nyのやり過ぎでHDD容量がヤバい奴集合 58寺目
ダウソ力62点だってさ 引き返せないんだって
うほー
見せしめきたな
HDDはかさばるから警察に踏み込まれると一網打尽で困る。 小型軽量で高速読み書き可能で安定性高くて安価なメディアが さっさと市販されて欲しいわ。
キャッシュで未必の故意にとうっていうことは、nyのキャッシュの仕組みを理解しているだけでアウトってことか? 児ポがキャッシュの中にあったとしても、使ってる奴には何がキャッシュの中にあるのか見えるのか? いずれにせよ、これで無罪だったら裁判所からお墨付きが出ることになるので判決に期待だな。
最新版の人間とかチンパンジーとかのリスト作れよ 現状どんなもんかわからん 2Tが8kで変えるから相当変更してると思うけど
2Tを10個以上持ってる? YES=人間 NO=もうここには来るなよ 100個以上持ってる=廃人
100TB越えした人っているの? 60〜70TB位ならたまに聞くけど、100TBはまだ聞いた事も無いな
>>13 今だと結構いるんでない。
8kで2T手に入るし
俺バルク歴まだ2年半だけど60Tいった
この一年で爆発的に増えたけど
15 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2010/09/11(土) 09:56:02 ID:EFeldTV80
>>13 2T×50台だろ。仮に1Tや500Gが混じっても60〜70台。
確実にいるだろ。何を入れてるかしらんが。
和の三次エロを集めたいけど効率よく集める方法がわかんね。スレ見るとBTめいんぽいけど
どこのスレ見たらBTめいぽになるんだ
名無しさんのダウソ力は、66点です。
72点なり
非エロ1T、ISO&オリ1T、邦エロ2T、洋エロ2Tで分けてるけどそろそろ容量やばい 今でさえほとんど観てない動画があるのに、これ以上HDD増やしたら収集つかなくなりそうだ これからはバックアップHDD追加してキャッチ&リリースだな ダウンが目的となってしまっては本末転倒だし
俺はアニメだけで10Tだな エロとか興味ない俺は異端なんだろうか・・・
二次オタはそんなもんじゃないの 人によって代わりにエロゲとかあるかも 俺も特典映像とか除くと三次絡みのファイル1バイトもない
>>20 どっちかって言うとこのスレの住人は落とすのが目的だから
ファイルを利用する利用しないじゃなくて、そのファイルを持っている持っていないかが重要
”持ってること”の安心感が心地よい 逆に持ってないと焦燥感すら感じる
エレコム、4ポートのUSB 3.0 Hub
エレコム株式会社は、USB 3.0に対応した4ポートHub「U3H-S410SBK」(ブラック)と
「U3H-S410SWH」(ホワイト)を9月上旬より発売する。価格は8,400円。
USB 3.0に対応するHub。前面に3ポート、側面に1ポートを装備。ACアダプタが付属し、
セルフパワーに対応。供給可能電流は4ポート合計で3,600mA以内。
対応OSは、USB 2.0までがWindows 2000/XP/Vista/7、およびMac OS 8.6〜9.2、
Mac OS X 10.0〜10.5。USB 3.0はWindows XP/Vista/7。
本体サイズは約86.8×53×20.5mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約60g。ケーブル長は1.5m。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100831_390570.html
>>178 一昨年からフルHDに変更した自作ハメ鳥が二年と半年で4Tを超えたorz
おにゃの子は30人そこそこだけど録り過ぎだよな・・・
あ、こんな所にorz
誤爆の罰としてその30人のおにゃのこの内の 10人俺によこせ
>>26 うpすることでしか証明することはできない。わかるな?
てか3次エロはまじで無限だから困る
エロゲ10Tくらいはあるけど3次は捨てた方がいいのかも
HDDに移動するだけでしんどくなってきた
というかウイルス対策はどうしてるよ もう一つのドライブをスキャンするのに1日仕事だ。 こんなものならウイルス混入覚悟で、そいつが動かないように監視するぐらいしかないのかな?
お前は倉庫を何度もスキャンしてるのか
>>30 こまめにウイルスチェック
↓
流石に面倒なので、ダウソ専用PCとは別にウイルスチェック専用PCを作って24時間スキャン
スキャンしたHDDを倉庫PC(ファイル鯖)で整理
↓
整理が面倒なので辞める
↓
スキャンすら面倒になりPCが動くんだったらウイルス入りでも問題なくね?って結論になる←今ココ
でも一番面倒なダウソは辞めない!不思議!
根本的な疑問なのだが、ウイルス対策ソフトって意味あるの?
見ない開けない解凍しない このスレにウイルスは関係ない
ウイルス以上にPCの足引っ張ってるのはウイルス対策ソフトだよな
P2Pで流れてるようなウイルスなんて、よっぽど手の込んだ物でない限りパッと見でわかるだろ 情弱ウイルス対策ソフトなんかに頼ってる時点でノーガードと大差ないわ ルーターとFWだけで十分
すまんかった確かにスレチだよな。
ただ、単にお前らがどんな対策してるのかが気になっただけ。
もうスキャンすんの時間の無駄だしやめるわw
FWは当然だがタコイカみたいなんも何らかの拍子で踏んだら鬱陶しいからHIPSもいれとく、
そして怪しいプロセスは親もろとも即殺せるように監視体制くんどくわ
別にHDDに飼っていても動いてなけりゃ実害ないしな
>>33 綺麗に整理整頓されたフォルダの羅列を眺めるのもなかなか至福なんだぜ
>38 PCはダウソ専用の中古EEEPC。 当然個人情報ゼロ。メールもショッピングもしない。 せきゅりちーはESETの無料体験版 あと、peerblock spywareblaster 当然ルーター有 自覚症状がないだけの事も考えられるので一、二ヶ月に一回リカバリー。
やっとスキャン終わったよ。
11時間かけて600万近いファイルスキャンして検出1、しかもcmdow.exeもうね・・・
>>33 >>39 とか専用PCもてるのがうらやましいよ。
やばい・・・ 落としたいモノが思い付かなくなってきた・・・ 誰かおすすめのアニメでも教えて アニメはシリーズ一通り突っ込めば半日から一日ほど保つから楽でいいわ
落としたいもの無くなってきてるなあ
中国製のはメタルや金属の質が悪くてあっという間に劣化するからなあ… もって5年位か?3年保証あってもHDDより中のデータのが大事だしなあ…
なるほど 中国製だと人件費は安く抑えられるが品質が問題 そのままだと消費者寄り付かないので 3年保証を付けたわけか ヒュンダイ自動車が安かろう悪かろうの看板外すために数年間保証付けたのと一緒なんだな
45 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2010/09/13(月) 18:44:14 ID:lm6CCCfD0
さすがにWinRARで、おかしいのは除去してから 倉庫にいれてるんだよな? まさか落としっぱなしで 一杯になった次ってしてるの?
>>41 夏目友人帳とかもっけとか
リーアイズでマンガ鑑賞とか
アニメマンガに飽きたらドキュメンタリ系を鑑賞とかやることは腐るほどあるだろう
正直今落としているものを死ぬまでに消費しつくす自信がない
生理?なにそれ、旨いのか? このごろHache自体をファイル名にしたブツが散見される。 見境無く落としてる俺たちにすれば、これで充分。 下手にファイル名にキーワードがあるからタイーホされるんだ これならCacheで捕まっても、 「内容は見てない。そんなモノとは知らなかった」が通用する。
最低限そのファイルを欲しいと思ってる人が、そのファイルを簡単な検索で見つけられないと 拡散もしないでキャッシュが消えるか一次放流者特定になるだけだろう
このスレ見てるとADSLのままの方が幸せな気がしてきた
もうダウンしてそれをHDDに振り分けるだけでどれだけ時間と金を使う事やら・・・ コンテンツなんて全く見もしないのに ADSLで自分が使う分だけダウンして楽しむ方が幸せだよ
2TDのHDD買ってきた、これで安心
53 :
52 :2010/09/16(木) 19:02:36 ID:A+UBFzpr0
×2TD ○2TB
いよいよ2TBより上のドライブが出なくなったな 場所取るから1つにまとめたいんだがなぁ
前スレの1万円NAS 2T超えの改造方法が判らない orz
56 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2010/09/17(金) 05:42:13 ID:tD+VePEd0
ここにいる上級者の人たちに質問なんですが みなさんは話の内容聞く限り内臓HDDとhdd ケースを使ってるんですか? 自分はノートpcに外付けhddなんですけど 次買うときは変えたほうがいいですか?
変えとけ 内蔵用の方が割安だしメーカー選びやすいし 後々デスクトップで使うようなことになった時に SATAで繋いだ方が速度出る あとUSB3の対応が進むことも考えれば 今さらUSB2の外付けを買ってしまうより、内蔵HDD買って 安くて安定したUSB3対応の外付けケースが出るまで待った方がいいだろ
>>56 値段効率だけ求めていったら、最安のHDD買ってきて裸族のお立ち台とかで入れ替えながら使うのが一番安いからな
外付けHDD4台くらいの値段で、内臓なら5台は買えるし
でもそれだと裸のHDDがどんどん増えていくから、俺はケースに全部収めようと頑張ってる
59 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2010/09/17(金) 06:26:53 ID:tD+VePEd0
57さん 58さん ありがとうございます。 ところでusb3 とusb2とはなんですか?付属で付いてくる白いケーブルのことでしょうか? それと裸族のお立ち台ってなんですか?まさか読んで字のごとくではないでしょうし・・・
60 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2010/09/17(金) 06:43:50 ID:tD+VePEd0
59です。自己解決しました。
>>58 すいませんケースってどんなのですか?商品名や何か検索ワードください。
ケースだけだといろいろ出てきて分からなかったので・・・
だめだこりゃ
ホームセンター池
そもそもここで聞く質問じゃない気がする HDD所持数2桁とかの保存法って一般とは違うよね
PC初心者レベルでダウソにくるようなのがいるから 情報の流出が絶えないんだな
>>59 裸族のお立ち台なんてやめとけ
あんなの使ってるとHDDのトラブルに悩まされるぞ
裸のHDDとケース、変換アダプタの組み合わせは安上がりで無駄が無いが交換の際の静電気が怖い。
昔買った牛の枕分解したらびっくりするくらい簡素な作りだった もうUSB2.0の速度には耐えられん
250Gの頃はそれでもよかったが1T、2Tの時代ではな
>>60 18BKにHDDマウント買ってきて一台のPCに20台積むとかそんな感じなだけ
ホムセンでケース自作とかは面倒なのでやる気がない
こんな事したって裸のHDDはどんどん増えていくのに対し、PC一台組み上げないといけないから、
お金がいくらあっても足りない
それと、組んだところで結局はHDDの中身なんて見ないから、たんなる自己満足にここまでお金をかけるのは意味があるのか悩んでる
ってかHDD多く積みたいならこっちで聞いたほうがいいよ
【内蔵】HDDを多く積む Part11
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1270888648/
45TBを越えた。もはや意味を求める時期は過ぎてしまった。 そこに山があるから。それだけだ。
走るのをやめてしまったら、過去の自分を全否定することになってしまうからな なにこの苦行
>>71 そこまで多くなってくると
どのファイルをどこに保管したとか解らなくなってきて
一つのフィル探すのも苦労しない?
探すとか飾りです えらい人にはそれが分からんのです
>>73 世の中にはスクリーンショットっていう便利な方法があるんだよww素人乙www
素人とか・・・この世界にプロなんているのか?初耳だな
スクショ見てチマチマ探すとか どこの新入りだよwwwwwwww
ファイルリストぐらい作っとくのが当たり前だろう SSとか頭おかしい
スクショwwwwwwwww 釣りでっか?wwwwwwwwwwwwwww
スクショだとアイコンで見分けやすいとか何とかマジキチなこと言ってるヤツもいたなぁ
探すより落とし直したほうが早い時がある
それはある HDDの密林から検索するより 普通に落とし直したほうが早いだろマジこれ何処行ったって
>>77 -80
ん?俺もスクリーンショットつかってるけど?
検索でよい 整理なんてしなくてもいいからわかる程度のファイル名くらいつけとけ そんなことより今WD2Tよりサム1.5Tのほうが単価安いんだね
いや、しかし、やはりファイルのツリーをテキスト形式で吐き出させるスクリプトは必須だとおもうが カスタマイズしたソフトの状態を外に吐き出せない時とか、ちょっとしたメモ感覚で撮るにはいいと思うが SSって結構便利だよ
そもそも何があるかを覚えていないと検索しようがないけどな
確かに どこにあるか、より何があるか、が問題だわな
持ってるファイルはテキスト化してリスト作って高速に検索できるようにしてるけど だいたいは落としたか落としてないか何となく覚えてるだろ と思ってたけどそうでもなかった 20T超えたあたりから、まったく見覚えのないファイルがあったり 落としてないはずのファイル落としたら重複してたり そんなことが頻発するようになったよ 軽く戦慄したね 40Tある人とかどうしてんだろ もう見かけたファイル片っ端から落としてんのかな 全部落とせば落とし残しもないもんねw
500GBのを2TBのに入れ替えで、時間のかかるファイル退避中。 NYなんか年単位で起動してないのに キャッシュなんか捨ててもええやろー と、思う反面 たかが200GB弱のもん消さなくてもええやろー と、思考が停止して、とりあえずバックアップ。
HDD一台になんだいつけても取り外しが面倒になるだけで大変 おれは1台に10台搭載、うちよく外す2台はリムーバーブルケース(1個はいろいろ検査のためにサウスブリッジ接続) それとあと外付け5台入るeSATA接続かな いっぱいつめても一台外すたびにパソコン開けてるとやってられないんだよね
検索用は昔このスレで教えて貰ったD-managerっての使ってる 使いやすくも使いにくくもない ただどうして持っての以外はHDD引っ張ってくるのめんどくさいから常時起動してるPDやshareでそのまま検索して落とす
検索用ツールは一度使い出したら移行がめんどいんだよな 最近DBにaccess使ってるツールがくそ重くなったから調べたら レコード数が一定数超えると途端に重くなるんだな sqliteとか使ってるやつに乗り換えるしかねえな・・・
accessはアプリに使えるようなできじゃないだろそもそも あれでアプリ作れとか言われるのは罰ゲームだぞ実際
>>91 外付け5台入るeSATA接続って何使ってるの?
俺も1T,EADSが四台と2T,EARSが一台倉庫用でデーター入ってるのが
あるけど、もうPC内に入りきらなくて困ってる・・・。
いちいち外付けケースに繋いで使ってたけど面倒だから一纏めにして整理したいぜ。。
むなしい
言うな
MUNA-Sea
落としたファイルの整理方法は悩むなあ すぐに欲しいファイルを見付けられる効率的な整理方法ってあるのかな
HDDの電源入れると決まった音がしてから動かなくなるのですが 中身も復旧できませんよね?
|:::::::::::::::::::/ ̄ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ |/ヽ:::::/ |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ | V |:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ノ l ___ <, ---、::::::::::::::::::::| このスレの腐れニートの数を ヾ=。'l`| cロ ュ T : 日|:::::::::::::::::::| スカウターで計測してみるか。 ∠,「 ラ ヽ__√ ̄| : 日|:::::::::::::::< 30人はいるはずだ・・ ポチッ /::::|く、 _,、 `ー、‐'::::::::::::::::::::| ・・10・・20・・30・・40・・50・・ ∠-::::::::l、  ̄ // \:::::::::::::::::::| バ・・バカな!まだあがっていく!? /__ ,\ // `ー--二\_______________ / / / / ヽ-‐ / __ // | | | | | | l、  ̄ー' ̄ ̄ ̄____// | | |
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, /": : : : : : : : \ /-─-,,,_: : : : : : : : :\ / '''-,,,: : : : : : : :i /、 /: : : : : : : : i r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i ________________ L_, , 、 \: : : : : : : : :i / /●) (●> |: :__,=-、: / < 俺は人によって評価を変えたりしない l イ '- |:/ tbノノ \ ニート(24・男性) l ,`-=-'\ `l ι';/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽトェ-ェェ-:) -r' ヾ=-' / / ____ヽ::::... / ::::| / ̄ ::::::::::::::l `──'''' :::|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | ━━┳━━ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧ _ ─┬─ .┃ . | | ( ・д・ ) ∫ ェェ.エエ工. | | ┃ . | | //\ ̄ ̄旦\  ̄ ─┴─ .┃ . | | // ※\___\ ━━┻━━ _____| |____ \\ ※ ※ ※ ヽ . | | \ヽ-―――――ヽ . |____________|
104 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2010/09/25(土) 02:44:27 ID:Dir10qzG0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ / '''''' '''''' ヽ
| / | (●), 、(●) |
| | | ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
| | | `-=ニ=- ' |
| | ! `ニニ´ .! 天狗じゃ、天狗の仕業じゃ!
| / \ _______ /
| | ////W\ヽヽヽヽ\
| | ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| | ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E//// ヽヽヽヽヽヽヽ
| | //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
http://rakuten.es.land.to/tenga/index/
105 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2010/09/25(土) 02:46:41 ID:Dir10qzG0
ლ(╹◡╹ლ) ლ(╹ε╹ლ) ლ(゚д゚ლ) ლ(´∀`ლ) ლ(⁰⊖⁰ლ) ლ(・ิω・ิლ) ლ(^o^ლ) ლ(・∀・ )ლ ლ(`∀´ლ) ლ(^ω^ლ) ლ(❛◡❛✿)ლ ლ(◉◞౪◟◉ )ლ ლ(◉◞⊖◟◉`ლ) ლ(♛u♛ლ) ლ(ಠ_ಠ ლ)
>ID:EUnECuut0
>ID:EUnECuut0
>ID:EUnECuut0
>ID:EUnECuut0
75 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2010/09/18(土) 18:04:19 ID:EUnECuut0 [1/2]
>>73 世の中にはスクリーンショットっていう便利な方法があるんだよww素人乙www
77 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2010/09/18(土) 18:55:20 ID:C4kk5+qP0 [2/2]
スクショ見てチマチマ探すとか
どこの新入りだよwwwwwwww
78 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2010/09/18(土) 19:05:01 ID:/l1idRWt0 [1/3]
ファイルリストぐらい作っとくのが当たり前だろう
SSとか頭おかしい
79 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2010/09/18(土) 19:09:53 ID:qN8uzIuJ0
スクショwwwwwwwww
釣りでっか?wwwwwwwwwwwwwww
80 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2010/09/18(土) 19:12:55 ID:ADcfmU810 [2/3]
スクショだとアイコンで見分けやすいとか何とかマジキチなこと言ってるヤツもいたなぁ
83 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2010/09/18(土) 19:47:56 ID:EUnECuut0 [2/2]
>>77 -80
ん?俺もスクリーンショットつかってるけど?
