DL違法化質問スレ Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[名無し]さん(bin+cue).rar
このスレは2010年1月1日より施行されたダウンロード違法化について質問をするスレです

前スレ
DL違法化質問スレ Part2
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/download/1262445212/

80 名前: 薬さじ(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/01/01(金) 18:25:53.19 ID:v7o/qObO
改正法の条文:文部科学省 著作権法の一部を改正する法律案
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/houan/an/171/1251917.htm

改正法、その他の規則のまとめ
・ 罰則なし=逮捕なし、捜査なし、家宅捜索なし
・ 違法になる=賠償請求がちょっとしやすくなる
・ 場合によっては、損害賠償よりハードルの低い不当利得返還請求権を行使する可能性もある
・ でも、捜査はないので権利者が自力(orネット企業なんか依頼)で一件一件調査しないとダメ
・ 事実を知りながら=故意を立証できないとダメ
・ 施行当初に見せしめ訴訟するかもしれないけど、政府答弁ではいきなり訴訟はしないように業界を指導する、とのこと。(委員会答弁)
・ 対象、動画と音楽のみ、ゲームはこじつけて対象に出来るか不明(元の審議会ではゲームは別扱いで除外)
・ ニコニコとYoutubeなんかの動画共有はストリーミング扱いにして見るだけならセーフ。保存はアウト(委員会答弁など)
・ 英米とは違って賠償請求できるのは実質的損害額=この場合はDLした(うちの立証された)額
・ それに加えて、裁判事務費(印紙代など)(相手の弁護士費用は入らない)は負けた側が払う
・ 法の遡及はないので、12月31日までにDLした分については改正法の対象外
・プロバイダ責任制限法の対象は情報の発信者に限られるので、DLだけで開示するのは難しい。
・UPで開示するにも開示相手が民間ならハードルが高い(裁判など)。
2[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 12:26:12 ID:xsHlTMU50
違法サイトとP2P両方だめ
3[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 12:28:24 ID:7Vesx7W70
これからはニート&無職専用
4[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 12:28:46 ID:vET1MbjAP
今までもそうだっただろ
5[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 12:39:44 ID:P/P0FGEb0
  -─フ  -─┐   -─フ  -─┐  ヽ  / _  ───┐.  |
__∠_   /  __∠_   /    / ̄| /      /  |
  /    /⌒ヽ   /    /⌒ヽ     /l      /    |
  (         |   (         | /  / l    /\     |    /
  \__     _ノ    \__     _ノ   /  \ /   \  |_/

  __|__    __    l     __|__     l    ヽヽ
  |     |   ̄ ̄  /  -┼─       |        |  _  l
   |   |       /       | ─-    ├─┐    ̄| ̄ ヽ |
    |   |       |     |        /    |    |   │
 ─┴ー┴─     ヽ_    |  ヽ__   /  ヽ/     |   ヽl

  l         l          |     ┌─┬─┐  ─--
  |    ヽ    |    ヽ     |  _.  ├─┼─┤    __
 |      l   |      l    / ̄   └─┴─┘   ̄  ヽ
 |     |   |     |  (         , l  ヽ        |
  し       し       ヽ__  /  ヽ___,ヽ     _ノ
6[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 12:39:57 ID:VkOc+9Jr0
今までと何も変わらんよなこれ
むしろダウンだけだと逮捕はしませんよと明確にしてくれたんだぜ?w
訴えられたらきついが前も今も状況は何も変わらんw
7[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 12:41:29 ID:xsHlTMU50
アップローダーもだめだよ
8[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 12:45:29 ID:XydvrBeB0
俺がν速から持ってきた纏めレスのコピペが
前スレからそのままテンプレになっとる
わかりやすいからこれでいいのか
9[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 12:46:26 ID:8n513yeh0
状況が変わらなきゃp2pも視野に入れてうp厳罰化だろうな
10[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 12:49:09 ID:UwOCL6nU0
UP厳罰化というが、今の状態でも法自体は十分厳罰なわけだが
11[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 12:50:56 ID:C5+64lXd0
実際の運用がどうなるかが問題だな。47氏の時みたいな無茶な逮捕がないとは言い切れん。
12[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 12:51:11 ID:T9AWHjx10
厳罰化→日本海賊党結党へ→民主に大勝利→パラダイス
13[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 12:51:24 ID:Gx0bm+KS0
質問の前にこの程度は目を通しておく事

政府インターネットテレビ
違法?合法?ダウンロードにご注意!〜著作権法改正
ttp://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2824.html
文化庁
平成21年通常国会 著作権法改正について
ttp://www.bunka.go.jp/chosakuken/21_houkaisei.html

14w:2010/01/06(水) 12:55:20 ID:DSIFrYGd0
ただ今キャンペーン中!!

裏DVDサイト・エロちゃんねる

http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/kotanuki/1262749368/l50
15[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 12:58:06 ID:Gx0bm+KS0
前スレでつべやニコのダウンロードサイトで法改正知らない奴がたくさんいて利用者が全然減ってないと
言うやつがいたが、今回の法改正の目的の一つに

「DLが違法になったよ」という事を権利者が広く広報する事

ということが条件として挙げられているので、「知られていないのは文化庁や権利者の責任」という
なんともややこしい話にもなる場合もある。

まぁ年始からどんどんCMとかキャンペーンをするっぽいけど。





もちろん共有ソフトはその例には含まれない。
16[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 12:58:57 ID:BYvcrSjj0
>>11
47氏は容疑そのものが罰則のある著作権法違反幇助だから逮捕だったんじゃん
ダウンロードはそもそも罰則無しなんだから無茶も何も逮捕しようがないだろ
17[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 13:01:36 ID:UwOCL6nU0
しかも47氏は聴取の時に妙な演説をしたんだってな。あの著作権制度を破壊する云々ってやつ
そんなこと聞かされちゃったものだから起訴せざるを得ない状況になったと
18[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 13:01:42 ID:4/4ZfnYY0
今年のアニメのテロップに「DLも違法になりました」みたいなのが出るかな?
19[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 13:02:58 ID:8n513yeh0
>>10
今でも十分厳罰だとしても、運用面で難があるのは事実だろし
権利者団体がもっと運用面で改善しろって言って改善される可能性もあるんじゃね?
20[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 13:05:49 ID:LP0pzIo30
>>15
shareやnyの摘発で利用者が増えたこともあったから慎重になってると思う
DL違法化について書かれている携帯サイトもあったし、ゆっくり浸透させていくんじゃないかな
21[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 13:06:34 ID:UwOCL6nU0
>>19
おそらくあなたの言う意味であるところの運用面で改善されることはないね。
てか今は逆の意味で問題がある。専門用語でいうと罪刑法定主義というのだが、著作権法の罰則はそれに反してるだろ。
22[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 13:09:55 ID:UwOCL6nU0
著作権、出版権又は著作隣接権を侵害した者(第三十条第一項(第百二条第一項において準用する場合を含む。)
に定める私的使用の目的をもつて自ら著作物若しくは実演等の複製を行つた者、
第百十三条第三項の規定により著作権若しくは著作隣接権(同条第四項の規定により著作隣接権とみなされる権利を含む。
第百二十条の二第三号において同じ。)を侵害する行為とみなされる行為を行つた者、
第百十三条第五項の規定により著作権若しくは著作隣接権を侵害する行為とみなされる行為を行つた者
又は次項第三号若しくは第四号に掲げる者を除く。)は、十年以下の懲役若しくは千万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。

なんだよこの糞条文
これを見て理解できる人間なんて極一部だろ
23[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 13:12:53 ID:h8LFvSAY0
>>21
>専門用語でいうと罪刑法定主義というのだが、著作権法の罰則はそれに反してるだろ。

具体的に分かりやすく教えてくれ。
24優しい名無しさん:2010/01/06(水) 13:13:54 ID:zjZGABXV0
>>22官僚という名のゴミが考えた文章だから人間が読めるようにはできてない
翻訳機が必要
25[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 13:15:20 ID:UwOCL6nU0
>>23
簡単に噛み砕いていうと、
犯罪を処罰するには通常の判断能力を有する人間が、
どれが犯罪でどれが犯罪でないかを認識できるような指針を
前もって示しておかなければならないということ

あれ?噛み砕いてない?w
26[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 13:17:20 ID:Gx0bm+KS0
今回の法改正は何万人もいるであろう、動画サイトでのDL利用者にとっては、
キレイに足を洗えるチャンスだろうな。

共有ソフト使ってるやつらは中毒性が抜けるかどうかわからんから自分しだいだが。
27[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 13:20:05 ID:8RyA7t1V0
>>17
あれは捜査員の作文。
28[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 13:20:38 ID:8n513yeh0
>>25
今回のDL違法化は明確な指針を規定できないから罪刑法定主義には反するけど
うpに関しては著作権の保護を盾に強化できるんじゃないの?
著作権の侵害って明確に規定しやすいだろうし
29[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 13:23:42 ID:UwOCL6nU0
>>28
ダウンロード違法は犯罪ではないのでそもそも罪刑法定主義の範囲外です
あなたは>>22の文章をみて具体的にどのような行為がアウトで、どこがボーダーだかわかりますか?ということです

ご覧の通りよーーーーーーく>>22を見るとかなり広範囲で処罰の対象となっている
つまり運用しやすい条文なのです。
罪刑法定主義に反しないようにこれを個別化して具体的な条文を定めるということは運用がしづらくなるというこtです
30[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 13:24:33 ID:8RyA7t1V0
>>28
それはDL違法化しなくてもできるんじゃないの。
31[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 13:29:23 ID:h8LFvSAY0
>>25
要は条文が難しすぎて行為者の予測可能性を害するってことかな?
日本の法律ってわざと難しく規定してるんだよね。

せめて↓なら多少は分かりやすい?
但書が分かりにくいことには変わりないが…。

著作権、出版権又は著作隣接権を侵害した者は、十年以下の懲役若しくは千万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。

但し、以下に該当する者は除く。

1.第三十条第一項(第百二条第一項において準用する場合を含む。)
  に定める私的使用の目的をもつて自ら著作物若しくは実演等の複製を行つた者
2.第百十三条第三項の規定により著作権若しくは著作隣接権(同条第四項の規定により著作隣接権とみなされる権利を含む。
  第百二十条の二第三号において同じ。)を侵害する行為とみなされる行為を行つた者
3.第百十三条第五項の規定により著作権若しくは著作隣接権を侵害する行為とみなされる行為を行つた者
4.次項第三号若しくは第四号に掲げる者
32[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 13:36:35 ID:XMOvxFt70
要するに、画像を右クリック→保存する
をするだけでもポリスメンから電話が来る恐れがあるってことだよね?

へたをすればページ見てるだけでホントにダウンロードもしてない奴が罰金食らったりするとか聞いたことがある
33[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 13:41:09 ID:6w91v6RN0
そもそもこの法案を最初に言い出した奴は誰だよ!!
34[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 13:45:02 ID:pCKz/+Y90
>>32
ない。画像はこの法案に関しては無関係だし、ポリスメンも関係ない。
YouTubeとかにうpされた動画や音楽を保存したら、ISPから警告くる恐れはある。
で、その警告シカトして同じようなこと繰り返してたら、権利者から訴えられるかもねって話。
35[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 13:51:39 ID:tEHSBjjo0
オーケイ、だいたい分かった

あとは、万々が一でも訴訟沙汰になったとき、頼りになる弁護士リストを挙げてくれ
36[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 13:53:35 ID:8RyA7t1V0
>>34
ISPはYoutubeのキャッシュを保存してるかどうか知りようがないから
警告なんか出せる訳ありません。
もちろん権利者が訴える事も不可能だ。
37[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 13:56:25 ID:R87U/U+m0
>>34
>>32みたいな事になりかねないから動画と音楽にしか適用できないし
キャッシュの解釈も曖昧な法改正にならざるを得なかったんだがな。
38[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 13:58:26 ID:pCKz/+Y90
>>36
俺は、恐れはあるって書いただろう・・・可能性の問題だ。
そんなことわかってるよ。
この法案で訴えられる可能性なんてほとんどない。
P2Pは別だが。
39[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 14:02:33 ID:Gx0bm+KS0
>>36
まず権利者がYoutubeに問い合わせて利用者のIPをさぐる(まぁこの時点で難しいのだが)。
 ↓
そのIPをISPに問い合わせて、同じIPを持つ不特定多数のユーザーの中から特定する
(この時点でも権利者にはそれを行使する権利も手段も無い。ISPも法律上基本的に開示してはいけない)
 ↓
これらを乗り越えると、DL利用者に権利者は警告文を出せる。



そもそも「警告文を出すのが目的」の時点でプロパイダーから個人情報を引き出せるのかが疑問
文化庁も>>13(問11)の時点でそういう制度は存在しないと書いている。
40[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 14:04:15 ID:GSThCuOB0
>>15
新聞は共同通信と北海道新聞しか報じてない。
今のところ、新聞もテレビにも政府公報はない。
これはむしろ隠してるといった方が良いだろう。
最初の大規模な民事事件をマスコミに大々的に報道させ、「広報しました」になりそう。
41[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 14:06:10 ID:Gx0bm+KS0
>>38
可能性がある事は文化庁も言ってるね>>13(問11)
可能性があるのは正しい


でも普通は無いのでそういった事を利用した詐欺には気をつけてねとも言ってるので、みんな注意な
42[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 14:07:02 ID:8RyA7t1V0
>>38
P2Pはダウンと同時に必ずアップもするからそもそもDL違法化にする必要がない。
webの場合はユーザがDLしてるのかキャッシュとして利用してるだけなのか外部からでは判断できない。
つまりDL違法化しても実効性がない。
結論としてこの法律には全く意味がない、それどころかユーザを不便にしただけってのが俺の意見っす。
43[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 14:09:53 ID:8RyA7t1V0
>>39
それだとストリーミングで見てるだけの利用者(違法な事してない利用者)にも警告が行く事になるのだが。
44[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 14:12:13 ID:GSThCuOB0
>>32
Youtubeからのダウンロードだけで警告を出すのは論理的に不可能だと思うよ。
45[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 14:16:51 ID:fl4OBvAn0
実効性がなく、悪い意味での萎縮効果も大きいDL違法化なんかよりも
UPしてるやつらを直接に叩けるような方向にもっていくべきだよな

刑事でやるには限界があるし
民事で権利者が直接損賠によってどんどん請求できるようにするのが
一番著作権侵害を減らすには効果的だと思うんだ

発信者情報開示請求をもっとしやすくするだとか
DL違法化なんかよりも先にやることがあったはずだ
46[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 14:17:04 ID:Gx0bm+KS0
>>43
いや、単純に流れの話w
もちろんつべからDLしたやつを特定できたらってこと。
47[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 14:18:02 ID:pCKz/+Y90
>>42
その結論には俺も賛成だよ。
ただ全く意味がないってわけじゃなかろう。
著作物を権利者の許諾なしに勝手にしかも無料でDLしたらダメだよ。民事で訴えられるかもよ
ってのを世に啓発する意味があると思う。
YouTubeやうpろだから著作物落としてる人たち(着うた落としてる中高生とかね)のほとんどが
悪いことだっていう意識ないだろうし。
まぁ現時点ではマスメディアでほとんどこの法律を報道しない以上、↑の効果ほぼなしだけど・・・
48[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 14:19:48 ID:Gx0bm+KS0
>>42
罰則が無くても「犯罪+1」ってことで、警察は動きやすくなるんじゃね?


「UP+著作権」の2パンチより「UP+DL+著作権」の方が断然良いような気がする。
49[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 14:27:06 ID:Gx0bm+KS0
権利者が十分な広報をわざとしてないんだったら文化庁から権利者に警告がいくだろうな。
広報ありきの改正だったんだから。

つべのトップに広告出すくらいの事はやったらいいと思うが。
50[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 14:32:07 ID:LP0pzIo30
ULはずっと違法だったがshareとかのキャッシュ保持はグレーだった為
キャッシュ保持を違法とするかDL自体違法とするかで議論され
P2P以外にも都合がいいので後者が選ばれた
だとずっと思ってた
51[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 14:44:23 ID:5k3u53uv0
前スレ一通り読んで来た
終盤で無線LANタダ乗りの話が出てたが感情的な言い争いになって客観的な答えが出てなかったようなので
改めて聞くと
俺がお前らの家の無線LANのパス破ってそこからアクセスして違法DLした場合
俺が不正アクセスの時点で既に違法なのは当然として、
お前らも自分でそれを完全に証明できなければ損害賠償請求されるってこと?

責任は誰にあるかと、今現在法的にどうなるかはまったく別だから
そういうことしてた奴が悪い、みたいな良いとか悪いとかじゃなく
2010年1月1日に施行されたこの法的にはどう処理されるのか教えて
それぞれの法解釈による議論じゃなく、どちらとも言えないならどちらとも言えないでおk
52[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 14:46:21 ID:vlDyp5+MP
>>51
ただ乗りされた方は賠償されないような気がするが。
そんなこと言ったらWEPなんて掛ける意味もないしな。
あとMACアドレスあるけど、偽装なんてしちゃいけませんよ(キリッ
53[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 14:58:17 ID:MMp2lDHw0
DLはしていいの?
ビットコメットだけど
54[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 15:03:48 ID:8RyA7t1V0
>>53
トレントでDLだけのケースならまず問題ないと思うよ。
55[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 15:08:07 ID:f/CxPBz40
>>53
問題ないかどうか、法が曖昧すぎてわからんから、やり続けて3ヵ月後、半年後、1年後にスレに報告してくれや
頼んだぞ!!!!!!
56[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 15:11:17 ID:9TDHjtge0
マスコミで大々的に報道しないのは油断させるためか?
57[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 15:13:09 ID:BmwFw+M30
DLはしていいの?
webにうpされてるのを
58[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 15:13:33 ID:pCKz/+Y90
>>53
何落とすのん?
合法ファイルなら堂々とすればいいし、
洋ゲー洋画とかなら今回の法案とか関係なしに警告くる可能性あるからそこ気をつけてね。
警告を晒すスレもあるから、一応見てみては。
59[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 15:15:13 ID:shsovsA40
ニュー即+から流れて来ました
盗人的なことはしない方が良いよ
60[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 15:15:57 ID:MMp2lDHw0
ゲームと漫画は?
61[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 15:17:52 ID:MMp2lDHw0
あとAVも
62[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 15:20:54 ID:90ZFpl6a0
なにがアウトでナニがセーフなのだ?
63[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 15:23:27 ID:lHB4SVO40
このすれってループするの?
質問考えろよ。
64[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 15:25:26 ID:vG4GnnyT0
アップルのスティーブ・ジョブスも
音楽のデータを配信をはじめた当初、
あちこちの音楽制作会社から訴えられて
裁判で「音楽じゃなくてデータを配信しただけ」とか言って勝訴したっけな。

物は言い様だな。
65[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 15:25:51 ID:shsovsA40
解っていないよ!
知った振りしたアホな耳年増は腐るほど居るけど
66[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 15:27:33 ID:shsovsA40
普通、何かしらな法的な力あれば

ここには居ないよなぁw
67[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 15:29:27 ID:shsovsA40
普通に真面目な世間知らずな理屈学生か
大失敗した人任せなおっさん連中さんだろ
68[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 15:31:52 ID:BmwFw+M30
いろんなスレ見てきたけど
一つわかった事は確かな情報を持つやつが一人もいないってことだな
69[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 15:35:16 ID:shsovsA40
>>68
いや、前のスレッド見たら
まともな意見沢山あったよ!
無駄に悲観することもない
70[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 15:35:18 ID:l8jRv6IG0
あっち系の動画は見るだけでアウト?
71[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 15:36:43 ID:vG4GnnyT0
>>68

そりゃそうだろ。これからなんだし。
半分は憶測で話してるだけだから。

痴漢、ストーカー、セクハラは立派な犯罪だが、
本人が訴えない限り逮捕はないし、今でもやってる奴はやってる。
(もちろん俺はやってないが)

今回の法案も結局そういうことじゃないか?
72 [―{}@{}@{}-] [名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 15:38:51 ID:80ArkZecP
>>68
存在しないに等しいから仕方無い。
確かな情報は、これから発生するんじゃないの。裁判例等として。

その為のザル法であって、恣意的な運用が出来るようにしたんじゃないのか。
細かく規定すると適用対象外が増えちゃうから、逆にザルの方が良いんだろ。体制側は。
73[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 15:39:08 ID:shsovsA40
窃盗連中は
今のままが安泰なんだろ?
何を言っても駄目だ

罪悪観念ぶっ壊れているからして
どうしようもない

それだけだ
74[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 15:42:56 ID:rHU8xxvK0
そろそろブラフだと気づこうぜ
75[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 15:43:00 ID:MMp2lDHw0
うpロダのAVもだめ?
76[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 15:43:29 ID:shsovsA40
人様が作った価値さえ
理解できない連中だから
何言っても無駄だよ

自分の利害関係でしか思考できない
どうしようもないカタワ

77[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 15:47:19 ID:Gx0bm+KS0
お前ら2chだけで情報収集しないで文化庁のHPもみてやれよ。
ものすごく解かりやすくまとめてくれてるんだから。それ以上でも以下でもねーだろ。

法律作ったとこの言い分聞いてさっさと足洗え。


辞めたくないと思うから憶測にたよったつまらん情報に頼りたくなるんだよ。
78[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 15:47:44 ID:bWtaDtai0
実際に誰かが権利者から訴えられないと、見えてこないね。
いつごろサンプルが見られるんだろう。
79[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 15:52:52 ID:shsovsA40
勝手にモノを盗んで
平気で居られる連中に何言っても無駄だよ

法律なんて、そういう奴らには
何ら効力無いから怖いw
80[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 15:55:06 ID:08zAtQ440
必死だな
81[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 15:56:06 ID:vG4GnnyT0
役人達もDLしてたんだろうけどね。
82[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 15:56:51 ID:kjNjBpP70
新作アニメがはじまったそうだから、それがサンプルになるんじゃないのかね
芋蔓みてみたいわ
83[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 15:57:56 ID:MMp2lDHw0
AVないとか発狂するレベル
84[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 15:58:08 ID:shsovsA40
大好きな何かしらの文化価値を買って、何かしらな喜びを享受する
レベルの概念無いから、何言っても駄目だよ

文化レベル低いDQNに何言っても、奴らは「?」だろ
85[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 15:59:27 ID:fl4OBvAn0
法律つくったらそれが全て正義ってのもどうかと思うけどね
ましてや、こんな技術的、観念的な「違法」なんてねぇ

権利者の利益をある程度守っていく必要性はあると思うけど
利用者の利益も考えた内容にしてくれないと
86[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 16:03:25 ID:shsovsA40
>>85
どう見ても、この著作法は正解だろ
87[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 16:04:38 ID:shsovsA40
適当に、金も払わずにな
窃盗連中は、腐って居るぞ
88[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 16:05:53 ID:fl4OBvAn0
>>86
著作権侵害を減らそうという目的自体は賛成するが
内容が問題だと言っている
89[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 16:06:46 ID:Gx0bm+KS0
文化庁「今なら実刑無し!、権利者からの警告無しでの訴訟も無し!!。いきなりの訴訟も私達が
 警告します!。さぁ!やめるなら今です!!。」

ここまでの好条件なのに、今辞めないのは逆におかしい。
90[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 16:07:31 ID:shsovsA40
基地外朝鮮人が敗戦後に
適当にのさばった論法に似ているぞ
91 [―{}@{}@{}-] [名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 16:08:51 ID:80ArkZecP
>>85
法律ってのは飽く迄法律であって、聖書でも道徳の教科書でも無いからな。
法律を評価し、施行に至った経緯を含めて、批判するのは自由だ。
正義なんて人それぞれ。権利者側の都合だけで押し付けるな、って話だね。
92[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 16:09:24 ID:MMp2lDHw0
一発抜いてくる
93[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 16:10:34 ID:shsovsA40
金も払わず適当にやっているDQNを
取り締まる法律大事だろ!
94[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 16:10:35 ID:8RyA7t1V0
>>89
普通に「警告きてから止めてください。」としか読めませんが。
95[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 16:11:10 ID:JKo31C2x0
警告きたことあるよ。
96[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 16:11:15 ID:VZeZC8Ae0
やだっ ID:shsovsA40 キモ〜い
97[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 16:12:47 ID:shsovsA40
おまえら日本人ならば
それぐらいのルールわからんの?
98[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 16:13:16 ID:JKo31C2x0
警告きたことあるよ。
99[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 16:14:52 ID:aZLPxLvO0
>>97
何が合法ファイルで何が違法ファイルか、100%確実な判別方法が提示されていればよかったのだが、
そうではないから誤って違法ファイルをダウンロードしてしまう可能性もあるし、
インターネットを萎縮させる最悪な悪法だよ。
100[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 16:15:27 ID:shsovsA40
他者が一生懸命作った財産を
勝手に流用する連中の方がかっこ悪いだろ
101[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 16:16:41 ID:shsovsA40
>>99
そこまで、行くわけ無いでしょ
102[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 16:19:39 ID:shsovsA40
そんなに危惧する必要ないよ
単に、窃盗連中に罪悪感を植え付けるのが
遅かったんだよ
103[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 16:21:24 ID:8RyA7t1V0
>>101
すでにこの法律のせいで低速回線や通信環境の悪い奴らは
まともにストリーミングが見れなくなってしまった訳ですが。
資本がなくしょぼい鯖しか用意できない奴も動画配信できなくなって
しまった訳ですが。
104[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 16:22:56 ID:shsovsA40
難しい法律は知らんが
金も払わない連中が
あーだこうだ言う権利無いよな
それが資本の掟だろ
105[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 16:23:15 ID:aZLPxLvO0
>>101
十分に広報されていないせいで、「情を知って」ないと違法にならない事を知らない人が多い。
んで、ファイルのダウンロードやインターネットの利用をしていると犯罪者になるのではないかと恐れて
インターネットの利用事態を萎縮させている。

ほんとひどい悪法だよ。具体的に何をどうすれば違法なのかマスコミはほとんど報道しないしな
106[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 16:24:20 ID:shsovsA40
>>103
そんなに最速回線欲しいなら
逆に文句言えばいいじゃん
107[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 16:25:29 ID:shsovsA40
>>105
それ考えすぎw
108[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 16:27:28 ID:VZeZC8Ae0
ある時、イエスが弟子たちを連れてDL板をチェックしていると、
あるスレで議論中のスレ民がID:shsovsA40から石を投げつけられていた。
なぜこんなことをしているのかと、弟子がID:shsovsA40に問うと、
「こいつらは罪人だからだ」と答えた。
それを聞いたイエスはID:shsovsA40にこう言った。
「ならばしかたがない。続けなさい」
そしてこう続けた。
「ただし、一度も罪を犯したことのない正しき者だけスレ民に石をぶつけなさい」
109[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 16:27:59 ID:aZLPxLvO0
レコード業界はエルマークなんてものを推進してるが、
アマチュアやインディーズはエルマークを付けられないから違法なんじゃないかと恐れられて
視聴されなくなり売り上げも落ちるだろう。
ホント表現の自由へ対する重大な侵害だよな。
110[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 16:28:27 ID:BYvcrSjj0
>>105
「情を知って」
ここだけ「何故か」誰も知らないな確かにw
111[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 16:28:33 ID:vG4GnnyT0
あ〜 わかったわかった。
じゃぁ、そもそもインターネットそのものを作った人間が
いちばん悪いって事でどうだ?

