【xbox360】海外ダウンロードコンテンツ【DLC】

このエントリーをはてなブックマークに追加
935[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/05/02(土) 22:08:45 ID:kPj4D2+p0
まず質問の意味がわからないのだが
詳しく状況を書いて頂かないと
936[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/05/03(日) 11:46:00 ID:UjuJbHlLP
1
937[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/05/03(日) 12:33:52 ID:b4iEW+JJ0
>>934
自分としては、ルータを使ってやるのが簡単だと思う.

そもそもルータが対応しているかどうか?
あとは、IPアドレスのチェック。

192.168.0.1は共有用に確保。

internet --- pc ---xboxを意識してIPをかぶらせないようにすれば、
何も難しいことはないと思う。

VPNは3時間使えるとか書いてあったけど、自分の場合はちょうど
1時間で切れた。
それに気付かずちょっと詰まったけど、3ドル払って解決。
938[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/05/03(日) 21:45:26 ID:8/q9KfXF0
俺はルータのIPを意図的に192.168.1.1に変えた。
192.168.0.10だと失敗した。VPNはトライアル時間で終わらそうとせず3$払った方が気持ちに余裕ができるよ。
939[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/05/05(火) 18:02:34 ID:zcwhaXJj0
PCと箱がまったく繋がらない・・・

PCと箱をつなげてる線のIPはいじる必要あります?
この壁すら越えられなくて泣きそうw
940[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/05/05(火) 18:28:15 ID:VmA+NRdU0
BHR-4RV買えよ
941[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/05/05(火) 18:45:42 ID:iMUkdAjy0
そうですね、大人しくルーター買います。
IPとのにらめっこに疲れましたw
942[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/05/05(火) 20:59:06 ID:JRrTTtrD0
モデム直結なら設定なしなのに
943[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/05/06(水) 04:30:38 ID:NQrKPv3I0
できません。助けて。

Win xp SP2 (だと思う)
接続:モデム(ルーター内蔵のはずPC/360同時にネットできるので)---HUB---PC
                 |---360
ウィルス対応ソフト:ウイルスバスター(FW切り)
PCのFW:切り
モデム:NV3(NTT)

やってみたこと
とりあえず、>>917を見ながらやったのですが、
PCのIPアドレス、DNSなどは、手動でやるとネットができなくなるので、自動取得で。
箱のIPアドレス、DNSなども自動取得。
モデムのIPアドレス、DNSも手動にするとネットができなくなるので、自動。
us.a〜〜.comで作ったVPNのプロパティから「共有」にすると、エラー800で、VPNが確立できないので、
共有のチェックははずしてあります。
箱の「地域」;米国

以上ですが、できません。
以上であれば、箱-PC,箱-インターネットは接続できています。
また、以上であれば、インターネットもできます。

IPアドレスなどの自動取得がまずいのか、
モデムが、元からできない種類のものなのか、
VPNのプロパティの共有は必ずチェック入れなければいけないのか
(でもそうすると、VPN確立できないと、出る)、
どこが悪いのでしょう?

教えていただけませんか?
944[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/05/06(水) 05:36:49 ID:zyjUvaZH0
>>943
モデムのせいじゃなくてルーターが原因だわ
945943:2009/05/06(水) 11:58:08 ID:eF6FeBAL0
ずれてるので書きなおし。
接続:モデム---HUB---PC
        |---360

↑もしまた図がずれてたらごめんなさい。要はHUBでPCと360つないでます。
ルーターが原因というと何をすればよいのでしょうか?
ルーターはモデムに内蔵されてるはずなので、ルーターだけ取り出すというのは
できないのですが、その内蔵されてるルーターにアクセスせねばならないでしょうか?
アクセスするにはどうすればよいでしょうか?
それとも、できない種類なのでしょうか?