どうした
>75=>83 「俺も」じゃねえよバーカ 自演するならせめてルーター再起動してからにしろ ・・・って意味じゃね?
109 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2010/09/25(土) 21:12:36 ID:3nsiO+ov0
ねぇ おまえらのHDDに 名前をつけて保存 するなら ゴミ箱がぴったりだね
本体の容量が5GBしかないから外付け買おうと思うんだけど HD-CN1.0TU2 HD-CL1.5TU2/N だと、どっちがいいかな?
5ギガwwwwwwwwwwwww
俺も最初は全てcドライブに入れてて気づいたら200MBだったとかよくあったな
>>110 キャッシュで1T超えちゃうのに5GBですか?
接続エラー出まくるなと思ったら残り100kbだったとか何度かあった
5Gって10年以上前のPCか
116 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2010/09/26(日) 11:42:21 ID:Xxt9UPPbP
>>110 俺のパソコンなんてメモリー80ギガだし!
の逆版じゃね?
ADSL500kで10年頑張ってます^^
2TBも安くなってきたから、保存用に2TB*4でRAID5組もうと考えてんだけど Win7 64bitってny・share・PD全部動く?
これが自爆フラグか
まずRAIDが無駄
いや溜め込むこと自体が無駄(此処の連中に言っても詮無き事だが) どうせ落とすことが目的で中身なんか全然確かめてないんだろうしな。
真贋チェックくらいするわボケ と言いたいところだが可逆音源にもせデコード物が混じってそうで怖い
isoの確認とかまずしないけどな
125 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2010/09/27(月) 23:41:12 ID:VaijXqYo0
400T以上500T未満 皇族 300T以上400T未満 大統領 150T以上300T未満 ビル・ゲイツ 100T以上150T未満 内閣総理大臣 75T以上100T未満 国会議員 ←一枚4Gの単純計算でこの辺か・・・・ 50T以上75T未満 1部上場企業社長 30T以上50T未満 中小企業社長 16T以上30T未満 人間 有刺鉄線壁 10T以上16T未満 チンパンジーのあいちゃん 6T以上10T未満 モナー 3T以上6T未満 ヌコ 1.5T以上3T未満 ネズミ 1T以上1.5T未満 アメリカザリガニ 750G以上1T未満 ダンゴムシ 500G以上750G未満 蟻 250G以上500G未満 ミジンコ 250G未満 大腸菌
いつ見てもチンパンあいちゃんから抜け出せないんだが
人間は前にこのスレで見たことあるけど 中小企業社長はお目にかかれてないな きっとROMの領域で笑ってらっしゃるのだろう
公開前はヤバシ
HDD依存症
たった500Tって日も来るんだろうなぁ
10年前は 500GBも だったから 10年後は 500TB程度かな
500TBは簡単に埋まらないだろ 音楽はwav+cue、書籍は無圧縮zipで今以上に増えないだろうし、アプリの容量増にも限界がある 動画だってBDで原画質の限界だろうからBD以上の記録媒体が出るとは思えない
月に何百本とリリースされているエロ動画を全てDVDorブルレイそのままの容量で保存していけば500TB全てを使い尽くすことはそう遠くない将来達成するだろう
たったというからには、500Tを物理的なHDD10個分くらいで 達成しないと無理だな
136 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2010/09/29(水) 03:37:45 ID:siMGWIcn0
酸化チタンを使った記録媒体ってのが開発途中じゃなかったかな たしかBDよりすごいはずww
酸化チタンはホログラム光ディスクと一緒で出る出る詐欺の一種
100TのHDDとかってまだ出ないの?
デバイスが用意できるようになっても 通信速度が上がらないと埋められないよ
埋めることに意味があるのか?俺達の目標は家に巨大なコンテンツ図書館を創造することじゃなかったのか?
1ヶ月で100T埋めるわけじゃあるまいし、 そもそもデータは累積していくんだから その頃にはPレベルに溜め込んだやつとかもいるだろ
HDD壊れたらゴミ箱行きで修復不能
容量とリスクはトレードオフだからなぁ・・・
やっとねずみか・・・
24時間つけっぱなしでHDD回しとくのと こまめにHDD外すのどっちがいい
前者 HDD番長でも読んでこい
GIGAZINE例の件がある前からずっと見てないが どうせこれも出る出る詐欺なんだろうな。
あくまで技術研究段階の話であって 実用化、製品化とか別次元の話を もうすぐ出るとごっちゃにするから駄目なんだろ
某社は、10倍の容量の〜を来年発売へ、とプレスリリースまで打って音沙汰なしとか平然とするからねえ
ホログラムディスクなんて2004年位から言われてるからなぁ 「来年に法人向けで発売!再来年には一般向けとして販売予定!」 「ホログラムディスク一枚500GBから1TBの開発に成功!年末頃の発売を表明!」とかね 多分一生出す気ないんだと思う
152 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2010/10/02(土) 00:25:07 ID:K1LbNduz0
ホログラムがついに実用化
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0711/21/news080.html これまでの光ディスクが記録レーザーによって平面方向へ記録を行っていたのに対し、
ホログラムディスクは「深さ」方向へも記録を行うことで、より高密度な記録を可能としている。
日立マクセルが準備しているホログラムディスクは130ミリ径で300Gバイトの容量を持ち(ライトワンス)
転送速度も160Mbpsと高速だ(→ホログラムは“夢の次世代メディア”か?)。
なお、ロードマップによれば2012年には容量1.6Tバイト/転送速度960Mbpsまで大容量・高速化される予定。
販売価格はドライブが250〜300万円、メディアが1枚2万5000円前後の見込み。
「メディアという特性を活かせる方向でアピールしたい」と池上通信機がコメントするよう、
当初は映像メディアのアーカイブなどの用途で利用される見込みだ。
ドライブ300万てご冗談を
形にはしたけれど、業務用としても売れる当てがなくて、 お蔵入りの繰り返しなんだろ
>>153 年単位で半額以下になってくので無問題
とりあえず次にサイズが激増しそうなのは3D動画系かねえやっぱ
>>153 業務用だとそのぐらいの値段は普通だが、問題は用途だな。
いまいち用途が思いつかない。
2時間てw カスだな
いやそれ以上長時間入るようだと売る側が困るから。
>>155 3Dつっても角度の違う2枚の画像になるだけだから
画質もとのままでも2倍程度じゃないの?
NHKが開発してるスーパーハイビジョンとか出たら今の容量なんて糞以下になるよな 7680×4320p 50〜60フレーム/秒 22.2chサラウンドシステム レート容量 24Gbps(ハイビジョンが約20Mbps程度) なのでホログラム光ディスクはいつか必要になる でも4320pなんて100インチ以上のTV〜映画館クラスの大きさじゃないと殆ど意味無いけど
PCの画面と動画の解像度はもうでかくならんでいい
22.2chw
液晶で再生したらドギツイ色になるんだろうなw
風景写真やアニメがきれいになるのは構わんが、惨事動画がこれ以上きれいになっても困るだけだろ 今まで見えなかった毛穴やシミまで見えるようになったって、誰も得しないw
今HDDを買おうと思ってるヤツ、今は買うな。時期が悪い。
mjd?
170 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2010/10/04(月) 01:30:57 ID:Zl5oxV4Z0
100TBくらいほしくね?
>>167 WD20EARSって低速病が発覚してから、ダントツで値段下げてるよな。
つーか、いい加減、低速直せっつーのww
これ、5000円くらいまで下がっても買う気しないなぁ。致命的過ぎる。
WDも昔はよく買ってたけど、俺の中ではサムチョン以下の存在に成り下がった。
Seagateも。
未だに低速病とか騒いでる池沼がいて驚き しかもこのスレにいるとは・・・ ここもレベル落ちたな AFTとかも知らないんだろうねぇ
2Tなんてすぐ埋まるな バックアップも取ってるからHDD消費感がすごい 2Tあれば一生困らないんじゃないかと思っていた時期もありました
現在コミック40000冊2TB 1.5TB×2に分割収納&バックアップで計6TB 3月くらいまでにはさらに1.5TB+バックアップで計9TB体制を構築予定
>>171 こんな無価値なDL作業をこの先も延々と続ける
お前の人生の方が致命的過ぎるのは明白だな。
>>174 で、その 40000 冊のうち何冊程度に目を通した?
ダメなんだよ・・・・・・・・もう我慢の限界なんだよ・・・・・・・・なんなのかな、このスレ・・・・・ 10万3千冊のzipを保存している私からするとばかばかしくて見ていられないんだよ・・・・・ 永遠のアイちゃんや低速病とか言ってる香具師とかなら楽しめるかもしれないけど、俺には無理なんだよ・・・・
その幻想をブチ壊す
BDMVに手をつけたら感覚麻痺するよ ほんとおかしくなった
180 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2010/10/04(月) 23:40:43 ID:yj0y1uxY0
>>175 目を通すようなやつがこのスレにいるわけないだろ
>>179 プッタラ密度が気になるところだが、750GBプータラはもう実用化レベルに入っているのかね
600x5じゃあまり魅力的ではないな
おい
183 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2010/10/04(月) 23:58:29 ID:e1vQ2bs3P
うえすたんでじたるーキター
なんか容量増えるだけなのに色々面倒な事増えすぎてダルいわ どうせブートにはせんけどさ
グロ貼んなカス
おいおい・・・62TBに到達したら落とすの飽きてきたぞ アニメ見るからついでにって感じで他にも色々落とし続けてきたけど、 アニメ見なくなってから落とす行為がかなり面倒に感じてきた このまま卒業できるんじゃないか?
こんなとこで自分語りする寂しい人にはやめられない
ゲーム数本程度の割れ自慢をされると涙が出てくる
190 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2010/10/06(水) 14:31:00 ID:TJUAVWDT0
今日もまた落ちてるぜ 順風満帆、実に順調だ たまにはリネームするか 重複削除も必要かな しかしダウソダウソの人生だなぁ もっと有意義に時間を使えたのかも 費やしたものは大きいなぁ 得たのは衣装ケースに詰め込んだHDDか 別の生き方を模索するのも悪くはないな なんで今まで行動しなかったんだろ 俺ってどうしようもないやつだな それにしてもHDD安くなってるな おもわずポチっちまったじゃねーか これでまた落とせるな 結局ダウソなんだな
>>187 そのHDDを破棄しないとやめることはできない
USB3.0が主流になったらeSATAってゴミになるのかな 既にUSBでミラーリングするケースあるよな 容量じゃなくてdiskって何個ぐらいみんな持ってるんだろう その前に整理しきれない、中身チェックすらしてないHDDの山を見るのが嫌になってきた 2TBで全部まとめても100TB持ってるなら、50個最低でも持ってる事になるが・・・
USB3.0自体が安定するまでまだしばらくかかるし eSATAでマルチプライヤ環境揃えた奴はUSB3.0なんぞ眼中に無いだろ
お前らのやっている事は ひとえに人生の無駄使い。
人生なんて死ぬまで暇つぶしだろ 無駄も糞もない そんなこと言ったら、宇宙の存在自体無駄 今すぐ消えて無くなってくれて構わないよ
はげどう 無駄と思えばすべて無駄 其の中に意味を見出すのが人生
どちらにせよ元々無駄な人生・・・
有意義な人生なんてあるんなら どういうモンだか教えて欲しい
HDDに散財しない人生さ…多分 MXからずーっと続けてる奴は200万ぐらい使ってるはず nyからずーっと続けてる奴は100万は使ってるはず
>>192 USBってなにかとエラー多いからな
2.0でもいまだにエラーだらけ
eSATAはSATAそとに出しただけとあって安定してるが流行ってないから
今後はどうなるか・・
今期からの某アニメでエロゲが天井まで伸びているシーンがあったんだが 自分はそのエロゲが全部HDDに見えた。もうダメかもしれん。
年末にかけて今までで最大規模のタイフォ劇が想定されてるみたいだけど大丈夫か? もう既に未完キャッシュでもアウトなんだろ? ニート諸君ならまだしも社会人や(高学歴な)学生君達は人生棒に振らないようにな
あのくらいHDD一つに収まりそうだなって思った
あるわけないだろ・・・ もうそういうガセはほっとけよ
パーフェクトダークはないわ
池田大作のままなら警視庁から表彰されただろうに
よっぽど先行アドバンテージあるんだろうな 単体出せば値が下がるというのは判りきってることだし 外付けHDDでの旨みって結構あるからなあ 今じゃあ外付け買うなんて選択肢は無いが、昔は結構買ったよな
剥き出しとか改造ケースで持ってる奴はともかく面倒だったからな 金か時間のどっちかが足りなくて先延ばしにして、足りなくなり急場凌ぎに買うってパターンは良くあった
最近1.5Tが熱い
うむ、扇風機で風を当てよう
10月なのに熱いとか扇風機とか どっっかおかしいだろ
冷凍庫で冷やしてから使うヨロシね
216 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2010/10/09(土) 14:32:01 ID:YmUCq5MM0
スーパーダウソ廃人のおまいら ちょっと聞いてくれ しまいこんでた250Gの中身確認しようとしたらスピンUPしない ウイィィ〜ン コンコンコンコン ウィィィ・・ と繰り返す これはもうダメか? 衝撃あたえるとか、温めるとか、冷やすとか なにか回復の方法はないだろうか?
これから放流者が激減するとか言われてる 俺らの生職も終わるかもな
>>216 何度か挑戦していると一度動くときがあるから、それが最後だと思って全部バックアップを取ること。
220 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2010/10/09(土) 23:00:59 ID:XeUbay740
ここんとこ、かなりの逮捕者ラッシュじゃね? DLできなくなったらおまえらみたいな廃人はどうすんの? 禁断症状と戦うの?
終わらないから考えなくていいよ
今まで数え切れないほどの激動の修羅場乗り越えてきたんだ 今さらこんなの屁でもないわ 事実俺は逮捕されてない
カッケーッス
逮捕かあ、されてから考えて遅くないんじゃないの?DOMには関係ない話だし
もう整理がいや コンテンツなんて全然みもしないのに 集めて整理してHDDに金と時間かけて まじで人生の無駄 誰か助けて でもやめられない 唯一の生きがい
整理なんてやめちゃえよ 分かる程度の名前だけ付けて保存用ディスクに放り込め 使いたくなったら検索でひっぱりだす
一度ひっこぬいてしまったらもう2度とださない だすの面倒。一応データベースはつくってるけどほしくなったらもう一度落とすし 落とせなくなってたらその間にたいてい熱は冷めてどうでもよくなる 整理っていってもほとんど分野別にHDDに振り分けてるだけだがそれもしなくなったらそれこそ1週間単位でHDD交換だし やるべきことは本当はいっぱいあるのに。なぜかこれに命をかけてしまう・・・
分類の方法を落とした期間にしてしまえば 何も考えずに済むぞ
>ほしくなったらもう一度落とすし
重症すぎてワロタw
落とすのは能汁出るけど、落としたファイル整理とか管理は苦痛でしょうがないもんだけど
持ってるのにもう1回落とそうって思った事ないな
>>288 それやると同じファイル大量に持っていて後で混乱するんだがな
>>229 HDDひっぱってきてPCの電源落としてファイル取り出したあと戻すのって結構めんどうよ
毎回やってるとうざくしてしねるし、かりに引っ張ってきたHDDが壊れてたりしたらさあ大変
一度PCからはずしたHDDは見ないのが鉄則だ
壊れてるの見つかって復旧作業にはいったらそれこそ面倒
落としなおすほうが精神的にも楽なんだよ。粘ってどこにもなくて落ちてこないのはそのころにはどうでもよくなってるし
まあ、大事なファイルは新しいHDDつけてもコピーするからそういう機会ってめったにないんだけどな
楽ラックとか使ってホットスワップすれば、 PCの電源を落とす必要なく取り付け取り外しできるよ
半年にいっぺんは全部通電、リード&ライトしとけよ
HDDって確か起動時が一番危険なんだろ そう何度も付け替えたくないわ
>>230 >>233 心配しなくても、そこまでHDDの信頼性低くないわ
それでぶっ壊れるなら、環境が糞か保存方法が悪いとしかいいようがない
重要なファイルはミラーリングしときゃ万事解決
残りは最悪消えてもいい程度でもっておくと精神的に楽だぞ
常時電源ONのPCとHDDタワー
↓ ↓ ↑
ミラー化された重要データ 別にぶっ壊れてもいい雑に扱う残りカス
最終的にうっぱらう予備軍、それまで持てばいい
HDDがどんどん入れ替えて、大容量化するのが前提だが
俺はこれで回ってる
PC+番町とか裸族
増えたら適当に整理して休眠保存って運用だと まぁ困るぜ
容量がヤバイっていうか現状だと
管理しきれない、把握しきれない整理しきれないってのが正解なんだろうな
単純に増やすだけなら2TBが1万以下だから、もはや何の障害もない気がする
80GBとか160GBの古いHDDを1台の2TBにまとめなおす作業はかなり楽しかった コピー中に旧作楽しめたし 早く3TB出てくれ
おまえら病気だろ 病院いったほうがいいぞ それとも、もう人生捨ててるのか?