ノーベルも良かれと思ってダイナマイトを作ったはずが、
結局悪い事でも使われて、相当批難されたもんな。
112[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 16:28:42 ID:shsovsA40
>>105
一般の低俗階級の連中が
何故にDL&ULに毎日何十GBも取引する?

しかも、一個人だぞw
113[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 16:30:34 ID:8RyA7t1V0
>>106
俺、光のギガ得だけどキャッシュを保存しないとまともにストリーミングが見れないなんてしょっちゅうだったぞ。
この法律のおかげでこれができなくなった。
どんなに高速回線でも鯖にアクセスが集中してしまったら見れません。
鯖を強化するにはお金がかかるから金持ちしか動画配信できなくなる。
広告料だけで運営する無料動画配信なんて夢物語になりました。
114[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 16:31:14 ID:aZLPxLvO0
>>110
マスコミも新聞社もネットの発達で死に体だし、ネットが萎縮するのは大いに結構と考えてるのかもな

>>112
オマエそんなに通信してんの?一体何やったらそんなにトラフィック使えるの?
115[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 16:32:11 ID:8RyA7t1V0
>>112
それ、DL違法化は必要ないじゃん。
116[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 16:33:07 ID:aZLPxLvO0
117[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 16:33:11 ID:R87U/U+m0
>>53
>>54
TorrentでDL「のみ」ってのが基本的に不可能だって
118[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 16:33:15 ID:shsovsA40
>>113
ほんとかよ!w

>>114
この法に文句言っている連中は
そういう連中なんだろw
119[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 16:35:02 ID:VZeZC8Ae0
>>112
毎日何十GBもやりとりしてたら大抵の所は警告来るぞw
無制限契約だろうとな
マスゴミみたいな印象操作やめろ
120[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 16:35:24 ID:aZLPxLvO0
>>118
話を逸らすな。一体どうやったら「DL&ULに毎日何十GBも」通信できるのかと聞いている。
121[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 16:37:12 ID:shsovsA40
>>119
そうなんだぁ
じゃ、日本のプロバイダも安泰だわな
122[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 16:39:24 ID:shsovsA40
>>120
Download板の過去ログを色々
見ていると、そういう話あるぞ
123[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 16:40:55 ID:8RyA7t1V0
>>117
フリーソフトの配布とかソフトのアップデートでトレント使うならDLのみです。

>>118
競輪をネット中継で見てみな。
競争が始まるとアクセスが集中して見れなくなる。
やっと見れたと思ったらゴールした後だったとか普通だから。
124[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 16:42:46 ID:qPOI7G0y0
ストリーミングが見られずDLせざるを得ない
これに文句をいうべき相手はISPかサービス提供者じゃねーの
125[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 16:43:00 ID:shsovsA40
>>123
ほんとかよw
126[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 16:43:34 ID:8RyA7t1V0
>>122
だからそういうP2PはDL違法化しなくても取り締まれるから。
この法律は要らないんだってば。
この法律は普通のユーザを不便にしただけだってば。
127[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 16:44:30 ID:shsovsA40
>>124
まぁ、雁字搦めな法規制でもないでしょ
128[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 16:44:42 ID:aZLPxLvO0
赤字垂れ流して死に掛けゾンビ状態のマスコミ関係者かもしれんぞ
129[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 16:44:47 ID:VZeZC8Ae0
>>121
で、自分に反論する奴を黙らせる為に適当な嘘を言いましたって謝らないの?
それとも、自分は正しいんだから悪い奴を責める為には嘘、捏造も問題ないとでも言いたいん?
>>122
        ____
       / \  /\ キリッ
.    +/ (●)  (●)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \+   
    |              |  >ソースは2chです
     \            /
130[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 16:45:21 ID:shsovsA40
>>126
>通のユーザを不便にしただけだってば
そうなのか?
131[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 16:45:38 ID:aZLPxLvO0
>>127
がんじがらめではないが広報が足りないのでがんじがらめより性質が悪いな。
132[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 16:46:20 ID:aZLPxLvO0
133[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 16:46:21 ID:shsovsA40
>>129
熱に闘っていないしw
134[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 16:46:28 ID:g6tjvvyW0
同人をDLしても違法なの?
135[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 16:48:27 ID:aZLPxLvO0
権利者の許可無く公衆送信状態に置かれている同人音楽や同人動画を、
権利者の許可なく違法に送信されていると知ってブラウザのキャッシュフォルダ以外の場所に保存すると違法
136[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 16:49:25 ID:R87U/U+m0
>>123
DL中に他のノード(ピア)へのUL(中継)も行ってる以上、DL「のみではない」。
ファイルが合法物か違法物かはまた別の問題で、合法物ならUL/DL共に
当然合法。
137[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 16:49:49 ID:shsovsA40
>>131
ひっそりな法改正だから意義あるんだろ
138[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 16:51:29 ID:g6tjvvyW0
>>135
いや漫画の方なんだけど
コミケの同人
139[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 16:52:22 ID:aZLPxLvO0
>>137
つまり君は、法律を変えるときは国民に知られぬままひっそりと行うべきだと主張するのかね?
日本は民主主義国家なのだが、君は独裁国家在住なのかね?

ともかく君が民主主義国家とは相容れない存在だとわかったからさっさと出て行け
140[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 16:52:54 ID:BYvcrSjj0
>>137
んなわきゃない
権利者団体が必死でアピールしてたわ
141[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 16:53:57 ID:aZLPxLvO0
>>138
静止画像については私的利用目的の複製が認められている
142[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 16:54:34 ID:shsovsA40
>>139
だから、そんな屁理屈で政治は動かないだろ
143[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 16:55:01 ID:VZeZC8Ae0
>>133
闘うとか関係ねぇよ
適当な嘘ついたって事に対していってるんだが?
144[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 16:55:13 ID:aZLPxLvO0
>>142
独裁国家へお帰り
145[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 16:55:27 ID:saL8DGmJ0
今回の法はP2PでのDLは関係ないって言う人がいるけど
現在の危険度でいえば同じAVを落としたとして、
megaとかのウェブ割れとP2Pではどっちが訴訟されやすいんですか?
146[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 16:55:50 ID:8RyA7t1V0
>>136
ソフトのアップデートをDLする時も他人にUPする場合あるのか。
知らんかった。
147[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 16:56:29 ID:uv7UrrR30
同人描いてる方も著作権の侵害で訴えられんじゃないの?
148[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 16:58:35 ID:shsovsA40
ここで熱く述べてなにがどうなるのよ?
なにか、政治が変わるか?
自分の袂を考えて発言した法が謙虚だろ?
まぁ、どういう教育されてきたか知らないが・・・
149[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 16:58:42 ID:8RyA7t1V0
>>145
AVは両方とも限りなく危険度0。
ただしロリだけは除く。
150[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 17:01:24 ID:saL8DGmJ0
>>149
適当にぐぐったらAVで逮捕されたのは複製して販売したりする人だけだったわ
回答サンクス
151[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 17:02:39 ID:1EB97jZz0
結合はおk?
152[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 17:02:41 ID:shsovsA40
>>149
>AV
あれも、正直あいつらには言われたくない気もする世なぁ
153[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 17:02:58 ID:cbdQe4WV0
洋物アナルは安心なのか
154[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 17:04:29 ID:R87U/U+m0
>>146
torenntの転送はあくまでユーザーが明示的に指示したファイル(実行するxxx.torrent)
単位でそれ以外のファイルには一切ノータッチなんで、国産P2Pみたいに意図せず
違法ファイル流通の共犯にさせられる事はないから合法物だけ扱ってる分には
完全に安心できる。
155[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 17:04:52 ID:shsovsA40
>>149
>AV
あれって、本来、蔑まされる側のエロ商売だろ
無駄に自分たちの商売を誇るべき存在ではないよな
156[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 17:05:03 ID:VZeZC8Ae0
>>148
お前が一番熱く述べてるわけだがw

ID:shsovsA40の>>148までの書き込み回数:31
全書き込みのおよそ21%
157[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 17:06:39 ID:shsovsA40
>>156
つきあってくれてありがとうね!
これは、意味ありげな法改正だから気になって来ただけよ
じゃぁな!
158[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 17:07:48 ID:u7Z6GtSm0
yourfilehostで落とすのはどうですか?
159[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 17:07:58 ID:l3U++e/B0
君らのレス見てたらエロを落としたくなってきたじゃないか
160[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 17:09:48 ID:g6tjvvyW0
この件は何処に聞いたら正確にわかるんだ?
ニュースで分かりやすく報道して欲しいのに
この件はスルーなんだよな
知らんでDLしてる奴が多そうな
161[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 17:10:37 ID:GSThCuOB0
>>51
ダウンロードの場合は、裁判で戦うことになるね。
しかしアップロードだった場合、最悪のケースを想定すると、刑事事件の冤罪(懲役刑)がおこりそうだ。
日本は、先進国では常識の推定無罪や疑わしきは被告人の利益にという原則が、なぜか逆に作用する不思議な国。
WEPしか対応してない無線ルーターは、MACアドレスで絞って他に繋がらないようにしないとやばそう。
162[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 17:10:48 ID:aZqNsTOy0
聞くなら文化庁じゃね?
163[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 17:11:46 ID:8RyA7t1V0
>>154
でもさ、ソフトのアップデートだって他人の著作物でしょ。
それを転送だとしても無断で第三者にアップしていいものなのか?
配布にトレントを使うってのはそういうことだと暗黙の了解とかが
あるのかもしれんけど法的に大丈夫なのかな。
164[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 17:14:20 ID:smyuGmma0
エロ同人誌が置いてあるサイトは閉鎖しないの?
毎日、更新されてzipが置いてあるよ
165[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 17:16:40 ID:LP0pzIo30
>>164
今回は音楽・映像が対象
166[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 17:16:43 ID:VZeZC8Ae0
やべえw ID:shsovsA40の書き込み率を出現から>>157までで計算したら34%にw

>>159
エロは落とすまでも無くストリーミングで、それが一期一会の精神である
>>163
最近はソフトメーカーがトレントにアップしてなかったか?
167[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 17:18:01 ID:l3U++e/B0
>>166
確かに保存する意味があまり無いよな
気持ちは移り変わるもので
168[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 17:18:23 ID:BYvcrSjj0
>>163
アップデート用に権利者が上げた時点で既に著作者に許可無くじゃないじゃん
169[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 17:19:15 ID:dqhDh4si0
UPした人が権利者(もしくは著作権フリーのファイル)かもしれない時点でDLが違法かどうか分からないと思うんです
特にP2Pなんて最初に誰が発信したか分からないし、海外のサバは素人じゃ調べられないかと
ここらへんどうなんでしょうか?
170[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 17:21:07 ID:g6tjvvyW0
動画サイトに保存したら違法ですと表記したら良いのに
171[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 17:21:50 ID:8RyA7t1V0
>>168
二次配布するには別に許可が要らなくないか。
転送ってのは二次配布するって事でしょ。
172[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 17:23:31 ID:GSThCuOB0
>>163
著作権と、配布を禁止するかどうかは別の話。
メーカーが二次配布するなといってるなら、しなければいいだけ
パスワードが不要でtorrentファイルを自由にダウンロードできるなら、再配布は禁止していないとみなせる。
173[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 17:25:23 ID:R87U/U+m0
>>163
メーカーのサイトにtorrent(P2P流通に参加するための種)が置いてある分には
完全合法。どこぞの得体の知れないロダに上がってた場合はメーカーが
サイトからの直接DLは許可してても二次配布(P2Pに流す事)は禁止してる
可能性もあるからメーカーサイトの記述等を確認する必要がある。
174[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 17:26:52 ID:wdaPn5Z1P
P2P技術自体は違法ではないから、ISP自体が利用することもあるし
金子氏のSkeed Castも、合法のみで使えるような仕組みのP2Pだから
なくならないとは思う。P2PでUPするにはそのうち許可制になりそう。
トレントとかならIP丸分かりなんだから、今までどうり違法ファイル
のみ警告するぐらいで済むんじゃない?ただ今までと違うのは、警告を
受けるとISPから強制退会処分になって、次の乗換えが面倒になるくらい。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060927/249157/
http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/03/02/skeedcast/index.html
175[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 17:26:59 ID:8RyA7t1V0
>>172
まあそういう事なんだろうけどそれならトレントで合法入手できるものは
他のP2Pで勝手にばら撒いてもいいんじゃねとか言い出す奴もいそうだ。
176[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 17:29:28 ID:BYvcrSjj0
>>175
その場合はまたダウソとうpの問題になるだろ
ダウソとうpで引っ掛かる対象が違うんだから
177[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 17:30:10 ID:aZLPxLvO0
>>169
確かにファイル名に合法・非合法と書かれていてもその表記自体が正しいかどうかは不明だし、
明らかに著作物の名前だったり、落として内容を確認したうえでも著作物だと確認出来たとしても、
放流主がその著作物の権利者である可能性を否定することは出来ない。

つまり極論するとどんなアングラサイトやファイル交換ソフト上のファイルであっても合法の可能性があるし、
例えばレコード会社の視聴コーナーの視聴曲であっても、人為ミス等で曲の権利者の許可を取っていない
違法ファイルの可能性もある。

要はエンドユーザーには合法・非合法の判別は困難だし、
困難だからといって怪しいと感じるファイルのダウンロードをいちいち自粛しなければならないとしたら
ネット利用者の権利への重大な侵害かつインターネットを萎縮させる事になる。

だから今までどうり普通に過ごして、もしも警告が来たらそのファイルをダウンロードするのをやめれば良い。
178[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 17:32:33 ID:8RyA7t1V0
>>176
なるへそ。
そういや公式サイトから入手不可な旧バージョンを再配布してる奴たくさんいるしな。
特に問題なさそうだな。
179[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 17:38:30 ID:KLUBWAaQ0
かなり根本的な疑問だけど、この禁止法案によって、音楽や映画業界の売上が
明白に向上するのかね。そんなかんじしないけども。
180[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 17:42:02 ID:m54jqfrz0
>>179
向上するわけないだろ
特に音楽はバブルのころを引きずりすぎてる
役所といい、バブルのときの感覚のままで来てるからな
181[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 17:49:19 ID:wdaPn5Z1P
>>179
ただ単に気に入らないだけでは?
実際、売られている物とほぼ同じ様な物を、ただで入手できるのが
おかしいから規制するだけで。
182[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 17:51:58 ID:dqhDh4si0
>>177
やはりそうですか、ある意味偽ブランド品に似てますね
モノが違法かどうか判断出来ない点、購入使用しても問題ない点(悪質なら分からないけど)

偽ブランドの場合は販売のみ違法になるのでやはりネットでもUPを何とか食い止めるべきな気がします
多少UPが面倒になったりしてもDLで複雑にする手間よりいいような
183[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 18:36:32 ID:GSThCuOB0
>>175
メーカーが嫌がるのはパッチを改変されたりウイルスを入れられることだろうから、嫌がるところは嫌がるだろうね。
184[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 18:38:36 ID:GSThCuOB0
>>179
俺は下がると思うが、下がっても、上がったと発表するだろうね
あんなデータなどいくらでも捏造できる。
ギャラップみたいな信頼できる調査機関が一つも無いのが、日本人の不幸。
185[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 18:56:57 ID:9TDHjtge0
これからは光回線の契約者減りそう
186[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 20:00:28 ID:+Uf8EtkM0
音楽、映像の中に
著作権の画像は、はいるのか?
画像は論外なのか?
187[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 20:11:22 ID:aIHH4BCY0
1月6日 



本日 48人 逮捕!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!



ガチ北アあああああああああああああああああああああああああ



千葉県警だって
188[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 20:15:20 ID:G9lBEhPU0
ソース
189[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 20:15:49 ID:JRnu3m6k0
食いつくなよカス
190[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 20:17:07 ID:aIHH4BCY0
千葉県警少年課などは6日、児童買春・児童ポルノ禁止法違反(児童ポルノの公然陳列)容疑で、
男ら3人の逮捕を含め、計48人を摘発したと発表した。

DL

UP

両方とも逝ったああああああああああ
191[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 20:18:58 ID:iKIi2K5Y0
192[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 20:19:43 ID:dvJq9kyi0
226 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/01/06(水) 18:31:58 ID:llD7iCly0
もうちょっと詳しい別ソース

児童ポルノ陳列容疑で教諭や消防士ら48人摘発

 インターネットのファイル交換ソフトを使い少女のわいせつ画像を閲覧できるようにしたとして、
千葉、愛知両県警の共同捜査本部は6日、児童買春・ポルノ禁止法違反(公然陳列)の疑いで、
30代の私立中学校教諭ら、18都道府県に住む18〜55歳の男計48人を摘発したと明らかにした。

 千葉県警によると、48人は昨年2月6日〜10月29日、ファイル交換ソフト「Cabos(カボス)」
などを使い、女子中学生のわいせつな画像を、インターネット上で不特定多数が閲覧できる状態にした疑い。

 千葉県警は、東京都内に住む私立中教諭、茨城県の会社員、都内の研究員のいずれも30代の
計3人を逮捕。教諭は保釈後引き続き任意捜査を受けており、ほかの2人は略式起訴され50万円
の罰金を命じられた。48人の中には消防士3人や公立学校の教諭、高校生も含まれ、両県警が書類送検や補導をした。

 一昨年10月に千葉県内の教育関係者から「知り合いの児童の画像が流れている」と千葉県警に
通報があり、両県警がサイバーパトロールで発見した。

http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20100106080.html

193[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 20:22:57 ID:5pps604d0
>千葉県内の教育関係者から「知り合いの児童の画像が流れている」と千葉県警に通報があり

通報した人はどうやって画像が流れていることを知ったの?
194[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 20:23:00 ID:trpAOBss0
賠償請求っていくらくらい?ていうか今もダウンロードしてる人いる?
195[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 20:27:30 ID:ve/sl2Du0
画像でしかもアップロード主とか、今回の件と関係あるのか
196[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 20:28:42 ID:VZeZC8Ae0
>千葉県警によると、48人は昨年2月6日〜10月29日、ファイル交換ソフト「Cabos(カボス)」
>などを使い、女子中学生のわいせつな画像を、インターネット上で不特定多数が閲覧できる状態にした疑い。

スレ違い
197[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 20:33:19 ID:H2dgQlRh0
童買春・ポルノ禁止法違反(公然陳列)の疑いってDL違法とは別件だろ
198[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 20:43:39 ID:466T3ldd0
>>193
本人から相談を受けたとか
199[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 20:44:52 ID:Bhs/qyfu0
銀狼怪奇ファイルyoutubeから落としたいんだけどいいでちゅか?
200[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 20:47:14 ID:trpAOBss0
もしダウンロードしたのがばれたら賠償請求されるの?
201[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 20:47:58 ID:vG4GnnyT0
俺、カボス使ってた・・

でもたしかに193が言うように、この通報の流れはちょっとおかしい。
被害者(児童)の関係者の可能性があるな。
202[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 20:51:51 ID:jupkzaRG0
いままでガードゆるいって言われてるBTからなんで逮捕者出てないの?

システム的に立証が難しいの??
203[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 20:53:40 ID:trpAOBss0
おまえらって今も普通に落とすの?
204[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 20:57:52 ID:dqhDh4si0
>千葉県内の教育関係者から「知り合いの児童の画像が流れている」と千葉県警に通報があり

つまり知人本人か、知人の知人や家族あたりの人物がカボスを使いDL→通報者に相談→通報の流れか
もしくは通報者自身が児童と知り合いでカボスでDLしたものの正直に言えず、知人を利用したかどちらかか
205[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 20:58:16 ID:V7tviTCA0
AVは問題ない?ロリは取らないが無修正はとる。
PDとかのキャッシュに少しでも音楽とかがあったらアウト?
206[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 21:01:16 ID:pOqVUW2l0
>>205
149 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 16:58:42 ID:8RyA7t1V0
>>145
AVは両方とも限りなく危険度0。
ただしロリだけは除く。
207[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 21:02:48 ID:C5+64lXd0
無修正は別の罪に引っかかるから気をつけてね。同時にupしてしまうp2pだと昨年の時点ですでに刑事罰の対象ですよ。
208[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 21:13:30 ID:aZLPxLvO0
AVでも可能性の話をするならば、権利者が著作権侵害で訴えを起こす事は可能
209[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 21:14:07 ID:vsULGA6H0
ビットOOOOAVDLは違法ですか?
それかビットOOOOの以前で違法ですか?
210[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 21:15:19 ID:R87U/U+m0
>>209
日本語でおk
211[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 21:22:37 ID:vsULGA6H0
ビットOOOOAVDLは違法ですか?
それかビットOOOOの以前で違法ですか?
212[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 21:23:34 ID:vsULGA6H0
AVのDLは違法ですか?
213[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 21:23:33 ID:GKTIPOUD0
ビットOOOOAVDL に一致する情報は見つかりませんでした。
214[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 21:36:52 ID:GKTIPOUD0
DL違法化に伴いツタヤの会員になってきた
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1262780153/

2 名前:名無しさんにズームイン![sage] 投稿日:2010/01/06(水) 21:18:19.78 ID:OUvt3Jhu
ビットOOOOでAVをDLは違法ですか?
それかビットOOOOの以前で違法ですか?
215[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 21:45:27 ID:g6tjvvyW0
漫画誌の画バレzipをアプしてもDLしてもアウトなの?
216[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 21:52:31 ID:wdaPn5Z1P
カボスって、LimeWireと違って共有状態の設定が親切じゃないから
知らずに共有されている状態になっていて、DLした人も逮捕されたって
ことじゃない?
217[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 22:04:15 ID:R87U/U+m0
>>216
親切じゃないっていうより寧ろ、使用者が知らないうちに違法物共有の共犯に誘導する
悪意を感じる。
218[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 22:06:14 ID:VkOc+9Jr0
>>17の47氏の演説っての気になるんだが
219[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 22:09:36 ID:aZLPxLvO0
>>218
以前公式サイトに
「まずWinnyでダウンロードし、気に入ったら作者に寄付するシステムを構築したい」みたいな事書いてたぞ
220[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 22:12:30 ID:ZSn5SwMJ0
p2p(トレントは方式が違うので除くとして)で合法ファイルをやりとりしてても
関係のない違法ファイルのキャッシュが貯まって中継してしまったらアウトということですか?
221[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 22:13:42 ID:wdaPn5Z1P
>>217
ちょっと簡略化しすぎているところもあるし、こんなの知らない人が
使ったらやばいだろうなあとは思っていたが。

3人逮捕で、その他40人ほどは、DLしたのが共有設定になっていたので
書類送検や補導されたようだ。この様子だと、そのうちPDでも
DLされたキャッシュのUPで、書類送検される事例が出てしまうかも。
もう安全なのはFreenetしかないのかも知れないな。
222[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 22:17:07 ID:g6tjvvyW0
別に動画保存しても良いよな?
イチイチ気にしたくねーし
223[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 22:21:46 ID:mMYt9bGh0
12月31日までに音楽をダウンロードした場合、現在その音楽を持っていたらアウト?
持ってなくてもダウンロードしてたら逮捕か訴訟で家まで来てPC差し押さえられるの?
224[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 22:22:53 ID:YvASYaH20
>>223
アウト
早く消せ
マジで
225[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 22:27:30 ID:g6tjvvyW0
いやです
226[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 22:27:32 ID:amWnOeZx0
法律は遡及効は原則禁止。ファイルの日付見れば一応抗弁は立つなw
227[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 22:31:45 ID:mMYt9bGh0
>>226
ねらーの法律詳しそうな人が1月1日前にダウンロードした音楽でも逮捕や訴訟や差し押さえは可能って言ってたけど実際どうなの?
現在持ってても持ってなくてもできるっぽいが・・・・
228[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 22:32:42 ID:LP0pzIo30
>>227
その詳しそうなねらーに聞けよ
229[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 22:34:14 ID:Ci8d1+A20
なんでBTは捕まらないの?
230[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 22:34:43 ID:ZF3g66290
2ちゃんの俺様情報をいちいち信じてたら命がいくつあっても足りないぜ
231[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 22:39:25 ID:BmwFw+M30
ほんとにシャレにならんからな
こいつらの安全説は全部聞き流してるよ
232[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 22:39:27 ID:fl4OBvAn0
なぜそんな人を詳しそうと思ってしまったのか
233[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 22:39:39 ID:aZLPxLvO0
>>227
ファイル共有ソフトならたいていキャッシュが公衆送信状態になるから、
「違法ダウンロード」ではなく「違法アップロード」の方で引っ張れる可能性はあるな。

