【EAC】可逆圧縮音楽のすすめ Part40【*+cue】

このエントリーをはてなブックマークに追加
940[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/06/03(木) 13:41:56 ID:DRIv1LR20
>>993
>1. オープンソース〜
おいおい、また極論だねぇ・・・

直系OSの場合技術的に互換性を吸収出来ない可能性の方がすくないだろうが

それから、デコードの為のSDKも既に出ている。その為のソースも一部公開されているわな。(v2.0同梱)
テスト期間を設けた後にエンコードの方も出すとしている。

そもそも、いずれオープンソース化するとの話だから、少なくともWindows 8までにはされるだろうしな。

死亡したりして公開が止まる可能性も有るから保存用には使えないだろ?というのは、
死亡したり事故る可能性も有るから、車には乗らないだろ?というようなものだぞ?(むしろその可能性の方が格段に)
まぁ、それも一つの選択だが。


2
おいおい・・・、それを言うなら、須くwavやmp3を使用しろと言う話だな。
可逆を使う人の言葉じゃないだろw
941[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/06/03(木) 13:49:32 ID:DRIv1LR20
942[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/06/03(木) 14:02:17 ID:kBKL2i9O0
だから可逆なら何でも良いってーの
今までも、APEとかTTAとか得体の知れないコーデック使ってたんだから
943[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/06/03(木) 14:03:12 ID:DRIv1LR20
>>940
×>>993
>>933
なんか、安価ミス多いな・・・prz...

>>921
未だに何年も前のアンチが書いたテンプレに踊らされ続けている奴がいるのなw

944[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/06/03(木) 14:09:22 ID:bLOi5gkW0
>>940
>その為のソースも一部公開されている
公開されているのはストリームのパーサだけで、デコーダとは関係ないんだが。
しかも、これは作者が積極的に公開した訳ではなく、2008年の終わり頃に
HAでTAKのストリームを解析して公表してしまった人がいて
仕方なくその部分だけをソースとして公開しただけ。
ttp://linuxstb.cream.org/tak_format.html
945[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/06/03(木) 14:28:14 ID:5Yq90uld0
TAK厨はすぐバレるようなホラを吹くよな
だから鬱陶しがられてるんだよ
946[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/06/03(木) 16:49:11 ID:qZLW6Stj0
>>945
お前が一番鬱陶しい訳だが
947[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/06/03(木) 17:38:35 ID:0OLRJlgkP
>>936
一行目は音声の可逆圧縮のこととは書いてない
zipとかrarとかの汎用圧縮形式を想定して書いたんだが
単に音声の可逆圧縮を詰めるだけならla一択だろ
948[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/06/03(木) 21:04:30 ID:nSTKNeoE0
flacだろうがtakだろうが関係ねぇ
聴けて焼ければOK
949[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/06/03(木) 21:56:01 ID:BHEvAli20
新しい環境で使えなくなるなら、元の環境でWAVに戻して別の可逆にする
パッチでも走らせればいい
いつでも完全に元に戻せるのが可逆の最大の強みなんだから
950[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/06/03(木) 21:58:52 ID:3c49QfIS0
パッチってバッチのこと?
951[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/06/03(木) 22:03:04 ID:ASUEfPip0
バッチ処理のバッチ
952[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/06/03(木) 23:29:55 ID:aS7dwzj+0
継ぎはぎって意味だからパッチワークのパッチじゃねーの?
953[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/06/04(金) 00:24:37 ID:Zpe79nSA0
CUEシートで文字のエスケープてできないの?
954[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/06/04(金) 01:55:10 ID:XEZB+MYO0
955[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/06/04(金) 02:19:48 ID:mgF9Knwt0
バッチファイルのネーミングの由来はバッチ処理だろうけどな
956[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/06/04(金) 02:22:03 ID:mgF9Knwt0
ちなみにおれの職場には汎用機とUNIXとWindowsがあるから
JCLのことをシェル(シェルスクリプト)というやつもいる
957[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/06/04(金) 02:38:03 ID:KN2TuWx+0
JCLはACOSでお世話になったな
UNIXを使っていてシェルスクリプトをシェルだなんて言う奴とは話したくないなw
958[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/06/04(金) 02:42:41 ID:mgF9Knwt0
UNIXについては学校で習ったこと無いやつが大半の職場だから
先人が「シェル」って言ってたら皆「シェル」なんだよね
959[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/06/04(金) 16:15:36 ID:YN378XZv0
takはオープンソース云々っちゅうか中の人が性格的に信用できないってだけ
960[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/06/04(金) 18:17:25 ID:DDtCvT430
TAKの中の人はOptimFROGの中の人よりハンサムだよ(人によるかも)。
性格よさそう(人によるかも)。
http://www.squeezechart.com/people.html
961[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/06/04(金) 19:15:30 ID:t8EeaP6R0
m4aをflacに無劣化で変換できるソフトってありますか?