なんで割れするのに人生捨てなきゃならんのだ? 普通に生活しながら割ってるよ、学校逝く前に設定して帰ってきて鑑賞して、寝る前に設定して休日にDVDでも焼いて家族で楽しむ。これぞインターネッツの醍醐味なり。
捨てるんじゃない、気付いたら反転してるんだ
>>237 >休日にDVDでも焼いて家族で楽しむ。
盗んだDVDを家族で楽しむ神経自体
既にマトモでない事ぐらい分かるよな。
二次元の嫁ってのはよく聞くけど 既に家族にまで発展してるんだよ 察してやれよ
DVD焼くとか時代遅れ、PCとTVをつなげばメディアなんか要らない
ファイル整理するときに、リネームします? そのままにしてるけど、見辛くなってきた
>>239 まともな奴がこんなところに書き込むとでも思ってるのか?
>>241 家族のヤツらにP2Pマシン触らすなんざ怖すぎて出来んよ。
メディアに焼いてやれば簡単に見れるだろう?
ああ、まともじゃない=人生捨ててるってことねw
>>239 の言いたいことがやっと分かったよ。すまんな読解力なくてw
まあ、そこまで大袈裟に考えなくてもいいと思うけどな、
>>236 の言っている人生捨ててる奴っていうのは病院に逝く必要のあるレベルの人間のことだろう?そこまでダウソに依存しちゃいないよw
消化しきれない量のファイルを落としてることに常に疑問を感じている。
確かに読解力がないな 自分はまともだと思い込んでいるだけで、かなりの病気だ
>>242 リネームしてもせとEACがあればもせ版は躊躇なく捨てるとか?にしてもリネームの必要性は感じない。
フォルダツリーでの管理に限界感じてきたらタグ管理に移行かな?
俺はフォルダで大まかに分類+タグ管理しているが、ここの住民はそうでもないそうだよ、タグ管理とかおすすめのファイラはここの住民に聞いてみたほうがいいかもね。
今のお前らなら2TBと1.5TB、どっち買う? 置き場所、容量、”まとめやすさ”、から見たら断然2TBだろう しかし今や1TB買う値段で1.5TBが買えてしまうんだな
コストパフォーマンス考えたら1.5Tでしょ ていうか、安すぎて不安になる
投げ売りにより1.5がお買い得
みたいなことを
>>212 で言ったのに反応は微妙だった
ID:6VybABz/0 レスから漂ってくるこの小便臭さ・・・ リアル中学生か
あのさ、お前ら10テラ20テラ当たり前のような言い方してるけど それ全部を常にPCに接続しているんだろうな?
253 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2010/10/11(月) 15:55:19 ID:Kn1KjZhx0
常時起動は40Tくらいだな もちろん一台のPCに全部つながってるわけじゃないがw 5800を何台か鯖にしてるよ
255 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2010/10/11(月) 16:07:50 ID:Kn1KjZhx0
Express5800
いまさら中途半端な容量の1.5Tが安いとかいわれてもあんまり魅力を感じないな マザーの端子数もケースのHDD設置場所も有限だからどうしても2Tを選んでしまう
>>252 2T*10を常時起動、ケースの物理的制約があるから1.5Tは選択肢に入らない。
20PB超 ゴッドいわゆる神 5PB超 超宇宙恐竜ゼットン 時空の壁 2PB以上3PB未満 皇族 1PBT以上2PB未満 大統領 500T以上1PB未満 ビル・ゲイツ 200T以上500T未満 内閣総理大臣 100T以上200T未満 国会議員 70T以上100T未満 1部上場企業社長 50T以上70T未満 中小企業社長 20T以上50T未満 人間 有刺鉄線壁 15T以上20T未満 チンパンジーのあいちゃん 10T以上15T未満 モナー 5T以上10T未満 ヌコ 4T以上5T未満 ネズミ 3T以上4T未満 アメリカザリガニ 2T以上3T未満 ダンゴムシ 1.5T以上2T未満 蟻 500G以上1T未満 ミジンコ 500G未満 大腸菌
2T換算でHDD50台〜100台ならいそうな気はするが、 200台以上とか個人レベルじゃさすがにいなさそうだ
1000台超 現人神 500台超 即身仏 ----悟りの壁----- 100-200台 大僧正 70-100台 僧正 50-70台 尊師 30-50台 上人 20-30台 住職 15-20台 和尚 ----修験者の壁--- 10台以上-15台未満 僧兵 5台以上-10台未満 信徒 2台以上-5台未満 小坊主 1台以上2台未満 参拝者
まだ蟻か・・・
いっつもチンパンジーのアイちゃんから抜け出せない
>>252 115TBだけど、内臓ですよ
PC9台
0.5TB 3台
1.0TB43台
1.5TB15台
2.0TB24台
信徒でモナーの俺参上
いつもヌコなんだよなぁ
269 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2010/10/12(火) 02:22:14 ID:5fLQj8pL0
ミジンコの小坊主って なんだ
>>260 >2T*10を常時起動
これでよく
>>244 で ”そこまでダウソに依存しちゃいないよ” なんて
言えたもんだな。どうみても重度のDL依存者の典型としか思えんが。
よく考えるとこのスレの人たちはHDDが増える分落としてるんだろ? ISPの担当は頭抱えてるだろうなあ
1.5Tって言われて調べてみたが気持ち悪いくらい安くなってるんだな・・・ ショップで見てきたが10EARSより安い 2Tが安くなって選択肢からなくなって見てなかったが毎月の単なる倉庫用、10日前に2T買って残り300Gでやばいと思ってたけど このペースなら面倒でも1.5Tのほうがいいな・・・・
>>273 一日辺り 170G 落としてるDL廃人にその質問は愚問だろ。
俺もお前と同じ外部の通りすがりなんで理解できんけどな。
いや、基本壊れたり新しくPC組まなかったら1ヶ月に1台程度なんだけどな 一通り整理すんで完全倉庫用でやっとペース落ちるかなって思ったらなぜかこうなちゃって・・・ なんでだろうな。しかしコスト面考えたら今は断然1.5Tのほうがいいな
知り合い(重度のダウソドランカー)が任意だが警察に事情聴取されてるってw プロバイダーからの情報も色々と(笑)行ってるらしいから多分アウトなご様子 こいつが挙げられたら流石に完全引退しますわ お前らも”そろそろ”真剣に考えた方が良いと思うぞ>特にリーマン・大学生 人生一発アウトな可能性大
プロ場が月、2T規制らしく、日30Gに落としたw 半日で埋まってしまう・・・ 1Gbps光の意味が・・・
279 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2010/10/12(火) 18:36:34 ID:5fLQj8pL0
>>271 どうして? 提供された帯域をフルに使って何が悪い
困るなら提供しなければいい話
280 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2010/10/12(火) 19:29:04 ID:jiL9MJAf0
>>276 kwsk
事情聴取されてる+何らかの心当たりがある(というか心当たりじゃなく真っ黒ww)
って時点でほぼ確定かと思うがww。
その人も自炊放流とかしてたの?それともキャッシュ垂れ流し?
ていうかここんとこ、結構騒がしいよね。
キャッシュでの検挙もとうとう出たらしいし。
身近にそういう人がいたら気が気じゃないだろうなぁ。
一日30GBだと月に1TBになる計算か 30GB余裕越えのはずなのにHDDはなかなか増えないのは何故だろう
俺は録画データもPCに放り込んでるので WCの時に一気に消費したずら
DOMでのやばいのかね?もう。
俺らDOMは何にも怯える必要はない 徒歩で信号無視しても逮捕・実刑なんて法上はありえるけど実際にはありえないだろ
>>270 神経内科の待合で、
「いや〜君は○○5mgなのかい?いいねえ。俺は20mg飲んでるよ!」
てな感じ。
トルクスドライバーT8 オススメ!
今まで18BKに20台積んでいってたんだが、18BK発売終了してしまった 安くて好きだったのに 5インチ多くて安いケースって、後ウィスパーくらいかな?
フリージアにまだ18BK在庫あるっぽいが
無為な事に人生を費やす愚者共の吹き溜まり…哀れと知るがよい。
>>280 別に”ダウソ”仲間じゃないから詳しくは分からんが、
ただ間違いなく自炊するような奴ではないw乞食根性丸出しというか
先々月くらいだったか「ここ最近は毎月2T×2くらい」(もちろんダウソ専用かは知らんが)
と言っていた矢先の出来事
DOMでいいというが完全にDOMの奴が何割いるんだろう P2Pが完全にやばくなったらWebでDOMでいいや 自分でもなぜこんなに執着してるのかわからないがやめるという選択肢が見当たらない
PDやBTでいえばDOMが99%以上じゃねえの? DOMなんてそこら中にいるが流してる奴なんて見たことも聞いたこともない
PDは信頼性特化だからな 他P2Pで放流された本物が輸入されるだけ めちゃくちゃ巨大なオンラインストレージみたいなもん
>>290 なるほど。d
じゃあ、キャッシュ転送での事情聴取なんだろうね。
最近、二次放流(キャッシュ)でも立件可能な前例できたから、
なんだかんだでP2Pソフトを使った時点でもう真っ黒なんだよねぇ。
純粋DOMできるソフトって子鯖接続するやつくらいでしょ?
UP0とかはちょびっともれちゃってるから、所詮は気休めだしねぇ。
事情聴取ってどんななんだろ。もっと情報知りたい。
いったいどういうこと聞かれたのかとかさ。
なんかいろいろ聞いてみてほしいわ〜。
297 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2010/10/14(木) 22:55:54 ID:2G3vjTLH0
マジレスすると、万一上げられた場合UPあり(UPで検挙)で罰金50-60万円が相場。 ダウソオンリーではどんなもんかわからんが、せいぜい10−30万円の罰金または処分保留か。 携帯サイト運営会社などの法人で営利活動としてダウソさせていた場合などは 罰金200−300万円+一年六月、執行猶予3年あたりが相場。 この通りにならなくても責任取れんけどもw
今日は地震が多いな お前ら地震対策してる?
>>298 特にしてねえ
ただし部屋の家具などは、高さのあるものは一切使ってないし
壁に無駄に物をかけたりもしてない
高さのあるものを使わん理由は地震対策と、部屋が狭く感じるから。
>>297 なあ、そんなにダウソやめて欲しいんだったら素直にやめてくれとでも言えばいいのに。
ダウソに刑事罰則がつくか、キャッシュの違法性を裁判所が認めない限りやめないけどなw
まあ、釣りなんだろうけど
>ダウソオンリーではどんなもんかわからんが、せいぜい10−30万円の罰金または処分保留か。
罰金って何?処分保留って何?そもそもダウソオンリーでどうやって情報開示請求するの?
詳しそうだからこのレスにもマジレスしてくれよ。あと、刑事での話な、民事とごっちゃにして言いくるめようとしてもあんまりうまくいかないかもです。
落とすこと自体が目的と化している現状だが、 持ってるデータが全部クラッシュしたら多分、 いや、間違いなく相当のショック
この前の児ポの報道なんかもうまくごっちゃにしてある
303 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2010/10/15(金) 06:04:03 ID:wdQkNSD/0
>>297 マジレスすると、ダウソオンリーで罰金刑はないのではないか?罰則なしのはずでは?
他はおおむねそんなもんかと思うが・・
ダウンは民事だろ
305 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2010/10/15(金) 14:29:32 ID:YxjrBkUB0
まあ、ここの廃人どもは基地外のようにHDDに投資してるわけだから なにかあっての数十万くらいどうにでもなるでしょ
カスラックの計算方法は鬼も逃げ出すような物だから油断はできん
無色なんで失う物なんて何もないが
動画・音楽系ダウンは民事 落とした分の定価+裁判費用 アップは定価×ダウン数+裁判費用 \1000のシングルCDのファイルが500回アクセスされた記録が証拠採用されれば \1000×500=50万円+裁判費用
落とした分の定価だとこのスレの奴の上級者ほどすごい金額になりそうだな 本当に欲しい物だけ選んで落とす雑魚は大して痛くない
民事なんだからDOMは実質100%安全ってことだ 忙しい企業が何万人もいるDOMを一人一人呼び出して裁判まですると思うか?
分かっているとは思うが、現在の情報開示請求制度のもとではダウソのみでは開示できないよ。 そもそもIPから個人情報の開示ができないようなら、民事訴訟も起こし得ない。
どこぞのカスラックとかいう糞利権団体が 被害側の代表であるとか言ってしゃしゃり出てこないことを祈る
まあ、だから今後の留意点として、 1.ダウソ違法者に刑事罰を法に盛り込もうとする動き 2.著作権侵害の非親告罪化の動き 3.キャッシュ送信『のみ』での高裁以上の判例 1に関して言えば>312のように著作権団体が立法機関に働きかけを強めているのは容易に想像できるし実際されている。 けれどこの件に関して言えば、民事で違法化されたからと言って刑事罰を科すことができるようになるには、かなり高いハードルがあると思われる。 今回の著作権法改正であくまで「罰則なし」の違法化は、ある意味、人権侵害のリスクと著作権侵害の実態とを鑑みた上での高度な政治的妥協の産物だと思われ。そう簡単には違法化には至らない。 3はPDのロリコンさんの判例。本当にキャッシュ送信『のみ』での起訴なのか、他の違法行為と引っ括めて起訴されてはいないか、後者の場合はキャッシュの送信の違法性に対する裁判所の判断に注目。 ここでキャッシュ送信が白と認定されれば裁判所からのお墨付きが出た形になる。有罪の場合は大々的に報道されるだろうが、無罪の場合は報道されないだろう。裁判の行方に目が離せないな!
そもそもキャッシュ送信が違法という認識なら DL違法化なんてまどろっこしいことする必要はないわけで
WD2T8k切@暮
>>311 民事おkだけど民事訴訟ができない
それじゃ法律できた意味ないのでは?
うpなど別件に絡めて騒ぐくらい
>>313 3はPDじゃないけど?ハリーポッターなら洒落だよ?
第壱話 『47、襲来』 6.8% 第弐話 『見知らぬ、共有』 5.3% 第参話 『消せない、データ』 7.1% 第四話 『神、逃げ出した後』 5.8% 第伍話 『MX、心のむこうに』 7.2% 第六話 『決戦、ADSL回線』 7.7% 第七話 『HDDが造りしもの』 5.9% 第八話 『share、来日』 7.6% 第九話 『PC、心、重ねて』 7.1% 第拾話 『キャッシュ変換』 9.5% 第拾壱話 『静止したネットの中で』 9.0% 第拾弐話 『データの価値は』 7.4% 第拾参話 『府警、侵入』 3.4% 第拾四話 『ポエム、魂の座』 0.9% 第拾伍話 『違法と合法』 6.0% 第拾六話 『死に至るキンタマ、そして』 9.1% 第拾七話 『四人目の逮捕者』 7.3% 第拾八話 『命のP2P』 9.6% 第拾九話 『男の戦い』 8.0% 第弐拾話 『winnyのかたち、shareのかたち』 7.4% 第弐拾壱話 『PD、誕生』 7.7% 第弐拾弐話 『せめて、人間らしく』 7.9% 第弐拾参話 『涙』 6.9% 第弐拾四話 『京都のシ者』 6.0% 第弐拾伍話 『終わる世界』 7.7% 最終話 『P2Pの中心で』 10.3%
20万30万なんて端金で済めばいいけど一端の大企業勤めなら実質クビだよ 未来ある若者も人生オワタだろうし
俺のHDDか?欲しけりゃくれてやる 探してみろ この世の全てをそこに置いてきた
世はまさに、ファイル共有時代!!!
ダウソ規制は流れなのか? 上下それぞれ多くて一日10G未満 だけど、今の時代普通にYouTube とか使ってたらかなりなダウソ量になるよな? P2Pだと識別されるのだろうか・・
ダウソは文化(靴下を履かない王子
16500KB/s出た・・・
ファイル共有ソフトだけがP2P技術使ってるわけじゃないから
識別されても痛くもなんともない
P2Pそのものは悪じゃないから、仮にnyだとしてもそれだけでは駄目
中身チェックするのももちろん駄目
>>322 BD画質30分200Mぐらいだろ 24×400M だいたい10Gだな
ニコニコ動画で、プレミアム加入して落としまくっても10GBは多分超えない
ただ、ストリーム配信とか、オンラインのストレージサービスとかもあるから
そういったの利用する事考えると、正直デイリーで100Gか
月間で2TBぐらいが妥当ラインかなって思う
Webからの単純なダウソでデイリー100Gぐらいいった事があるしな
それを超えるとさすがにダウソ廃人かなんか商売やってるとしか思えないから
俺は規制されても文句言えないと思う
月額倍増しまでなら許すから、規制なし、余計な干渉なしのバイダとかないかなー
少しベクトルは異なるがヨーロッパでP2Pユーザ向けのプロバイダサービスが提供され始めたらしいぞ。 何でも通信ログをすぐに放棄して、捜査機関にデータを渡さないとかうんとか。
それ政府の罠だよ 加入した奴は全員ブラックリスト入りであとで一斉検挙
オランダに住めばいい
画像、動画、ゲーム かつてこの世の全てを手に入れた男 “Warez王・ゴールド・ロジャー” 彼の死に際に放った一言は全世界の人々をP2Pへと駆り立てた。 「俺のHDDか?欲しけりゃくれてやるぜ・・・ 探してみろ!この世のデータをそこに置いてきた」 世はまさにP2P時代!!