少なくとも「ダウンロード違法化」は「2010年1月1日」に成立してる訳だから
「2009年12月31日以前」のダウンロードはどうにもならんよ
234[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 22:46:01 ID:mMYt9bGh0
>>233
ニコニコから派生したようなダウンロードできるようにしてあるサイトで音楽を落としたら12月31日以前でもアウトってことはない?
刑事は逮捕されないかもしれないが
民事なら「違法になった」→「”今違法だから”今ダウンロードしたものを持っていたからアウト、持ってなくてもダウンロード行動自体が違法になったから訴訟可能」
ってならないか?
235[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 22:48:30 ID:u/qc0cgt0
ここで敢えて「大丈夫、気にするな。ザル法だよ。」と言っておいて
誰かに人柱になってもらうように仕向ける、という考え方もある。
236[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 22:48:49 ID:R87U/U+m0
237[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 22:48:59 ID:jA8h+CRC0
cabosってP2Pのなかでも匿名性とかの部分でとくに危ないの?
238[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 22:52:19 ID:YufD7QOZ0
>>237
匿名性なんてないだろ
239[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 22:56:23 ID:Y00FGl/w0
>>237
カボス、トレント、ライムワイヤーに匿名性は無い
ny、Shareに匿名性はほとんど無い
240[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 23:00:04 ID:i3EjZBCY0
そろそろBTがヤバい気がする〜
241[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 23:03:27 ID:0WWW8UaX0
empflixとかのdownloadflvってのはどうなのよ?
242[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 23:03:45 ID:mMYt9bGh0
ドラクエをダウンロードした人が事情聴取を受けたんだっけ?
しかも2009年に。ってことは2009年に音楽や映画を落とした人も危なくないのか?
もろ遡及とか関係ねぇ状態だぞ!?
243[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 23:06:23 ID:i3EjZBCY0
>>241
>>1
アウトって書いてあるよ(DL)
244[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 23:06:51 ID:7VMLur/b0
部分キャッシュのULでの逮捕者って今まで出てるの?
245[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 23:08:47 ID:LP0pzIo30
>>242
それDLのみで事情聴取じゃないから
246[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 23:08:54 ID:jZEShuxH0
キャッシュをアップする二次放流も駄目なんだっけ?
247[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 23:12:12 ID:NZnU1EECP
前から
248[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 23:13:14 ID:Y00FGl/w0
>>246
キャッシュをアップして不起訴になった警察官がいるんだよ
249[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 23:19:19 ID:8RyA7t1V0
>>244
警察が部分キャッシュのUPで逮捕と発表した事はない。
逆にキャッシュのUPは問題ないと発表した事はたくさんある。
でもって二次放流で逮捕された奴はたくさんいる。
この事から二次放流でもUPフォルダからアップすれば逮捕されるという推論が成り立つが
警察がUPフォルダからのアップじゃなきゃ大丈夫ですよと言う訳ないから確認するすべはない。
250[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 23:20:53 ID:1jMB0QE70
>>242
> ドラクエをダウンロードした人が事情聴取を受けたんだっけ?
なんだ、それ?
251[名無し]さん(bin+cue).rar :2010/01/06(水) 23:22:00 ID:6qybC7Qn0
UPフォルダが無くて、キャッシュフォルダの完全キャッシュ即消ししようが無駄って事か
252[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 23:22:27 ID:QZOXjc5q0
常識的に考えて遡及するわけないだろw
253[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 23:23:06 ID:mMYt9bGh0
よく考えたら刑事はともかく民事ってダウンロードでも訴訟起こせるんじゃないか?
「不利益が生じた」とかいえばいいだけなんだし。施行前も後も変わらないのでは?
まあ違法と言う根拠が付いて多少やりやすくなったかもしれないがそれでも以前からダウンロードを訴えることは可能だったんじゃね?
254[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 23:25:22 ID:LkjeF3WT0
そりゃ民事訴訟自体はできるだろう
255[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 23:28:41 ID:amWnOeZx0
不可能ですw 可能だったら今まで捕まってたWinnyやSharaeのログから割り出された
ダウンロード者たちが任意で事情聴取受けてたよ。違法に当たらなかったから落とした人たちは
全く問題はなかった。今までは打が。
256[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 23:29:03 ID:HftQBL2L0
私的使用のための複製は一応合法だったんだよな
257[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 23:31:23 ID:mMYt9bGh0
>>255
ドラクエ落とした人はそれで事情聴取したんじゃないの?
258[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 23:38:06 ID:V0tynk920
>>244
今のところは無い 

でもまあ洒落のノード数減ったのは減ったけどまだ結構使ってる奴多いな
しかしこの中にも結構情弱が多くてびっくりしたわ 
259[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 23:38:47 ID:QZOXjc5q0
任意なら断ればいいよね!Kさん今DLして忙しいから後にして( ^ω^)
260[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 23:40:20 ID:amWnOeZx0
別に犯罪の裏取りだけだから交通事故の目撃者が証言した程度だし名前なんて出ないし。
現に遠隔地なので任意の事情聴取には応じられませんと言って終わった人もいるし。今まではだけどね。
261[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 23:42:47 ID:fl4OBvAn0
709条を根拠に訴える場合、権利侵害についての故意又は過失があればいいんだから
過失ありってことで去年についての損害賠償請求は理論上はできる
(同時にUPしてることは常識になっていたはずでそれを認識しつつ漫然とDLしてたことで過失あり)

ただ、因果関係とか損害額のことを考えると現実的ではない
262[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 23:43:58 ID:ZF8Kv6230
エロ動画もダメなのかよ・・・生きていけねえよ・・・
263[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 23:47:09 ID:QZOXjc5q0
民事でサクサク請求できるなら
わざとDLさせて→裁判→賠償ガッポリの隙間産業で儲けたいです!
著作権買い漁ってオクマンチョウジャになれるかも( ^ω^)
264[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 23:52:21 ID:ZF8Kv6230
でもこれって監視対象範囲広すぎないか?だれがどうやって監視するの?
265[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 23:54:21 ID:qcJ2bSnm0
ニコニコの歌ってみたとかボカロ曲はDLしてもいいの?
266[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/06(水) 23:55:41 ID:NQRyGGYbO
DL違法化とは違うけど
なんで違法同人誌サイトって潰されないんだ?
あんだけ堂々と同人誌上げて怖くないのかね?
267[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 00:00:06 ID:ZF8Kv6230
一番躍起になって動くのは音楽と映画?
268[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 00:01:38 ID:mMYt9bGh0
2009年以前
刑事→ダウンロードが違法になってなかったからギリギリ
民事→ダウンロードを訴えることはできた

2010年
刑事→違法になったからダウンロードアウト
民事→訴えることはできる。しかも違法になったから2009年にダウンロードした人間も訴えやすくなった

ってことなのでは?
269[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 00:01:51 ID:cxD5OYS50
携帯のエロサイトで動画を再生したらアウト?
DMM提供とか書いてあるところもあるけどこれは関係ないのかな?
270[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 00:03:02 ID:amWnOeZx0
>>266
建前としてインターネットで収集した同人を公開しているので権利侵害を旨としていませんと言う
一筆がは入ってるでしょ。削除依頼があったらすぐ削除してるし。同人は個人で訴えるような事は
まず出来ないし。さらに二次創作なんて自分たちも権利侵害の可能性あるしね。
271[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 00:04:45 ID:4A5hC0X50
ネット上に児ポル画像をうpした会社員が逮捕 同じく画像を投稿した20人についても捜査中
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1262678391/
272[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 00:21:07 ID:UvpCpfDN0
うちはマンションの光の通常回線ととグローバルIPの2回線使えるんだが

P2Pでダウンロードするとき 50パーセントを通常回線
もう半分をグローバルIPで落としたりしても速攻バレるんですか??
273[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 00:22:07 ID:phL6GjIJ0
>>264
全てを監視する必要なんて無いでしょ。
どこかを狙いうちして、見せしめを一定数出し続ければ十分効果がある。
スピード違反のネズミ取りと同じ。
274[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 00:42:28 ID:+kGHLFBj0
>>272
回線なんか関係ないよw サーバーとパソコンがつながれば必ず両方に記録が残る。
パソコン側の記録消そうとサーバーにはアクセスしたって記録が残ってるからそれ追いかければいいだけ。
275[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 00:47:01 ID:Xh6mfT3v0
同人誌や商業誌をあげてるブログ系のサイトがたくさんあるんだけど
あれってどうなの?
今日も普通に更新してたりダウンロードしてる人も結構いるっぽいんだけど
276[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 00:50:23 ID:+kGHLFBj0
同人誌に著作権はあるが権利者が訴えるほどの苦労をするかどうかが問題。商業誌は
発見されたら出版社が対応するけど。どちらにしても映像でも音楽でもないもののダウンロードは
なにも問題はないよ。
277[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 00:50:31 ID:iAV+4c2O0
YOUTUBEで見るのと、専用ブラウザで落として保存するのは
外から見た場合違いはあるの?
278[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 00:51:30 ID:UvpCpfDN0
>>274
IPアドレス変わればノード変わってばれにくいんかなと
素人考えすいません

ありがとう
279[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 00:52:21 ID:iDeDGwMi0
>>275
時々「権利者からの要請により削除」ってのがある。
つまり要請があったものだけ都度削除してればそれ以上の問題にはなってない。
280[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 00:52:42 ID:Xh6mfT3v0
そうなんだ、ありがとう
何千人もダウンロードしてたからビックリしたんだ
281[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 00:56:50 ID:E3iSqIsH0
2009年に音楽をダウンロードした奴も民事ではアウトになる可能性があるってマジ?
ネタとかなしで真面目に考えてヤバいの?
282[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 01:00:52 ID:+kGHLFBj0
ないよw 法律が施行される前のファイルには日付が入ってるんだからダウンロードが違法になる前の
ものと常識的に判断できるでしょ。ただし集めたファイルをアップしたら知らないよ。
283[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 01:02:03 ID:E3iSqIsH0
訴訟は1曲あたり一万円ぐらい要求されるとみた
284[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 01:07:15 ID:0uMIXXMc0
素人でごめん。誰か答えて。
既に持ってるSFCゲーム(バックアップ電池切れ)を、PCエミュで遊んでるんだけど。
ゲームは大丈夫なわけね?
でも、音楽は無差別にDLするともう「違法」ってことだよね?
285[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 01:10:23 ID:AKzBV60E0
>>284
エミュロムはアウト
286[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 01:10:35 ID:n5QAMhLg0
もしかしてウェブストレージに預けてある著作権あり動画をダウンロードってのも違法になる?
もちろん共有設定になんかはしてない
HDDに空きが無くて非難させてあるんだが、もしかしてこのままネットのゴミになってしまうのか?
287[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 01:15:32 ID:rmTn5Ybe0
>>285
嘘付いちゃダメだよのびたクン
288[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 01:18:22 ID:zHHnp+LN0
>>286
何年か前のあほな判例で、ウェブストレージサービスは全部違法らしいぞ
たとえログイン制限掛かってて一人しか見れなくともだ

>>284
そもそもオリジナルを所持しているなら私的利用目的の複製は認められているのだが
289[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 01:19:51 ID:AKzBV60E0
>>287
今回の違法化以前からアウト
290[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 01:23:15 ID:+kGHLFBj0
エミュは違法改造にも関わるのでダウンロード自体は違法に問われないけど、まず売り買いは危険。
さらにマジコンで改造されたエミュ持っていた場合は私的複製も通用しなくなる可能性が極めて高い。
291[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 01:23:26 ID:9sJJbH6f0
>>289
このスレにまた一人の嘘吐きがw
292[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 01:26:55 ID:zHHnp+LN0
>>289
アップは前から違法だったが、ダウンロードは私的利用に限っては合法だろ
293[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 01:27:02 ID:zXpV1xCz0
>>291
ROMは所持してないと違法だけど
エミュはフリーじゃなかったっけ?
294284:2010/01/07(木) 01:33:22 ID:0uMIXXMc0
怖くなってきたw いろいろ回答ありがと。もともとヤバい分野だしね。
内蔵電池交換するためハンダで溶かしたロマサガ2、捨てないようにしとくよw
295[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 01:35:31 ID:zHHnp+LN0
>>293
エミュもそのコードが著作権に違反してるんじゃねーかって議論はあったが、
まぁダウンロードして使う分にはそいつには非は無いな。
あとはBIOSが要るエミュの場合、本体持ってないとダメ
296[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 01:35:59 ID:6kETG8sz0
>>290
マジコンで改造されたエミュ?w
そんなものはないw
297[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 01:36:22 ID:AKzBV60E0
>>294
ニコニコ動画などにアップされているエミュ動画も
権利者が本気を出せば逮捕できるからね
298[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 01:38:28 ID:+cdT1F6A0
音楽はここ1〜2ヶ月の間に確実に見せしめ訴訟があるだろうね。ジャスラックはその為の団体だから1月から超はりきってる筈。
299[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 01:38:41 ID:zHHnp+LN0
ROMも確か法で定義されてる訳じゃないんだったかな一応プログラム扱いなんだが。
画像やテキストと同様にオリジナルを所持してなくとも、ダウンロードして使ってる人を裁く方法は
まだないって感じだ
300[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 01:40:33 ID:+kGHLFBj0
まあスピード違反の検挙率は北海道が一番高いわけで。誰もいないしスピード出してもいいだろと
安心していると捕まるわけだなw
301[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 01:41:13 ID:zXpV1xCz0
>>295
ぶっちゃけいえばさ
ipodの中身が全部もってるかとか確認されることは
まずねーから大丈夫なんだよね。
所持法を改正とかになんない限り。

別件で逮捕されて家宅捜査の結果の「余罪」程度の話しだから
今ダウンロードしてない限りはもっててもセーフw
302[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 01:44:25 ID:iDeDGwMi0
>>295
実機持ってても自力で吸い出せない奴が、他所から持ってきた(DL等)イメージで
代替するのはグレーじゃなかったっけ?
303[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 01:46:27 ID:Y+1JgqKjP
Nyzillaで部分キャッシュの情報は取得できますでしょうか?
そして完全キャッシュをwinny起動中に削除したら、外部(Nyzilla)からはどう見えるのでしょうか?

もしこれらが見えないのなら、自動で完全キャッシュを削除するスクリプトを書けばだいぶ安全。

304[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 01:47:35 ID:zXpV1xCz0
>>302
もうDLしちゃったものは、基本的にわかんないだろ
所持法の規制強化したわけじゃないから
無碍に捜査はできないし

代替はグレーじゃなくてアウトだったきがする
305[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 01:48:15 ID:6kETG8sz0
マジコン -> 販売× 購入○ 使用○
エミュレータ -> UP○ Down○
ROM -> 販売× UP× 購入○ Down○
プロテクト付きROM -> 丸ごとダンプ○ プロテクト解除× プロテクト解除済みROMのDown○
306[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 01:49:00 ID:zHHnp+LN0
実際摘発されるかどうか以前に、法的にも違法と言えるほど法も整備されてないからシロ、100歩譲ってもグレーって感じだな。
まぁSFC自体過去の製品だし、今も販売してる訳じゃないから金銭的被害があると立証するのも難しいだろう。

一応名作はNDSとかでリニューアルしてるからけれども、エミュ入りPCで旧作やるのとDSでリニューアル版やるのは違うからな。

まぁそもそもリニューアル自体、過去の栄光に浸るってことで、それはもう新しいものを創造するのに疲れましたってサインだから
任天堂ももうそろそろ終わりかもな。
307[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 01:51:43 ID:+kGHLFBj0
マリナーズはアメリカの球団でも有数の金持ちって時点で任天堂の資金力のすごさはわかるでしょ。
当分終わらないよ。
308[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 01:56:09 ID:zHHnp+LN0
>>302
>>295で書いたのはエミュレーターのプログラムの方でROMの話じゃないぞ。念のため。
エミュレーターのプログラムのコードが実機の著作権侵害なんじゃないかって話な。
まぁ侵害だったとしてもつかまるのはエミュ作者で、ダウンして遊んでる奴じゃないが。

>>304
よくいろんなところでグレーとかアウツって書いてあるんだが、法的根拠が見当たらないんだよな。
アップや販売は真っ黒だが、ダウンや私的に使用は法的に問題ないはずだ。

>>307
資金じゃなくて、創造力の話な。いいゲームが作れなくなったら資金もなくなるし
309[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 02:03:39 ID:+kGHLFBj0
まあ任天堂の創造力が枯渇するならその頃には他のゲームメーカーは枯死してるだろ。いずれはあるかもしれないが
現時点ではどういってもぶっちぎりだ。
310[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 02:34:16 ID:zQ2a+ut/0
winnyとかBTとかって結局ダウンする=アップするってことなんでしょ?
でもWinMxならダウン≠アップだからWinMXでDOMになれば
罰せられない?
311[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 02:38:44 ID:zHHnp+LN0
権利者が許可してない動画や音声ファイルのダウンロードは違法
312[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 03:10:36 ID:sLtWUQQi0
起訴と損害賠償どっちされるんですか?
313[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 03:57:52 ID:172/QsY40
>>25
今回のDL違法化は明確な指針を規定できないから罪刑法定主義には反するけど
うpに関しては著作権の保護を盾に強化できるんじゃないの?
著作権の侵害って明確に規定しやすいだろうし
314[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 04:28:44 ID:OkvNq9MM0
>>306
違法DLしてる奴に終わりだとか言われたってw
315[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 05:15:33 ID:roueKAsr0
ロリ落とすのはアウトですよね?
316[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 05:17:08 ID:RER1n4VX0
落とすだけなら奈良県以外は問題ないが
317[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 06:26:21 ID:NUREk4g0O
携帯からすいません。ソフトバンク携帯であちゅらのエロ動画を見ると動画変換→20秒分割動画になります。動画変換するとアップロードになるみたいな事が書いてあったのですが、動画変換とはそういう仕組みなんでしょうか?
318[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 06:48:22 ID:K3PL6ELi0
あちゅら、アレってヤバいんじゃ?
319[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 07:00:27 ID:Ha4qh2Pq0
>>317
あ〜あ・・・
320[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 07:09:23 ID:NUREk4g0O
317です。やばいサイトだったんですね。友達から教えられてたんで全くの無知でした。しばらく使って無いですけど一回でも使えば違法なんですよね。反省します。
321[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 07:10:35 ID:NUREk4g0O
教えて頂いてありがとうございました。
322[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 07:42:52 ID:K3PL6ELi0
動画なんざ自分のPCで編集して携帯に入れればいいじゃん
323[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 09:50:52 ID:nwYGDTbX0
1/3 児童買春:容疑で陸自陸士長逮捕−−盛岡西署 /岩手
1/4 少女わいせつ画像撮影の岡山の中学教諭、児童ポルノ法違反で再逮捕
1/5 中学生2人を買春容疑…デンソー社員逮捕
1/5 女子高生を撮影 児童ポルノ製造容疑で大学生逮捕 網走
1/7 少女2人買春容疑海自海曹長を逮捕
1/7 ネットに児童ポルノ流出容疑 横浜の男追送検へ
1/7 教諭や消防士、ネットに画像 児童ポルノ48人摘発 公然陳列容疑

おまえら安心しろ
全部児童関係だ
324[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 09:57:11 ID:RER1n4VX0
児童ポルノって婚活と連動してるよな
「若い女は見ちゃダメ!婚期逃したババアを引き取って!」っていうオーラをビンビン感じるよ。
325[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 11:28:43 ID:hNgkHbub0
ニコニコ動画で著作権にひっかかるモノのうpとダウソは違法。
でも聴くのはおk。

では聴いている音源を録音ソフトで録れば結果的にダウソした音源と同じになる訳だが
これは違法なん?
326[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 11:37:09 ID:IWwYoCbb0
映像を見たり 音声聞いたりしたら著作権に引っかかるの?
それともDLしたらかなDLしても目が見えない耳が聞こえない
だから何も分からないってさ・・・
327[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 11:42:55 ID:+kGHLFBj0
>>325
まずニコであっても全ての音源がカスラックの了解取ってるわけではない事に注意。
ただサーバーファイルのダウンロードと違ってカマハルカの瞳などによる録画や録音が
違法とは判断できないと思う。キャッシュは問題外だしね。あくまでサーバーから直接ダウンしたという
前提になってる。
328[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 12:17:56 ID:xHRY+RCd0
というかつべやニコをただ見てる人(これはおk)と保存した人ってどうやって見分けるの?
実際には無理だろw
329[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 12:20:42 ID:jbDbOrqn0
>>328
HDDの任意提出
330[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 12:23:34 ID:L12dlwd80
まだよく理解してないのですが、
無料ダウンロードってかいてあるのも
いけないのですか?
331[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 12:24:08 ID:xHRY+RCd0
それこそ無理な話だなw
332[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 12:28:08 ID:hNgkHbub0
>>328
特定しできるから法律化した訳であって・・・。
特定できないないのに法律化したのならただのバカだろ・・・。
333[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 12:31:22 ID:T8QP9ceX0
そのバカ、なんだよ・・・
334[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 12:32:48 ID:xHRY+RCd0
だからwどうやって特定できるのw?
ストリーミング再生なら見てるだけでキャッシュが自動的に溜まっていくよね?
それを保存した人としてない人をどうやって見分けるの?
335[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 12:39:27 ID:phL6GjIJ0
>>328
普通にニコやtubeをストリーミングで視聴してキャッシュを保存するのは
知りようが無い。
ツールや支援サイト経由だとDL速度やサイトに残るログでばれる。
けど、
現実問題として個人個人がDLツールで落とす物まではいちいちチェックしきれんから大丈夫だろう。
支援サイト経由は念のためやめたほうがいいだろね。
336[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 12:54:39 ID:jbDbOrqn0
>>335
ストリーミングとダウンロード保存でDL速度って変わらないぞ
DL速度を変えないためにキャッシュという仕組みがあるんだろ
337[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 13:06:25 ID:GeG5QZu20
タダで放映してるテレビ番組をダウンロードしたら、どこにどういう損害が発生するの?
DVDの動画とかネット上で数百円くらいの値段を付けて売ってる動画なら損害あるかもしれないけど、
テレビ番組だと損害賠償を求めることなんて出来ないんじゃないの?
あと、違法かどうかは心配する必要なくね?罰則なしで逮捕もないんだし。
怖いのは民事訴訟だけだろう。
338[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 13:12:45 ID:ZSpJvcla0
>>337
起訴は高確率される。そんなことになるってことは書類送検されてるってことだから
証拠品応酬のため警察が家にくるだろう。
お前は逮捕なくても民事訴訟ならいいの?かなりのおおごとだぜ?
関係ない話だが未成年の子どもがダバコ吸っただけでその親が書類送検されたって
ニュースなったぐらいだからな
339[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 13:14:10 ID:xHRY+RCd0
つまり今のところcraving explorerを使ってのダウンも全然問題ないということですね
340[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 13:15:07 ID:R/yEhF1UP
>>338
ID変えてなにしてるの?
印象操作しなくていいからとっとと消えてね
341[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 13:23:05 ID:EEwBR3mq0
今も落としてるやついる?
342[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 13:23:13 ID:ZSpJvcla0
>>340
何お前w誰と勘違いしてんの?

