http://mimizun.com/log/2ch/download/1275482996/

このエントリーをはてなブックマークに追加
21[名無し]さん(bin+cue).rar
◆前スレの有益情報(1/5) ※行数の関係で改行を削った部分あり

386 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2010/05/04(火) 23:34:57 ID:PH8Drt7dP
紙質調整をもうちょっと弄ってみた。
今までのだと、トーンのドットゲインが増えた感じになるというか太った感じになってしまって、
逆にあまり描画部と紙質部の範囲をギリギリにするとモアレが出たりと調整が難しかった。
・・・ので、より強いアンシャープマスクをかけて、それに微弱なガウスぼかしを2,3回ほどかけてから
同様の処理をかけてみたところ、白からフェードインするグラデーショントーン部分や、トーンのドットゲインが自然な感じになった気がする。
その分中間色が明るめになってしまうのは調整必要そうだけど、ソースのバランスと比べてどうだろう?かなり微弱な差かもしれないが・・・。
階調性の参考のためにRチャンネル抽出のみの中途画像・出力画像も入れてみたので改善点がありそうだったり個人差的な感想あったらよろしく。
(出力画像のみ比較すると・・・ほとんど違いが無いかも。。)
ttp://www1.axfc.net/uploader/Al/so/34931 P:jisui (ソース+各補正直後画像、出力画像、アクションセット)

>>379
孤立点は紙質と解像度次第かと。
プロセスにある白飛ばし兼ゴミ取りは、選択範囲の拡縮とぼかしを利用して
ある程度離れた点で小さい点は白飛ばしする範囲として含めてしまう・・・というような処理をしている。
----------------------------------------------------------------------------------------------
411 名前:403[sage] 投稿日:2010/05/06(木) 00:15:52 ID:R41/UpHV0 [1/2]
ttp://ourfilehost.net/up/file2/upload.php?id=115

孤立点除去とは少々違うけど、以前作ったゴミ取りフィルタ部の
ソースとサンプル画像挙げてみる。

>>386
淡いトーンの入った綺麗なサンプル画像としてソースお借りしました。すみません。

要は、除去(白飛ばし)する点の重みを、
「一定以上の明るさの点が、上下左右3×3点にあるか」で
見て、その重さにより飛ばし方決めてるもの。

見てる領域が狭いせいでトーンが細るのと、毎回原稿種毎のパラメータ決めきれずに今はもっぱら写真屋使ってるけど...
22[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/06/03(木) 01:56:39 ID:ffZqhA3e0
◆前スレの有益情報(2/5) ※行数の関係で改行を削った部分あり
----------------------------------------------------------------------------------------------
610 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2010/05/14(金) 19:15:18 ID:cYm4e34t0
>>411
写真屋でやってみました。
アクション↓
ttp://www.angelfire.com/punk/jpeg50/30satsume226/mine.atn

同じく386をお借りし、手作業で切り抜き、Rチャンネルグレスケ化後、
mine.atnの「描画選択」と「白飛ばし・黒強調」を再生したのが↓です。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Si/so/73372.psd&key=jisui

パラメータは↓の3つです。
「トーン判定(縦×0.003)」「トーン判定(縦×0.001)」「トーン周辺判定(縦×0.0015)」
これらを調整するだけでほとんどの白黒原稿に対応するのが理想なのですが、
つい先ほど386で試しただけなので、汎用性は今後の課題です。
更に煮詰める前に、この辺で皆様の御意見をたまわりたく。
----------------------------------------------------------------------------------------------
645 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2010/05/16(日) 16:56:43 ID:y7WfDnWZP
>>633
やはりADFには不向きなアクションだった。
それプラス、黒ベタの中にある文字にも不向きというのが解った。
もうちょっと改善の余地がありそうだけど、トーンぼかし前提でないとトーンもぎらついて厳しいので、ここも要調整、と。
ということで、もう一度最初から見直して、紙質調整+白色化としてアクションと一緒にうpしてみました。
ttp://s-io.dyndns.tv/up/1/_/jump/1273995639.zip/attatch P:jisui
----------------------------------------------------------------------------------------------
646 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2010/05/16(日) 17:06:47 ID:8PkD37Jc0
>>645
お疲れ様です。
ADFの縦線については今回のテーマから外れていますが、参考まで。
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/download/1262719442/139
ttp://www.angelfire.com/punk/jpeg50/33satsume138/lowestRGB.atn
23[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/06/03(木) 01:57:28 ID:ffZqhA3e0
◆前スレの有益情報(3/5) ※行数の関係で改行を削った部分あり
----------------------------------------------------------------------------------------------
733 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2010/05/23(日) 23:55:29 ID:D4IyndVK0 [1/2]
ID:zaY4fPdm0さんのスクリプトですが、私の環境では何故かエラーが出て使えませんでした。
 My環境 ⇒ OS:Windows XP Pro、Photoshop CS5 (体験版)

今までJavaScriptは使ったこと無かったのですが、良い機会なので今日一日ググりながら勉強して、
ID:zaY4fPdm0さんの物を弄って、やっとエラー無しでファイルを開けるようになりました。

需要は無いと思いますが、せっかくなのでupします。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/116842.zip&key=jisui34

もし、こうすれば処理が早くなるとか上記ファイルの中身を添削してくれる人が居れば嬉しいな。

あと、ちょこっと話題に出てる「Comicool(Trial)」ですが、CS5で使う方法が判りました。

通常は、セットアップ画面にCS5の項目が無いので、インストール処理を出来ませんが、
上記zipに同梱の内容をレジストリに追加すれば、CS4へのインストールとして処理可能です。

実際はCS5のパス(対象レジストリ内の)へインストールされて、CS5で使えました。
まだまだ使い方を勉強中ですが、とりあえずは問題なく動いていると思います。
----------------------------------------------------------------------------------------------
735 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2010/05/24(月) 00:32:36 ID:4505W50+0 [1/2]
フォルダ間自動移動専用スクリプト作ってみた

ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/44256.txt&key=jisui

同じ階層内をループ(次もしくは最初のフォルダに移動、多分abc順)するようになってます

>>733
ありがとうございます
ちなみに My環境 ⇒ OS:Windows XP Pro SP3、Photoshop CS2