P2P関連の運営を宗教団体化すれば警察も簡単に手出しできないことはないか? オウムもあんなこと起こすまで警察は手を出したかったが信条の自由に抵触するのを嫌ってなかなか手を出せなかったというのもあるし、 利用者が逮捕されれば、信条の自由の侵害だってキチガイみたいにわめく口実もできるしね。 何か適当な大義名分しょって適当な団体起こして隠れ蓑にするのも悪くないかもね。 将来的にはプロバイダも自前で出来れば面白いな。 PDも元々、犬作って名前だったし、readMeでも利用者全体で巨大なUnityを創りだすとかそれっぽいこと書いてあるからなあ、もっと発展させて完全に宗教化するのも一つの手なのかもしれない。
金の動かない宗教とか幻想
>>331 Freennet使えよ
全部無くなっても、多分これは消えない
とうとう3TB来たね。少なくとも年明けまで様子見かな。
どうせ初期は糞高いし半年は関係ないような気も
5TBが1万円になるまで2TB×2で粘る
小さい容量が廃止されないと 下の値段が詰まって2Tの値段もなかなか下がらないな
OSによってHDDの制限ってあるんだよね?
OSとマザーボードが対応して無いと2TBまでしか認識しないしね。 しばらくは2TBが標準でしょ。
・・・・はあ、そうですか
ただの趣味だな 神経質な俺にはこの大雑把さは無理 けど2T8k時代だから90Tストレージくらいは結構普通にいそう
>>342 この手の物を木製にして良いんだろうか?
筐体は金属製にして静電気が流れるようしとかないとやばい気がするんだが。
写真見ると2TBで、8列*4列で64TBしかないけど・・・? HDDの固定ちゃんとしてるのかな? マザー1枚で16台なんで普通のケースでやったほうがいいのかなって
単なるネタにしか見えないが… 個人用じゃないじゃん、常時90T稼動ておまえ
テンプレまとめサイトの「凄い人の構成」の人達って、現状でどんななってるんだろうね。 続けてるとしたら興味あるわぁ。
もう脳とPCを繋いでるよ
インプラントして脳内3D再生
僕のエッチな妄想がzipで流出しそうです
351 :
sage :2010/10/23(土) 00:46:07 ID:O0136tSX0
話の腰折って悪いんだけど、HDDのSATAコネクタってさ、 抜き差し回数きまってるよね? 普通に使ってたら、耐久性に問題なし?
sageてなかった
決まってはいないだろ 乱暴に扱えば初回で折ることも可能だし、大事に使ってれば2,30以上抜き差ししても壊れてない
とうとうiTunes用WD20Yが埋まった
>>351 神経質な俺が何十回と抜き差ししても問題なく使えてるから多分問題ない
SATA 抜挿可能回数 とかでぐぐってみ >よく指摘されるようにSATAの挿抜回数は50回やれれば合格という代物 とか結構ヘボい数値がいろいろ話題に出てる。 仮に本当に50回が合格ラインだとして 物故割れるのは何回だろう?ってのは不明 とりあえず俺はSATA-USB変換ケーブルはそーっと扱う事にしている
人生の一部であり、肉体の一部であり、また我が子でもある 大事な大事な宝物なんだから、丁重に扱うのがあたりまえだろ
何百回もSATA抜き差しする事を想定してないんだろ 実際、普通に使う分には殆ど触らないしw 力任せに差し込めばピンとかすぐ曲がりそうだし耐久性ないよ
裸族のお立ち台専用でいいから、HDD側に付けてHDD側のピンを守るアダプタ欲しいよね。 ¥1000くらいで。 それがあれば、HDDの抜き差しの回数を考えなくてもいいし。
落とすことが生きがいになってるだろ いい加減使うこと考えろ そしてどんどん消せ エロ関係は賢者モードで消すとゴミがよく見分けられる
HDDに入れっぱなしだと結局寝かせたままになるから、少しずつBD-R DLに焼くことにした
>>361 なんという死亡フラグwwwwwwwwwwww
>>347 大半があの辺で飽きると思う
数十TB超えたあたりから、欲しかったものって殆ど揃ってるはずで
そこから先は、ピンポイントか完全に惰性だからな
ファイルの管理が完全に破綻するのもだいたい、この辺だと思う
まともな学生かリーマンなら、時間無くてアバウトにすら分類できなくなってくる頃
物理的スペースの限界、電源容量の限界がくるのもあのへんだろ
そーいや、最近DVD-Rとか、CD-Rとかの記録媒体を使った記憶 がないな。ストックとかかなり余ってるんだけど、何か効率 の良い消費方法ない?
焼いて友達にあげるとか
ここの住人って、やっぱ消費なんかしてないよね? 溜めるだけ溜めて後から見るとか言って結局見ないみたいな感じでしょ
窓辺につるしてカラスよけ
>>367 国内ドラマと邦画は殆んど見ているが、その他は溜め込むだけだなw
いくつのISPと契約してる? 契約するときに予め通信量多く使うとかって伝えとくと帯域取ってくれるって聞いたんだけど
遺言 もし俺が死んだら棺にHDD詰めて埋めてください 終わり
俺は見られても別にいいや、後は野となれ山となれだ 生きてる間にデータ維持できればそれでいい
にゃあで見つけたんだけどコイツなにもんだよ RHExcelion on Jun 9 2010 at 15:23 GMT Uploaded: 9001 PiB Downloaded: 23.9 GiB Ratio: 395708041.19
いやいや9EiBて。スパコンの容量に匹敵するじゃないか。 てかDLとの比がw Linuxのディストリ配布とか合法的な用途で運営してる鯖じゃね? 個人じゃP2Pの黎明期から参加してたって達しない領域だろw URLplz
1000万Tくらいあるんじゃねーかw 何をどうしたらそうなるんだよ
なんだこの化物は
Sugee
嘘くせー 釣りだったか
nyaatorrent18禁版の看板ってなんであれなの?
もりたぽjane連携テスト
ヨーロッパの方で回線速度の限界のテストを一般家庭でやったって記事を昔見たけど、 確かHD画質の映画を2秒で落とせるとかそんなんだったな
ただしその動画の再生時間は0.2秒です
3Gbpsだかの回線での話じゃなかったか
調子の悪い2TBのHDDをおニューのHDDにコピーしてんだけど、 コピー終了まで20時間かかるとかマジキチ 平均26MB/sってふざけてんのか
USB3.0に全部変えろよ
旧いファイルって結構壊れるよね ゲームはそのまま保存って人聞くけど俺はリカバリレコード付きで保存かなぁ
>>387 私はハブにつないでいるのでFFC使っても12MB/sですよ?
2Tの入れ替えには丸4,5日かかりました。今無職なので特に問題はありませんよ。別の問題はありますが。
コピーするくらいならまた落とす 壊れたゲームがあったならまた落とす
最近摘発多いからなるべく落としたくないよ それに歯抜けとかで落とせなくなるのもあるし
あばばばばば FFCがエラー吐いて止まりやがった・・・ クソむかついたんで64/66に挿したSil3124→Marvell 88SE614x SATAが>387 の愚図速度だったので、今度はSil3124の2ポート→Sil3124の1ポートに挿したクロシコの ポートマルチプライヤの1にコピーし直しで37.3MB/s平均で14時間ほどに短縮された。
先生、Sil3124のポートマルチプライヤボードって実際どうなのさ? だらだらeSATA追加するよりスマートだよなー
396 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2010/10/26(火) 21:51:10 ID:xTL8cvpM0
>>389 これesataより速くなって欲しかったとかとかesataですでに
HDDの限界まで速度でてんのにアホすぎるな、もっと速くしたい
ならssdでも使うかraidでもしろっつうの
45.4MB/s 後8時間半
>>397 おー、普通にそこそこ速度出るんだね
激安のPCケースにHDDだけ積んで全部eSATAで引っ張ってくるのは
やっぱ見た目悪いし、NA-910Cでも買って試してみるよー、ありがとー
「仕事なんていくらでもあると思ったら大間違いだ」 「家に食費も納めないお前が偉そうな口叩くな」 「お前みたいな人間をな、ごくつぶしって言うんだよ」 「会社にも入れない人間が偉そうな口聞くな!!!」 「話は終わってないんだ座れ!!!」 「あんな訳のわからない新人研修をするへんてこな会社、 こっちから辞めてやったと思ってるのかもしれないけどな、 お前はあの会社でふるいにかけられたんだよ、能力のないお前はふるい落とされたんだよ」 「お前を雇うような会社どこにもないよ」
あんなキャン玉も出さないし緊張して屁もコかないしヅラを吹き飛ばして踊ることさえもしないドラマはどうでもいいにゃー
とりあえず1話みたけど、隣の母ちゃんが悪いんだと思う あと、妹キャラが出てないので微妙です
規制で静かなのか
単に話題が無いんじゃないか
ポートマルチプライヤ基盤とかいうのがあまり売ってない上に高すぎる
今朝起きたら裸族の二世帯住宅のファンがメチャクチャうるさかったんだが、壊れたかな? ホコリも取って再起動したけどうるさい こういうの解体したことないからワケ分からん
ファンも分解して掃除したら
行きつけのPCショップ店員の知り合いが先々週、摘発されたと 本当にいきなり家にやってきて、 任意の事情聴取→証拠はあるんだけどね・・・→「すいませんでした」だったらしい 子持ちの会社員らしいがどうなるんだろ?
へぇw
おいお前ら大変だぞ 警察のお偉いさんから聞いたんだけど、ダウン着てるやつは全員逮捕だってよ しかも過去に遡ってらしい
フェザーだからセーフ
全裸ネクタイだからセフセフ
パジャマでお・じゃ・ま
>>413 君、何やったかわかるね?
じゃ、それ乗って
416 :
ちら裏 :2010/10/31(日) 16:20:11 ID:/txEfsLyP
調子が悪かった2台目の2TBをメーカーツールチェックとフォーマットと WD Align Utilityしてバックアップから書き戻し。 調子が悪かったオリジナルファイルの倉庫WD20EARS-00S8B1。 バックアップ用に買ったのがWD20EARS-00MVWB0。 先日の64/66に挿したSil3124ってのは64bit/133MHz動作設定固定のPCI-Xスロット。 今回はもう1本空いていたPCI-XスロットにRocketRAID 2220を挿して、 バックアップしたHDDとチェック済みの旧HDDをこのカードに繋いで再コピー。 50.2MB/sで約10時間掛かるってさ。 ちなみに夕べやったSil3124→RocketRAID 2220に再コピーした1台目の 調子が悪かったHDDも同じ位の速度しか出なかった。 Sil3124→Sil3124でもSil3124→RocketRAID 2220でもRocketRAID 2220→RocketRAID 2220でも あんま速度変わらなかった。
海門LP2TBなら90MB/sなのに
海門今は結構良いの作ってると思うんだけど 一度致命的なミスしちゃったからなぁ・・・ エロの恨みは恐ろしいってことか
あれまでは海門だったけどあれ以来海門は買ってない。
サムチョン以外ならどこでもいいや ダウン用HDDなんて使い捨てだから、安いもんを適当に買っちゃう
nyの最新ノードを追加できるサイトがなくなったんだけど
今でもnyを使う理由ってあるの?
権利団体が見向きもしないような、というか需要も保持者もいないようなファイルがある そういう骨董品を探し求める方がいらっしゃるのだ そんなものはうたたねやMX、nyから最近のP2Pに輸入されているわけもなく、つまりはnyに行くしかない
お前ら振り返ってみた事はあるか? 俺何やってきたんだろうと。 お前らの生き様は生きながらの自殺にも等しい。正に生ける屍。
ここで立ち止まるわけにはいかないのだ
426 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2010/11/01(月) 23:36:03 ID:D2x+q8jz0
またその話題かよ。普通に生活しながら落としてるってばよ
落としてる間は何もしないんだからむしろ時間を使わない趣味だよな ただ音楽を可逆圧縮から再変換してALACでiTunesに整理するとなると恐ろしく時間がかかる
428 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2010/11/02(火) 00:14:19 ID:Hw82lWbd0
どうせ近いうちに何らかの規制が入るんだから、今はとにかく落としまくればいいじゃん。 整理はあとからでも遅くないぜ。
>>427 itunesで整理ってipodのため?
D&Dのプレイヤーじゃなきゃ買う気起きんわ
430 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2010/11/02(火) 00:17:39 ID:Hw82lWbd0
ipod使いにせよwin環境ならfb2k一択だぜ
バイトもしてない奴って日中何してんの?
ネットで色々と観てる。 マンションやアパート持ってるので、不動産管理&お掃除で2時間くらいかな。 年収は360万ほどだけど、1週間の仕事は12時間弱。
バイトとか貧乏人がする事だから たとえバイトでも自給2000円ぐらい無いと生活できないだろ
iTunesが おきあがり なかまに なりたそうに こちらをみている! なまかに してあげますか? >はい iTunesが なかまに くわわった! QuickTimeが なかまに くわわった! Bonjour for Windowsが なかまに くわわった! Apple Mobile Device Supportが なかまに くわわった! Apple Software Updateが なかまに くわわった! MobileMeが なかまに くわわった! Apple Application Supportが なかまに くわわった! Apple Software Updateが Safariを よびよせた! Apple Software Updateが iPhoneソフトウェアを よびよせた!
iphoneだとitunes使わざるを得ない foobar対応してないし 今までは可逆落としてfoobarでエンコしてipodだったけどもうめんどくさいからmp3も落とす事にした
438 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2010/11/02(火) 07:42:29 ID:kE2VfsvZ0
最近エロには飽きて、wikileaksに嵌ってる。
439 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2010/11/02(火) 12:34:28 ID:Hw82lWbd0
>>435 最近の話だけどfoo_dopは4Gにも対応したらしいぞ。俺ipod歯科使ってないから良く解らんが。
>>439 まじか情報サンクス
けど動画とかも考えたら結局itunes入れたほうがはやいなw
iphone買ったばかりでソフトどうしようか迷ってたところだ。
バックアップとってる? ソフトRAIDとか差分バックアップとかどんなソフトやシステムでやってますか?
手動最強
捏造ファイルでしかも元が何なのか分からんものはどうしてる?さすがに消去してる。 そういやkanonって異様に捏造ファイルが多くて参ったな
444 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2010/11/04(木) 01:55:15 ID:WALo7Ca30
落ちりゃなんでもいいんだよ
もうnyだめぽ キーロストと接続遮断で画像1枚すら落とせん
毎日のように逮捕者でてる洒落もだめだろ
版権名称露出したファイルを集めるからヤバいんだ。 キンタマを集めてみろよ。色々面白いものがある。 個人情報はさておいて、感染者の集めてたコンテンツが色々手に入る。 ロリとエロノベと音楽が主だが、まるでメディアの福袋さ。 勿論、鮫島や221、今回の外事三課などのヤバイ物はcache即消しで。 結構溜まったな。変換後で実質5Gちょいかな、cacheに1.4Gほど貯めてある。
桁が3つか4つ違うな
外事三課の流出ファイルなんか厨二心をかなりくすぐられるが そのために払うリスクを考えると手が出せないな SNとかFNなら考えなくもないが
今ニュースでやってるマッポが流出させたテロリストのリスト(w)はみんな手に入れた? 寮生活だから落とせなくてくやしい 最近まではご近所の無線LANアレしてたんだけど モデムのファームウェアうpの時にパス変えられたらしく、ポート開放できなくなった… 土日にまた探してみるかね
そういや前にも北沢署からやくざの娼婦リストが放流されたね
454 :
449 :2010/11/04(木) 20:54:29 ID:/5zX2o/o0
>>450 おぉ。素で間違えた。not "G" but "T"だ。
IBMのも警告来たので素直にchasheから削除した。
再放流の予定は無いが、万が一キンタマ感染したらゆるしてちょ&:Hearts
>>454 いいないいな欲しいなー
スカイぺ晒すから送ってくだしあw
>>455 そーゆーのは、鳥とってメール晒して、
返信来たら鳥元晒して貰うもんだって先代の女将が言ってた。
えっ マジでくれるの?
458 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2010/11/04(木) 21:07:29 ID:1Zgx+yUU0
賢い奴はリスクを避けるもんだって、うちの死んだ婆ちゃんが言ってたわ。
IBMのは、版権主張してるパワポを抜けば文句の言い様がないんだけど、
元zip全体でないと、ファイル自体の真証性が薄れる。
他人の名簿録に著作権なんてものが在ったら、名簿屋自体が潰されるよなw
>>457 そのレスで何らかのオファーができなかった自分を恨んだほうがいい。
空気を読めない情弱ゆとりって気持ち悪いな
尖閣のビデオがP2P系で流出してるな
462 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2010/11/05(金) 02:50:37 ID:TLrNS+ir0
もうすでにYouTubeに流れているわけであるが・・・ P2Pから流出したのかね?
あぁ、スマン、P2Pにもって意味だ。
465 :
倭猿撲滅同盟 ◆6JZjPwX4vY :2010/11/05(金) 09:51:25 ID:WypjB14YP
釣魚島ビデオ公開で倭猿涙目wwwww ネトウヨ何連敗中よwwwww
>>461 どっちが先なの?
これは大問題じゃね?