引き続き、どなでも結構ですので、教えてください。
946[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/05/06(水) 12:46:35 ID:xKDJVhN50
ルーターVPNパス有効
947sage:2009/05/06(水) 13:21:36 ID:EPF+PJMj0
ちょっと聞きたいんだがHotSpot Shieldを使用してDLCを落とした人いる?
948[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/05/06(水) 13:38:41 ID:zyjUvaZH0
>>945
エラー800はルーターのフォームが古いと起きるエラーだから
949943  945:2009/05/06(水) 14:14:04 ID:NQrKPv3I0
NTTに電話して、訊いてみた。
手動のIPアドレスを言われるがまま192.168.1.100にして、
ゲートウェイも言われるとおりにして、
静的IPマスカレード設定でポートを開いたら、
us.a〜〜.comで作ったVPNを共有にできた。

箱のIPアドレスは192.168.1.50にした。

そしたらつながって、地域制限コンテンツDLできた。
みんなの言うとおり、遅いね。

でもよかった。
950[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/05/07(木) 00:06:47 ID:b+5xX5shP
>949
おめでとう。NTTはそんなことも聞いたら教えてくれるのか。
951[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/05/07(木) 01:32:16 ID:EqVcXy+50
各機器のIPアドレスは192.168.1.XXXにすればいいね。
192.168.0.XXXだとDL99%で失敗した。
952[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/05/07(木) 06:50:36 ID:lEBLthbY0
うーん、何がダメなんや…
BHR-4RV買ってきて、>>648の設定をするんだけど
デフォルトルートにチェック入れるとインターネットに繋がらなくなってしまう・・・
953[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/05/07(木) 07:33:36 ID:HZMn9h/L0
とりあえずルーター買えば繋がる思ってたの?
あほなの?
954[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/05/07(木) 07:59:15 ID:VYa3wzRx0
なんでハブじゃなくルータ買うのかと問いたい
955[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/05/07(木) 08:11:54 ID:1Wa0av2O0
>>952
>>648は俺だけど、その書き込みでは何処に問題があるのかイマイチ分からないので
適当に思いついた点を書いてみるからチェックして下さい
・通常使用でのルータの設定は既に終わっているか
・通常使用で何も問題は起きてないか(PCや箱の接続)
・FW等を一旦全て解除した状態で繋がるかの確認
956[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/05/07(木) 09:49:12 ID:LZRx2yAy0
PCと箱の設定いらないという甘い誘惑に負けてつい。
上の方にも簡単にできる的な触れ込みがあったので自分でも出来るかなと思ったんです・・・

>>955
通常使用ではPCも箱も問題なくネットに繋がっていますね。
FW等全て解除してみましたが、変わらずです・・・

デフォルトルートの項目で、PPTP接続先をデフォルトルートにする、にチェックをいれた状態で設定すると
PC、箱共にネットに繋がらなくなるといった感じです。
957[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/05/07(木) 10:14:59 ID:5oAQUGyZi
>>956
そうか、なら変な話だが、チェック外した状態だとどうなる?
958[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/05/07(木) 10:35:49 ID:lslHIHRk0
959949:2009/05/07(木) 10:41:20 ID:TXXlcO1X0
>>950
サンクス。IPアドレス晒しちゃって、ちょと怖くなったから晒したあと変えたw
そうなんだよ。正直言って、IPアドレス?はぁ?って俺だったから、
詰まった時はどうしようもなかったけど、
対応してくれた人が良かったからか、解決策をバンバン提示してくれて助かったわ。
さすが元・日の丸親方。無料だったしね。
でも、この設定をした時、最初VPNの共有がつながらなった。
それはさすがにモデムの問題じゃないらしく、PCのメーカーに訊いてくれって言われた。
でも、俺のPC、NECなんだけど、PC購入2年目以降は使い方相談一件につき\2000なんだよ。
ざけんなと思って、VPNリダイヤルしたらVPNの共有いけた。

うまくいかなかったことへの対処法
1.箱-インターネッツがつながらない
       ↓
VPNを共有する手順をもう一回踏んだらつながった。
共有にチェック入れた後、もう一度ローカルエリア接続のプロトコルプロパティで、
IPアドレスなどを入れる手順のことです。
これに気づくまで2時間くらいかかったorz

2.DL高速化
VPN回線にて1%DL到達→DL停止→通常回線にてDL再開(A)→99%到達→エラー→VPN回線にてDL再開(B)→完了
ってやるわけだけど、(A)(B)のとき両方とも再開前にサインアウト→LIVE接続テスト→サインイン→再開
ってやると「ダウンロードできませんでした」ってのがなくなる。
面倒だけど確実。