お前はダウン誘導してんの?そんで情弱が困るの楽しんでる最低な奴なのな・・。
343[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 13:24:42 ID:xHRY+RCd0
むしろ本当の情弱なら違法にならないというねw
344[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 13:28:09 ID:D+efSvwh0
>>342
お前こそこの法律がなにを目的に作られたかわかってないだろ。
345[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 13:28:41 ID:EEwBR3mq0
質問なんだけど
今までとあんまりかわらないんでしょ?
つかまったりするの?
346[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 13:35:30 ID:iDeDGwMi0
>>343
本当の情弱が映画avi落をとすつもりで実際にそれを落としたら
やっぱり違法なんだが。法律そのものを知らないってのは
違法でなくなる条件には該当しないんだから。
347[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 13:35:48 ID:D+efSvwh0
>>345
これは違法な音楽配信サイトからタダで音楽を落とす奴をなんとかするために
作られた法律だから無料の違法サイトから音楽を落とすのは非常に危険。
捕まったりはしないけど違法サイトを摘発した警察に呼び出されて事情聴取とかは十分ありえるよ。
その後にカスラックから警告がきてそれを無視して音楽をダウンし続けると民事で訴訟を起こされる。
民事だから実名じゃないけど大々的に報道されて間違いなく晒し者になる。
348[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 13:40:48 ID:xHRY+RCd0
違法だと知らなかったらセーフなんだよな
そう書いてるしw
349[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 13:46:01 ID:iDeDGwMi0
>>348
今まで一度も警告を受けた事が無く、かつupされてたサイト上の情報が
合法物を装ってたとか合法だから落としてみろって誘導リンク踏んだ
とかじゃないとまず無理。
350[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 13:48:20 ID:D+efSvwh0
>>348
そのために最初に必ず警告がくる事になってます。
はっきりいえば警告がきてから止めればいいって事です。
351[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 13:52:27 ID:E3iSqIsH0
2009年にダウンロードした人も訴えられるはず
一番油断してるやつほどいちゃもんつけて訴えやすい
刑事でも解釈次第でいくらでもできるはず
完全にダウンロードしたものを消去するのは無理だからな
2009年にダウンロードした人もアウトだよ
352[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 13:55:34 ID:iDeDGwMi0
>>351
>>281では疑問系で、それに対して否定レスしか付いてないのに
なんで断定に変わるんだよw
353[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 13:59:29 ID:E3iSqIsH0
2009年厨涙目wwww
ダウンロードした→消去してもデータの残骸は残る
でアウトなのにwwww
2009年厨を差し押さえすることによってかなりの抑止効果が期待できるからきっと2009年厨は捕まるはず
12月頃の人間も危ないだろうなww8月とかならさすがに前すぎると思うけどね
354[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 14:01:32 ID:phL6GjIJ0
急に狂ったなw E3iSqIsH0
355[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 14:02:12 ID:OjH2nHFGP
>>353
馬鹿ですねwww
356[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 14:02:33 ID:Y/jTgIT10
12時間の間にどこかで間違った知識を植えつけられたようだ
357[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 14:02:37 ID:Qxli6D/a0
どっかで吹き込まれたんだろ
施行前の行為を適用されるなんてなったら税金関係では犯罪者だらけになる
358[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 14:04:03 ID:xxSaptUY0
pspのisoファイルも
違反?ゲームはおkらしいが・・
359[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 14:05:52 ID:E3iSqIsH0
煽りなしで俺が言いたいことは
たとえ2009年12月とかにダウンロードしても、今現在データは持ってることになる
完全に消去したわけでなければ今持っているとみなされ訴訟の対象になる可能性もあるってわけなのだよ
完全に消したとしてもダウンロードの事実があったら無茶苦茶な解釈でできる可能性もある
360[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 14:08:01 ID:phL6GjIJ0
>>358
>>1
>・ 対象、動画と音楽のみ、ゲームはこじつけて対象に出来るか不明(元の審議会ではゲームは別扱いで除外)

細かい事は実例が出ないとわかんね
361[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 14:09:04 ID:rRRqDmV20
>>359
ないよ
ちょっと考えればわかる法律施工前
はい終了


はい次の患者さんどうぞー
362[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 14:10:35 ID:iDeDGwMi0
>>359
マジレスすると違法になったのは録音・録画という「行為」であって、所持している
事では無いんだが。逆に言うと今年以降にDLしたら、その後にファイルを捨てても違法。
363[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 14:12:28 ID:50tJURmn0
幾つかの例外を除いて、法の遡及は御法度
英国はどうか知らんが成文法の国は大体そうなってる
韓国は…そっとしておいてあげて
364[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 14:14:18 ID:xxSaptUY0
>>360
マジレスサンクス
365[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 14:19:49 ID:xHRY+RCd0
>>359
施行前には遡及しないよw
366[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 14:24:00 ID:NCAi0/Vv0
韓国は法律論が通用しない国だからなw
367[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 14:34:43 ID:hkZXXJnn0
なんつーか逆に完全キャッシュになるまでうpされないnyが一番安全な気がしてきた
部分キャッシュでもうpしてたらアウトなんだろ?あわせ技の方がなんか怖い
368[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 14:53:32 ID:EEwBR3mq0
アルバムとか援助交際物とかもアウトなのか教えて
369[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 14:54:27 ID:x692IYAr0
見せしめ逮捕&訴訟マダー?
370[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 15:03:51 ID:sLtWUQQi0
起訴と訴訟と使ってるやついるけど、どっちが正解?
371[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 15:04:39 ID:jtJqz5nJ0
訴訟を起こす=起訴する
372[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 15:04:43 ID:G8E4V4k40
違法にupされたものというけど、海外のどこの誰とも分からない人がupしたものはどうなるの?
373[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 15:07:32 ID:IliV9qSj0
つうか、ブラウザで見てるものって、全部ダウンロードしてるわけですが・・・・。

ストリーミングはダウンロードしてないとでも思ってんのかな? ばかだろ(・_・)
374[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 15:09:32 ID:IliV9qSj0
>>つうか、ブラウザで見てるものって、全部ダウンロードしてるわけですが・・・・。

ああ、ブラウザでみてるものって、ブラウザが全てダウンロードしてる でした。

インターネット廃止すれば、ダウンロードの問題も解決すると思われ・・・。
375[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 15:11:14 ID:mMk3z1cQ0
逮捕者がでるのは速くて月末か2月だろう
376[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 15:22:52 ID:wE+tevw10
>>375
> ・ 罰則なし=逮捕なし、捜査なし、家宅捜索なし
>>1ぐらい目を通そうな
377[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 15:26:16 ID:lFBIyJvb0
>>376
375のいう逮捕者っての損害賠償の請求者も含まれてそうだがw
378[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 15:26:35 ID:G8E4V4k40
ちょっと修正

違法にupされたものというけど、海外のどこの誰とも分からない人が海外のものをupしたものはどうなるの?
379[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 15:27:28 ID:6vfPJKyB0
こんな急場しのぎの中途半端な法律を作るなら
アップロードの取り締まりと罰則の強化をしたほうがよかったんじゃないかと思うよな

この先、映像や動画だけじゃなく文章や絵も著作物として保護されるべきとなったら
インターネットで何もできねーべ。
380[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 15:44:05 ID:hNgkHbub0
要するに

著作権にひっかかるヤツは落とさなきゃいいんだろ?
381[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 15:46:39 ID:pqWHIs6i0
WIIの簡単なソフトDLサイトない?
382[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 15:49:13 ID:qu0o4Kd00
ZIPとかキャッシュ変換とか分割ダウンロードもアウト?
ダウンロードしてるのはただのデータだよな?
383[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 16:25:43 ID:ViBwxjvG0
刑事罰が無いのに起訴されるわけがねぇ
384[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 16:37:21 ID:Lt2Pk4h/0
mega、hotに上がってる
エロアニメとエロゲのDLは駄目なのかな・・
385[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 16:48:39 ID:+RoBfvdj0
まあ、ここは質問スレだけど
法律の専門家が答える所でもないし
たとえ専門家が答えたとしても、法律ってのは解釈で結構運用され方変わったり
確実に黒であっても、コストとリターンの関係で割に合わなくて放置状態だったり
と、見せかけて見せしめの為に赤覚悟で訴えたりと答なんか出るわけがないので
自分のバランス感覚で完全駄目、問題なし、グレーってのをレスを参考にしつつも
自分なりの線引き決めて自己責任でやれってこった
386[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 16:50:10 ID:3x2jjXSk0
>>384
こう云って欲しいのは分かってる
「今回の法改正は着うたがメインだから大丈夫だよ!」

著作権に引っかかるからアウトだが
でも実際、何十GB、TBってアホな量DLしなきゃばれないんじゃね?
387[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 17:15:58 ID:+RoBfvdj0
ちなみに俺の線引き

著作権のある音楽、映像
 ストリーミング > おk
 それをツールで落とす > アウトだが判別不能
 ロダ等 > アウト
 着うた > 一番やばい、つか自分でそれくらいやれ つ変換君
エロ
 商用のAV > アウト
 それ以外 > DL法的にはセフだが内容次第で別のアウトもあり
書籍
 商用誌 > アウト
 同人 > アウトだろうけど個人がそこまでしないんじゃね?
 二次創作同人 > おまえがいうな
エミュROMイメージ
 自分がROMもってるならセフ

P2Pに関してはDLは上でアウトなのはアウトだが
キャッシュに関しては懐疑的
キャッシュでUPとして捕まったってのが2chソースしか見てないので

ちなみにくれぐれも言っておくが個人的見解な
388[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 17:24:44 ID:iAV+4c2O0
>>386
つ運
389[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 17:28:40 ID:4irrHL1o0
途中でパケットでも盗聴でもしない限り、ロダなどはバレない気がする
罰則ないし、ダウンロードでの開示要求は法整備されてない
ISPに対しての要求も然り
390[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 17:29:43 ID:+RoBfvdj0
>>387追記
エロのAV意外だが、現状セーフだったかな
後、P2PのDLだが訴える為に
権利者側がISPにIPからDL者の情報を教えてもらうには
違法性を証明しないとならないから中々難しいんじゃねぇの?ってのが感想
人柱待ちだなw
391[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 17:39:14 ID:qAPUIYKd0
>>390
今回の法改正は音楽・映像だけだろ。
その線引きはどんな根拠から?
392[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 18:01:42 ID:cQKhrWPf0
今思ったんだけどアップルが音楽配信で訴えられた際に音楽じゃなくてデータだよ、って切り抜けたんだっけ
となるとその判例を示した場合も無罪になるのかな?それとも国が違うと判例は全くの無意味?
393[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 18:10:55 ID:6vfPJKyB0
音楽や映像以外なら絶対安心かといえばそうじゃないしな
拡大解釈すれば漫画もゲームも処罰の対象に入れられなくもないし
著作権保護の趣旨から考えればそれらも同じように保護されるのが当然だろう
394[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 18:25:10 ID:+RoBfvdj0
>>391
何度も書いたが"個人的見解"だって
これで間違い無いと言いきって押し付けてるわけじゃないんだから
根拠もソースもないだろ
395[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 18:27:06 ID:ArwD8iDt0
>>392
国が違えば判例は無意味に決まってるw veohはあくまでサーバー管理しているだけだから
アップロードされてるファイルに対する責任はないとアメリカでは判決が出てるが、日本じゃ
アップローダーは責任取らされた。
396[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 18:28:40 ID:qAPUIYKd0
>>394
なんだ。個人的な法律の解釈への見解じゃなく、単なるボクの妄想ごっこか。
397[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 18:34:06 ID:skujKzRC0
>>396
どっちも変わらんよ
何にせよ、動向を見守ったほうが良さそうだ
398[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 18:41:30 ID:wE+tevw10

        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい ID:E3iSqIsH0!
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | 
399[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 18:44:53 ID:ArwD8iDt0
罰則がないのは逆に事実確認だけで違法行為行ったと認定されてしまいやすいから怖いって
法律板にかかれてたね。プロバイダからの警告無視を繰り返したらプロバイダから警察に通報されて
事実関係争うのが実質無駄で違反者として書類送検。あとは民事であなたは違法行為を行ったと
認めたから賠償金払いなさいという流れらしいよ。
400[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 18:56:39 ID:SMq5IEEt0
>>399
罰則ないのに書類送検しても意味ないし、民事なら相手いないとw
401[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 18:57:09 ID:+RoBfvdj0
>>396
どうちがうんだ?同じじゃねぇか
>>385で言ったように偉そうに法律の解釈とやらで言い切るのも結局同じなんだが
しかし、あれだけ丁寧に個人的見解と強調してるのに理解出来ない馬鹿がわくとは
402[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 19:01:48 ID:oTOYRnGT0
法的に言えば、2009年一杯までに落とした行為は合法だと
割れ厨どもが言い張っているが、
今回の改正で、落とした物が違法な物だとわかった時点で
削除しなければならない事になったんだから、
2009年までに落とした物でも
著作権侵害していた物があれば、削除しなければならないんじゃないか?
バレない、とかの実際問題抜きで。
403[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 19:03:19 ID:qAPUIYKd0
>>401
アホw全然違うよw

「この条文やこの判例からこうだと思う」ってのが普通のレス。
お前のは「ボクはこう思うからこうなんだ!」

全然違うんだよw
404[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 19:07:02 ID:SMq5IEEt0
>>402
今回の法律は物ではなく行為と考えれば自ずと答えがでてくる
405[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 19:07:05 ID:wE+tevw10
>>402
> 今回の改正で、落とした物が違法な物だとわかった時点で
> 削除しなければならない事になったんだから、

なってないしw
406[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 19:08:28 ID:skujKzRC0
>>403
> 「この条文やこの判例からこうだと思う」ってのが普通のレス。
また横レスだが、こんなとこでそんな議論して何になるんだ?
法学部の授業でも出てろよw
407[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 19:09:17 ID:ArwD8iDt0
>>400
説諭じゃ意味ないしね。プロバイダの警告すら意味なくなってしまうでしょ。未成年がタバコすったり飲酒しても
罰則はないけど悪質なら書類送検もあるってさ。まあ実際の運用がどうなるかわからないから可能性の話だよ。
408[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 19:14:04 ID:SMq5IEEt0
>>407
悪質な喫煙や飲酒がどんなものか意味不明だがw
それは親や販売したものが書類送検されたことと混同してないか?
409[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 19:24:34 ID:+RoBfvdj0
>>403
>個人的な法律の解釈への見解じゃなく
日本語の不自由なお前が言っても説得力無し
410[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 19:31:41 ID:oTOYRnGT0
お取り込み中の処悪いが、
じゃあ2010年以降に落とした違法ファイルについて責任を追及するには
われわれ権利者は、落とした物の物的証拠だけではなく、
通信記録を証明しなければダメってこと?
違法アップサイトを摘発した際の、ダウンロードのアクセスログを警察は権利者に提供してくれないの?
411[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 19:34:50 ID:SMq5IEEt0
ファイルみて違法DLなのか正規のDLかなんて判別できんわな
412[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 19:36:50 ID:wE+tevw10
>>410
脳内権利者は脳内で好きな法律を創って脳内で好きなだけ取り締まってくださいなw
413[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 19:36:56 ID:w9+n5uvG0
個人的な見解に根拠を求めることはおかしくないだろ。
どういう道筋を辿ってお前はそういう結論に至ったんだ?って聞いてるんだから。
414[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 19:44:40 ID:iDeDGwMi0
>>410
違法サイトのログが入手できても判るのはDL者のIPまで。そのIPからDL者の
個人特定を行うためにはDL者の契約ISP(がどこかはIPから判る)から個人情報を
開示させる必要があるが、現行法ではその手段が無い。
415[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 19:51:26 ID:1BkUUiTV0
今回のDL違法化でふと思ったんだけど、ゲーム、漫画は規制外ってなってるけど
結局所持してないブツ落としたら結局違法なんじゃないの?
あー、でもそもそも「DLだけ」なら違法にはならんのか?
それが今回の違法化で音楽と映像はタブーになったっていう見解でおk?
416[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 19:51:40 ID:oTOYRnGT0
>>414
それだと後から開示法案が通ったら、2010以降のダウンロードなら遡って請求できるよなあ。
違法ダウンロード者のipはわかってて、開示出来なくて特定出来なかったものが
事後法で特定できた場合は、
遡れないルールは適用されないもんなあ
417[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 19:52:27 ID:ZD47Zoad0
>>409
個人的な「法律の解釈」への見解

>>413
そんだけの話なんだけどなぁ。
418[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 19:52:43 ID:wE+tevw10
ダウソしていても本人がその自覚を持っていないと違法行為にもならない
どうにもなりませんなw
419[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 20:00:15 ID:l5Mq2IRd0
海外出張から帰ってきたがなんか変な法律が出来たみたいだな

もう、なにもかもダウソしたらアウアウなのか?

地方だからアニメも見れなくなるんだが・・・
420[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 20:01:05 ID:+RoBfvdj0
なんてバレバレな自演w
421[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 20:03:21 ID:E0YsF/y+0
違法行為であると承知していても、確固たる信念を抱いて行えばそれでいいんだ。

…多分。違ってたらごめん。けどまぁがんがれ。
422[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 20:07:53 ID:ZD47Zoad0
>>420
自演?ID変わっただけだよw
423[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 20:08:55 ID:3fWQzqUE0
ID変わるの早すぎじゃないですかね。いくらなんでも。
424[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 20:14:42 ID:ZD47Zoad0
IPが買わればIDも変わるだろ。
IPが変わる理由はいろいろある。
hotfile等を利用するために繋ぎ直し、スタンバイ状態にしてお出かけなど。
425[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 20:22:59 ID:+RoBfvdj0
変わったんじゃなくて変えたんだろうがw
まあ、指摘されても>>396の日本語がおかしい事に気付かないような奴と
会話できる訳が無いんで無駄な時間だった
426[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 20:25:40 ID:6vfPJKyB0
明日から60km制限の道を40km制限にします。これは遡及して適用します。
→きのうまで60kmで走ってた人もみんなスピード違反で逮捕です。

そんな後出しジャンケンみたいな法律作るのはずるいやろ?
だから新しい法律作るときは基本的に法律は不遡及ってきまってるんや!
さかのぼって罰せられることはあらへんで〜
427[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 20:29:07 ID:ZD47Zoad0
>>425
めんどくせーなー
ID変わっただけで自演扱いとか、化石みたいな奴だな。
自演ってのは別人のフリをするから自演なんだよ。
417は同一人物としてのレスだろうが。
428[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 20:33:57 ID:w9+n5uvG0
それで根拠はまだなの?
429[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 20:46:24 ID:s4O/wo9U0
ふと思ったんだけど、エロの無修正動画をP2Pしていた場合に、
著作権者が被害届を出すとどういう取り扱いになるんでしょうか?

著作権者
@ 元々無修正動画を配信してはいけないので配信の権利を侵害したことにはならない。として警察が取り合ってくれない
A 正統な著作権者として国内団体と同じように取り扱い
B 違法な動画を作っていたことがばれて著作権者を検挙

P2Pやってた人
C 著作権の侵害で検挙
D わいせつ物陳列罪で検挙

昨日の48人一斉摘発はよく見ると児童ポルノで検挙されてた…
430[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 20:48:46 ID:E1EHQTos0
文化庁
平成21年通常国会 著作権法改正について
ttp://www.bunka.go.jp/chosakuken/21_houkaisei.html

忘れられそうなので定期的にはっときます。
この問11。これだけでもとりあえず読んどいて損はない。。


ストリーミングサイトのDLによる訴訟に関しては、今のところ文化庁から各権利団体に
「訴訟は基本的に行わないように」と通達されている。

もしも権利行使が行われるとしても、まずは警告を行うなど段階を踏むようにと釘をさしている。



共有ソフトを派手に使ったり、その他悪質な行いをしないと、いきなりの訴訟はほぼ無いといっていい。
と法律作った文化庁が断言している。


つまり、法案がゆるい今のうちに、悪いことは辞めて、足をあらってね。ということね。
431[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 20:50:12 ID:+RoBfvdj0
>>428
うるせえ奴だな
お前が根拠を求めるのは自由だが、それに答えるのも答えないのも自由なんだよ
何で答えてもらえるのが当たり前な態度なんだよ、アホ
政治化の説明責任じゃあるまいし、そんな義務はこっちにねぇんだよ

じゃあ、もうめんどくさいから著作権のある物のDLはどんな物でも
DLはしない方が良いって事に俺の個人的見解を変更して最終決定
根拠は"ちょさくけんしんがいはいいことじゃない"からな

まあ、日本語理解出来ない奴はこの文章に釣られて突っ込むんだろうがなw
432[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 20:54:30 ID:iDeDGwMi0
>>429
・国内で製作された所謂「裏ビデオ」の場合
・製作国内では合法だが日本では猥図画となる所謂「洋ピン/逆輸入モノ」の場合
で異なるが
433[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 20:57:45 ID:s4O/wo9U0
>>432
多そうな例として、
国内で制作されたが海外サーバから配信して海外販売を主張してる国内業者の場合w
434[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 20:58:22 ID:I1cy99xx0
これって、あれだよな。着メロとか、有料だったのを勝手に無償でダウンしてたやつが違法化になったんだよな。
俺はしたことないけどさ。
435[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 21:18:08 ID:iDeDGwMi0
>>433
1.製作者:国内から海外の鯖にupした事が立証されれば猥褻図画販売、頒布で
 違法となるが、それによって著作権が否定されるわけではない

2.販売者の海外サイトから正当にDLした者:猥褻物の購入、単純所持は合法

3.2がP2P放流or他サイトにup:猥褻物頒布、著作物の公衆送信権侵害共に違法

4.3をP2PでDL:P2PにおいてDLのみは通常成立しないので3と同罪

5.3をサイトからDL:猥褻は合法、著作権は今年の改正により違法


要するに猥褻は猥褻、著作権は著作権で別問題。但し著作権侵害は親告罪で
DLのみは罰則も無いので別件であっても自らの違法が露呈してしまう権利者
から訴えられるリスクは極めて低い。
権利者が猥褻での違法性を問われない(国内製作を隠し通せる)自信があれば
DL者が訴えられるリスクは高まる。
436[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 21:18:49 ID:w9+n5uvG0
>>431
おまえビクビクしすぎw
437[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 21:21:41 ID:+kGHLFBj0
そっちから始まったみたいなもんだね。映像もMPVなんかがあるだろ!!と例の団体なんかが
文句付けたのが始まりだし。
438[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 21:27:29 ID:RER1n4VX0
>>430
違法な「インターネット配信」はストリーミングの事だけじゃないんだが。
アップロード全ての事だよ
439[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 21:36:52 ID:YU65ZQKU0
PDとかShareはDLしたのと同時にキャッシュによってアップロードも
している云々みたいな書き込みを見たことがあるんだけど
これは事実?自分はDLしかしてないと思ってたんだけど
知らず知らずにアップもしてしまっているのでしょうか。
440[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 21:37:54 ID:iGzTivX/0
ようつべやにこにこに違法じゃない動画ってどんなのあるの?
441[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 21:41:38 ID:uY7Ui5jHP
>>433
日本から直接アップロードしてるわけないだろ
442[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 21:44:45 ID:+kGHLFBj0
>>440
ねこ鍋
443[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 21:44:54 ID:jLcXpStW0
権利者とサイト管理者がぐるになって
権利者の関係者にサイトにupさせる
権利者はup者を無視してdown者のみ訴える

可能?
444[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 21:46:18 ID:iDeDGwMi0
>>440
ニコだとニコニコチャンネルに登録されてる奴とか
ttp://ch.nicovideo.jp/
つべにも角川とかメディアファクトリーとかの公式チャンネルがある
ttp://www.youtube.com/user/KADOKAWAanime
ttp://www.youtube.com/user/mediafactory
445[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 21:48:46 ID:+kGHLFBj0
>>443
おとりの犯罪誘導なんてそっちこそ違法だけど。
446[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 21:54:13 ID:ATyEXxIz0
ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド見たいのに、洒落使えないとかマジで地獄だな
全てのアニメネット配信してくれればいいのに
447[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 21:57:55 ID:+RoBfvdj0
>>436
やっぱり馬鹿は釣られに来たかw
448[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 22:11:46 ID:Q09jb8/40
政権交代が遅れたことのツケ
449[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 22:14:03 ID:RER1n4VX0
民主党の方がネット潰しにご熱心だけどな。
人権擁護法案って知らないのか?
450[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 22:15:10 ID:u+E0Qbas0
>>402
所持違法にならない限りそうはならない

ちなみにこの条文は「DLした行為」が違法なのであって、そのあと消したかどうかは関係ないよ
451[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 22:17:48 ID:mxdNymGT0
新作AVとかトレでピア8000人とかだけどどーすんだこんなの
452[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 22:18:31 ID:ZD47Zoad0
>>447
もういい加減落ち着け
453[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 22:19:09 ID:CN4h3zbR0
男は黙ってNGID
454[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 23:15:10 ID:Yp5tkzoq0
実際どういう奴がDLだけで捕まるんだろ
3-4個のアニメ落としただけで運が悪いと捕まったりするのか?
455[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 23:16:11 ID:b4orhO130
唐突にG'GRIDを思い出した
456[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 23:19:18 ID:HgkQwJ8w0
>>449
その法律が成立したら、お楽しみサイトは全て検挙されることになるな。
457[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 23:23:16 ID:u+E0Qbas0
>>443
権利者が関係者にサイトにうpさせてるってことは、許諾ありとみなされるでしょ

ただそれを隠してやられた場合はきびしいな
うp者とは示談で済ませてますとか言われたりね
怖い怖い
458[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 23:33:34 ID:+kGHLFBj0
だからそれじゃあ犯罪誘導になるってw 権利者がアップする場合には必ず権利の表記が入るでしょ。
入らないものをアップして後からそれは権利者がアップしたんですなんて通用しないよw
459[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 23:36:55 ID:Cli11EvE0
>>449
アホは黙ってろよ
ネット規制をしようとしてたのは自民党だろうが
特に匿名掲示板を規制しようとしてたのは自民党だけ。

>>456
それは共謀罪法だろ。
著作権法の非親告罪化+共謀罪法でネットは終了する。
人権擁護法も共謀罪法もやりたがってるのは法務省だが、
謀罪法を成立させようとしてたのは安倍晋三だけ。
460[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 23:37:22 ID:lDgp0z2p0
違法ダウンロードの訴訟は権利者がやるそうなんだけど、例えば洋楽を落とす場合はその権利者は海外にいるわけじゃん?
だからその海外にいる権利者が訴訟を起こさないと裁判沙汰にはならない?
それとも落としたものが海外のものであっても権利侵害してたらあぼんなの?
461[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 23:38:44 ID:+kGHLFBj0
カスラックもあるしたいていの海外洋楽販売元は日本に代理権持つ会社があります。
462[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 23:38:55 ID:hke0HV3+0
>>459
もっと細かく言えば公明党でしょ?
廃案にしたのは麻生って聞いたけど
463[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 23:40:15 ID:oqTBBYJi0
ISPのログはどれくらいまで保存されてんだ?
464[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 23:43:28 ID:+QVh+xQ/0
外国からあっぷすれば大丈夫
465[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 23:44:13 ID:lDgp0z2p0
>>461
海外のtorrentサイトで外国の皆さんは違法ダウソに勤しんでいるけど、日本よりむしろ著作権に厳しそうな
外国の皆さんが大丈夫なら自分が洋楽を落としたところで訴訟なんてされないよなあ
という考えは甘いということですね?
466[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 23:45:12 ID:cNJEb34u0
エロゲーがアウトなのかセーフなのかはっきり条文に明記してくれよ・・・
467[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 23:45:35 ID:Cli11EvE0
>>462
それは外国人参政権
ネットの規制をやりたがってたのは自民
麻生は何もしてない
468[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 23:45:58 ID:+kGHLFBj0
>>464
去年カリフォルニアからアップしてた日本人が捕まったけどw
469[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 23:47:24 ID:hke0HV3+0
そうなんだ
見間違えたかな
ごめん
470[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 23:50:24 ID:5IHGbFuU0
だいぶ前からニコ動にあるラジオを落としてたんだが
ラジオも対象になるの?
471[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 23:54:15 ID:y9a0im8i0
結局DLして権利者側に請求されたらどれくらい損害賠償払わなければならないの?
472[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 23:55:11 ID:LI49vz1j0
>>470
音声だからアウト
473[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 23:59:12 ID:+kGHLFBj0
>>471
アップロードして捕まった人は1千万くらい賠償命じられた。賠償額の計算方法とかがあるだろうから
ダウンロードで賠償命じられた場合はその限りじゃないだろうけど。
474[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 00:03:08 ID:HbNdes3t0
BTとかwinnyとかのP2PはDLと同時にULもしてるということだけど、そのULの部分によって逮捕者が出たって事例はあるの?
それとも大本のUL者だけ?
475[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 00:15:07 ID:M4DxFcOg0
>>336
じゃあ、ソフトで動画サイトからDLしても、PC見られない限りわからないんだ?
476[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 00:16:27 ID:bzCP+Tgp0
>>459
人権擁護法案はご都合が悪かったかな?でも不自然にスルーしてるあたり工作員バレバレwww
ネット規制っつーのは青少年向けのフィルタリングの話だろうが。ごっちゃにすんな低脳

それに共謀罪っつーのはオウム真理教や統一教会のようなテロ組織や、それらと関係の深い民主党のような
犯罪組織を取り締まるためのもので一般人は一切関係ねーしww
477[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 00:18:31 ID:PErEf1uq0
拡張子変えてダウンでもしてろよw
1Gのtxtファイルとかw
478[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 00:23:58 ID:soBRFjj60
>>476
人権擁護法も共謀罪法も閣法ですよ?