P2Pが後者だよ。
ダウンして使わない奴って末期だなあと思ってたけど 気づいたらオレもそうなってた
HDDからファイルを発掘すると楽しいよ
気がついたら川口探検隊やキバヤシになってんだよな しかしそれはそれで楽しい
他に安い商品があって、そっちの利用者の評価のようだし、問題ないでしょ。
そうかすまん
ハードディスクの延命にキャッシュディスクにewfとか かけてる人いない?無理かな。
EeePCで使ってるが、あれはXPにゴミSSD搭載してる場合に使うソフトだろ 書き込み量とHDDの寿命は関係ないとおもうが メモリが常時余ってるっていうなら試してみてもいいんじゃない 多少は体感速度が速くなるとは思う キャッシュHDDなんかに使ったら速攻で埋まりそうw あと、細かく弄ってないから知らんが、EWFってプライマリドライブのみにしか有効にできないじゃなかったかな EPCに外付け繋いで、本体・キャッシュ・変換先全部外付けに置いといたら EWF働かなかったよ
SDカードに保存している猛者は流石にいないか… 転送に失敗することが割と多いんだよねあれ。
簡易メディアはベルファイやコンペアは必要だと思う
_ ∩ ( ゚∀゚)彡 ベルファイ!ベルファイ! ⊂彡
ベルファイア
いい加減中身整理しようと思ってHDD全部引っ張り出してきたんだが 80GBのHDDとかもう使わないしここに入れなおすのもバカらしいな
80GBとか8年前に捨てたような容量だな 1TB以下は全部処分済み
そのサイズのものはキャッシュ用として現役 キャッシュ用にデカイのいらない
さっさと1ペタくらいになれやクソが
そういう数百GB〜数TBの移動はどうしてる? 自分はFFCにベリファイ機能入れて使ってんだけど。 トラブルでHDDのデータが飛んだ時、とりあえずサルベージするわけだが・・・ FFCで移動orコピーしたもんが、全く救出出来なかったって話を聞いたことがある。
足りねえええええええええええええええええええええええええええええ
あー前のクソHDD全部合体して1つになんねえかな
160GBとか中途半端な容量のくせに箱に貼ってある保証書+レシート見たら19000円 なんだろうなこの気持ち
1ペタあったら好きなファイル全部保存しても めっちゃあまるなーw 広大な土地を手に入れてるみたいな感じで最高だろうなw 今は2畳の倉庫にぎゅうぎゅうに詰めてる感じだもんなw
でも、あんまり大容量だとHDD破損してデータ全損とかになったら、心が折れない?
なんか賽の河原だな
バックアップとかしないの?、自炊したデータだけはバックアップしてる 集めたのは無くなってもまあ良いかと思って気にしてない
普通に二重保存してるお コミックと小説しか集めてないけど 今1.5TB×3×2体制だお 年度内に1.5TB×1×2の増強予定だお
HDDが消えるというのは救いでもあるのに
たまに全部破壊したくなる衝動にかられる
497 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2010/11/10(水) 23:55:58 ID:Q4ErFLNY0
SAMSUNG製HDDを2つめの内蔵HDDにしたんだけど、 ジャンパ設定をどこにしたら良いか分からない。 2つめのHDDだからスレーブなんだけど、 一番右の立て2つ?それとも右から二番目のジャンパ立て2つ? ・・・・ ・・・・ ↓↓↓ ・・・■ ・・・■ か、 ・・■・ ・・■・ かどちらだろう?
>>497 SAMSUNG製HDDを買うのは、池沼か初心者しかいないというのがよくわかるレスだな
未だにスレーブ設定のいるHDD使っている男の人って
エンハンスドアイディーイーのお客さんはお帰りください^^
>>496 俺も
これにどれだけ金と時間と神経を使ってきた事か
これがなければどれだけすがすがいしいことか
けどこれが宝であり財産であり人生だから捨てられないこのジレンマ
俺は火事とかでもえちまったり、泥棒とか空き巣にHDDもっていかれないか 心配でしょうがないよ。だって財産だよね HDDみたいなんじゃなくて、SDXCの2TBだとかホログラムディスク(笑 あたりさっさと出してほしい。 HDDは家に置くとしても、データだけは死守したいよね。 バックアップとして肌身離さず持ち歩きたいよ。
ところでこのスレの住人たちは 電磁波爆弾って知っているんだろうか
>>503 PCに囲まれた生活を送っておりますが、
少なくとも仙石よりはマシな頭をしております。
電磁波爆弾って電磁波発生させて電子機器ぶっ壊す奴だろ
それよりも2012年に起きるとかいう太陽嵐が怖いわ
>>504
電磁パルス波って通常よりかなり上空で核爆発おこすんじゃなかったけ? つまりありえないでしょ 24なんかでは普通の兵器みたいにつかわれてたけど
俺はまだなったことないけど丈夫なコネクタのHDD作って欲しい 買ってきて折れて使えないなんて悲惨
HDDはやったこと無いがカード側がもげたこと有った
俺もでかい太陽嵐が怖い。 この世の電機・磁気製品が全部壊れるとか想像したら怖い。 PC・テレビ・エアコン・携帯が全部一斉に壊れたらもうHDDどころの騒ぎじゃないよな。 送信機・中継機・在庫管理・流通、経済のほとんどストップするんじゃないか?
太陽嵐? あー太陽の磁気風ね 知らんけど大丈夫だろ 最悪飛行機と衛星が墜落して来るぐらいで地上には問題ない
衛星に異常出るのはまずすぎだろ
プロバと電力が生きてりゃ生きていけるだろ
513 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2010/11/12(金) 13:50:10 ID:k8wvG3nd0
秋天に黄砂・・中国はどこまで迷惑かければ気がすむんだ。 黄砂による健康被害、機器の被害を50兆単位で請求しろ。 まずは仙石を公開処刑しろ
今日は黄砂すごかった
非核EMPってあるんだね 実用レベルじゃないみたいだけど
518 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2010/11/13(土) 20:01:27 ID:pgc8oYYM0
>>489 HDDの容量と言うより、回線速度が重要な気がする
今じゃ一晩200Gだって簡単に転送できるけど
はるか昔ISDNのころは30MBでも巨大容量だったからな
うっかり削除なんかした日にゃそのダメージは計り知れなかったなんだぜ
HDDの容量がやばいよ―w っておもって別のHDDに移してたら ずいぶん遅いんで 消音ツールで高速モードにしようとしたんですよ そして何やかんやで2TのHDDが飛んで 救出もままならず 途方にくれてるという算段でして うへへへ
.,,......、 ..,, ,,,,,_ ....,,_ `゙ヽ `'i ゙l `', `l `'j 、 ゙l l .,! .! ,‐.., / ,/ .!\ ,,、 l /ゞ`'i ! .l-、 ._ .,! ゙'" l .ト.. -'''゛ ._,、`'、ヽ.\ _, ヽ ̄ ._..-'゙ __. .l゙''''″ .,/r'" . \ ! ,i--'"゛ .ヽ .,,、 ./ | │..l l i、._.. ‐''",゙......,.`''、, `''フ /゛.,./ "゛ .`l, .ゝ v '"./⌒';; .l ! .! ゛/ / | .l | │ヽ ,/ `i. .l ./ / '゙‐'' フ_.-‐′ ./ ./ .! .! _,,,,,,,) | / / .l゙ l゙゙ヽ, .| `" .! ! / ! .,、″ / .| │ ! /..,,,,,_. `''-、 / i,゙ ./ ! ゝヾ / l ./ ,! /.! / .i | / ̄`" / | .'(__./ .,、 `'、 / / ゙i`" / _/ ./ i′ l゙ | ゙―-‐⌒゙' l、 .ヘ´ ,!| 〈,゙> `、 .ヽ,、 _./ `'-、,,ノ .ヽノ .! ,./ _,;;;;' ,-‐´ .l ./ ヽ、 _ノ.″ ! ./ ヽ、 _..-、 ノ . ̄´ ´  ̄ `゛ .`゙゙゙゙゙゙´ `´  ̄ `゛
まあこれで64bit化が 一部では一気に進みそうだなw ネイティブのファイル交換ソフトまで出てくる可能性もw
いきなり25000円くらいか 待たされただけあって意外と安い値段でスタートか これから結構なペースで値段下がっていくだろうし
3TB、¥12000まで下がったら買うのを検討だな。
半年も待てばかなり値段も落ちるだろ
けどこれサポートされてるカードささなきゃほとんどのマザーではちゃんと認識しないらしいぜ もちwin7、64bitでの話
2T=8kとして、1.5倍〜2倍の12k〜16kに落ちてこないと お買い得とはいい難いな
今がOS用2TBと、リムバで2TB3段差し状態 HDD差し替えるだけでいいから2TBの値段が安い今ではあまり魅力を感じないな まだあと2年くらいはこのままでいけそうだ
1〜2年に一回くらい通電して可動部動かした方がいいんだよな?
530 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2010/11/14(日) 21:09:28 ID:wJKrgLPH0
1〜2年に一回くらい10mほど落下させて可動部動かした方がいいんだよ
531 :
519 :2010/11/14(日) 22:32:10 ID:vov7LUlC0
2Tが飛んだものですが、救出できそうです・・・・ が、PC三ヶ月つけっぱなしにしないといけない模様 まじはんぱねぇw
>>531 なにで救出してんだ?w
HDD regeneratorとか?
>>532 データ復旧R for NTFS βとかいうやつです
HDD regeneratortちょっと調べてみます
>>534 故障じゃないんですよ・・・自損でして(><)テヘッ
わっちゃー大変なことに気づいたw 桁間違いしてたw1000日かかるみたいだわ こりゃだめだw
約3年か、1日に300GB落とした方が早いだろ ジャンル選ばなければ5日で2TB埋めた事は有る
でも正直昔は普通に流れてたファイルも今じゃ全然だったりするしな 洒落は当然だがnyですら落ちてこないし皆キャッシュ消しちゃったんだろうなあ ここ5年ほどの間で古いファイルはほんと手に入りにくくなったからやっぱHDDとんだら泣けるわ
>>537 そうですね ファイル名が多少出たので
復元はあきらめます
1000日ってww どういううんこソフトだよww
新しい人生を送れというメッセージだよ
なんでバックアップしてないの?
ってか日常的にバックアップしてんの? どうしても失いたくないものは気が向いたときにDVDに焼いてるけど
DVDに焼くとか馬鹿がすることだぜ? BDでも量的にも無理だし
今は俺も金がなくて一つもバックアップとってないわけだが精神衛生上良くないな。 明日か明後日か来年か、急死するのがいつなのか。
546 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2010/11/15(月) 20:03:45 ID:mbU8osRp0
リムーバルディスクのHDDを保安するエースでお勧めノって無いですか?
エース?
548 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2010/11/15(月) 23:18:05 ID:sKUO0Yit0
北斗と南
解読しようと思ったけど無理だった
ウルトラマンエースは男女が合体して変身するんだよ!
firefilecopyで同一HDDに移動すると時間かかるなと思ったら 新たに空き領域に移してるんだな そのほうが断片化しないからいいの?
552 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2010/11/16(火) 05:24:29 ID:YFcQIxH30
>>551 移動のプロセスを冷静に考えてみれば
なぜそうなるか解ろうというもの
同一ドライブにファイルコピーとか極力しないけどな
いやテンプレにはいらんだろ まあ俺もそれ使ってるけどな階層も書庫内も含めてリスト作れるし全ファイルからの検索もできるし
普通は同じパーティションないなら移動っつったらパス書き換えるだけだから一瞬だべ たしかにFFCは同一パーティッション内でもコぺーしてるべ
>>554 ダウンロードリスト作成だと、カタログを作る時に重複削除機能とか欲しいよな(ハッシュ値を生成する時に既存のカタログ内にあるハッシュ値を全検索、既に存在していれば削除)
書庫ファイルなら、書庫内のファイルもハッシュ値を記録すれば、「中身が同じだけど圧縮方法が違って一見別ファイルに見える」ってのにも対応出来る。
オート再圧縮機能(自動的に解凍して自分の指定する方法に再圧縮をかける、予め再圧縮前のハッシュ値も記録しておけば重複も防げるし分割圧縮ファイルやRRついてないファイルも任意の書庫に作り直す)
オートリネーム機能 【】()()[]とか括弧が統合されてなかったりするのを統合
屑ファイル自動消去(解凍不能ファイルやパス付ファイルを自動的にゴミファイルとしてハッシュ値を記録した後削除)
一部恐ろしく時間がかかりそうなものもあるが、どうせここの住人ならPC24時間つけっぱなしなんだから
実行して放置しておけば数日で完了するだろう
てs
3ヶ月ぶりに書込めたおcn丸ノ内
みんなバックアップ用HDDって電源入れっぱなしにしてる?
常時入れてるのと移す時以外常時オフの両方がある状態にしてる
その場合、普段使いのHDD死んだと思って バックアップ電源入れたら、そっちも死んでたってならない?
563 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2010/11/18(木) 18:03:29 ID:rBZBv8VE0
おまえはなにを言っているんだ
564 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2010/11/18(木) 18:14:56 ID:YB66Bcf30
ネット上に拡散バックアップしてるから無問題
>>563 常時ONのほうは故障に気づくけど
常時OFFのほうは故障に気づかんだろ
故障に気づいてHDD入れ換えなきゃミラーリングの意味ないし
常時OFFでさえ故障の心配するのかw
常に電源入れてる方が 故障の可能性少ないと聞いたんだが違うのか
電源ONした瞬間が一番死にやすいからな
じゃあやはりミラー先も常時ONがいいんだな 故障も気付きやすいし両方の意味で良いのか HDDケース買ってくるか…
なにをいってるんだ バックアップ先は二つ用意するもんだろ
バックアップ用意するくらいならもっと新しいファイルどんどん突っ込めよ
572 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2010/11/18(木) 22:26:28 ID:1/wiUnkb0
ばくUPなんて一個もない 俺は異端なのだろうか
>>570 2台常時ONなら、まず大丈夫じゃね?
まあ災害考えて海外に1台あるといいけどさ
USBメモリーくらいの大きさで10TB以上のやつできねえかなあ
2TBのSDが出たら5枚重ねればUSBメモリより小さいぞ
保存に適さないSDやUSBフラッシュメモリじゃ意味ないだろ‥ HDDの方がまだマシ
オンのディスクしかないと雷とか停電とか色々あるだろうと思って・・・
その頃には2.5インチHDDかSSDで80TBくらいいくんじゃね
情報量は可逆圧縮音声とフルHD動画からさらにインフレするのだろうか 上げ止まりに近づいてると思うのだが
3Dでデブ化
スーパーHD動画が研究されている。
スーパーHDで小皺、肌のシミ、くすみ、毛穴もばっちり
ルータを自作してる人っている? トレントのセッション数が多くて他のソフトの速度を圧迫するんだ・・・ 制限したらしたで速度落ちるし
古いPCにLinux入れてルーター化できる けどそこまでする必要のある速度出ないし止めた ディストリ名も忘れたw
>>578 雷、停電ってどんくらい危ないの?
安い雷ガードタップ+UPSで回避できるん?
>>587 ピンからキリまであって話が長くなるから割愛するが
キリで言うならとっても危ない。
素人は回避できない。雷直撃でなくても。
今年の夏に雷でPCと昔買った既製品HDD壊れたからどうも全部通電しておく気にならない 主に電源ユニットとマザーなどの基盤が逝ってHDD自体は無事なのもあったが なぜかHDD別売りケースのは無事だった あれ以来雷の日は電源落としてコンセント抜いてる
じゃあ通電2台と、通電なし1台がいいってわけか いや、でも結局通電なしが壊れたことに気づかないから 通電1非通電1で、非通電を定期的に電源いれてチェックか? しかし電源ON時に故障しやすい…誰か答えをくれ
通電していて雷で壊れたなら 非通電でも壊れただろう
592 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2010/11/19(金) 12:03:23 ID:kL1nKRpn0
昨日の停電でRAID壊れた、4TB消失
_____ .ni 7 / \ ご冥福をお祈りします l^l | | l ,/) / /・\ /・\ \ .n ', U ! レ' / |  ̄ ̄  ̄ ̄ | l^l.| | /) / 〈 | (_人_) | | U レ'//) ヽっ \ | / ノ / /´ ̄ ̄ ノ \_| \rニ | `ヽ l
家の対角線に産婦人科があって避雷針ついてる俺は安全? ずっとPCつけっぱだけど雷どころか他でも壊れた事ない
62年間生きてきて雷で停電したこと1度もない
雷で電化製品逝ったケースなんてないな
どうせ1万年以内に磁気異常が起こって全部壊れるんだから諦めろよ
鉛の中に入れてあるよ
地球も太陽に飲み込まれるから宇宙船作らないとな
改造バカの高橋が落雷でHDD逝った経験がある、という話をしてた。
パソコンの電源ケーブルを抜いておいても、プリンタの電源ケーブルからUSBケーブル を伝って、PCあぼん ってこともあるらしい。
なにそれこわい
高橋の場合は、落雷時PCの電源ケーブルは抜いていたけれど、ルーターの電源ケーブルから LANケーブルをつたって、PCが逝ったとか そんなだったと思う。
かみなりとかきにしなくてもいいよぉ
電話が一番壊れやすい
606 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2010/11/19(金) 23:22:17 ID:uPtfES+s0
>>601 そう。落雷が近いとコンセントから抜いていても落雷の影響で壊れたりする。
電磁誘導ってやつかな?かな?
>>607 強力な電場によって磁場に変換されその磁場でやられるんじゃないでしょうか。
もし私の説が間違っていたらものすごい勢いでレスがつくはずです。
もうそのレベルになると諦めろよ どうしようもないだろ 普通に生きてたら雷なっててもずっとつけっぱでまず大丈夫だろ
ビリビリとは同棲できないな
>>609 停電ならまだ諦めがつきますが、瞬停はイヤですね。
コンマ数秒止まるなら1時間停電するのも同じですから。
昨日の西東京周辺の停電か。あれはもうしょうがないだろ。
瞬停って頻繁に起こるものなの? よく分からないが、とりあえず停電しても昔足引っかけてコンセントしょっちゅう抜けてしまった時代もあったが HDDでもなんでも壊れたりしたことないよ
614 :
611 :2010/11/20(土) 09:44:33 ID:CY8LksWt0
>>613 マシンもHDDも瞬停で壊れたことは幸いありませんが、使ってた画面が真っ黒になって再起動かかるんですよ。
恐怖物語です。
俺、このまえHDDのゼロフィル中にすごい雷なって画面が一瞬とまるのをみたんだけど そのあと丸一日費やして入念再検査したけど結局なにもなかったな 今でもぴんぴん動いてる このスレみてると神経質になっていろいろやったけど結局何もない・・・ そういう話聞くと恐怖です
停電しても、シーク針が瞬時に待避所に移動するから大丈夫。 雷による被害は確率は低い。近くの送電線に運悪く落ちて、 過電流が家庭内コンセントに流入しない限り壊れない。
UPS入れちゃいなよ 役に立ったことはあまりないけどあんしん感はあるぜ
UPSって高くね? 雷ガード信頼できるの?