m4a→wav→flacの作業が面倒なんです…
962[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/06/04(金) 19:20:00 ID:7CXAtt0gP
963[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/06/04(金) 19:34:43 ID:kWSboGKX0
m4aコンテナは非可逆のフォーマットも含むので要注意な
964[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/06/04(金) 21:22:26 ID:NwH1xLDS0
dbpowerampが対応してないフォーマットはゴミ
965[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/06/04(金) 23:53:56 ID:IveWKtav0
>>964
失せろゴミ野郎
966[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/06/05(土) 02:01:16 ID:THIaSQhT0
>>965
モエアニメでオナってろキモヲタ
967[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/06/05(土) 03:16:51 ID:fIYhX6hQ0
dbpoweramp(笑)
968[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/06/06(日) 00:55:14 ID:Ybp6JkoYP
accurate rip使ってる人が出始めたな。リリース直後は無理だけど、素晴らしい。
969[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/06/06(日) 01:06:09 ID:/ISZvlS30
出始めた?
数年前からあった機能だろ
970[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/06/06(日) 01:16:14 ID:qwOXGrY00
>>964
そんなに自分の頭の悪さを広めなくても・・・
971[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/06/06(日) 01:26:30 ID:SjXYIpih0
dbpowerampに無視されてるキモヲTAK軍団が火病を起こしております
972[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/06/06(日) 01:27:45 ID:qwOXGrY00
世界のflac使いから見るとtakもdbpowerampも同じ新しい物好きのオモチャ
973[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/06/06(日) 02:23:26 ID:UhaVYucF0
中身は同じだろ
仲良くしろよ
974[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/06/06(日) 02:49:44 ID:s361dHd80
97年頃、mp3が知られ始めた頃のエンコソフトを今のCPUで使って見たいんだが名前が思い出せない
MMX200MHzで1曲1時間近くかかってたのはいい思い出
975[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/06/06(日) 10:22:52 ID:pJbM19bz0
>>971
お前が一番惨めに見えるわけだが
976[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/06/06(日) 10:31:39 ID:hY73iyRv0
先月からrar君のリハビリスレになってるなここ
977[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/06/06(日) 11:14:46 ID:SjXYIpih0
TAKはキモヲタ専用
dbpowerampどころか対応DAPも皆無

アニソン三昧に歓喜したり、アニメのキャラソンでブヒブヒ鳴いてる
インドア派以外にはお勧めできない

おわり
978[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/06/06(日) 11:26:00 ID:D3ZNVuGx0
>>977
粘着して一番ファビョってんのお前じゃねーか馬鹿www
キモヲタって言うのはお前みたいなのを言うんだよ ( ´,_ゝ`)プッ
979[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/06/06(日) 15:16:27 ID:LlabpE+K0
>>978
flac最強って言っておけば勝った気になってそのまま消えるからほっとけ
980[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/06/06(日) 20:16:28 ID:SjXYIpih0
携帯音楽プレイヤー フォーマット別 対応モデル数

ALAC 69モデル
http://www.bestgate.net/mp3/list_4_2.html
AAL 125モデル
http://www.bestgate.net/mp3/list_4_4.html
FLAC 96モデル
http://www.bestgate.net/mp3/list_4_5.html
WMA 697モデル
http://www.bestgate.net/mp3/list_4_8.html

いやー、FLAC最強じゃないねー
まあ少数どころか影も形もないキモヲタ用フォーマットと比べると天地の差だけど

981[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/06/06(日) 20:49:33 ID:DXw2WUfQ0
WMAは圧縮されてない時点で話にならん
982[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/06/07(月) 00:34:47 ID:MQSLpkNG0
>>980
何でお前そんなに必死なの?馬鹿なの?
983[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/06/07(月) 00:45:19 ID:ZZsfShlC0
>>980
だからほっときなよ
984[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/06/07(月) 00:46:12 ID:ZZsfShlC0
>>983>>982宛ね
自分の好きなフォーマットを使えばいいのにね
押し付けてる訳でもなしに
985[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/06/07(月) 00:52:04 ID:niAcMyYl0
マカーは狂信者ゆえに他者を攻撃するがそもそも相手にも
されていない事を全く自覚できない存在
986[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/06/07(月) 00:56:15 ID:6Ugalasy0
>>984
ここはダウソ板だよ
乞食が流れてくるファイルの種類に贅沢を言っているに決まってるだろ
だが現実は8割ape1割flacあとの残りはttaやらtakやらmka(中身はflac)
987[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/06/07(月) 01:07:55 ID:ixjXpHWT0
>8割ape
( ´,_ゝ`)プッ
988[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/06/07(月) 01:44:01 ID:wkD0Jq7A0
あぼ〜んばっかりw
989[名無し]さん(bin+cue).rar
>>985
こういうやつのことだな
いまだに暴れてるようだが

>797 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日: 2010/04/25(日) 15:03:10 ID:PL7OHHT10
>>>795
>死ね

>798 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日: 2010/04/25(日) 15:36:20 ID:z6f7fPvS0
>>>795
>んなもんで変換してるからだろ馬鹿
>失せろカス

>801 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日: 2010/04/26(月) 23:03:59 ID:y6vcHh1P0
>>>800
>死ね

>802 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日: 2010/04/26(月) 23:46:30 ID:KxXl4Y3s0
>>>800
>んなもんで変換してるからだろ馬鹿
>失せろカス