>ネット規制っつーのは青少年向けのフィルタリングの話だろう
>それに共謀罪っつーのはオウム真理教や統

無知まるだしだな。ν即に戻った方がいいんじゃねえか?
479[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 00:27:53 ID:M4DxFcOg0
>>414を踏まえると、共有と携帯関係以外はやっても安全じゃないの?
480[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 00:30:41 ID:M4DxFcOg0
>>468
外人とタッグ組むしかねーな
481[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 00:34:06 ID:4pbgtEUg0
いつのまにか監視社会きてた

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org537006.jpg
482[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 00:39:38 ID:UwfUpOn90
アップなんてとっくに違法
483[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 00:41:08 ID:svhp2Gq90
>>481
自作では?

共有はともかくとしてニコ動やつべからのダウソは罪悪感がないんだけど等しく違法なんだよなあ。
484[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 00:41:14 ID:aEqnB/MZ0
QB、ファントム、バーディー、洋アニ全般、洋ゲー全般なんてBTで落とせば
警告来るの判りきってるのに。
485[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 00:46:51 ID:bzCP+Tgp0
ID:soBRFjj60は内容ある反論が出来ない低脳ちゃんなので以下スルー
486[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 00:48:37 ID:51BvBYz00
QBとファントム視聴してたけどなーんも警告こなかったぞ
もちろんBTでなおかつPGすら使ってなかったというのに
487[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 00:48:39 ID:wvy9G5R20
沸点低い奴多すぎだな。
488[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 01:52:45 ID:9IDMbfte0
■■■■■■■■■■■■■■■■

これ去年の7月に作られたやつな・・・・
アップロードて書いてるけど
帯域制限以外の警告はいまんところない
489[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 02:34:22 ID:soBRFjj60
>>485
>ネット規制っつーのは青少年向けのフィルタリングの話だろう
>それに共謀罪っつーのはオウム真理教や統

自民党はネット規制推進派。児ポの審議見てりゃわかったろ。その先鋒が安倍なんだよ。携帯は別の話。
共謀罪は著作権法と連動して作用する。これも人権擁護と同様、条約を意図的に拡大解釈してる。
オウムはダシにされただけで本当の目的は違う。

とりあえず国会会議録でも検索して、もうちょっと知識を付けてから出直してこい。
490[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 02:37:26 ID:5ss58Owl0
・・・と、必死な民主党工作員でした。
小沢と朝鮮や中国との裏のつながりが見えてきたからってそんなに必死になるなよwww
491[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 02:57:21 ID:gwaP+Tf60
最近cabosでロリ画像をうpした奴らが逮捕されたみたいだけど、
違法化と関係あるのかな。
492[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 02:59:55 ID:M4DxFcOg0
ミンスも自民もクソの集まりでしょ
個人個人にはまともなのいるけど、全体になるとクソの塊でしかない

どちらも規制ありき
493[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 03:01:40 ID:5ss58Owl0
自民は中川(女)やヤマタクのようなうんこがだんだん追い出されてるからどんどん綺麗になってるよ。
まぁ小沢や鳩山が抜けてる時点でかなり綺麗にはなってたんだが
494[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 03:05:12 ID:aEqnB/MZ0
>>491
著作権では無く児ポで逮捕だし、去年行った行為(児ポUPは以前から違法)
なんで無関係。
495[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 03:06:30 ID:aF0GS5Oj0
エロ関係うpで無臭や児ポのような他の法律でなく著作権法違反で捕まった奴ってほぼいないはず
496[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 03:14:07 ID:y3/LAJVb0
エロ関係の権利者が告訴すれば逮捕は十分にありうる
497[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 03:17:17 ID:IKdJi1js0
例えば違法ダウンロードをしてて警告が来たとするじゃない
それどこにくるの?
家に書類が届くの?
498[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 03:18:06 ID:aF0GS5Oj0
>>497
メールなり書面なり電話なり届く奴で来るだろ
499[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 03:19:11 ID:IKdJi1js0
>>498
そうかありがとう
メールとかだと全く気づかない可能性があったから
500[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 03:21:29 ID:M4DxFcOg0
>>493
二階や野田聖子や安部がまだいるじゃん
501[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 04:38:01 ID:TH7I6K7R0
2つ質問
ニコニコとかyoutubeでうp主オリジナルのものをDLしたら違法なの??
トレント使ってのエロゲのダウンロードは違法じゃないの??
502[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 04:41:30 ID:vrBrEaAs0
Q 違法になる範囲はどこ?
 ・動画と音楽だけ(録画録音補償金の議論から出てきたので)
 ・かつ、「違法であるという事実を知りながら、違法なDLを行った場合のみ」、違法。
  この条件を満たさないなら合法。
 ・Youtubeなど動画共有系サイトなどはストリーミング名目で見るだけなら合法。
503[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 04:41:53 ID:vrBrEaAs0
Q ダウンロードで捜査とか逮捕されたり押収されることはある?
 ・罰則がないからない。警察はかかわらない。
504[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 04:42:11 ID:vrBrEaAs0
Q 罰則がないけど、違法だという意味は?賠償とか関係あるの?
 ・民事で訴える場合に原告が自力で「違法認識して違法DLした」と「一件一件証明」できれば被告は負ける。
 ・損害賠償は損害の存在を原告が立証しなければならないが対価を得て頒布や無償頒布と違ってDLでは難しい。不法利得返還請求や差止請求がせいぜいで額も小さい。
 ・その不法利得の計算も原告が計算も含めて立証しないといけないが厳しい。複製権の対価であるので商品代金すらいかずレンタル代金レベルの可能性もある。
 ・プロバイダ責任制限法で開示請求できる対象は「情報を流通させたもの」で、DLだけで開示させる方法がない。(文化庁解説など参照)
  P2PでUPと絡めた開示請求が行われる可能性はあるが開示のハードル自体そもそもかなり高い。開示する場合も事前にユーザーに問い合わせが来る。
 ・警察がUPで摘発している数が少ないのも故意性の判断をかなり慎重にしているから。故意性の判断は難しい。
 ・管轄している文化庁はいきなり訴訟はないように指導していくと明言してるが、実際訴訟するのも難しい。一部例外はあるかも。
505[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 04:42:41 ID:vrBrEaAs0
Q そのほかの影響はある?
 ・ISP経由で警告メールが送られてきて何度も無視してると契約解除、などの流れはありえるかも。
 ・着うたは違法DLで切断の仕組みを構築しようとしている。
506[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 05:18:55 ID:MiaNZkia0
youtube→セーフ
ohayoutube→アウト〜

ってことか。
507[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 05:21:28 ID:1DK4UCpZ0
直じゃなくてDLサイトからURLを入力してDLする場合は?
508[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 05:27:53 ID:0tGCXeSR0
AV撮影の時、体に下着の線が残るのを監督が嫌うので
前日から撮影直前までノーパンノーブラで過ごす女優は多い
レイプモノ、痴漢モノの真贋の見極めはほぼそれでつけることができる
509[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 05:31:44 ID:5ss58Owl0
>>507
手段は関係ない。ダウンロードという行為そのものを規定している。
510[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 05:41:07 ID:1DK4UCpZ0
>>509
簡単にバレるもの?
511[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 05:55:59 ID:aF0GS5Oj0
>>510
可能性は限りなくゼロに近いが確実にゼロではない
512[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 06:29:11 ID:9chGh0nY0
よくあるDVDやBD版とかじゃなくて
テレビの放映版のアニメも違法なの?
元々無料放送してるもんだから何も実害ないんじゃないのかと思うけど。
セルDVDとかCDはわかるが
513[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 06:30:55 ID:5Wt0cexv0
テレビ放送されたドラマやアニメをうpしたやつは何人か捕まってる
おそらくうpされるとDVDが売れなくなるからだと思う
514[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 06:31:45 ID:aF0GS5Oj0
>>512
金がどうこうじゃなくて著作権の話だから
無料のTV放送は著作権フリーか?って話
515[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 07:31:28 ID:ItZo6XOC0
>>513
捕まったっていうソースは?
516[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 07:39:37 ID:5Wt0cexv0
http://www.unkar.org/read/dubai.2ch.net/news/1227775447

ファイル共有ソフト「share(シェア)」を使い、テレビドラマをネット上に流出させたとして
警視庁は27日、千葉市若葉区大宮町、建設作業員辻上彰浩容疑者(47)を著作権法違反(公衆送信権の侵害)の疑いで逮捕した、と発表した。
同庁によると、シェアを使った同法違反容疑の逮捕は全国で2件目。

ハイテク犯罪対策総合センターと築地署によると、辻上容疑者は8月25日午後10時ごろ、自宅のパソコンでシェアを使い
直前に放映されたばかりのドラマ「太陽と海の教室」(フジテレビ)のファイルを流出させた疑いがある。

押収したパソコンには、辻上容疑者が5〜11月、民放各局やNHKなど地上デジタル放送で放映されたドラマ51
タイトル計128話など222ファイルをシェアでネットに流出させていた記録があるという。

辻上容疑者は「数年前からファイル共有ソフトでドラマを楽しんでいたが、もらうばかりでは申し訳ないと思った」と供述。
ファイルを大量送信してプロバイダーに強制退会の処分を受けるなどしても、名義を変えるなどして続けていたという。

脅しでもなくガチだからな
ググれば出てくるがアニメはもっと多いよ
でもバラエティー番組での逮捕者はまだいないっぽい
517[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 07:45:16 ID:HiY/P0HV0
> ファイルを大量送信してプロバイダーに強制退会の処分を受けるなどしても、名義を変えるなどして続けていたという。
すげー根性だなw
518[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 07:47:03 ID:aF0GS5Oj0
うpが基本捕まるのは前からでどうでもいいというか当たり前
519[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 07:48:50 ID:5Wt0cexv0
>>512からの流れだから許して
520[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 07:54:26 ID:ii2ZoyyB0
リスクは高まったから止めた方が良いのだ確か

俺は色んなスレ見てこう解釈してる

DLでいきなり逮捕はありえない(ISPから警告メールが届く
うpは相変わらずアウト(うp0以外のP2PはうpDL同時仕様なのでDLオンリーとはいいきれない)
DLで逮捕される場合、まず神うp者が逮捕起訴され、そこから情報開示要求を個別にISPへ依頼
DL者芋蔓は、ISPの対応次第
警察は逮捕だけなので、権利者の頑張り次第

よってDLオンリーの人の逮捕祭りはありえない(ジポや無修正、大手などは除く)
521[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 07:58:16 ID:uu1eDOXm0
自分の解釈と法の解釈は違う。
逮捕されないと思ってましたでは通用しない。

DLしなければ絶対捕まらないと解釈すべき。
522[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 07:59:31 ID:aF0GS5Oj0
>>519
許した

>>520
>DL者芋蔓は、ISPの対応次第

これは無いでそ
何故かと言うと情報開示要求でISPが出していいのは発信者情報(ファイルうpしたやつ)だけだから
523[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 08:00:04 ID:5Wt0cexv0
君みたいなの定期的に沸くけど何?
ダウソ住人の心配をしてくれているの?
524[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 08:00:47 ID:5Wt0cexv0
>>523>>521宛てね
525[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 08:01:20 ID:TJE1mMbH0
流れてるかどうかは知らないけど
今回のDL違法化ってNHKの映像もアウトなの?
受信料という形でお金を払ってて単に録画の形態が
ネット依存になっただけという解釈にならないのかな?
もちろん流す側は著作権違反で犯罪だろうけど、、
526[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 08:03:32 ID:5Wt0cexv0
自分以外の人間が作ったものをそいつの許可なしに複製したり落とすのがアカンわけ
527[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 08:07:00 ID:TJE1mMbH0
あと落として捕まった場合は賠償金って幾らくらいなんだろ?
60分の番組だと受信料二か月分(30日×24時間)で割った金額くらいなのかな?
528[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 08:13:37 ID:ii2ZoyyB0
>>522
そうそう
それを盾にどこまでISPがつっぱねるかどうかだね
世論次第だな
529[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 08:38:27 ID:UwfUpOn90
全般的な流れで言えば世論が動く前にだいたいプロバイダなどは警察に屈服してる。
530[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 08:53:56 ID:aF0GS5Oj0
>>529
屈する屈さない以前に、現状では開示請求の令状自体がうpに対してしか出せないから
そもそもケーサツがうp者以外についての情報を聞く事自体ができないの。
531[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 08:56:55 ID:ii2ZoyyB0
んだね
だから、権利やとISPで情報開示をめぐって「裁判」するしかないって感じかな
表向きはだけど
532[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 09:04:13 ID:gep48MpW0
裁判やっても出せないものは出せないよ。
そこに踏み込むにはまず法改正。
533[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 09:10:17 ID:HiY/P0HV0
電気通信事業法違反に意欲的なISPは利権者への不正な顧客情報横流しをやるかもなw
今まで顧客に対して不誠実な態度を取ってきた一部のISPはヤバイと思うねぇ
534[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 09:13:49 ID:UwfUpOn90
法改正する前にプロバイダはログ提出しちゃったって現実忘れてるのかなw
535[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 09:20:41 ID:HiY/P0HV0
>>529>>534
>プロバイダなどは警察に屈服してる。
令状があれば提出するに決まってるだろw
それは屈したとは言わないw
536[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 09:23:27 ID:ii2ZoyyB0
>>533
秘密裏に協力し合って「うp者」として逮捕起訴と言う形を取ってくるだろうな
つまり、怖いならやめるに限る
万が一目を付けられたら止めた方がいいってこったね

つなぎっぱなし、キャッシュ垂れ流しは危険
537[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 09:33:39 ID:HiY/P0HV0
>>536
だけど、不正に手に入れた情報は裁判では無効だしねぇ
逆にISPと利権者を訴えれば勝てるかもw

なんにしろ評判の悪いISPは避けた方が良いね
538[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 09:35:00 ID:5Wt0cexv0
評判の悪いISPって何?
539[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 09:37:23 ID:ii2ZoyyB0
>>537
無職や派遣が狙われるわけも得心が行くってな物だねw
540[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 09:38:06 ID:UwfUpOn90
まあ強権捜査なんてやられていたらそもそもアップロードがとっくに壊滅してないとおかしいよw
それこそアップロードこそ簡単に犯罪者が特定できるんだから。
541[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 09:38:45 ID:HiY/P0HV0
>>538
なんでしょうねぇw
このスレ的には、総務省にダメだしされるようなISPとかですかねぇw
542[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 09:40:38 ID:ii2ZoyyB0
権利者が、警告しやすくなった
これくらいだろうねこの違法化は
見事なザル法案だw官僚はすごい
543[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 09:42:20 ID:fdaTQGZW0
ストリーミングについてなんだけど
ブラウザのキャッシュパスをコンテンツごとに変更するのは合法なのかな?
544[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 09:42:39 ID:5Wt0cexv0
でもやろうと思えば面倒だけど訴えることはできるんだよ
今まではそれすらできなかった
まあうpしてるやつ放置して落としたやつ訴えるのもどうかとは思うけどw
545[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 09:43:51 ID:pFHJ8fu30
今まで通りつべやニコでダウンしても問題ないな
ダウンしたかどうかなんて向こうから判別できないからね
546[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 09:47:26 ID:aF0GS5Oj0
壊滅してないのはうpも含めて著作権の侵害は親告罪の部分が多いから
コピーガードキャンセラ売ったりとか海賊版売ったりとかは
非親告罪だから速攻御縄になる(秋葉でよくやられてた奴)
547[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 11:04:48 ID:UwfUpOn90
今は警告を無視して違法ファイルのアップ続けていたユーザーはプロバイダが警察に告発できるよ。
548[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 11:08:21 ID:Uj8/7Q/50
じゃあお前アウトじゃん
549[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 11:19:07 ID:soBRFjj60
>>490
反論不能に陥った場合は工作員のレッテル貼れ、、そして小沢・中国・朝鮮のキーワードで誤魔化せ。
これって、こうしろどっかから指導されてるんですか?

阿呆ウヨの逃げかたって、あまりにもワンパターンすぎますよ。
550[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 11:19:32 ID:aF0GS5Oj0
>>547
出来ません。

>著作権侵害罪は親告罪である(著作権法123条1項)。
>したがって、著作権者による告訴がなければ、検察官は公訴を提起することができない。
551[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 12:35:47 ID:LhDFSaMR0
告発は何人でもすることができるよ
ただ、通信の秘密の義務との問題で
ISPの告発する行為が違法性阻却にあたるかというのは難しいだろうな
552[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 13:04:05 ID:aF0GS5Oj0
あー「告発」か失礼

でも親告罪を「告発」したって公訴できないんだからそこでばっさり終わりで
第三者が告発する事自体が無意味じゃね
553[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 13:06:50 ID:pFHJ8fu30
つまり民主が政権をとってる間はこれ以上厳しくならないんだな
自民最悪だな
554[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 13:07:15 ID:7v865KtX0
現状でアップローダー側が通報は可能だよ。権利者から違法アップロードは削除するよう警告しろと通達されて
了解しているので無視する悪質な違法アップロード者を業務妨害で通報できる。現にやってるよ。
555[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 13:09:53 ID:LhDFSaMR0
>>552
親告罪であっても捜査はできるけどね

でも、通信の秘密を侵すと罰則まであるのにそんなことするISPは居ないだろうし
警察にとってもそこまでして捜査する必要性もないだろうし
確かに無意味だ

556[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 13:16:39 ID:wzzkgOt20
うpしてるやつだって権利者が訴えないと捕まらないんだよな
それとも警察が勝手に動くのか?
557[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 13:20:24 ID:7v865KtX0
業務妨害で捜査ができるし、そもそもニコなどのアップローダーは権利者に代わって違法アップロード者に
警告できる以上、その情報を提供できるから権利者が親告すればOK。ニコのアップロードについての承諾内容よく読んでみ。
他のアップローダーも基本的には同じ動き方をする。
558[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 13:20:53 ID:Uj8/7Q/50
ファイルそのものが違法性のあるものなら権利者に関係なく動く(児ポとか)
559[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 13:21:56 ID:Uj8/7Q/50
アップロードが違法なのは言われなくてもわかるし
今回の法改正とは関係ないから
560[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 13:24:36 ID:7v865KtX0
もし実際に動くなら動き方はこれに近くなるだろ。そもそもアップロードよりはるかに数が多い
ダウンローダーを取り締まるってのが無茶なんだから、やるとしてもこんな形くらいしかないだろうしな。
561[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 13:25:19 ID:aF0GS5Oj0
>>554
業務妨害になったところでもう著作権侵害でも親告罪でもない別のお話になってる
562[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 13:25:56 ID:5C8fnBYf0
uygy
563[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 13:26:30 ID:C3diW7JQ0
【ネット】 「2ちゃんの『Zipでくれ』、違法ダウンロード教唆の可能性」「違法DL法を紹介の雑誌やサイト、悪質なら違法に」…識者
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262918010/
564[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 13:41:15 ID:aHc1/tZV0
クレクレが絶対うpするなよに変わるんですねw
565[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 13:53:22 ID:N4OQlrkp0
ニコニコに歌ってみたをうpするのもダメなのか…。
566[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 13:53:42 ID:aF0GS5Oj0
586 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日: 2010/01/08(金) 13:34:01 ID:gdBPinvC0
ダウンロード違法化、どこまで合法? 福井弁護士に聞く
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/20100108_340934.html

Q15:「違法と知りながらダウンロードした」というのはどうやって証明する?
A15:難しいですね。
解説:ダウンロード違法化には刑事罰がないため、「その事実を知りながら行う場合」を証明するケースは民事訴訟です。立証責任については、原告側である権利者が負うと考えられます。
権利者としては、「著作物がどれだけダウンロードされたか」や「被告が違法であることを知ってダウンロードを行っていたか」を証明しなければなりません。そうなると、立証が可能か、不可能かという以前に、
相当な負担になることは間違いありません。
特に「その事実を知りながら行う場合」を証明するのは難しい。こうしたことから、「ちょっとやってみた」という程度の人ではなく、簡単に証明できるほど悪質なユーザーが民事提訴の対象となる可能性が高いと思われます。

Q18:極端な話、ユーザーは「違法とは知らなかった」と言い張れば違法にはならない?
A18:「大丈夫」とは言いたくありませんが、「その事実を知りながら行う場合」というのを証明することはかなり難しいでしょう。
解説:そもそも、今回のダウンロード違法化については、権利者側が「違法アップロードされた音楽や映像をダウンロードする行為は違法なんですよ」と告知できることが大きい、とされます。
その結果、萎縮効果として、違法ダウンロードに歯止めがかかることが期待されています。

ってあるね 結構このスレで言われてた通りの結果じゃね?
567[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 13:58:49 ID:lzLNE5lr0
>>566
警告来てやめればなんの問題もないな。
568[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 14:03:10 ID:i8i77fim0
お前らは常習犯としてマークされてるわけだから
一回でもやったらアウトだろ
569[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 14:05:15 ID:Uj8/7Q/50
お前もそうじゃん
570[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 14:06:55 ID:aF0GS5Oj0
なんかケリがついて煽りも力無いなw
571[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 14:16:53 ID:i8i77fim0
ぶっちゃけ、したくてたまらない・・・!
しかし、動きがあるまで様子見・・・!
572:[名無し]さん(bin+cue).rar::2010/01/08(金) 15:54:11 ID:PDrri+c20
ダウンロードでの開示要求は法整備されてない
ということはrapidsharやmegaでダウンロードした人は、
法律不遡及原則があるから訴えられることはないのかね?

573[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 15:59:53 ID:Uj8/7Q/50
海外のロダは海外の法律が適用されるからなんとも言えないね
574[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 16:00:08 ID:5ss58Owl0
>>525
TV録画の場合、映像データは「権利者→利用者」というように流れる。NHK公式サイトのストリーミングも同様で、
この場合はダウンロード(複製、録画)は合法。

しかし動画サイトやファイル交換ソフトの場合「権利者→利用者A(エンコ職人)→利用者B」となりぜんぜん違うケースなんだな。
こっちは権利者に許可を取ってない事実を知った上でダウンロードすると違法。
575[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 16:03:33 ID:pg4G022gP
youtubeの音楽をストリーミング再生して
音声を録音するのも違法なの?
それともDLじゃないからOKって解釈になるんだろうか
576[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 16:16:26 ID:pg4G022gP
すまん、既出だったな
577[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 16:19:07 ID:aEqnB/MZ0
>>575
違法対象は「デジタル方式の録音録画」だから、アナログ出力
して録音するのは合法。PCのデジタル音声端子から外部
レコーダに録音するのは違法。
578[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 16:24:30 ID:pg4G022gP
>>577
つまりPC上で録画録音ソフトを使うのもダメなんだ?
>>327は違法と判断できないと思うと言っているが


579[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 16:31:15 ID:2d/8abUe0
一応言っておくけど法改正でヤバイのは落とす側の人間だからな
うp行為は法改正される前から違法
仮にうpしてもらって落とせば落とした俺らもヤバイってこと
580[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 16:31:34 ID:aEqnB/MZ0
だから違法か否かとバレるか否かは別問題だと何度ry
文化庁見解ではキャッシュから別フォルダにコピーするのも違法扱いなんだし。
581[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 16:38:53 ID:TLumjQKd0
>>574
それにTV録画用のDVDメディアには私的録音録画補償金制度の
お金が上乗せされているしね
まあ実際の権利者までお金が渡って無くて変な管理会社の
役員とかの給与に消えてるんだろうけど

>>575
JASRACに尋ねたら完全にアウトだから金よこせって断言される
582[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 17:01:38 ID:ltWdAdd40
>>579
ヤバイじゃわからないからどうヤバイのか言ってくれ
583[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 17:04:07 ID:HNzyyb/V0
カスラ○クの懐がヤバイ
584[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 17:07:03 ID:yJPiQGVB0
みんなビクンビクンしてるね
585[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 17:11:26 ID:ltWdAdd40
もう情弱チキンしかのこってないからなw
586[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 17:24:35 ID:UInHN8KM0
これからやらなきゃいいんだろ?