619 :
611 :2010/11/20(土) 14:19:36 ID:CY8LksWt0
>>616 急に電源が落ちても、残りの回転力で発電して堆肥させる技術がありましたよね。あれなのかな。
>>617 そうですね、数年前、UPSは300Wで5万とかして、実用的でなかったんですが最近はこなれてきましたよね
ただ、3年に一度電池交換が必要なので、定期的な出費になるのが痛いです。
あと、瞬停でも落ちるマシンと落ちないマシンがあります。
NECのEx5800/110Gdの安鯖は電源がいいのか、母艦などが落ちるなか、瞬停では落ちません。
こういうときはノートがありがたいですね。ヤバそうなときはノートで2chやってます。
>>618 高いけど、変な保守部品に金かけるよりは解りやすい効果があるし
液晶ディスプレーになってからは1万ちょっとの低価格品でもディスプレーと本体まるごと入れやすくなったので
一般用途でもそういうトラブルが多い地域なら悪くはないと思う
>>619 保証の事を考えなければ、そこそこの省電力マシンなら5年ぐらいは問題でないんだが
それで意味があるんだか無いんだか微妙なのよな
ノートはそういう点では無敵だよなあ、どんな雷雨も3時間以上続くことなんてそうそうないし
で、結局HDDはどうバックアップ・保管するのが一番いいの? 通電OFFで、たまに動作チェックでおk?
622 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2010/11/20(土) 18:47:56 ID:s8cMeW9+0
保守できるなら零度でしょ
>>621 リムーバブル化したHDDに定期的にバックアップ。
PCとの物理的な接触を絶ってる状態だから、落雷もファイル破壊系の不正プログラムも怖くない。
PC内のHDDも、リムーバブルHDDのバックアップも、どちらも同時にデータが飛ぶなんてことはまずない。
>>623 なるほど、普段リムーバブルは電源OFFで
PCと接続をはずし、ACもささないってこと?
読解力なさすぎ
リムーバルが何かを誤解していそうだ
楽ラック2とかで良いだろう
>>628 電源OFFの発想はどこから出たんだ?
取り外し可能なのは何だと思ってるんだ
都道府県別でHDDが逝った割合ないの
631 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2010/11/20(土) 20:26:12 ID:Au/Cuyzi0
それを言うなら電力会社別だろうが。あのコピペ流用したらどうだ。
北海道とか少なそうなんだけど寒いから
30℃以上じゃないと書き込みエラー出易いよ
寒すぎたらHDDに良くない その上風を当ててたらなおさらヤバい 温度が安定する環境がベスト
キャッシュ用に使ってるHDDってすぐに断片化するな これって週一でデフラグしたほうがいいのかな?
いらないキャッシュ消せばよいだけ
波動の力でHDDを活性化させ、突然のクラッシュを予防する石とか出てきたら買うやついそうwwwww
ニュースにならないだけでアップ無しでもバンバン逮捕されてるみたいだけど その辺どうなの?
ニュースになってないのに何で知ってるの?
昔からいるアンチP2Pな人がいつものように煽ってるだけだろ 人知れずに逮捕とか年末に向けて逮捕とか
そういえば、そろそろそんな季節ですね。 今年はどんな歌い文句でくるんでしょうか、期待してます。
違法ダウンロードの容疑でサンタ逮捕。今年のクリスマスは中止に。
不法侵入で指名手配だろ
そろそろ今年も終わりだけど結局各ソフトでノード数は去年と比べてどの程度減ったんだ 今年1月時点では大幅に減ったけど徐々に増えて元通りとかなってたらアホだな
ノード数に変化が有りませんでした→現行の著作権法に疑問→DL罰則化 までがゼーレのシナリオだろ
いやですわ怖いですわね
今年も何一つ変わりなかった もういい加減辞めたいんだけど
>>644 そんなもんだろ。完全復活は無くても。
香港の海賊版ソフト屋とか
手入れ直後はテナントがスッカラカンになるらしいけど
翌日からガシガシ売り始めるもん。
アレと同じだろうな。
ええい、3TB人柱はまだか
結局、停電なら針待避あるから大丈夫で 雷は、タップに雷ガードついててもダメってこと?
>>650 停電は書き込み中だとHDDは壊れなかったとしてもデータが壊れる。
タップの雷ガードは付いていても通信線とか他の経路が疎かだったらダメ。
>>651 なるほど、繋がるすべての機器をそのタップにつければいいのか
問題はLANケーブルだからこれを無線にすれば完璧?
光だから関係ないぜーって思ってたけどモデムの電源からLAN経由でPCってルートもあることに気づいた
通信経路が無線や光ファイバなら例外を除いては基本的に安全。
>>653 つまりモデムの電源も雷ガードタップだな。
雷ガードタップを信頼できるんか不明だが、、、
光回線って電流流れないの?
無線+発電機でいいじゃん
658 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2010/11/22(月) 15:16:08 ID:ZIsVmSy4P
2Tが7k切ってるところもあるな。スレタイの58Tも夢じゃないな。
気になったんだけどこのスレの人たちってHDDのボリュームラベルどういう感じにしてるの? まともな時はドライブの内容で名前付けていったけど最近アホらしくなって いっそHDDのモデルナンバーみたいにローマ字_数字の方が管理しやすいのだろうか。
660 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2010/11/22(月) 17:12:45 ID:R8eACA7G0
HDD一つ一つにアルファベットやらひらがなやらが割り振ってあります
5000円程度の、でかいマルチタップみたいなUPS兼 雷ガードって大丈夫なの?
月に一度のHDDバックアップ祭が終わったでござる
バックアップなんてしてないな 消えたら消えたで諦めるわ どうせ見ないんだしw
>>661 安物のUPSで誤作動したりハンパな電流流れたりするよか、男らしく停電!のほうがよし。
ていうかバックアップなんか取ったら単純に考えてHDD倍必要なんだぞ どんだけ金かかるんだよその金で性能良いPC新調するっつーの
666 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2010/11/23(火) 04:50:47 ID:UiNBmQLl0
全部raid5で保存してるけどさらにバックアップはとっておいてる HDD安いんだしバックアップくらいしとけ
UPSはノートのやつとか電気自動車のやつみたいな 電池を使ってるやつが出るまで使う気になれない
668 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2010/11/23(火) 05:53:57 ID:bEQxdAHK0
ボスが機器の入れ替えで2TのHDDにまとめることになった 20Tほどだけど160Gだの250Gだの、何十台もある どうやら全部もらえることになりそうなんだが、容量小さいのは使いづらい 出品はしたことないし、かと言って捨てるのもしゃくにさわる どうするか思案中なのだ
中古のHDDはオークションでもそんなに値段つかないよ。 会社で処分してもらったほうがいい。 もらっても故障が怖いし台数多いと管理もめんどいし。
ATAならまだ結構値が付くな
中古でもさすがに20Tぶんあれば良いこづかいになるだろ そういや昔手に入れたHDDに飲食店の帳簿とかがまるっと入ってた
>>659 ボリュームラベルの名前を「500GB F」 (ドライブ文字をFに割り当て)
ボリュームラベルの名前を「320GB G」 (ドライブ文字をGに割り当て)
つづく
と、こんな風にサーバーの連装HDDに連番を振ってネットワークドライブに割り当てて、
テキストに、
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
F 空き27.1GB
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
RECYCLER ファイル フォルダ 2007/04/
System Volume Information ファイ
(アニメ) そらのおとしものf 第01
(アニメ) そらの
つづく
と、こんな風に中身をキャプチャして別の所のクライアントのHDDにリストしてあります。
達人だらけになってきたなw
674 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2010/11/23(火) 14:32:09 ID:WtJ145Z3P
ベテランのお話が聞けるこのスレは、最高です! メモメモ…
そろそろ、ケースがほしくなってきた 4万ぐらいの
>>659 Z アニメ1(Z:)
Y アニメ2(Y:)
X iTunes(X:)
W AV(W:)
V 二次(V:)
U 漫画(U:)
T 映画(T:)
S ドラマ(S:)
R アニメ3(R:)
Q アニメ4(Q:)
こんな感じ
全部2TB
>>677 itunesって何入ってんだ。mp3?w
320kのmp3とロスレスの音質の違いがわからなくて悲しい
HDDは無線LANでUSB共有できるようなやつに繋いで 全部をUPSに繋げば問題ないな
>>677 おいおい隠すなよ、児ポ用がないとは言わせんぞ
>>678 ALACに決まってる
まあ俺の耳では192kbpsとロスレスの区別もつかないけどな
ディスク1 C:\(OS),D:\(空き) ←←←←←←←← ディスク2 E:\データ ディスク3 F:\データ ディスク4 G:\データ ディスク5 H:\データ ディスク6 I:\データ ディスク7 J:\データ システムドライブの後ろのパーティーション、おまえら何のデータいれてる? フラグメント防止のために一応OS用にパーティーションきってんだが
>>684 >フラグメント防止
効果あるもんなのかあ。
フラグメントと言うかオーバーヘッド防止だな、30GBで切っとけばシステムファイル散らばらないから 1004MB見割り当て、30.40GBシステム、1831.64GB倉庫って感じ 自分は64Kでアライメントする為に 32128MBで先頭を切り、残り1875597MBを64Kクラスタでフォーマット 先頭32GBを開放し 1004MBで確保し、残り31126MBも確保しフォーマットしアクティブに。 先頭1GBを開放し、HDtuneのInfoでTypeがNTFS、BootableがYesになっているか確認して完了。
うちでは再インストール対策だな 分かれてると楽
そうだね、それとエラーチェックで全セクタスキャンする時に システム再起動の検査で時間かかるのが、2TBやらずに30GBだけで済むし。 倉庫の方はOS起動後にセクタ検査出来るからね。
じゃあ皆さんはprogram filesはD:に置きんすか?
Cドライブはまだ10GB以下を保ってる
お前らってファイル管理雑多だけどそういうとこはこだわるよね
693 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2010/11/25(木) 20:50:24 ID:k5FTHUwR0
>>693 流通速度の規制で中身には踏み込んでないな
いつかのデゥアルブートのためにあけてたけど使ってない trueimageのテスト領域にでもつかってる SSDのはそんな余裕ないけどな
なんか最近PCケースを無性に蹴り飛ばしたくなる もちろん起動中の話だからやばいことになるが、いつかやっちゃいそう
アグネスなファイルだらけで困る でもお気に入りは極一部だから最近物足りなくて困るんだよな 今年も大晦日は皆nyするだろうか
なんだかんだで違法化からもう一年経つのか 去年の今頃はそりゃあ鬼気迫る勢いでPCを稼動させていたもんだが
>>696 おまw WDスレで俺が書いたレスコピペすんなよwww
結局去年と今年で何も変わってないよな 本当の意味でDLのみで逮捕された奴もいないみたいだし 去年末とかなんだったんだって思える
701 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2010/11/26(金) 18:44:14 ID:RE5Anxh20
>>700 ダウソ違法化!?プギャー今のうちにダウソ!!てかw
なにも変わらんと書いてるやつも多々いたのに踊らされすぎ
クレで3TB20k切ってんぞ
ヤフーのトップページを表示させるのもダウンロードだから違法になるよな。 バナーとかも含めて違法。 メールの送受信はグレーゾーンだ。
>>702 まだ高い。
¥12000切ったら買いだ!
HDDに溜め込んだファイルだけで無人島で5年は暮らせるわ
706 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2010/11/26(金) 20:23:37 ID:DVUIZDEe0
707 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2010/11/26(金) 21:12:50 ID:8LdnppY2P
3回くらい老衰できそう
>>702 バイト単価で2TB買うよりお得にならないと微妙だな
いまだに3TB自体様子見だしお得感ないな
いいとこ3TBまでだなぁ手出すとして それ以上はリスキーすぎる
スレタイで見に来たけど低スペPCの俺には場違いの場所だったみたいだorz
スペックは関係ないだろ
去年の大晦日やばかったよな 1GBが現在の価値に換算すると10MBだった まさにクリスマスプレゼントと言ったところか ついでに外付けHDDのプレゼント(自腹)も実に有り難いね
ちょっと何を言ってるのかわからない
>>677 とかわざわざドライブレターに分けるの馬鹿らしくね?
俺はこんな感じにしている
(あくまで例で本当にこんな名前じゃない)
C:\ システムドライブ
C:\Data\anime データドライブ1
C:\Data\drama データドライブ2
C:\Data\movie データドライブ3
ようするに、ドライブレターなんか割り当てずに
フォルダにドライブを割り当ててる。
楽ラック2に入れてホットスワップするから関連付けはややこしくなりそう 常時稼動2TB*4台と、BD.isoとDVD.iso詰めた2TBや1TBが8台しかないけど
HDDのレシートって、1年後とかに見ると悲しくなるから さっさと捨てたいとこだな …とかいうと昔は80MBが10万したとか言われるんだろうけど。
1991年にpc-98用に100MBを13万円だして買ったのを思い出した。 ガイナックス作品がHDD対応でFDの枚数が多くて重宝しyたっけ。
俺はWin95がでる少し前に 300MBを3万円で買ったはずなんだが? 100MBで13万円?
Win95時代に3GBのHDD搭載9821を50万で買ったっけ …恵まれてるな、今の若い衆は
予想通りのレスばっかだな そういう話じゃなくてさ 1年前のレシートですら1TBに1万5千円はらってるの出てきて悲しくなるなって話だ。 さっさと捨てたくなるっていう。 俺も一太郎5のために8MBのメモリとHDD80Gで20万くらいかかったけどさ
先の後悔を悲しんでたらPCのパーツなんて買えね
今は買うな時期が悪い
円高の今買うか、値下がりするいつかの未来に買うかの二択だ
724 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2010/11/27(土) 17:05:50 ID:JjgrSw4R0
空き容量が少なくなったら買うでいいじゃない
3T買ってもXPじゃ使えへんのん
あああ、解凍、リネーム、フォルダ整理、場合によっては再圧縮まで終えないとバックアップする気にならんし、どんどん未処理ファイルは増える。バックアップ用HDDあるけど、なかなかバックアップに踏み出せない。どうしたらいいんだ。
諦めるのも大事。
そうそれそこなんだよ バックアップするには全部済んだ状態になってないといけない DL一時置き場的ディスクが逝ったらと思うと怖いな
俺はDL用機で落としたものをときどきいろいろ完璧に整理する 300GBぐらい溜まったら通常用とバックアップ用の2つのHDDに同時に移動してる
そういえば、今回のパーツパラダイスがそういう古いHDDを何十万出して買ったって話だったなw
>>725 乗り換えろ
何のためにこの板に居るんだよw
>>731 そうね。SSDもちゃんと使えるようになるしねw
できればEFI対応のマザー買ってからにしたかった…w
HDD関係の新技術の話は実用化されるまで信用しないのが正解。
>>730 > ときどきいろいろ完璧に
なんか笑っちまった
ロリを見たいのではない。 ロリはHDDの容量を増やすための一手段にすぎない。 ってところかw
最近落とした物をエクセルにデータ化してたら楽しくなってきた ファイルネーム、型番、CRC、保存先、etc・・・・データ管理もしやすくなってオススメだよ
738 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2010/11/28(日) 03:51:49 ID:k+wBxX0+0
>>736 結局儀式の際に主に使用するファイルは10個に満たないんだよな
エロゲーやゲームやりもしないのに落としてはインスト繰り返して エロゲー専用2TBとゲーム専用2TBがそれぞれ残り500GBしかねえ 我ながら末期 割れながら末期だ なんつって
>>740 ここの住人ってみんな、そんな感じでしょ
FPSやるつもりでCore i7 980XにGTX580 SLI、総額30万以上のPC組んだけどインスコすらしてない
2ちゃんしかしてないわw
なんで580みたいな見えている地雷踏みに行くとかよっぽど新し物好きのIYHerなんだな 3TBのも買ってそうw
743 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2010/11/28(日) 13:08:38 ID:lgwyK8+l0
>>743 さんの大物っぷりを見せてやってくださいよ
落としたデータ?100TBから先は覚えてない
746 :
あーあー :2010/11/28(日) 19:49:38 ID:jeE3PU8/0
ただ落とすだけなら誰にでも出来る、ちゃんと動作確認までして初めてダウンローダーを自称出来る
少なくても200GB/日だから、月6TBぐらい
最近ここにド素人が湧きすぎ
Pは黙ってろ
ロリでつかまった奴たった2つ持ってただけで逮捕かよ
nyは9年前に卒業しました
常に1TB以上空きがないと禁断症状が出る僕
今5TB空きがある
HDDの空きなんてもん、金さえあれば すぐに手に入るだろ。
最近はむしろファイルの方が手に入らないからな
マジでそうなってるから困る 昔はHDD足りない足りない言ってたのになあ
外人が日本のファイルを簡単に手に入れてるのがムカつく
758 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2010/11/29(月) 13:30:04 ID:j/XtzJ000
お前あら少しくらい買えよ
759 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2010/11/29(月) 13:51:38 ID:zjibe9or0
まじで1ペタねえと足りねー なんだテラってw ギャグかマジでw 小物入れレベルじゃん
という夢を見たんだ
ロリは新作流れないから、今の時代に落とす必要ないわ
炉は今やあっても盗撮物くらいだからな
適当に検索ワードくれよ
乳輪
ちくわ
サムの2TBが6980円で売れ残りまくりの祖父…
100円でも要らん
買わなきゃサム損
サムはぶんぶんうるさいの
自作はオワコン。 昔、巨大だった計算機が小型化し、電卓になったように パソコンも電卓化する。というかもうしている。iPhoneとかさ。 iPhoneが自作のアイデンティティにトドメを差した。
あ、そ、で?
