
この「share_ex2_loader.exe」をShareと同じフォルダに入れて実行すればおk
【自分でコンパイルする方法まとめ(サル用)】
http://pastebin.com/vC7SaqWz 上記サイトの赤字で書かれてるDOWNLOADをクリック
「share_ex2_loader.txt」をダウンロードしてCドライブ直下に置く
適当なフォルダを開いてアドレスバーに半角で「cmd」と入力してエンター
黒窓(コマンドプロント)が現れるので次の文をコピーして右クリックから貼り付けをしてエンター
C:\Windows\Microsoft.NET\Framework\v4.0.30319\csc.exe /t:winexe C:\share_ex2_loader.txt
すると、先ほど開いた適当なフォルダ内に「share_ex2_loader.exe」というファイルができているので
これをShareと同じフォルダに入れて実行すればおk