でも中国のDLサイトあたりなら大丈夫なんじゃないか。
587[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 18:59:46 ID:2xqR89w30
脳内ソースだろw
588優しい名無しさん:2010/01/08(金) 19:28:57 ID:JlpsOUVG0
日本国内からDLしたらアウトなんじゃ
589[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 19:32:30 ID:DXqVrpcE0
DLした本人が国内にいればおk
590[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 19:45:19 ID:cXZOPT6N0
今、結構落ちてくるな。合法か非合法か知らんけどよwwwwwww
591[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 19:57:24 ID:OZO/LoOp0
著作権法は親告罪だから何も起きない、罰則がないから大丈夫という馬鹿もいるが
違法で罰金や禁固懲役ないときも民事上の責任は残る。

違法ということになったらダウンロードしている人は権利者に訴えられたらアウトです
592[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 20:16:21 ID:nF1mGMYc0
P2Pって著作権持ってる人が宣伝のために
うpしてるって信じてるでおkってことか
593[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 20:23:09 ID:UrRz9EAm0
今年入ってから怖くてようつべからipodに曲入れてない・・・・・・
594[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 20:25:27 ID:hIbW9Sxw0
昨日友人がDL違法で逮捕されたから自分は辞めた
595[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 20:28:13 ID:aEqnB/MZ0
>>592
お前がそう思うんならry
596[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 20:30:59 ID:i8i77fim0
ザル法といいつつみんな普通にやってるのかと思ったら
みんなやってないのかよ・・・誰かをハメるつもりか
597[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 20:33:18 ID:PB3VDrfd0
お前をハメるつもりだよ
598[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 20:35:10 ID:PB3VDrfd0
>>594
逮捕()笑
そうかー逮捕されたのかーだれに逮捕されたのかなー(棒読み)
599[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 20:35:50 ID:k6NXkurc0
>>594
うそつき
600[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 20:39:13 ID:nF1mGMYc0
実際にびびってできないのが現状
会社首になりたくない
601[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 20:49:26 ID:ZNgUzmcK0
どうやって会社クビになるんだ?
自分で上司にDLして民事訴訟されました><って報告するのか
602[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 20:53:18 ID:NbNSKWw90
ネットワーク管理が甘々な会社から勤務中にP2P全開でDLしてるとかw
603[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 20:53:24 ID:vaOLI2qI0
rarやzipで落として解凍した動画は違法?
604[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 20:54:55 ID:nF1mGMYc0
>>601
逮捕されたら実名でるだろ
605[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 21:00:53 ID:PB3VDrfd0
>>604
民事訴訟で逮捕・・・?????
606[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 21:01:06 ID:UwfUpOn90
逮捕はされないよ。ほぼ書類送検まで。ただし書類送検で実名公表は警察がほとんど任意で
行ってしまうんで公表されてもどうにもならない。
607[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 21:01:26 ID:gep48MpW0
逮捕ネタキリがねーな。
608[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 21:02:33 ID:i8i77fim0
お前ら福井弁護士を信用できねえってのか
609[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 21:03:49 ID:ZNgUzmcK0
書類送検wwwww
610優しい名無しさん:2010/01/08(金) 21:06:25 ID:JlpsOUVG0
>>594


   !      |   /:::. .:::::! |   | |:::     ,.;:
   !     ̄l|`ー-/、;_  .::::! !    ! l、    / ::
   ヽ     l!  |'_´=ミヽ 、ヽl   | | ,  '   ::
    ヽ    |メ´ r' /,、`ヽ ミ弍=- !-レ'::. :ヽ、_,. =
     ヽ /|,.イ | i: : :|l|: : ! ヾヽ ハ,!;; _,...,_ :::::/
      メ  ! ! l l: : :|l|: : !  :::\! \ ,,  ..::: ´
.      ヾ  \ヽ| ヾ; :__;.ノ  ,::::::::::.\    ::::::
\      i,\ \,_   ,. -',. -ー  ::.     ..:::ヽ
\.\     \\ ヽ、 ̄-ー'''''          '''''
  \ `ヽ、    \``ー-ゝ        ,!
ゝ、 ヽ  ` ヌォ、  `ヽ、         ヽ
 `      ! ヽ:::`..ー-ゝ   ..:;rー- 、__, -─- 、
        !   >:::     :::/ゝ、__  ,, _,__,.__ ノ
       ,' | / `ヽ、   :::!、          ,.
       /i l /     >ォ、   ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
     /_/ /' ,. -ー' ´  | !ヌヽ、        ,..
      / !/ ̄       > ヽ !  `ヽ 、_ ,. -' ´
    /  /         ∨` ` ー- 、_   /

                       
                           嘘だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
611[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 21:07:53 ID:C+3iNFSZ0
アップローダーに上がってるラジオ番組をダウンロードするのはセーフなんでしょうか?
612[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 21:09:21 ID:PB3VDrfd0
>>611
アウト
613[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 21:10:03 ID:UwfUpOn90
>>609
民事じゃないよ。プロバイダからの警告無視してダウンロード繰り返したら業務妨害で
プロバイダが通報できるから警察が任意で事情聴取。違法がはっきりしたら書類送検。
実際にはそこまで段取り良くいくとはもちろん思えないけどな。
614[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 21:12:02 ID:YjHGw+VO0
>>613
ダウンロード繰り返したら業務妨害?
なんじゃそりゃ?
615[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 21:13:31 ID:ZNgUzmcK0
警告無視→契約解除だろ
どこのプロバイダでもそういうような注意書きがあるはずだが
警告無視→通報とかどこのブラックプロバイダだよw
616[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 21:13:37 ID:LhDFSaMR0
業務妨害?
一体何条の業務妨害罪に該当するっていうのかな?
617[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 21:15:22 ID:i8i77fim0
で、お前ら一つぐらいはやったんだろ?
アレをよ
618[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 21:15:25 ID:PB3VDrfd0
突然はないな
まずは警告書が届いてそれでも辞めなかったら契約解除

って釣られたクマー
619優しい名無しさん:2010/01/08(金) 21:15:40 ID:JlpsOUVG0
>>613

虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の業務を妨害すること(偽計業務妨害罪)。または威力を用いて人の業務を妨害すること(威力業務妨害罪)である。

wikiより
620[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 21:16:39 ID:UwfUpOn90
アクセスはプロバイダの接続に負荷がかかるからプロバイダなりサーバー管理者は許可していないアクセス繰り返せば
業務妨害として訴える事は可能だよ。あくまでサーバー管理者のルールに従う事が前提なんだから。
要するに権利者に「違法行為の助長を促すものではありません」という証明しなくちゃ自分たちまで巻き込まれるって事。
621[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 21:18:56 ID:PB3VDrfd0
>>620
だからいきなりはそうはならない
文部省もいきなりは訴訟に起こさないようにと業界に言っている
それに上記の事があったら違法化ずっと前からそうなってるはず
622[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 21:18:56 ID:UwfUpOn90
>>619
業務の定義まず勉強してこい。お前違法の可能性のあるダウンロードを業務にしてるのかw
623[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 21:20:33 ID:UwfUpOn90
>>621
可能性について言ってるだけでそもそも映像や音楽の違法の可能性のあるダウンロードを
しなければなんでもないのになぜそんなにあせるのかをまず教えてくれ。
624[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 21:21:35 ID:YjHGw+VO0
>許可していないアクセス
それをプロバイダが知ろうとすれば、通信内容の傍受を行わなければならないだろw
そんなんダウンがどうこうってより大問題だw
625[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 21:22:31 ID:PB3VDrfd0
626[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 21:22:44 ID:UwfUpOn90
だからなぜなにもしなければ心配ないのに可能性について言ったらそんなにお前ら焦るんだよw
ふーんでいい話だろw
627[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 21:23:00 ID:NOBFyAY/0
ところで・・・警告って何処から来るの?また、来るとしたらどんな内容?
628[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 21:23:45 ID:YjHGw+VO0
正しければふーんでいいけど、間違ってりゃ突っ込みは入るわな
629[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 21:24:52 ID:UwfUpOn90
要するにやましいところがある人間はただの妄言かもしれない言葉にすら
過剰に反応するってことなのかなw まあ違うならご同慶のいたりだがw
630[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 21:25:30 ID:PB3VDrfd0
>>626
そもそも焦ってもいないし君の文章が矛盾だらけで滑稽なんだよ。
631[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 21:25:52 ID:gep48MpW0
焦るとか言う問題でなく、訳の分からん可能性をまことしやかに語られてもな。
632[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 21:27:04 ID:UwfUpOn90
違ってたらなんだあいつうそつきやがってでいい話で実害ないよねw 自分が仮にひっかかっても
たいしたことなかったよまったくあいつはうそつきだで終わるしね。妄言が間違っていて問題になるのは
実際に自分がその状況に遭遇した時だもんなw
633[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 21:28:28 ID:UwfUpOn90
この食いつき方見ると如何にみんなやましいかよくわかったw まあひっからないから大丈夫だよ。
俺の言ったのは全部ウソw これでいいよねw
634[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 21:28:41 ID:PB3VDrfd0
ID:UwfUpOn90
頭が沸いてるのでNG推奨
相手したら中身のない反論でこじつけるだけ
635[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 21:29:08 ID:YjHGw+VO0
おかしいぞって突っ込んだら、やましいことがあるからだってw
ドンだけ自己の無謬性を信じ込んでんだよ
妄言だって言うなら、他人の反応のあるところで書き込まずに
適当なところで書き散らしてればいいじゃねーのよ

実際にありそうなのは、アップしてたやつが捕まったときに
芋づるでダウンしてた人間が訴えられるってリスクが非常に
高まったってことで、やんないのに越したことはないって話だ
636[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 21:29:09 ID:UwfUpOn90
ついにNGにされたw
637[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 21:29:50 ID:ewks5Cqb0
>>594は友達をやめたってこと?
638[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 21:31:40 ID:LhDFSaMR0
>>620
それじゃ「偽計」にも「威力」にもあたらないよ
639優しい名無しさん:2010/01/08(金) 21:31:52 ID:JlpsOUVG0
>>622どこぞの誰ぞが業務妨害云々言ってたからウィキから引っ張ってきただけ
俺自身は業務妨害に当てはまるか否かについて言及したつもりはない
640[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 21:33:07 ID:PB3VDrfd0
>>636
え、反応しちゃいけないんでしょ?
反応したら割れ使ってると思われるんですよねwwwwなら以後反応しませんwwwww

>>627
契約しているプロパイダーから内容証明郵便+配達証明で
641[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 21:33:42 ID:YCmwjSsi0
権利者側が訴えるなら、登録してるジャスラックなどを通してだと思うし、その権利団体が文化庁から
ちょっとやそっとだったら訴訟起こすなって言われてるんだから。今ほど甘い環境は無い。

ちょっとかじった程度のやつは、厳しくならないうちに今すぐ辞めた方がいいな。
642[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 21:34:12 ID:1LocGyGl0
つーかプロバイダとサーバ管理者を同じに扱ってることに突っ込もうよw
643[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 21:36:53 ID:Z5HBrvjw0
間違えて総合に書き込んだ内容ですが、これってどうなんですかね?

アニメ ×になっているけど、これは現在地上波で放送されているやつをDLしても×だよな
その場合の、賠償金額っていくらになるんだろう?
大体DVD1枚で2話入り6,000円程度だと思うんだ。
そうすると3,000×落とした話数分の請求額かな(3000*13=39000)?上限。
あと、ATXなんかのだと本来スカパーに支払われる分も加算かな。

基本録画だけど、うちの地域でやっていないやつはリアルタイムでみたいなーと思っているんだ
644[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 21:39:46 ID:9ZPoL8lY0
鍵穴使ったらアウト?
645[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 21:40:49 ID:1W96kPL70
著作権侵害って親告罪?
646[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 21:42:57 ID:ii2ZoyyB0
来週頭くらいに12月分の逮捕者来そうだな
647[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 21:45:36 ID:hh7gAop50
ID:UwfUpOn90

こいつ恥ずかしいやつだな
648[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 21:45:57 ID:1LocGyGl0
>>646
逮捕は基本2か月分まとめてだから
11月12月の逮捕状が請求されるな
649[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 21:46:39 ID:YCmwjSsi0
だから罰則無いのにどうやって逮捕するのかと





と、話はループするのであった・・。
650[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 21:49:23 ID:NbNSKWw90
また児ポで一網打尽やるのかね。
651[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 21:50:17 ID:Uj8/7Q/50
>>649
落とすやつは逮捕ないけどアップは法改正も糞もないぞ
12月分もそれ以前も適用されるし逮捕もある
652[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 21:52:43 ID:YCmwjSsi0
ああ、そっちね
653[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 21:54:12 ID:YCmwjSsi0
アップするやつらは何か大義名分でもあるからやってるのかねぇ。
なにやら執念みたいのを感じるが。
654[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 21:55:33 ID:51BvBYz00
うpする奴曰く、「俺が流したファイルに人が群がるのがぞくぞくする」
だとさ
655[名無し]さん(bin+cue).rar :2010/01/08(金) 21:56:20 ID:e8aTmrvF0
キャッシュ即消ししてても30分もキャッシュフォルダに
3Mくらいの完全キャッシュがあったらアウトなのかな
656[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 21:56:55 ID:YCmwjSsi0
う〜ん・・


わからんw
657[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 21:59:45 ID:NbNSKWw90
shareup0使ってた俺に幸あれ。
658[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 22:00:25 ID:NprCP4wB0
>>651
それスレ違いだから逮捕スレいけ。
659[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 22:01:58 ID:aEqnB/MZ0
>>653-654
俺が○○をうpすれば俺の欲しい××をうpしてくれる奴もいるだろう
とか
660[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 22:02:40 ID:sIys4xdD0
今月中に人柱がでてくるのか…
661[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 22:03:49 ID:U9qTO5kx0
>>647
ID:UwfUpOn90はネタを提供してくれてるんだと思うよ
民事と刑事がさっぱりなとこが笑いどこw
662[名無し]さん(bin+cue).rar :2010/01/08(金) 22:04:58 ID:e8aTmrvF0
>>656
ググってたらこんなのあったからきいてみた

ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/03/25/18935.html
663[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 22:10:17 ID:7Xcu+nNI0
児ポとか時代に逆行してるよな
今は妊婦&熟女だ
664[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 22:11:27 ID:aEqnB/MZ0
cabos児ポ48名も、逮捕された3名以外はDL完了後放置だったんだろうな。
cabosはDLフォルダ内がまんま公開(共有)されるのがデフォ設定だから。
665[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 22:29:40 ID:zjQRjhyq0
megaupやrapid用のダウンローダーでアダルトビデオ落とすのはどうなのかだけ教えてくれ
666[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 22:30:52 ID:tPdqSBUS0
つDLが違法
667[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 22:52:09 ID:hh7gAop50
>>663
世界的に見て婆さん好きは異常者
668[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 22:54:27 ID:wyTjROoV0
女性は30歳から美しく艶やかになるのさ☆
669[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 22:55:35 ID:PAtzxc0m0
670[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 22:56:13 ID:jTzkBiJe0
>>668
おまえには世界の半分、つまり熟女の世界をやろう。
671[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 22:57:03 ID:aHc1/tZV0
>>670
の、残り半分ください!
672[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 23:17:13 ID:wyTjROoV0
>>670
あ、ありがてええええええええええ
673[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 23:31:04 ID:+mRpczpR0
今のところアニメとか落としてもおまわりさんこないの?
児ポ系だけ?
674[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 23:31:28 ID:slgQBXNJ0
熟女っつっても
おいらからしたら同年代なわけだがw
675[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 23:36:17 ID:PAtzxc0m0
>>673
PC用アプリ、OS、スクエニ、コナミのゲーム
676[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 23:38:19 ID:tPdqSBUS0
警察来ても立ち向かうくらいの武力もってるんだけど捕まるかな?
677[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 23:40:37 ID:XWmVuExb0
キヤノン砲?
678[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 23:41:20 ID:XYgUtdZC0
「づりゅっちゅな」があれば最強
679[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 23:42:46 ID:PB3VDrfd0
>>676
傷害罪
銃刀法違反
公務執行妨害
680[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/08(金) 23:49:32 ID:dcnuqHTa0
2009年12月31日にダウンロード、現在もそのデータを持ってる(ごみ箱で削除しても持ってることになる)人は

刑事、民事のそれぞれで逮捕や訴訟の可能性ってあるの?
681[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 00:01:17 ID:hhgf20PK0
遡求効はないだろうよ
682[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 00:01:44 ID:PB3VDrfd0
>>680
1月1日〜
まあスレを見ればわかるように
刑事はない

絶対に民事
民事て逮捕(笑)はないから訴訟はあり得る
683[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 00:04:58 ID:/2ZzHdqw0
>>682
じゃあ2009年にダウンロードでも民事で訴訟はありえるの?
「別に2009年以前でもダウンロード自体を営業妨害だと訴えることはできた」みたいな回答はなしで
684[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 00:08:34 ID:iIep2R700
えーと・・・禅問答?
685[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 00:09:01 ID:TD2RANga0
>>683
2010年からのなのに
2009年ので訴訟なんてあるわけねーじゃん
686[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 00:11:08 ID:/c22+Wh20
687[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 00:14:27 ID:tGkZ/aZl0
ダウンロードしたデータを消していた場合はどうなるんだろうな
688[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 00:19:14 ID:FlZPzhbA0
>>687
万引きして捕まったから返せば許してくれると思っているのかよお前は
どんだけゆとりなんだよ
689[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 00:21:54 ID:iIep2R700
万引きは犯罪です
違法ダウンロードは犯罪ではありません

最近の万引きは万引きした親が店にブチ切れるらしいな
万引きさせたそっちが悪いっていうDQN親いっぱいらしい
690[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 00:22:50 ID:/2ZzHdqw0
>>686
>>261は過失があったことをのものを訴えることができるから去年でも可能って意味?
691[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 00:27:22 ID:FlZPzhbA0
>>689
犯罪じゃなくても訴えられるぞ
692[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 00:27:42 ID:MiP/08Wb0
>>690
2009年のダウンロードを違法ダウンロードで訴えるのは不可能

はい次
693[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 00:29:09 ID:MiP/08Wb0
万引きで訴えるのと違法ダウンロードで訴えるのはわけが違う
>>688の例えはおかしい

はい次
694[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 00:29:58 ID:VG+ijJQg0
つまり2009年のDLはチャラで
2010年のDLは訴訟できるが難しいと

どうなのこの法律
695[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 00:30:15 ID:19XbFqUz0
やめる。これで解決。
起訴とかされるのはずっとしつづけてるヘビーユーザーが濃厚だからやってるやつは今やめとけ。
696[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 00:31:19 ID:ZU3wgkjQ0
>>676
GTAの話な
697[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 00:31:35 ID:FlZPzhbA0
馬鹿だな
違法ファイルを「落とした」時点でアウト
消しても「落とした」足跡は残っているからな
権利者が訴えることはできるからアウト
消せば落としても構わないわけじゃない
698[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 00:32:09 ID:/c22+Wh20
>>690
理論上はできるけど、実際あり得ないだろうって話
699[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 00:33:21 ID:6Wcsa7E10
>>696
軍隊まで耐えれないと無理だな
700[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 00:33:35 ID:WbSwiOpQ0
最悪民事訴訟
実名報道はされない
701[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 00:34:51 ID:FlZPzhbA0
最悪民事訴訟って当たり前だろw
702[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 00:34:58 ID:b7NMg5dE0
>>694
ザル法だけど調子に乗りすぎてずっとやってると効果なしとみなされて罰則つけられる可能性大
703[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 00:36:42 ID:FlZPzhbA0
>>702
だろうな
だからあんま調子にのるなよお前ら
派手にやりすぎなんだよw
704[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 00:36:42 ID:MN3H+b3pO
掲示板とかに投稿されてるエロ動画とかって、ダウンロードしても大丈夫なの?
705[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 00:37:18 ID:MiP/08Wb0
>>697
間違った解釈してる
×違法ファイルを「落とした」時点でアウト
○違法ファイルを「違法ファイルだと知りつつ落とした」時点でアウト

違法ファイルだと認識していないで落としても
今回の違法ダウンロードアウト禁止法によってアウトにはならない

>>702
ありえる。ただ可決するのに数年かかることになる
706[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 00:38:12 ID:haLS5W8x0
>>697
なんかキャッシュ消したから違法じゃないもん的な役人が昔居たのを思い出すな・・
707[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 00:39:16 ID:FlZPzhbA0
>>705
知らなかったで許されると思ってる?
そんな子供の言い訳が裁判で通用すると思ってるの?
現実はそんなに甘くないよ
708[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 00:40:19 ID:6H8AoMXu0
>>707
Q15:「違法と知りながらダウンロードした」というのはどうやって証明する?
A15:難しいですね。
解説:ダウンロード違法化には刑事罰がないため、「その事実を知りながら行う場合」を証明するケースは民事訴訟です。立証責任については、原告側である権利者が負うと考えられます。

 権利者としては、「著作物がどれだけダウンロードされたか」や「被告が違法であることを知ってダウンロードを行っていたか」を証明しなければなりません。そうなると、立証が可能か、不可能かという以前に、相当な負担になることは間違いありません。

 特に「その事実を知りながら行う場合」を証明するのは難しい。こうしたことから、「ちょっとやってみた」という程度の人ではなく、簡単に証明できるほど悪質なユーザーが民事提訴の対象となる可能性が高いと思われます。
709[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 00:40:57 ID:xnN9MgMl0
つべ、ニコニコはおkみたいだが
veoh、パンドラ、ku6なんかもおk?
710[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 00:41:28 ID:haLS5W8x0
>>705>>707のやり取りを見て京都府警かどこかの人はメシウマな顔してるんだろうなあ
やれやれだな
711[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 00:41:41 ID:19XbFqUz0
今でも割れ厨30万人くらいは総計いるんだろ?どういった感じで起訴していくんだ権利者側は?
712[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 00:42:01 ID:FlZPzhbA0
>>708
もしかしてお前らって裁判で勝つことをセーフだと思ってる?
普通に考えて訴訟を起こされた時点でアウトだろ
713[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 00:42:17 ID:b7NMg5dE0
>>706
違法でない→◯
違法→×
どちらとも言えない→△

【×】 音楽 ←本当危険 *ただし日本ファルコム製のゲームの音楽は○ 映像はシラネ
【×】 映画 ←本当危険  *PVはプローモーションを目的としてるので△なはず
【×】 アニメ←ちょっと危険
【×】 着うた←本当危険
【×】 テレビ番組←ちょっと危険
【△】 ラジオ音声←聞くだけならいい。DLはだめ
【△】 AV←映像に含まれるから微妙な立ち位置。だが権利者仕掛けてこなさそう。
【△】 無修正AV←上に同じく
【△】 エロアニメ←上に同じく
【×】 LIVE映像←音楽のライブなら日本レコード協会が黙ってない。
【○】 18禁画像←今回の画像は関係ない
【○】 児ポ画像←しらねーよwww
【○】 漫画←もう何度も同じ事・・
【○】 書籍等←(ry
【△】 一般ゲーム←DL時はプログラムでも任天堂とスクエニが食いつきそう
【△】 18禁ゲーム←DL時はプログラムでもインストールすると。
【×】 ストリーミング系←見るだけなら良い。DLいけない
【×】 無料配信映像←上に同じ
【×】 有料配信映像←上に同じ
【○】 無料ソフト←今回は主に映像と音楽
【○】 key同梱・c済有料ソフト←上に同じ
【○】 個人情報入ファイル等←知るか。
【○】 二次創作同人誌←画像は関係ない
【○】 企業・オリ同人誌←画像は関係ない
【△】 同人音楽←権利者が仕掛けてくる確率は少ないが0とも言い張れない
【△】 同人アニメ←一緒
【△】 同人LIVE映像←一緒
714[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 00:42:31 ID:MiP/08Wb0
>>707
今回のはそういう法律
何か勘違いしているようだが
訴える側は
知らなかったという言い訳が通らないように逃げ道を塞いでから起訴する
当たり前だろう
おまえが言ってるのは逆もありえるんだよ
訴える側がきっと知ってたに違いない!とかいっても法廷ではでは証拠は?となる
そんな言い分通用するわけがない
715[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 00:43:37 ID:oNJy0gd40
アメリカのスポーツの動画とかもやばいんだろうか
716[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 00:43:45 ID:LMtvBaID0
>>702
いまのとこ文化庁も訴訟はご法度みたいな空気出してるし
ジャスラックも釘を刺されてるのでよほど悪質でないかぎり訴訟は無いが・・