お帰りください 我々はそういったおもちゃで遊びたいわけではないのです
まあ、けど何十年か後にはなんであんな巨大なケースに入れて凄い音と熱でブンブン言わしてたんだろうな ってなるだろうな
HDDとはなんだったのか? っていう今でいうMD的な扱いになるわけだな胸熱
HDDに変わるものが大容量小型高速格安で出れば乗り換える 大量保存がこのスレのアイデンティティだろう
777 :
あれまー :2010/11/30(火) 12:01:47 ID:fgoNI5uC0
台湾だと3TBが15000台なんだな、お土産に買ってきてもらうか
同一HDD内にファイルを解凍すると 別々の場所を交互に連続で読みにいくからかカリカリうるさいな これけっこうHDDによくない?
ココにいる人たちは、キャッシュ用(各P2Pごとに)、ダウン用、解凍先用、保存用、OS用 と分けるのがデフォなので、そんな低レベルな質問禁止
もちろん分けてるけど、同一で解凍するときもあるじゃん HDDに悪いってことでいいのか?
781 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2010/11/30(火) 14:42:11 ID:Gkom0GcB0
悪いということはなかろう
HDDを石版か何かと勘違いしてるのか?
ごめん石板と勘違いしてた
HDDなんて消耗品だし三重四重にバカップしておくもんだろ そんなこと気にしてる暇があったら落とせ
最近webに戻ってきたんだが予想以上にあるのな しかもファイル名がローマ字だったりひらがなだったり どんどん同じ物が溜まっていく気がする
バックアップって整理してからとるの? 整理せずHDDかたっぱしから埋めて、どんどんバックアップ?
正直web割れはめんどくさすぎる 長年P2Pやってると守備範囲広くなりすぎてshareやPDでがばっと落としてたからやってられん アプリだけは毛虫で落としてるがそれ以外は輸入待ち
整理してないやつはダウソ素人
俺たちの終着点は自分だけの図書館だろ 膨大な情報は整理されるためにある
792 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2010/12/01(水) 09:13:33 ID:DxTeqqNqP
ファイル整理してあると眺めてるだけでうっとりして1日終わるよ
ファイル整理を始めると自然にちんこが伸びて良エロファイル探しが始まって 賢者になる頃には日が暮れてる 教訓 落としたファイルは見るな。時間の無駄。
使いたい時にすぐ使えることは重要だろ? まあ検索ソフトですぐ見つかるくらいのリネームでいいとは思うが
正直HDDが埋まったらファイルリスト作って放置だよな DBさえ作っとけば検索かければすぐ見つかるし20も30もあるHDDいちいち整理する時間が無い
でもダウソ用リネームツールでもあればファイル整理も楽なんだろうな 作るか
>>795 それHDDごとにジャンルも分けないの?
HDD単位で分ける必要ないじゃん キャッシュ用HDDがいっぱいになったら、倉庫用HDDにyymmddの名前付けたフォルダに全部ぶち込んで 軽くリネームしてファイル数が多すぎたらちょっとフォルダ数増やして分ける程度だよ で、リスト化して終了 きれいに整理されてると気持ちいいけどね。時間掛かりすぎるからもうやってねーわ
799 :
あーあー :2010/12/01(水) 20:29:47 ID:OmNXEj0P0
それいくらやねん
同じHPでも漢ならEVAやXPファミリを目指すべき
落とす事だけが目的と化したDL依存者とは全く愚かだ。 際限のない、そのジャンクファイル一式の仕分け作業に 日々追われてるのが関の山。そして行き着く先は肥溜め。 何度指摘しようが分からない、DL依存者とは惨めなモノよ。 それにしてもニート丸出しのレスでもあるよな。DL依存者の ニートだとか哀れ過ぎて言葉もない。何考えて生きてんだか 聞かせて欲しい位だ。若造なら未だしもオサーンなら尚更だ。
803 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2010/12/02(木) 00:37:24 ID:NAc/xcOe0
とりあえず金はあるからどうでもいいや
わし資産家やし ダウソは金持ちの道楽やで 貧乏人がやる遊びやないんや
ダウソばかりしていて情緒不安定になってきた奴いる?
保存強迫や不完全強迫をこじらせてる奴ならいそうだな
内蔵HDDをケースに入れ替えて、外付けにしてるんですが、外付けで3つ目になるので
そろそろ一つのHDDケースにまとめてスッキリしたいです
3つから今後増えることを考えて5つ位収納できるHDDケースを探しております
おすすめのHDDケースなどありますでしょうか??
http://kakaku.com/item/K0000089945/ こちらとか検討してるのですが...
達人の皆様ご意見お願いします
808 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2010/12/02(木) 14:56:29 ID:NAc/xcOe0
5800かML115にでもすれば
もしかして。。サーバー本体でしょうか?? その発想は無かったです! 達人様 ありがとうございました
センチュリーってすぐ潰れるんだよなぁ 会社の対応はすごくいいんだけど
だいぶ前にここに居座っていた者だが、昨日、ついに50TB達成した。 長く険しい道程だった。特に40テラを越えてからの自分との葛藤が厳しかった。 1.5TBが5000円代という状況だから、いずれは誰もがここまで来るだろう。 しかし今この混迷の時代に目標を達成できたことの喜びをここに記す。 2010/12/03
重複ファイルとか偽者消したら15Tぐらいになりそうだな
ああ。真偽確認もしてないし、ちんぽ男とか再生不可とかを消したら たぶん2TBぐらいは減ると思う。
815 :
あれまー :2010/12/03(金) 12:16:09 ID:yjX0E8U30
ただ落とすだけなら誰にでも出来る簡単なお仕事です
時給は何GB
時給は何GABAS
だいぶ前にここに居座っていた者だが、昨日、ついに1TB達成した。 長く険しい道程だった。特に800GBを越えてからの自分との葛藤が厳しかった。 30GBが5000円代という状況だから、いずれは誰もがここまで来るだろう。 しかし今この混迷の時代に目標を達成できたことの喜びをここに記す。 2003/12/03 だいぶ前にここに居座っていた者だが、昨日、ついに5TB達成した。 長く険しい道程だった。特に4TBを越えてからの自分との葛藤が厳しかった。 150GBが5000円代という状況だから、いずれは誰もがここまで来るだろう。 しかし今この混迷の時代に目標を達成できたことの喜びをここに記す。 2006/12/03 だいぶ前にここに居座っていた者だが、昨日、ついに50TB達成した。 長く険しい道程だった。特に40テラを越えてからの自分との葛藤が厳しかった。 1.5TBが5000円代という状況だから、いずれは誰もがここまで来るだろう。 しかし今この混迷の時代に目標を達成できたことの喜びをここに記す。 2010/12/03 だいぶ前にここに居座っていた者だが、昨日、ついに500TB達成した。 長く険しい道程だった。特に400テラを越えてからの自分との葛藤が厳しかった。 15TBが5000円代という状況だから、いずれは誰もがここまで来るだろう。 しかし今この混迷の時代に目標を達成できたことの喜びをここに記す。 2014/12/03 予定
あらたなコピペの誕生を目撃したのか、胸熱…
821 :
811 :2010/12/04(土) 05:25:25 ID:Ltrz9uha0
>>814 ありがとうございまし
>>817 昔のファミ通読者乙
しかし・・・・・・・どのファイルがどのHDDに入ってるのやら・・・
ていうか、今50TB買おうと思ったら15〜6万円しかかからないのかよ・・・ヘコむわ
>>811 マ、いちおう 先輩に敬意を表して 乙
・・・& オメっ! (?)
>しかし・・・・・・・どのファイルがどのHDDに入ってるのやら・・・ これからは整理のみスル >ていうか、今50TB買おうと思ったら15〜6万円しかかからないのかよ・・・ヘコむわ 概算でいいから購入当時の価格と数量を列挙できませんか? HDDの総額、総数も気になったりしてます DLに費やした労力はいかばかりか・・・ ww
いろんなファイル集めるより何かのジャンルに特化したほうがいいよね P2Pが完全におわったらオフ交換の時代が来るはずだ
>>821 しかも4年後には16万が2万の価値にまで落ちてしまう。
早く買うと馬鹿を見るね。
そうは言っても使う分を追加購入してるんだろ 4年後には安くなるからとか言ってたら、 4年後にも同じ事を言ってるぜ
>>826 そんなに早くHDDの容量を増やしてなんになるの?
4年ぐらい待てばいいじゃない。
>>827 HDDの容量増やすのが目的じゃないだろ
必要だから買うまで
本当に必要なのか?
830 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2010/12/04(土) 14:36:53 ID:jdMTtbkF0
どうせアメリカ軍とかナサはペタのHDD使って 一般には隠してんだろうなクソが 公開しろボケ
831 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2010/12/04(土) 14:37:53 ID:jdMTtbkF0
>>829 お前もう苦しいよ
負けを認めたくないからって粘るなって
どう考えてもお前の方がおかしいよ
何イカってるの?
833 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2010/12/04(土) 14:43:28 ID:jdMTtbkF0
ペタペタペッタアアアアアアアアアアアアアア ペタアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
半年ROMってろ厨房が
835 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2010/12/04(土) 15:15:21 ID:jdMTtbkF0
ペタジーニ
ぺったんぺったん文字ぺったんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
837 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2010/12/04(土) 15:24:54 ID:jdMTtbkF0
ペタはギャグだけど 2TBじゃマジで要領たんねーなあ バックアップ分のHDD消して使うかなあ
838 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2010/12/04(土) 15:28:33 ID:GS4uB4fL0
このスレ、人間未満は書き込み禁止だったはずだが
最近深刻にど素人が湧いてるな ここに限らず板全体に ガキはCraving Explorerでも使ってろよ
金を積めば容量いくらでも安く増やせるが 場所や手間や電力や熱を考えて 1ドライブの容量がどんどん増えないと困るな…
841 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2010/12/04(土) 23:31:06 ID:jdMTtbkF0
HDD全部合体して一つにならねーかなー だりぃ
最先端のP2P分野では、ドメイン押収や検閲強化など時代を逆行させるような横暴に対抗するため Dot-P2Pなるプロジェクトが進んでるそうな 超がつくほど無能な政治屋どものせいで、ちんしこのためにしかP2Pを使わない・使えないレベルで 頭打ちした日本は、この先の情報社会では完全に勝てなくなってしまうんだろうな
そうだな、電源とUSBとかが1個ですむなら どでかいHDDあってもいいな。まあ複数台入るケースとかわらんけど
4T8T16T32T それぞれいつぐらいに発売されるの?
>>843 それ以前に、日本のP2Pソフトは
ソースコードもプロトコルも公開しないんだ物。
はなから世界に勝てるわけ無いじゃないか。あははははw
日本はオワコン 資源も何もない島国で人材だけが唯一の資源だというのに、経団連のクズどもは媚中移民万歳で 自分さえもうかればと後のことなど何も考えていない。 そして円高だからと企業は海外へ逃げ出す。仕事がまったくなくなる。 若い世代が育たない。そもそも少子化で次の世代がいない。 次に来るのは超がつく不況。投機筋にすら見放された円がゴミ屑のようになり、超円安時代へ。 海外から資源も食べ物も何も輸入できないようになり、最期は中華人民共和国日本省になる。 おしまい
そうならないように、 日本のコンテンツ、アニメを守らないといけないのに、 それをP2Pで共有してしまってるからな。 早く世界レベルで共通の違法ファイル共有を 取り締まる法律を制定して欲しいものだ。
世界単位は今のところ目処が立たないね 中国がまるで対応する気がないもの 幸か不幸か我々には喜ばしい状況
> ソースコードもプロトコルも公開しないんだ物。 ソース公開したら世界に勝てるのか???? どー考えても無理だろ 公開したってネタアージェントか 京都腐刑かそのへんが喜ぶくらい
>>850 ソースコード公開は必要条件だが十分条件ではない
ソースコード公開したからといって勝てるわけじゃない。
そもそものソースコードが糞なら誰もそこから発展改良していこうなんて思わないから。
だが、ソースコードが公開されていないなら、そこから発展改良していこうか
考える以前に不可能。
852 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2010/12/05(日) 13:40:49 ID:exbOhC570
なんかジョンタイターって本物だったんじゃね?って思うよなぁ。 特に日本が中華人民共和国の日本省になるとかそこらへん。 民主の政権+尖閣諸島のとこでマジそうなってきてるよな…。 ていうか、すでにそうなってるよな。一部の大学は中国人ばっかりだし。 トランクスの時間旅行みたいに、イベント的には起こるんだけど、 そのタイミングや内容がちょっとズレて違ってる(起こることは起こる)、 ていう風に思えてきた。
> タイミングや内容がちょっとズレて違ってる 信者乙wwww 都合の悪い所は全部ズレとしてこじつけて まぐれ当たりのとこだけ注目か そのうち変な宗教に入信しないように気を付けろよwww
854 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2010/12/05(日) 13:53:17 ID:xhC7HhYE0
とりあえずゲームのインストールがうぜえ ファイルだけで起動させろボケ 容量食ってしょうがねえ
というか、トランクスの予言は ことごとく外れたじゃんw 時間旅行者(笑)がくると それ以降の予言はどんどん外れるものなんだよ。 近い未来のことは分かるが、 遠い未来のことは分からない。 うん。俺にもできそうだw
856 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2010/12/05(日) 15:46:09 ID:v9ahBH/20
>>855 近い遠いがどのくらいかという点が難しいが
地震だったら俺だって予知できるよ
東日本で今年中に少し被害の生じるM5以上の地震が100%起きる
日本のどこかでかなりの被害が生じる来年中にM7以上の地震が100%起きる
今後十年間に世界のどこかでM8以上の大地震が起き人が大勢死ぬ
>>856 アホや・・・ほんまもんのアホや。
日本なんか地震が多いんだから「少し被害が出る」レベルでいいんなら
そりゃあ、お前が予知しなくても起きるに決まってるだろーがボケ。
「世界のどこかで今後十年以内に」 とかデカすぎる的を用意して
ドヤ顔で予知とか言われてもなあ。
そんなのでよければ俺だってできるっつーの。
今年中に北海道で1メートル以上の積雪が100%。とかな。
世界のどこかで今後十年以内に100メートル走のオリンピック記録更新。とかな。
>>807 おれそれ使ってるよ
まあ、値段なりにいいとおもう
>>857 だから856は君が言ってることと同じことを言わんとしているんだろ
860 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2010/12/05(日) 20:55:26 ID:xhC7HhYE0
たりねえええええええええええええええええええええええええええええええ
同一ジャンルのファイルが2TBからちょっとハミでたときの辛さったらないな
862 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2010/12/06(月) 15:11:03 ID:UHTBWlnlP
次はシンフォレストでも集めようかな あれって今からでもすべてそろうのかな
863 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2010/12/06(月) 20:38:53 ID:FNZP2u3G0
10テラほし〜
早く香港のように中国様に貢献したい
おい、いつになったらOSとメーカーのHDDの計算方法って統一されるんだ? 容量が増えていくたびになにか損した気分になるぞ。
別に内蔵にこだわらなくてもいいんじゃね、外にHDDスタック置いてるよ 裸族のアパート3つ買ったけど、これ品質にばらつきがあって ホールドできないものもあったりする もうちょいメーカー製でショップ売りしてる物の種類があって欲しい 裸族のアパートとちゃちい五重塔とか言うやつしか安価なのがない
>>868 MicroATXって多くても6ポートくらいだからな
カード持ってる人はいいんじゃね?
HDDも冷えそうだし
871 :
あーあー :2010/12/10(金) 23:38:41 ID:gFbpvdOq0
番長を4本建てればいいじゃない
>>868 内蔵好きならいいんじゃね?
それのATX版は持ってるけど普通にいいぞ
1.WD20EARS-R (667GBプラッタ採用モデル) ※歳末感謝... 10個 7,460円(税込) 2.0S02599 《送料無料》 1個 5,250円(税込) 3.XX 1個 5,628円(税込) 4.OWL-CBSATA-SLT50(SL) 2個 720円(税込) 5.Core 2 Quad Q9550 Box (LGA775) 《送料無料》 1個 24,250円(税込) ---------------------------------------------------------------------------- 商品合計金額:111,168円(税込) 決済手数料: 525円(税込) お支払金額:111,693円(税込) 発行ポイント数: 1,009ポイント 後悔はしていない
874 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2010/12/12(日) 22:19:32 ID:JzF0o7EK0
>>873 一撃で人間かよ!!
さらに9550ってなぜi7じゃないんだよw
廃人はすごすぎて理解に苦しむわ
嫁
すぐに値下りするHDDをまとめ買いする理由がわからない 必要なときに必要な量を買うものだろ
WesternDigital製HDD友の会 Vol.130
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1291482399/l50 518 名前:Socket774 投稿日:2010/12/12(日) 22:54:41 ID:fon7/j+y
1.WD20EARS-R (667GBプラッタ採用モデル) ※歳末感謝... 10個 7,460円(税込)
2.0S02599 《送料無料》 1個 5,250円(税込)
3.XX 1個 5,628円(税込)
4.OWL-CBSATA-SLT50(SL) 2個 720円(税込)
5.Core 2 Quad Q9550 Box (LGA775) 《送料無料》 1個 24,250円(税込)
----------------------------------------------------------------------------
商品合計金額:111,168円(税込)
決済手数料: 525円(税込)
お支払金額:111,693円(税込)
発行ポイント数: 1,009ポイント
後悔はしていない
539 名前:Socket774 本日のレス 投稿日:2010/12/13(月) 01:08:10 ID:ygECSiFQ
すぐに値下りするHDDをまとめ買いする理由がわからない
必要なときに必要な量を買うものだろ
基本自作板はダウソの、もっと言えばnyヤバスレの庭みたいなもんだからな 実質このスレが2チャンネルの闇のトップだね 最近スレのレベル低下が酷いが、各人トップとしての自覚とプライドをもってレスしてほしい
ny本格的に落ちなくなったなぁ 一晩で完了したのが4本とかってw
純正nyを起動してる馬鹿は居ないと思う
接続している大量のHDDを個別にリモートで オンオフできるシステムが欲しい。 どっか作ってくれんものか。
>>882 RATOCのリムーバブルケースとかどう?