だからってこのままUPもDLも減らなけりゃ、法改正もあるよねぇ。そりゃ
んで、あんまり減りそうもないよなぁ
717[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 00:44:36 ID:FlZPzhbA0
>>714
そんなことは知ってる
消せば落としても大丈夫とか言ってる馬鹿を煽っただけだしw
718[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 00:45:36 ID:ybbAj89G0
結局、完全キャッシュを削除しつつコミック、書籍でやればオッケーなのか。
719[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 00:46:26 ID:FK08YYnB0
違法ダウンは泥棒と同じだぞ 
720[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 00:47:48 ID:hQofwdqQ0
2009年12月31日までの犯罪者が
2010年1月1日から正義感気取りに早代わりかよ。
721[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 00:48:25 ID:LMtvBaID0
>>714
そういやDLしてるやつが知っててやってることを証明しないと「訴訟すら起こせない」から
法廷もくそもないんだよな。
722[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 00:48:40 ID:MiP/08Wb0
>>712
なにもわかってないのはおまえだよ
適当に訴えて証拠不十分で敗訴しましたなんて報道されてみろ
ダウソ厨が増徴するきっかけになるだけ
ゼンリンの件でキャッシュは安全という前例
ny開発者の裁判でP2P開発は幇助に当たらないという前例
723[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 00:49:01 ID:FlZPzhbA0
>>720
半角と画像板はそんなやつばっかで萎える
あそこはもう終わった
724[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 00:49:46 ID:b7NMg5dE0
>>723
それでDownload板にきたんですか
来るところ間違ってますよ^^
725[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 00:53:06 ID:FlZPzhbA0
だって暇だしw
ちなみに俺もザル法だと思うよ
726[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 00:55:10 ID:FK08YYnB0
違法ダウンは泥棒と同じだよ。
727[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 00:56:07 ID:19XbFqUz0
ていうかレンタルとか動画サイトあるんだしそれ利用すればいいのに何でダウンするんですか
728[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 00:57:00 ID:FlZPzhbA0
でもさ
一個や二個程度なら知らなかったで済むけど
何十個何百個も落としてたら知らなかったじゃ通用しないだろ
「なんで中身も知らないものをそんなに落としたの?」って聞かれたらなんて答える?
729[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 00:57:14 ID:6H8AoMXu0
ぼうやだからさ
730[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 00:57:53 ID:FK08YYnB0
知らん。ダウンなんて大してしてなかったし。そんなにダウンしてたの?
731[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 01:01:10 ID:mkrMfPN30
>>728
著作者から許諾を取っているものだと思っていた
732[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 01:02:19 ID:LMtvBaID0
法律変わった事自体知らんかった。
でいいような気もする。
733[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 01:03:14 ID:MbNxZTS20
いちばんipがばれにくいp2pソフトってどれなんです?
734[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 01:04:28 ID:IvmS2Aiw0
警告来たら「知らなかった」は通用しない
735[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 01:04:29 ID:b7NMg5dE0
>>733
小学生が来るところじゃないの。もう寝なさい。
736[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 01:04:37 ID:FlZPzhbA0
だからさ「知らなかった」じゃ済まないわけよ
知らなかったら何をしてもいいわけじゃないからな
いくらザル法とはいえ企業はそんなんで許してくれるほど甘くないだろ
737[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 01:04:52 ID:VG+ijJQg0
どうせお前ら今もやってんだろ?
738[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 01:05:42 ID:fXNXXOI20
知らなかったを通用させないための内容証明+配達証明だとあれほど
739[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 01:06:04 ID:b7NMg5dE0
はいはいループループ

>>714
>>721
>>722
が正解
740[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 01:07:40 ID:LMtvBaID0
>>734
いや、この場合、「警告」→「知った」だから、次やらなければ通用する。
741[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 01:08:10 ID:hMVgmfTa0
スカイプで中型の容量のゲームの受け渡しについてはどうなんでしょうか;
742[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 01:08:22 ID:FlZPzhbA0
>>739
もうすこし遊ばせろや
743[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 01:08:53 ID:fXNXXOI20
ただのかまってちゃん
744[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 01:09:12 ID:b7NMg5dE0
>>741
アウト
745[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 01:09:19 ID:VG+ijJQg0
お前らスリルを楽しめよ
訴訟されるか否かのよ〜
746[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 01:09:19 ID:IvmS2Aiw0
>>740
いやいや、警告が来てから訴訟されたらの話ね
747[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 01:10:19 ID:hMVgmfTa0
>>744
なるほど、ありがとうございます
748[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 01:10:29 ID:b7NMg5dE0
>>746
お前はスレをもう1度見直してこい
何回その話題でループしてると思ってるんだ
学習してるか?
749[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 01:11:20 ID:FlZPzhbA0
>>748
そいつはいつものアレだろ
元旦から住人煽ってる工作員
750[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 01:11:53 ID:LMtvBaID0
>>746
ああ、そうよね。
751[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 01:21:58 ID:aVWqJstJ0
いいかげん目覚ませや、お前ら
752[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 01:23:13 ID:MbNxZTS20
一番セキュリティがかたそうなP2Pソフトってなんなんです?
753[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 01:24:40 ID:IvmS2Aiw0
ループって・・・施行前からずっと同じような事しか話してないが
隔離スレなんだから何回も同じ質問が来ることくらい予想できるだろ
そんなにループに拘るなら質問者が完全に納得できる解答しろよ
754[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 01:28:32 ID:FlZPzhbA0
質問者が過去ログ見ればいいだけ
755[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 01:29:32 ID:tBXugb3C0
>>752
Freenet
756[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 01:31:17 ID:MbNxZTS20
>>755
どもノシ
757[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 01:33:32 ID:tBXugb3C0
>>756
初心者にはインストールや初期設定も覚束ないし期待するモノは
殆ど流れて無いし速度も激遅だがなw
758[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 01:35:17 ID:MbNxZTS20
>>757
そういうののip解析したいから聞いた。
759[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 01:43:49 ID:tBXugb3C0
>>758
「インターネット上で匿名性はどこまで追求できるか」っていう、研究者達の
プロジェクトだからな。もし突破できたら世界中の一流IT企業から引く手数多だよ。
760[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 01:48:24 ID:duasNNsn0
逮捕だの万引きだのなんだのって煽ってる連中は自分はチキンでDL出来ないのに
誰かがDLしてると思うと悔しくて悔しくて仕方ないだけ、だから哀れんでやってくれ
761[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 01:50:25 ID:ti6taTX70
>>760ダウソ板の鏡(←マジでなぜか変換できない)
762[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 01:54:12 ID:ti6taTX70
>>753

「違法ファイルと知った上でDLする行為が違法」

知らずにDL

警告来る。 →ここで初めて違法ファイルだったんだーと知る。

・相変わらず同じファイルを落とす→アウト
・もうそのファイルは落とさない→「DL行為時」に違法だという認識がないからセーフ。

訴訟が警告後かどうかなんて何の関係もない。
DLする行為が警告後かどうかが重要
763[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 01:55:43 ID:k2Q7KIU40
ネット上でファイル開いて見る分にはいいんだよね?
音楽とかエロ動画とか
764[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 01:56:23 ID:Zb0fbFzz0
とりあえず色々落としても個人で見る分には問題なし?
先生全然分かりません
765[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 02:00:09 ID:D7hX0nGd0
カボスでDLした後ってキャッシュ残るの?
766[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 02:02:57 ID:fXNXXOI20
767[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 02:13:10 ID:IvmS2Aiw0
>>762
成る程、勘違いしてた
そうなると警告内容がどうなるのか気になるな
768[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 02:23:09 ID:/c22+Wh20
>>762
>>566のリンク先の弁護士の意見によれば
自らファイル名で検索してDLした場合、P2Pなどでは違法にうpされた可能性が非常に高いので
「事実を知りながら」DLしたとみなされるのではないか、と言っている

個人的にもこの弁護士の解釈は十分にあり得ると思う
条文に警告が来てもなおDLしていた場合と規定されていない以上
警告を絶対的な基準に考えるのは危険なのではないか
もちろん事実を知りながらの認定において重要な意味を持つことは確かだけどね
769[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 02:27:36 ID:ti6taTX70
>>768
そこだけは正直不安だ

悪意の認定がどこからかってのだけは本当、一度人柱が出てみないことには…
ただどちらにせよ、いきなり訴訟ということはしないよう指導するらしいから
そこを信じるしかない。つまり、いずれにせよ警告はくるでしょうってことで。

で、警告来たあとやめたのに、それでも訴えてくるってのはちょっと常識から言って考えにくいから
まあ警告来たらやめる、で一応セーフだと思うわけよ
770[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 02:32:55 ID:/c22+Wh20
その警告ってのもどの程度やるのか(やれるのか)ってのに興味あるな
悪質な奴だけにするのか、無差別的に大量にやるのか

というかそもそも違法DLのIPがわかったとして、どうやって個人を特定していくのか
とかね
771[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 02:34:04 ID:70gwnZor0
>>759
禿の特効薬の話題だといいなあ
772[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 02:50:28 ID:kaEugXuY0
自分のブログでようつべなどの音楽PVのURLを貼って閲覧者を誘導するのはセーフ?
ダウンロードに関してはあくまで閲覧者の任意だし
いちおう注意書きでも書いておくか
773[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 02:54:18 ID:/c22+Wh20
>>772
専用ツールでDLするのはやめてくださいね()笑

くらい書いとけばいいんじゃないのかね
貼るぶんには全く問題はない
774[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 03:14:42 ID:FizAkJl10
スカイプやメッセンジャーなどで違法ファイルの
やりとりを違法ファイルだと何所でわかるんだろう
第三者が遣り取りしてる最中にファイルを覗き見できるとか?
775[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 03:24:07 ID:WHcJVZnF0
>>774
違法ファイルのやりとりしてるってばれてるのなら
それが違法ファイルって分かるわな
776[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 03:31:54 ID:hpAW61+w0
暗号が解読できても、それは証拠にはならない。
なぜなら通信の秘密があるから。
でも裁判所からおkがでれば通信傍受法でパケットをキャプチャできる。(法的にはw)
777[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 03:35:14 ID:/c22+Wh20
>>774
それについてはDL違法化の対象とはならない
778[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 03:39:56 ID:hpAW61+w0
なんで対象外なの?
AとBがSkypeしててAからBに著作権がある物をアップしたら改正著作権法にひっかかるだろ
779[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 03:42:53 ID:/c22+Wh20
だって自動公衆送信じゃないもの
条文読んでみ
780[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 03:54:06 ID:hpAW61+w0
>>566のリンクを読んだらそうらしいな。
法律に明るくない俺に自動公衆送信を簡単に教えてくれ
781[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 03:56:51 ID:/c22+Wh20
つ著作権法2条9号の4
自動公衆送信 公衆送信のうち、公衆からの求めに応じ自動的に行うもの(放送又は有線放送に該当するものを除く。)をいう。

とりあえず条文にあたってみいよ
782[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 04:00:57 ID:Pk5XsLXG0
とりあえず言える事は見せしめに誰か捕まらないとおまいらは安心出来ないワケだ。
783[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 04:01:47 ID:hpAW61+w0
うーん、公衆からのリクエストに自動で答えなければいいということでいいのかな?w
つまり個人同士のファイルの受け渡しは適応外ということでおk?
784[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 04:07:09 ID:A0xHLPkI0
カリビとかスカイは落としても大丈夫だよな
785[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 04:09:00 ID:hpAW61+w0
あと疑問なんだが、法解釈うんぬんじゃなくて海外のうpろだからDLしてる連中を捕まえられる方法ってあるの?

1、ISPは通信の秘密があるからパケットの中身までは確認できない(通信ログはとってるだろうが、それじゃあヤバいものを落としたという証拠にはならない。)
2、警察は通信傍受法を盾にしてくるかもしれないが、違法な事をしているかまだはっきりわからないユーザーに対してどうやって裁判所から令状をもらうのか。
786[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 04:13:20 ID:tBXugb3C0
法律用語における「公衆」ってのは不特定多数者って事で良いのかな?
787[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 04:13:27 ID:OggRmIS20
AVEX系をDLするとやばい
788[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 04:13:37 ID:A0xHLPkI0
トロイ感染させとけばいいんだよ

勝手にDLされたんだからしかたないだろが
789[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 04:16:01 ID:FlZPzhbA0
>>785
自分で答えだしてるジャン
790[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 04:18:41 ID:hpAW61+w0
>>789
俺は現状では無理に近いと思うんだがどうすればユーザーを特定できるんだろうか。
あpろだがログ公開するってのはないって方向で
791[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 04:20:13 ID:FlZPzhbA0
>>790
落とすことを罰則ありにするしかないよ
罰則がないから無理なんだし
だから現行法ではありえません
792[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 04:21:52 ID:FlZPzhbA0
罰則ありにすれば令状も簡単に取れるからISPも開示要求に応じなければならない
793[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 04:23:27 ID:hpAW61+w0
で、開示した内容を見ないと違法かどうかわからないのに、どうやって令状が取れるの?

箱の中にあるものを当てないと箱が開かない仕組みの箱はどうやってあけるの?
794[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 04:26:32 ID:gySyDItJ0
ファイル名からDLして確認し、自社の物と判れば開示請求するんだろ
795[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 04:28:10 ID:FlZPzhbA0
ロダには違法ファイルを落としたIPの記録がある
それが違法ファイルかどうかは権利者が落として確認すればいいだけ
それで違法ファイルだったとしても罰則がないから令状とれないんで
IPの開示要求に応じることはできない(ロダによっては応じるかも)

IPだけでは特定できないからISPに個人情報の開示を要求するわけだが
ここでも令状無しではまず無理
796[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 04:32:33 ID:ygNAXXTo0
なるほど、読んで理解したんだが違法ってのは建前で
実際にはDLしてもOKっていう法律に近いな。


なにこれ?
797[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 04:33:05 ID:/c22+Wh20
>>783
私的使用の範囲内であればね

>>785
海外からのDLでも捕まえることは無理でしょ

>>786
それにプラスして
この法律にいう「公衆」には、特定かつ多数の者を含むものとする(2条5項)。
798[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 04:34:23 ID:hpAW61+w0
>>794
海外のロダなら日本の法律が適用できないから突っぱねることが可能。現地の法でどうかは知らん。
てか基本的にロダは利用者が減るのが怖いから強制力のある権限でないとログの公開はしないと思う。

ロダに記録されている(であろう)IPがわからない→ISPに開示ができない。
であってるかな。
ISPは通信ログを全て開示するわけじゃなくて個別に開示請求があったものを公開するから「このIP」って言ってもらわないと公開できない。

間違いがあったら教えてくれ
799[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 04:36:41 ID:FlZPzhbA0
>>796
ただ場合によっては権利者がごり押しする可能性もあるわけで
警察が絶対に動かない保障もない

とりあえず牽制の意味もあるんだろ
実際にビビってやめたやつも多いし
やるにしても無差別に落としまくることをやめている
これでも違法ダウンロードが減らなかったら罰則ありになるだろうな
800[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 04:47:13 ID:ZosHMm/70
いまさらだがハルヒ虎氏の記事読んできた。
せめて1年早く知っておきたかったが、ほんとに情報って操作されてるんだな・・・
801[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 04:48:49 ID:p0/ynCrE0
ようつべとかveohはおkだけど、saymoveはやばいって聞いたんだが本当?
802[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 04:52:24 ID:ArSo+Jiz0
ごり押しごり押し言う奴って絶対その「ごり押しを可能にする法的根拠」書かないんだよなw
803[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 04:54:07 ID:u+IUTj9v0
俺も知りたかった
WinnyとShareみたいにスカイプやメッセンジャーも
第三者に中身(通信の遣り取りなど)が覗き見(監視される?)できるような
仕組みなのか知りたかった

詳しくないから全く分からないが
それにしても動画や音楽のサイトは堂々と何年もやってるね
アップされたファイルが海外のサイトだと日本の権利者が
何言っても無駄って聞いたことあるけど・・・
804[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 04:55:29 ID:FlZPzhbA0
>>802
法的根拠なんか知らないし
ザル法だとう思うけど絶対に大丈夫とは言い切れないってだけ

お前が大丈夫だと思うんなら好きなように落とせばいいじゃん
俺はお前がどうなろうとしったこっちゃない
805[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 04:59:46 ID:OggRmIS20
おそらく全プロバイダーが一斉に警告する
806[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 05:01:41 ID:ArSo+Jiz0
>>803
>アップされたファイルが海外のサイトだと日本の権利者が
>何言っても無駄って聞いたことあるけど・・・

海外のサイトに外人がアップするところは準拠法(従うべき法)がその国のものになるから
その国で違法とされてなきゃ何もどうする事もできない
807[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 05:08:07 ID:u+IUTj9v0
>>806
詳しく有り難う
いやよくNewシングルとか曲名を検索したら
ググルでよく引っ掛かるHPがあるから驚いてた
あれだけ多くの曲やPVなど日本語解説付きで公開してるのに
訴えれない(如何する事も出来ない)権利者は歯がゆいだろうな〜
808[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 05:09:31 ID:/c22+Wh20
809[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 05:11:00 ID:FlZPzhbA0
あいつらはP2Pで落としたものを海外のロダに上げているわけだから
アップしたやつをどうにかしない限り違法サイトは潰せないんだよ
なのに落としたやつ訴えるとかもうね
810[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 05:21:13 ID:OggRmIS20
PD PDって言ってるけどそんなにPD安全なのか
811[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 05:23:33 ID:FlZPzhbA0
他のP2Pに比べて安全ってだけじゃないの?
絶対はないよ
812810:2010/01/09(土) 05:24:44 ID:OggRmIS20
うおおお
初めてID被った

そうか安全なのか・・・
でも怖いなやっぱ
813[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 05:31:28 ID:9YsilRRm0
>>812
PDも通信部分はFreenetクラスの匿名性だと思うけど
転送効率や検索機能を犠牲にしないとFreenetを肩を並べられないな
814[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 05:33:00 ID:OggRmIS20
トレントよりマシなのは分かるww
トレントしか使ったことないんだ

ファイルの両とかも結構ありそうならやってみようかな
815[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 05:39:12 ID:9YsilRRm0
>>814
検索結果はすぐに出るから
検索ツリーの作り方しだいで見える量が違うぞ
816[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 09:10:07 ID:H1YRmq000
PDは暗号が強力らしく破られていないらしい
実際、WinnyやShareと比べてネットエージェントが出してくる情報が少ない
ただキャッシュをすぐ消す人には使えない仕様なんで
暗号破られたらやばいだろうな
817[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 09:45:44 ID:ZJSgFNkt0
法の不溯及、ほうのふそきゅう というものがあってだな・・・
これは、実際に法律が施行された時に犯罪になるような事を法が施行される
前に犯した場合、その行為に対して罰を与える事は出来ないと言うもの。
結構前の所にある 2009年にDLしたのは?というのに対する答えです・・・。
遅くてすいません。
818[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 09:45:48 ID:zC8Fi5AM0
最初の事例が出るのはいつごろなんだろうな。
異常に落としまくってるやつが2月頃に訴訟されるのだろうか…。
こまごま落としてるやつでも、権利者の気分一つで
よし訴えようとかなるのかなあ
819[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 09:49:09 ID:FlZPzhbA0
2月かもしれないし8月かもしれないし来年かもしれないね
820[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 09:51:30 ID:aln+o+2y0
お前は田宮さんかw
821[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 09:52:32 ID:FlZPzhbA0
だから様子見なんか意味ないんだってことさ
822[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 10:06:25 ID:lEYFrsaI0
いまだに何十万人も普通にP2P利用してるしなぁ
823[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 10:06:28 ID:E605DS3K0
お前ら焼いた盤はどうしたか教えてくれ。
824[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 10:09:03 ID:+sgeK5GM0
まぁいずれは必ず罰則化されるわな
それでもやり続けるのは自殺行為
825[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 10:29:40 ID:s9h5rC7b0
ここ見てどんだけ減ったのか年末以来今年初めてnyとシャレやってみたけど
利用者激減してるじゃねーかw
正直1/10以下じゃん
一番減ったのはアプリ系でどこ行ったんだよw
次は動画と音楽も激減
そんでなんか即切りみたいなことしてるやついる
それを見てビビって即切りしてここで様子見してる俺がいるwww
みんなマジ止めちゃったんだなぁ・・・
IP調べてないがアクセスしてるのって支那とか外国?

みんなローダー行った?
826[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 10:33:43 ID:s9h5rC7b0
>>817
韓国や中国じゃその近代法の大原則が簡単に破られてるけどなw

戦争中日本に荷担した人を今法律を変えて罰してるっていう
嘘で塗り固めてきた民族ってのは永遠に嘘をつかなければならないっていう
美容整形と同じ法則ww
827[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 10:33:46 ID:9dYfq8fK0
>>825
日本でやっているのは
情報源のなくなったネトラン厨くらいだろう
828[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 10:37:12 ID:70gwnZor0
>>823
最近のはとってあるけど、飽きたら切断してプラゴミ逝き。
ほとんどは手に入れて焼いただけで満足して、1年後にそのまま捨ててるサイクルだった。
829[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 10:46:55 ID:s9h5rC7b0
>>827
なるほど、eMuleとか全然減ってないもんなぁ。元々外人ばっかだけどw
結構2ちゃんのこの板とか見てるんだな
かなりマイナーなニュースだもん
830[名無し]さん(bin+cue).rar :2010/01/09(土) 10:51:29 ID:Pe/bOnET0
shareやnyでup0プラグインがあった気がするが、あれは何を0にしてんだ?
アップフォルダを指定してなくても、キャsッシュフォルダに完全キャッシュがあったら無意味?
831[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 10:52:55 ID:/CqyKsXR0
気にするだけ無駄だろ
832[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 11:31:50 ID:bB3tJ0wM0
キャッシュUPで違法来たら、ぶっちゃけ今までやってた奴も全滅なわけだが。
公務員が不起訴になったらしいから大丈夫なのかな?
俺そのこと詳しく知らないんだがまとめっぽいのある?
833[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 11:39:11 ID:NAz+mQgU0
>>826
法治国家では法の不遡及という概念が守られているんだろ
天安門の例で分かるように中国は法治国家ではないしな
834[名無し]さん(bin+cue).rar :2010/01/09(土) 11:43:46 ID:Pe/bOnET0
835[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 11:51:33 ID:bB3tJ0wM0
権利者団体はなんか言ってるけど消せばおk、みたいなことなんかね。
836[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 12:37:56 ID:w6Y1bR3I0
逮捕も無く罰則規定も無いならあまり効果的とはいえないよね
837[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 12:57:23 ID:UuBb7pE00
                   ∩
♪  ∧__∧       ∧__∧|l|    ♪ ∧__∧
   (*´ω`)三三)    (*´ω`)|      (*´ω`と_) ))
   |    /      |     /        |    ./
♪ U   〈    ♪   U   〈       U   〈  ♪
  (__ノ^(___)     (__ノ^(___)   ♪ (__ノ^(___)
母親にパンチ! 母親にアッパー! 松尾だよー
838[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 13:09:04 ID:xD0FkTnW0
P2Pでアニメ落としたらプロバイダから警告がきた、
って書き込みをちょくちょく見かけるけど、ゲーム落として警告受けた人っているのかね?
839[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 13:16:31 ID:tTnDMHfZ0
同人誌をzipであげてるサイトからDLしたらアウトっていうのを何度か見たけどそうなの?
中身が画像でも入手手段で結果が変わるってありえるのかな
840[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 13:19:34 ID:GDpyPUn30
>>838
たしか洋ゲーでならあった。
841[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 13:21:19 ID:cdf1unyq0
>>839
今回の法律は音楽と動画が対象。
同人誌は関係ない。
842[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 13:28:38 ID:tGkZ/aZl0
>同人誌をzipであげてるサイトからDLしたらアウトっていうのを何度か見たけどそうなの?
>中身が画像でも入手手段で結果が変わるってありえるのかな

同人誌と言いつつ商業誌も混ざってないか?
843[名無し]さん(bin+cue).rar :2010/01/09(土) 13:31:21 ID:Pe/bOnET0
画像はOK,でも商業誌やポルノの画像はNGってのもよくわからんな
どこで判断すりゃいいんだか
844[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 13:36:24 ID:tTnDMHfZ0
俺の質問は同人誌の場合のみだよ
元の話をしてた人たちの意図は分からないけどw

どうやらセーフみたいですね
境界線がはっきり分からないから困るなぁ・・・
845[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 13:58:08 ID:SGowCwjO0
>>842
商業誌、同人誌関係ない
画像はすべて違法ダウンロードに当てはまらない
846[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 13:58:15 ID:tl3QAwq70
>>844
「ダウンロード違法化 日経WinPC 」でググれ。
そこの記事に色々と書いてある。

ただ、半年〜数年後に今回の法改正が全く効果が無いと
お上が判断したら最終的には全項目適用で違法うp物のDLは
アウトになる法改正をしてくるかもな。
847[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 14:06:39 ID:xD0FkTnW0
>>840
国内のソフトじゃなくて洋ゲーでか、普通逆だと思うんだがたまたまかな。
規制の対象外といってもやっぱりゲームは音楽や動画を含むコンテンツだから微妙ってことね。
848[名無し]さん(bin+cue).rar :2010/01/09(土) 14:13:27 ID:Pe/bOnET0
落としたって事で警告なんだろうな。落として完全キャッシュがあって
一瞬でもアップロードしたような状態だったから警告ってわけじゃないんだろうな
849[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 14:13:38 ID:tBXugb3C0
>>846
法律改正後は最低2、3年は経過を見てからじゃないと再改正しない(できない)って慣例
(不文律)があるから、次の一手はプロバイダ責任法改正での受信者情報開示だろう。
850[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 14:16:54 ID:QvL7avoe0
ニコニコにあるプレイ動画とかはいいの?
851[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 14:18:10 ID:ArSo+Jiz0
>>847
洋ゲーはほぼTorrentでの警告で
メリケンの調査会社経由での警告
852[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 14:23:29 ID:CJNMDLrd0
>>849
> プロバイダ責任法改正での受信者情報開示だろう。
それやるとヤクザやらが悪用して個人情報集める恐れがあるから無いと思うよ
853[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 14:32:33 ID:ArSo+Jiz0
>>852
既にうpでやっている事をダウソでやれない事はなかろ
854[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 14:34:49 ID:qxs6oBjw0
犯罪者に個人情報保護法なんて適用外ですよ
前科もんは気をつけてね。
855[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 14:35:02 ID:ItGRBBT90
【民主党】山岡国対委員長「外国人参政権、この通常国会で政府が提出し、必ず成立させる決意で臨んでいる」 鳥取で強調
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263012152/
856[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 14:37:03 ID:SGowCwjO0
>>853
アップの場合の開示要請は警察しかできない
これを民間(人)がやるとP2Pどころじゃない経済が麻痺するほど
とんでもない悪用が可能になる
ISP職員でも警察の要請がないかぎり通信の中身を見ることはできない
857[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 14:38:41 ID:CJNMDLrd0
>>853
うpでも警察通さないと情報開示なんてないから、そしてダウソでは警察は動かない
858[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 14:39:38 ID:ti6taTX70
あんま関係ないかもしれないけどさ

回線ケーブルで、今ほとんど書き込みしてないのに連投規制くらって
自分のIDで調べたら他の人が同じIDで連投してたわけよ
マジふざけんな

これ裏を返せば、ケーブル回線で違法DLや違法UPしても
誰がやったか特定できないってことじゃね?
859[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 14:40:39 ID:Xh2djlhAP
>>637
ワロタwwww
前科一犯とか嫌だもんなwwwwww
860[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 14:42:00 ID:Xh2djlhAP
>>858
MACアドレスとかもある。
IPアドレスはもちろん、UAとかMACアドレスとかまでその他人のに偽装したなら見つからないような気はするな。
861[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 14:42:02 ID:ArSo+Jiz0
>>856-857
うpに限れば民間でも警察を通さず開示を求めて提訴する事は可能だよ
862[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 14:46:24 ID:CJNMDLrd0
>>861
どういう理由で「うpに限ぎって」そんなことが出来るの?
863[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 14:47:03 ID:TrZRfPuV0
MXでうp0にして特定の奴としかファイルやりとりしなければ大丈夫のはず
864[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 14:49:42 ID:SGowCwjO0
>>861
無理だよ
そもそも警察の介入なしにISPが開示することは罰則もあるれっきとした犯罪
ISPが犯罪を犯してしまうことになる
865[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 14:52:06 ID:s2aq2NYz0
>>846
やる気さえあれば全く効果がないなんて事はありえない。
少なくても違法着うたサイトの抑止には十分なる。
もともとそれが目的なんだからそれ以外で効果がなくてもあまり関係ないんじゃね。
866[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 14:53:13 ID:FlZPzhbA0
令状なしでは開示要求に応じられない
うpは罰則ありの犯罪だから令状取れる
DLは罰則なしだから令状とれない

民間企業が裁判所から令状とれるかどうかはわからん
867[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 14:57:37 ID:SPH0ctcE0
音楽と動画ばかりが違法性云々を言ってるんだね。
ゲームは大丈夫なんだ?