>>883 RATOCのは個別onoff無理じゃね?
今時のHDDは設定しとけばアクセスしなけりゃ回転止まるだろうに
ずっとオンにしたほうが壊れにくくなるんじゃないの? ファイルにアクセスしても時間もかからないし
XPのじゃ3TBが扱えないんでXP64版落としてきた これで僕もこの先安泰でござる え?なんで7じゃないかって? スペックが足りないからさ(笑)
基本自作板はダウソの、もっと言えばnyヤバスレの庭みたいなもんだからな 実質このスレが2チャンネルの闇のトップだね 最近スレのレベル低下が酷いが、各人トップとしての自覚とプライドをもってレスしてほしい
↑最後に(キリッ が抜けてますよ()笑
p2だからいらないだろ
ちょっとお前ら試しに全ファイル置いてみてくれよw
逆に考えろ 自分で運営すればただで自動でファイルが集まってきて、お金までもらえる 転送される前にハッシュチェック入れとけばある程度重複も抑えられる 素晴らしいじゃあないか
894 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2010/12/15(水) 19:53:05 ID:YYbUnaFT0
クラッシュしたときのためのファイル共有 今でいうクラウドだったはずが おかしい世界だ
今年の俺は頑張った。HDD一台も買わなかった
ようニート
unko
>>891 全然無制限じゃないじゃん。
利用規約
https://vbec.trendmicro.co.jp/cs/eula_ob.html > 第9条 提供および利用停止
> 1.トレンドマイクロは、以下の場合、お客様へ事前の通知を行うことなく本サービスまたはサポート
> サービスの提供を中断または停止できるものとします。
> (4)本サービスへの利用が著しく集中し、システムに過度の負担がかかっていると判断したとき
> 第11条 本サービス利用における禁止及び制約事項
権利侵害,ポルノ,ウイルス,グロ,不適切な行為
大物の何テラバイト転送から小物のプライベート所持まで使い物にならないだろう。
1.回線の問題、数十ギガビットパーセコンドの極太回線で提供しているとは思えない。
2.コンテンツの問題、相手はボランティアではなく営利を目的とした組織、差し支えるファイルを見逃すとは思えない。
3.金の問題、期限あり、相手がサービス終了や自分が未納になった時などいずれにしてもデータが保持されるとは思えない。
有料ストレージサービスがバックアップに使えるとは到底思えないが、まあ、試しに全ファイル置いてみてくれw
地引したキンタマファイルを毎日転送しとくぐらいなら支障ないかな 中にはポルノはウイルスが含まれるだろうけど、面白い資料になると思う
なんかあれだ、制限だらけの食べ放題の店だなw
バイキングで例えれば、お前らは食い散らかしすぎなんだよ 要らないもんを皿いっぱいどころかバックにも詰め出して、さらにはボストンバック買ってきて入れだす始末 テーブル上の調味料に食器やテーブルクロスまで持って帰ろうとするんだろうな
例えになってない。 小学生並みの知能だね。
お前等的に、アニメのOPED動画は「音楽」フォルダに入れてる?それとも「アニメ」フォルダに入れてる? どうしようか結構迷っているんでアドヴァイスを下さい。
>>904 「音楽」フォルダはmp3かPVを入れてるので「アニメ」フォルダ。
CPUを買い換えエンコし画質うんこ数優先か それとも単純にHDDを買い足すか 重要な問題だ
正解はCPUもHDDも両方買う
貧乏人はこのスレには居ないからね BD.iso、DVD.isoそのままHDD保存だろ
アニメ以外に入れる場所があったら教えて欲しい
OPEDは「OPED」ってフォルダ作って入れてるなぁ・・・ 音楽かアニメだったら「アニメ」だな。
>>898 お前に根拠を聞いたら、
俺にはそうは思えない。
これが根拠だとかいうのか?w
>>894 > クラッシュしたときのためのファイル共有 今でいうクラウドだったはずが
> おかしい世界だ
しかたないよ。ファイル共有はクラッシュしたときに
なんの役にも立たないのだから。
>>908 一度見たアニメなんてほとんど見返さないからむしろエンコしちゃってる
エンコしておけばあの回のあのセリフなんだったっけとか思ったとき便利だし
まあ何回も見る程好きな奴はそのままとっといたりしてるけど。
生ISOと1層化ISOとエンコ版3種類、 モバイル用MP4と5パターンくらいは残すだろ
5830ってどうなの? 個人的には5770と大して性能変わらないの電気馬鹿食いという印象しかないんだけど
_,..,,_ /丶 r':::ゞ ^ -丶/...,,,_ ,..,_ /~^'‐-,,,___ ,,_ lヾ ,i'〇'lヽ\ /丶i, ~^'‐-,,,___/ /ヽ ,,, ~^7'‐-..,,,;l,,二--' ,,.。i()'l, /~^'‐-,,,___ / / ヽ∧/l  ̄7~^二= ~'~ ''-'l__,,,___ ~^'‐-,,,.___/ / / / ):::lヽ7 ‐''''''l^~ ,,.-'''^ヽ, /='‐-ニ;;. / / / l ( l 」 i/l/l/,‐~ ~^'‐-,_ ./ / / / l 'i / 7 l ̄ l;;;;;;;//'~ / / / / 'l 'i,/ l;;;;;//' / / / 'l ヽ l;;;/ / ヽ./ / 人 l/ / __ ,/ / __l l___ ,/ 丶 l__ _ / / 人 l l l // / / ヽ, l .l l / / 7w' l__l ,l / / / /ヽ ,il ノ..........::;;/ / / / / ,i' ~i,_ _,,,-‐'‐;;;;/''^ / / / / / ,il,,,/ l ~/~ / / / / / / / ,ilト' ,l i' / / / / / il' 7w' / / / / / イタチGUY 〔Itachi Guy〕 (1999〜2005 アメリカ)
今日は5台買った 全部テストし終わるのいつだろうか? できれば今週中に済ませたいものだ
テストなんてする必要無い漢ならクイックフォーマット一発で終わり
テストなんてやったことないぞ いつもクイックフォーマットですぐ使ってる
やばいよ 集めたいものが無くなってきた
なんとうらやましい。 集めたいものが減るどころか増える一方。時間が足りなすぎる。
寝る時間と食事無くせばおk
何のために落としてるのか? 自分が興味あるもの好きな物なのは当たり前だが 表現したい人っているのかな
専用機の電源が本日お亡くなりになりました ご冥福をお祈りします 巻き添えが無かったのが救いです TPにしとくか
>>904 (アニ)〇〇 特典 「ノンクレジットOP [××] □□□」.mp4
最近のアニメで落としてまで見る価値ある物あんの? 俺は一番新しいのでBPSだわ
価値があるから落としてるんだろw お前にないからって、他人にもないと思うな。
BPSって何?
BPSは神アニメ
>>930 ザ・ブラックオニキスやザ・ファイアクリスタル作ったソフトハウスだよ
BRSだろ、多分
ヤマカンとニコ厨のコラボというキチガイ染みた組合せの糞ウニメ 見る価値はおろか落とす価値すらなかった
落としたいものがない
落としたいもの落とすなんてナンセンス 流れてるものは全部落とせ そのためにHDD買ってファイル整理するのが日常の全て
いいこと言ったつもりなのだろうが、「ファイル整理」こそナンセンス
なんせんす
俺の作った500MBのダミーファイルに アニメとかの適当なタイトルと付けてると 落としたいだけの人が落としてくれて、 あぁ、俺って落としたいやつに 満足感を与えてやってるんだなぁって いいことをした気分になる。
リムーバルディスク使ってる人っていますか?
942 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2010/12/22(水) 22:35:14 ID:M0R2n0B10
940 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
1ヶ月に一本ペースを守っていた倉庫用の2Tが10日で埋まってしまったショック・・・ sandyのために金ためたいのに。まあどうせsandyで組んでもやるのはP2Pと2chだけだけどね
962 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[] 投稿日:2008/12/23(火) 17:57:17 ID:q8lUyAZQ0
おまえら今年のクリスマスパーティ…じゃなかった、
クリトリスパンティはどうすんの?
963 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2008/12/23(火) 20:10:53 ID:WhTRCCC40
>>956 なにその魅惑的な造語は
964 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[] 投稿日:2008/12/23(火) 20:13:26 ID:q8lUyAZQ0
>>963 いや「クリスマス」も「パーティー」もさ、ほんのひとつの過ちでとんでもない意味になるじゃん?ww
幼稚園の頃からずっと思ってた。だからちょっと造語ってみたwww
965 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2008/12/23(火) 20:16:42 ID:NU/SBWpE0
お前へのレスじゃないだろw
966 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2008/12/23(火) 20:18:46 ID:sPEBXKa+0
はwずwかwしwいwwwww
レス期待しすぎwwww
982 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2008/12/24(水) 02:18:49 ID:lMb2ERDR0 (PC)
>>962-966 クソワロタwwwwwwwwwwww
ID:q8lUyAZQ0はアゲるし恥ずかしい勘違いをするしwwww
さらに
>>963 のレスに対して2分33秒でレスしてるしwww期待しすぎワロスwwwwwwww
ID:q8lUyAZQ0は
>>962 を書いてからずっとこのスレに待機してて
wktkしながら”レス付いてないかなぁ〜ww”と新着チェックをしていたのかと思うと面白すぎるwwwww
983 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2008/12/24(水) 02:22:07 ID:kQFnZRWy0 (PC)
もうやめてやれ、、
でも笑ってしまうw
984 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2008/12/24(水) 02:51:59 ID:ly9VN+jR0 (PC)
おまえらクリトリスパンティーどうするかちゃんと答えてやれよw
985 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2008/12/24(水) 04:34:37 ID:VZFUHf4D0 (PC)
もう許してやれよw
989 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2008/12/24(水) 09:56:45 ID:PXXahoGHP (p2)
次スレではもう許してやれ
つまんね死ね
何かおかしいと思ったらキャッシュ用の残量が8KBになっててワロタ 買っててよかったHDDの予備
>>944 え、これからもう2年も経ってるのかよ
早すぎだろ
>>947 どうにかしてその8KBも使い切るのが真のDLerなのかもしれない
おまえら外漬HDDって何個ぐらい持ってんの?
持ってる数だけなら40ほど 倉庫用なりで実際に使ってるのは15ほど
月末なのに空き容量4GB… はぁ…
それは詰め込みすぎだ
2TBのHDDを2個買って、 同時にフォーマットしたら、30時間かかったよ 7、Core 3、メモリー4GB なんだけど、そんなにかかるのかな 片方は、ファンレスなんだけど、30時間連続稼動は大丈夫なのかな
数えたら空き容量が8TBあるぞ
DB改やワンピ、銀魂あたりと萌えアニメは別にしているか? それともアニメっつーことでクールごとに十把一絡げにしている?
サンタさんHDDください
2TBですね?8000円に成ります
ネタにリンクまで貼って最安価格を指摘する人って
さっきWD20EARSを受け取りに上下ジャージに後ろ縛り頭でローソンに行ったら 店の前でDQNカップル3組が歌いながら俺を囲んで回ってきて、 店内ではコンドームとLチキを買うリア充カップルがチラチラこちらを見てきた いつもの可愛い女店員2人のかわりにキモオタ店員 2chを見ながら一平ちゃんを食べていたらなぜか涙が出てきた
961 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2010/12/24(金) 22:01:03 ID:/bXsknjY0
>>959 ガタガタ抜かさず、WesternDigitalのEARSシリーズを3台
エロ目的で買えとIDが示唆しているぞw
かわいいDQNだなおい
>>948 2年か・・早過ぎる・・
つーかまだ覚えてる奴がいるとは
944のコピペ2年も経ってるのかよwww う ああ あ あ
俺達クリスマスなのにこんなスレに居て恥ずかしくないの?(涙目)
>>967 「HDDに空きがあることのほうが恥ずかしい」
ってここの人はおもってr
>>967 そう思えるのなら、まだ更生の余地があるってことよ。頑張れ。
大阪の日本橋で一番HDD(非中古)が安く買える店ってどこ?
HDDが一番安く買える‥って本気で言っているのか? 大阪は店舗間の価格差がそこまであるのか。
ダイハン民国の屑は書き込むな スレが臭くなる
さて2010年も終わりだが 今年どのくらい容量増えたよお前ら
著作権法改正でついに足を洗えると思っていた去年の今頃・・・ 麻薬とかネトゲみたいなもんだなこりゃ
くっそまたキャッシュ用ドライブ壊れた orz
976 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2010/12/25(土) 18:01:18 ID:HAWO6pF50
鼻毛鯖を2台ゲトしたぜ ファイル鯖に構築中だぜ
あれ壊れたと思ったが再起動したらちゃんと読み込めた、意味わかんね
HDD増えてきたら どうやって保存するのが一番いいんですか? やっぱり外付けのHDDでしょうか?
>>972 今年は安くなったのもあって劇的に増えたな
>>978 HDD容量がいっぱいになったら新しいHDDに交換
容量がいっぱいになったHDDはプチプチに包んで日光の当たらない冷所に保管しましょう
これを繰り返し部屋がHDDで埋まる頃にはさらに大容量のHDDが安価になっていると思われるので
それを大量に購入し、データを移し変えて部屋のスペースを開けましょう
古いHDDはヤフオクで売るか捨てましょう
この繰り返しを僕はずっとやってる
そうずっと
ずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっとあずいとっずとずっとずっとずっとずちといzと
ずちおとzつうあおつtzつうおzつうおzつうっずつつおつつおぞっつzとずうとずつtp
ずうとおつずととずううとおzつつおsぞつとじぢfちおじちおpfrpZUIじおごいおおいjっh
981 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2010/12/26(日) 01:22:37 ID:unKFrQaBP
>>980 その作業が苦痛だろ
それで壊れてるHDD見つけたらどうするべ
今までに一台も壊したことないし初期不良にも出逢ったことないなぁ 壊れる前に売ってるし、買った時は入念にテストしてから使い始めてるしね まぁ壊してようやく一人前なんて聞くけど、割歴9年でも壊したことないぜ 自慢じゃないがナ
984 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2010/12/26(日) 03:30:42 ID:Mz+Bygjr0
パチンコ歴30年のオヤジみたいで意味がない 年月ではなく何個あるか、容量はどれだけか、どれだけ落としてるのかだよ
もういらねえべ、何も落ちてこないわ 惨事はアグネスなのしか興味無いから尚更 コミックとtorrentのエロゲが最後の砦
きめえ
みなさん、どの雑誌読んで自作PCの勉強してるんですか?
店の人間をフル活用するのが最短路
>>987 2ch自作板。嘘を嘘と見抜けるならこれで十分。
ずっと起動したままだと使用時間けっこう増えてる。 そろそろコピーして新しいHDDに載せ替えようかな 6台以上積むのはあれだし・・・
常時稼動は2TB5台で足りてる
何年か前に死刑執行された宮崎努とかいう幼女殺人犯も、 その当時にネットがあったら、さっさと引きこもって 「早くハッシュ貼れやゴルァ」とかやっていたんだろうかね。 見もしないアニメの録画を要求回っていたとかいうからなあ。
宮崎努はアニメはビデオ数本あっただけでドキュメンタリーとかその他の 普通のTV番組マニアだっただけだ。マスコミがTV好きなマニアがあんな事件 起こしたって事になったらイメージ悪くなるってんで偶々数本まぎれてたアニメ のオタクだって事に捏造しただけだ。
アニメ誌買ってたらしいのは確定っぽいが、放送予定確認のために コミケでレア特撮映像とか売ってたという話も有ったけど証拠はなかったな 映像系の雑誌にビデオの販売してる広告出してたのは有名だし その内容もすごい普通だったな 連続殺人のうちの1件しか証拠無い上に他の事件の証拠は宮崎の関与を否定するものばっかりってのは 触れられもしないがどうなんだろ
しかしDVDのコピーすらも違法になりそうなんだなぁ まぁここの人は違法でもやり続けてるからどうでもいいんだろうけど
違法は違法でも実用性のない物だからな。 さすがに刑事罰が付いてくるのなら考えるだろ。
次スレ貼られるまで停止
だが断る
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread ,,-‐''""''ー--,-
>>1001 遅いんだよバカ、とっとと次スレ立てろ(プゲラ
.|""" ||
>>999 何が1000だ、寝言は寝てから言え
::::::::::::::::::::::::::: | げ と .||
>>998 体臭が回線を通じて匂ってきてるぞ(w
::::::::::::::::::::::::::::::: | 1000 っ .||
>>997 糞レスしてる暇あったら今日の寝床探せ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| ,ノ""""'||
>>996 お前はハンバーグの材料な
:::::::::::::::::::::::::::::::::: | ,/""" .|| .
>>995 深夜に空き缶拾い集める癖を直せ
:::::::::::::::::::::::::::::::::: """" .|| .
>>994 以下はiriaからやりなおせ
/ )
/ /||
/ /.
( ( /⌒ヽ
ヽ ヽ⊂ ̄ ̄ ̄⊃ <ぐわっはっはっは!!!!
\\(´∀` ) n ダウソ板は永遠に不滅だ!!!
ハ \ ( E)
| /ヽ ヽ_//
http://kamome.2ch.net/download/ >>1001 早く次スレ立てろよ、バカ