んなわけねえか。
868[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 14:59:30 ID:ArSo+Jiz0
>>862
そもそも「プロバイダ責任制限法」に基づく情報開示請求そのものは「裁判所の令状」が無くてもできるの
特定電気通信による情報の流通によって自己の権利が侵害されていることを証する資料を付けて請求するし
必ず開示する訳でもないが
869[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 15:00:34 ID:ti6taTX70
>>867
メインターゲットとはされてないけど
音楽が含まれてるから厳密にはアウトだな
870[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 15:00:40 ID:CJNMDLrd0
>>866
民間企業が令状なんか取れないだろw
871[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 15:06:46 ID:CJNMDLrd0
>>868
削除要請は出来るようだが個人情報の開示なんか応じないだろ
872[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 15:08:00 ID:6MLrHUmx0
警告ってどうやって来るの?
メール?電話?葉書?
873[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 15:08:07 ID:cdf1unyq0
ゲームは厳密にはアウトでも今回の法律だと
遺法と知っててDLという条件を満たすのは難しいだろうな。
874[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 15:10:36 ID:ArSo+Jiz0
>>871
何故応じないか。電気通信事業法の通信の秘密に反するから。
だから権利侵害者については応じてもプロバイダに責任が行かないようにする為に
プロバイダ責任「制限法」ができたんだろうが。
875[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 15:15:28 ID:ti6taTX70
こういう方向の法律ばっかり詳しくなるのは
なんか情けなくて泣けてくる・・・
876[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 15:17:56 ID:YeXb9raC0
DLだけしても捕まる?
877[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 15:19:54 ID:5ElGq4ip0
権利者側からISP側に警告を依頼し警告する
ここでプロバイダ責任制限法により違反にならない

ISP側が権利者にその内容を伝える
ここは電気通信事業者法違反



通信の秘密
電気通信事業者法179条1項

一般個人であっても電話の盗聴などを行なうと電気通信事業法における通信の秘密を侵害したことになる。
2年以下の懲役又は100万円以下の罰金に処する。
↑開示要請した側に課せられる罪

電気通信事業に従事する者が前項の行為をしたときは、3年以下の懲役又は200万円以下の罰金に処する。
↑ISP側に課せられる罪
例外化させるにはやはり令状が必須となる

878[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 15:20:13 ID:U84RnFtt0
>>876
捕まるからもうやめるんだ
879[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 15:24:35 ID:FlZPzhbA0
>開示請求を受けたプロバイダ等は発信者に連絡することができないなどの事情がある場合を除き、
>発信者に開示するかどうかについて意見を聴かなければならない。

ISPの独断で勝手に開示はできないみたいだな
断ったりできるんだろうか
880[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 15:30:35 ID:eIlsTqPD0
大手ISPの通信ログは3年間ぐらい保管されるの?、それとも半永久?
881[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 15:30:46 ID:tBXugb3C0
>>879
発信者が開示を断る→ISPが権利者にその旨伝える→権利者がISP相手に開示請求
訴訟→権利者勝訴→開示→権利者が発信者相手に本訴訟

って流れ。ISP→発信者の開示可否問い合わせに対し二週間以上無返答の場合は
開示を許可したとみなされる。
882[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 15:32:29 ID:FlZPzhbA0
>>881
じゃあ何のために聞くの?
聞く必要なくね?
883[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 15:34:23 ID:ArSo+Jiz0
>>877
例外化しなくていいよ
提訴するって言ってるから通信の秘密を盾に開示しないなら
教えろ教えないで裁判になるだけ
884[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 15:35:28 ID:tBXugb3C0
>>882
発信者が開示許可したり無視したりした場合は開示してもISPは罪を問われません
って法的なお墨付きを与えるため。
885[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 15:38:26 ID:Ti4fZIX5P
そろそろ2ch引退しようと思う。
ν速とかダウソとかVIPとか・・・・
悪影響でしかないだろjk
やっていて自分のためになることがほとんど・・・いや、何一つも無い。
今ならまだやめられるかもしれない。
Janeをアンインスコすれば・・・やめられると思う。
今思えば楽しいこともあったなぁ・・・・
俺自身2chにどっぷり漬かり始めたのは2、3年前のまだまだ新参だが、
何が面白かったんだ? と聞かれると、思い出せない。
でも面白かったことがあったような気がする。
逆に自分の中で変わった事もあった。
なんつーか、理屈っぽくなったというか、それは2chのみならず、ネットにつかり始めたのが原因だと思うけど。
この理屈っぽさが更に悪化すると、本来の自分が取り戻せなくなりそうで怖い。
なにそれこわい。

あっこういうネット用語っつーかネットネタにも詳しくなったな。
周りの友人とかは誰も知らないから話題にできなくてちょっとつまんなかったけど、
まぁ話がいろんな方向にずれてるけど、さ、 やめるのは無理かもしれないけど、来る頻度を落とそうと思う。
もちろん専ブラでみるようなことはしない。
ネットブラウザで見るんだ。
お前ら今までありがとな。

じゃあまたどっかのガストかなんかで会えるといいなw


ノシ
886[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 15:38:58 ID:FlZPzhbA0
>>884
なるほどね
アップは逃げ道なしか
887[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 15:39:54 ID:tBXugb3C0
"そろそろ2ch引退しようと思う" に一致する日本語のページ 8 件
888[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 15:43:07 ID:1NeFZpjH0
本来の自分(笑)
889[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 15:46:11 ID:HvGJ5R0b0
>>885
お前のこの思い大切にネタにさせてもらおう
890[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 16:05:14 ID:LMtvBaID0
DL違法化って共有ソフトユーザーにもう一つ犯罪認定+1したいだけじゃねーの?
罰則なくても、ペナルティは1個増えるだろ。

罪を重くするとか。
891[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 16:08:55 ID:cMNo/hNG0
>>880
法律での取り決めはないはず。携帯電話の場合は6カ月。
892[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 16:09:23 ID:0ScgX9wb0
>>881
開示請求を通さないためにもPtoPの匿名性が重視されてきてる訳だね。
893[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 16:27:56 ID:79EgUuzQ0
開示要求自体は民間人でもできる。プロバイダとの争いになれば開示命令は司法にゆだねられる。
894[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 16:29:46 ID:cMNo/hNG0
まあ俺みたいに落とすならゲームと漫画だけにしとけってこった。
895[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 16:32:50 ID:/CwVGg5E0
>>894
吊りか?
ゲームも漫画も怖くてとてもじゃないができんぞ
896[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 16:36:14 ID:ArSo+Jiz0
もうそういうのいいから
897[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 16:39:12 ID:qxs6oBjw0
パトがさっき家の前に停まってたんだが
電波傍受されてんじゃねえか?
898[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 16:39:35 ID:oGGV6TEI0
条文からみると「音楽と動画」だけだと思ってしまうかもしれんが
法律って柔軟に対応できるようになってるから
ゲーム、漫画、同人誌でも訴訟しようと思えばできなくはないよ。
899[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 16:45:26 ID:oGGV6TEI0
どの権利者が危険かというのも判断材料にいれたほうがいいかもね。
アップロード摘発で積極的に動いてるゲーム関係もやっばい希ガス。
900[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 16:48:39 ID:569inl8X0
そりゃ民事訴訟はできる
けど、ダウンロードでは私的利用に限って認められているから基本的に企業は起こすに起こせない
p2pでダウンロードしているのなら話は変わってくるだろうけどな
901[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 16:52:30 ID:cMNo/hNG0
まあ捕まるのは実行してる俺だけだからそんな反社会的行為やってないお前らは気にスンナ。
902[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 16:56:29 ID:0ScgX9wb0
大丈夫だよnyとshareの様子見てきたけど人一杯居たし直ぐに落ちてきたよ。落としたのはポエムだけどなw
903[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 16:58:47 ID:VG+ijJQg0
今年に入ってファイルを落として
一つくらい大丈夫だろうと思ってる奴

三ヶ月後に訴訟くるから覚悟しとけよ
904[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 17:03:58 ID:LMtvBaID0
>>903
お前と文化庁をどっちを信用するかっていうと後者だな
905[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 17:04:31 ID:nQlUERrT0
>>903
無修正を勝手に海外のサーバーから落とされたと
日本の裁判所に訴えるのか?

拳銃を盗まれましたと警察に届けるようなもんだな
906[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 17:05:10 ID:ArSo+Jiz0
>>903
お前と福井弁護士をどっちを信用するかっていうと後者だな
907[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 17:05:31 ID:0ScgX9wb0
今後はPerfectDarkが伸びそうだぬ
締め付けが厳しくなれば強力な匿名性を持ったPtoPが出て来るだけなんだよね
908[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 17:08:05 ID:7DldNgo40
金払えばすむんだろ
909[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 17:09:50 ID:ArSo+Jiz0
>>907
キャッシュを必ず数十GB置いとかなきゃならないのは心理的にイヤ
910[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 17:13:09 ID:6LD1aEn40
336 名前: のり(東京都)[sage] 投稿日:2010/01/09(土) 17:09:22.60 ID:5JjQgFA+
いいこと思いついた
潰れた会社のゲーム落とせば(ry
911[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 17:14:51 ID:OGHrXmGL0
>>905
拳銃所持が合法な国の人が盗まれたっていえば問題ないだろ
912[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 17:21:34 ID:LMtvBaID0
>>910
潰れたゲーム屋のゲームは大抵どっかに売りに出されているので無理。
913[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 17:23:30 ID:BKpyXGjt0
無修正動画をDLすると同時にULもしてるよね。これって著作権とは別に違法でマズい?
914[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 17:24:47 ID:FlZPzhbA0
アップは第一放流者が狙われるから
915[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 17:26:35 ID:BKpyXGjt0
>>914
それは思った。けどさ児童ポルノで千葉県警が逮捕したのは二次放流者も含まれてるのでは?
916[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 17:27:34 ID:TrZRfPuV0
>>898
ドラマCDは?
917[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 17:33:23 ID:tBXugb3C0
>>915
cabosはデフォ設定のままだとDL完了ファイルは自動的にUPされるんで
逮捕の3名:UPフォルダから確信的にUP
書類送検の45名:自動UPを知らずにDL後放置
だと思う。
918[名無し]さん(bin+cue).rar :2010/01/09(土) 17:36:00 ID:Pe/bOnET0
>>917
でも、それってny,share,PD、トレントも似たようなもんじゃないの?up0してようが
919[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 17:36:54 ID:ArSo+Jiz0
>>918
「うp0にしてたら」送信可能状態じゃないだろ
920[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 17:37:14 ID:BKpyXGjt0
>>917
ってことは即消ししないといけないのか
921[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 17:39:11 ID:+BPgJZmD0
捕まる可能性ってどんくらい?
922[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 17:43:17 ID:OGHrXmGL0
>>921
君が街へ出て逆ナンされる確率くらい
923[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 17:43:36 ID:VG+ijJQg0
この法律の関係者の者だけどほぼ100%だよ
職場の人間はお前ら探すのにそうとう忙しく働いてるよ
924[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 17:46:06 ID:joWNX73+0
法律の関係者ってw
職場ってww

それをいったらこの板の住人全部関係者だなw
925[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 17:49:42 ID:/LK4bN9Q0
μtorrentのプロトコル暗号化って何の意味があるんですか?
それをしたらどうなるのか詳しく教えてください。
926[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 17:49:55 ID:VG+ijJQg0
ちなみに今のところ16580人マークしてる
927[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 17:50:00 ID:ACdmZ5at0
関係者の俺が来ましたよ
928[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 17:50:29 ID:s2aq2NYz0
>>923
>>694はお前のレスだよな。
929[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 17:51:35 ID:izHt0CkI0
脳内関係者がいるときいてとんできましたw
930[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 17:52:53 ID:VG+ijJQg0
バレたか
931[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 17:53:58 ID:Xdlq92kd0
923 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[] 投稿日:2010/01/09(土) 17:43:36 ID:VG+ijJQg0
この法律の関係者の者だけどほぼ100%だよ
職場の人間はお前ら探すのにそうとう忙しく働いてるよ
932[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 17:54:00 ID:tBXugb3C0
933[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 17:54:01 ID:0ScgX9wb0
>>926の脳内著作権侵害者ピンチだなw
934[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 18:05:15 ID:+BPgJZmD0
この法律改正されたらいしないの?
それと捕まる可能性何%くらい?
935[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 18:06:06 ID:Q8uaqW360
>>932
>>925じゃないけど日本語で詳しく
936[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 18:06:39 ID:OGHrXmGL0
>>934
プライスレス
937[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 18:08:17 ID:VNgYorTW0
フィルターで違法ファイルを保持しないようにしても
あまり意味がない?
938[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 18:08:40 ID:W83qbF9i0
>>934
おまえは100%
939[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 18:13:32 ID:tGkZ/aZl0
>フィルターで違法ファイルを保持しないようにしても
そんな判定が出来るフィルターを作ったなら
売り出せば遊んで暮らせるよ
940[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 18:14:35 ID:upXHCXzj0
ぼくは100%!!
941[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 18:17:10 ID:VG+ijJQg0
これから緩くなる事は無くても 締め付けはひどくなる一方らしいな
これがマンコだったらどんなに良い事か・・・
942[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 18:20:59 ID:/LK4bN9Q0
>>932
できれば日本語で説明してもらいたいです。
943[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 18:22:33 ID:tBXugb3C0
>>935
>>942
この程度の英文読めんならBT諦めろ
944[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 18:24:18 ID:BKpyXGjt0
yahoo翻訳とか駆使すればおおむねわかる
945[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 18:26:18 ID:0iLa8wD50
>>942
BIGな兄貴とのガチ2Pを愛する、までは訳せた
946[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 18:28:19 ID:/LK4bN9Q0
>>944
それじゃあそのおおむねを教えてもらえませんか?
お願いします
947[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 18:30:19 ID:b7NMg5dE0
>>946
お前少しぐらいは自分で努力しろよ
解説URL出してもらってるんだから自分で訳すのは当然だろ
948[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 18:30:29 ID:SqcS0PjN0
rapidshareやmegauploadのプレミアム会員が
動画や音楽を落とすのはどうなのか
949[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 18:30:47 ID:BKpyXGjt0
>>946
してもいいんだが教えて君に構うなって注意受けそうだから自力で理解してくれ
950[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 18:32:15 ID:FlZPzhbA0
>>948
プレアカ買う=クレカの番号=個人情報教えているのと同じだな
951[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 18:33:59 ID:OGHrXmGL0
>>950
ISPに聞くまでもないなw
952[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 18:35:24 ID:tBXugb3C0
>>950
どっちもPayPal使えるが
953[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 18:59:08 ID:1sL6wIyF0
>>952
クレカ=個人情報とか思ってる時点で解ってないんだろ
954[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 19:07:32 ID:70gwnZor0
PenPalかと思ってドキった
955[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 19:11:25 ID:hpAW61+w0
中国のうpロダから落としたとして中国の法律ではどうなると中国の警察にログを公開しないといけないんだろう。
分かる人いる?
956[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 19:15:34 ID:0iLa8wD50
>>954
当方写真同封です
957[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 19:15:44 ID:+BPgJZmD0
訴えられるといくら請求されるの?
請求されるのか逮捕どっちか?
そんな簡単に訴えることできんの?
958[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 19:36:36 ID:70gwnZor0
権利者が上島竜兵なら簡単に訴えるし、警察が銭形警部なら一生かけても逮捕したがる。
959[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 19:40:11 ID:+BPgJZmD0
訴えられたらいくら請求されるの?
960[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 19:42:16 ID:VG+ijJQg0
一般的には購買被害額とか全部ひっくるめてCD一枚で1000万くらいかな
961[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 19:43:15 ID:b7NMg5dE0
>>959
3☆OKU☆YEN
962[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 19:43:29 ID:FlZPzhbA0
>>959
販売価格そのままが妥当な額
レンタル代では済まないらしい
963[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 19:43:55 ID:W83qbF9i0
6千億兆万10円
964[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 19:47:53 ID:6MLrHUmx0
>>961
ニコ厨氏ね
965優しい名無しさん:2010/01/09(土) 19:51:14 ID:C5UILRhX0
  -─フ  -─┐   -─フ  -─┐  ヽ  / _  ───┐.  |
__∠_   /  __∠_   /    / ̄| /      /  |
  /    /⌒ヽ   /    /⌒ヽ     /l      /    |
  (         |   (         | /  / l    /\     |    /
  \__     _ノ    \__     _ノ   /  \ /   \  |_/

  __|__    __    l     __|__     l    ヽヽ
  |     |   ̄ ̄  /  -┼─       |        |  _  l
   |   |       /       | ─-    ├─┐    ̄| ̄ ヽ |
    |   |       |     |        /    |    |   │
 ─┴ー┴─     ヽ_    |  ヽ__   /  ヽ/     |   ヽl

  l         l          |     ┌─┬─┐  ─--
  |    ヽ    |    ヽ     |  _.  ├─┼─┤    __
 |      l   |      l    / ̄   └─┴─┘   ̄  ヽ
 |     |   |     |  (         , l  ヽ        |
  し       し       ヽ__  /  ヽ___,ヽ     _ノ
966[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 19:54:49 ID:cMNo/hNG0
今さっき漫画とゲームをダウンロードした俺が立ててくるよ。
967[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 19:57:23 ID:cMNo/hNG0
新スレ
DL違法化質問スレ Part4
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/download/1263034585/
968[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 20:03:47 ID:sC9UaMri0
つべなら大丈夫ってマジ?
969[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 20:04:50 ID:79EgUuzQ0
たとえば、著作権等権利者自身ならアップしようが自由なわけだ。

それをDLした奴に対して損害賠償ってのは無いだろ。
違法商取引になりそうだからな。
つまり、権利者が故意にUPし、それをP2PでDLさせ賠償金ぼったくる商法。
970[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 20:05:54 ID:1sL6wIyF0
ニコはジャスラックと契約したんだっけかな
つべはもうしたのか?映画、アニメはどこでもアウト
971[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 20:07:58 ID:+BPgJZmD0
この法律はなくなることはないの?
今でもダウンロードしてる人いる?
972[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 20:09:42 ID:sC9UaMri0
明日ipod買うんだけどどうすればいいの?
973[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 20:10:36 ID:eJD7jOol0
まずCDを買います
974[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 20:10:57 ID:W83qbF9i0
死ねばいいよ
975[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 20:11:44 ID:LMtvBaID0
人に聞く前にスレをざっと読めばいいのに
結構役に立つスレだと思うよ。
ちゃんと正しい情報だけ選べば。
976[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 20:12:42 ID:+BPgJZmD0
この法律なくなんないの?
977[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 20:15:51 ID:G5NvGTcD0
無くならないどころか
もっと悪化していくんじゃ・・・
978[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 20:31:40 ID:0ScgX9wb0
>>968
マジ
979[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 20:40:03 ID:hpAW61+w0
情報弱者だけが騒いでるなw
知識のある人間は安全に楽しんでるよ
980[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 20:49:06 ID:CbP1pJZB0
つか、権利者も利用者も必死すぎで笑えるんだが
981[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 20:56:02 ID:WbSwiOpQ0
>>950
間にクレカ決済仲介業者挟んでると思うぞ
982[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 21:15:00 ID:Z6E7XGbe0
うp画像発見→録画はおk?
983[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 21:17:16 ID:CAoiaP9H0
うたたねの公開鯖とかどうなの?
984[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 21:20:13 ID:cMNo/hNG0
やってみよう
985[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 21:22:52 ID:0ScgX9wb0
>>982
おk
>>983
不特定多数にDOMらせてると危険
986[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 21:22:56 ID:nvq12MpT0
MXで逮捕

Winnyなら大丈夫

Winnyで逮捕

Shareなら大丈夫

Shareで逮捕

PDなら大丈夫   ←いまここ
987[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 21:25:25 ID:0ScgX9wb0
>>986
Shareは逮捕者が出る前に危険だといわれてたよ
988[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 21:26:30 ID:idUYRjik0
BTはいつ逮捕者でるん
989[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 21:30:51 ID:O2+YQqQ40
BTはどちらかというとトラッカーサイトから抑えないと駄目だな
990[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 21:32:03 ID:nvq12MpT0
BTは危ない危ない言われ続けて、一人も逮捕者が出ていない
991[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 21:33:22 ID:XDHhvLWZ0
BTは安心
992[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 21:33:47 ID:VG+ijJQg0
BTは海外次第だな
993[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 21:35:09 ID:LMtvBaID0
埋め
994[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 21:36:08 ID:0ScgX9wb0
BTはそろそろ危ないと思うな、PDは相当悪質で逮捕者は当分出ないと思われる
995[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 21:36:26 ID:DMdiloik0
BTもトラッカーサイトに対する締め付けを中国でもはじめたってニュースでやってたな

>>955
中国のうpろだから落とそうが著作権は日本の物なら違法だろ
996[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 21:37:14 ID:LMtvBaID0
俺は思うんだが、エロビデオとか買えばよくね?
ゲームも買えばよくね?

音楽は・・手に入らないものもあるから解かるような気がするが。
つーかそんなこと言ったらみんな同じか。
997[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 21:38:36 ID:cMNo/hNG0
落とそうよ
998[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 21:39:29 ID:LMtvBaID0
おっぱい
999[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 21:40:11 ID:DMdiloik0
借りて来て割るのが安全だな
1000[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/09(土) 21:40:22 ID:VG+ijJQg0
>>997
邦楽とかも落としてる?
10011001
                ,,-‐''""''ー--,- >>1001 遅いんだよバカ、とっとと次スレ立てろ(プゲラ
             .|"""        || >>999 何が1000だ、寝言は寝てから言え
:::::::::::::::::::::::::::      |     げ  と .|| >>998 体臭が回線を通じて匂ってきてるぞ(w
:::::::::::::::::::::::::::::::     |  1000  っ   .|| >>997 糞レスしてる暇あったら今日の寝床探せ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|       ,ノ""""'|| >>996 お前はハンバーグの材料な
  ::::::::::::::::::::::::::::::::::  |   ,/"""      .|| .>>995 深夜に空き缶拾い集める癖を直せ
::::::::::::::::::::::::::::::::::    """"        .|| .>>994 以下はiriaからやりなおせ
                       / )
                      / /|| 
                      / /. 
                    ( (     /⌒ヽ
                     ヽ ヽ⊂ ̄ ̄ ̄⊃ <ぐわっはっはっは!!!!
                      \\(´∀` )     n   ダウソ板は永遠に不滅だ!!!
                       ハ      \    ( E)
                        |     /ヽ ヽ_//   http://hideyoshi.2ch.net/download/
>>1001
早く次スレ立てろよ、バカ