役に立ちそうな情報はこれくらいかな。
960[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/05/07(木) 10:42:45 ID:gXeb/VcaP
>>949
NTTすげえなw
そんなことまで答えてくれるのか

>>956
VPNの使用期限が切れてるとかじゃないの?
961956:2009/05/07(木) 14:43:16 ID:1hzVvnCuO
携帯から失礼します。
>>957
チェック外した状態だと、IPが日本のままで地域制限にひっかかってしまいます。

>>960
VPNの有効期限は、一日トライアル購入直後なので、問題ないと思います。

ちなみに回線はひかりoneなんですが、もしかしたからこれが関係してるのでしょうか?
成功された方の報告でひかりoneの方がいないような気が…
962[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/05/07(木) 15:02:08 ID:1Wa0av2O0
>>961
設定さえちゃんとやってれば繋がるはずなんで、初歩的なミスが原因だと思う
・入力したアドレス等は間違ってないか
・ちゃんとログイン後?見れるパスを正確に入れているか
・ルータの設定は確実に反映されているか
ちなみに光oneとやらに関しては門外漢なのでなんとも言えません

俺が簡単だよーって言うからそのルータ買ったみたいで、非常に申し訳ない思いだが
ルータとしては当たりの部類だから、諦めずに頑張って下さい
963949:2009/05/07(木) 16:58:49 ID:P2afs0/20
>>960
そそ。NTT、すげえよw
964[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/05/07(木) 19:26:52 ID:RqAjurqn0
固定IPを変える方法ってない?
965[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/05/07(木) 22:40:07 ID:HZMn9h/L0
それはIPSに電話しないとダメ
966[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/05/08(金) 02:36:20 ID:dbTFXGHJ0
私も956さんと同じ状態です。
LAN間接続状態で接続するとIPアドレスを取得し、通信中になりますが、
PC、箱共にネットに繋がらなくなります。
当方ははJCOMを使用しています。
967[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/05/08(金) 08:13:45 ID:CV1hWNtX0
anonymitynetworkはIP固定だと1度しか使えない、クレカ手に入れて3ドル払うのが楽みたいだけど
3ドルって何処で買えるんだ?クレカに3ドル分の日本円があれば大丈夫なのかな?
968[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/05/08(金) 09:21:16 ID:19NY5ostO
>>967
クレジットカードがどんな物かわかってるか?
edyとかみたいにチャージなんか要らないぞ。
簡単に言うと、設定された金額まで買い物ができる。
969[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/05/08(金) 10:15:54 ID:CV1hWNtX0
ごめんまったくわかってない
クレカで注文した分の金額を月末にコンビニかなんかで支払えばいいのかな?
970[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/05/08(金) 10:17:06 ID:WpE+opZA0
えっ
971[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/05/08(金) 10:27:09 ID:CV1hWNtX0
ん?ATMでクレカの口座に3ドル分入れればいいんじゃないのか?
972[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/05/08(金) 11:09:25 ID:/gOCfxxs0
これまた凄いのが現れたな。

マジレスだけど、年齢と職業は?
973[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/05/08(金) 11:11:01 ID:9AJDX4jY0
カードの番号と使用期限を支払い画面で入力するんだよ。
認証OKなら大体2ヶ月後くらいに自分の銀行口座から引き落とされる。
974[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/05/08(金) 11:19:56 ID:CV1hWNtX0
>>972
16歳高1だけどttp://www.ebank.co.jp/kojin/service/card/index.htmlここなら作れるみたいだから

>>973
ありがとうございます
銀行口座も作らないとダメなのか
975[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/05/08(金) 11:30:40 ID:9AJDX4jY0
既に口座持っているなら作る必要な無い。
カード申し込みでその口座を指定する。
まさか学生だったとは。
976[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/05/08(金) 11:33:28 ID:WpE+opZA0
最近は審査がざるになったな
977[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/05/08(金) 11:34:30 ID:/ZBZWCdNP
GoW2もCoD4もGTA4も17歳以上対象じゃなかったっけ
978[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/05/08(金) 12:04:53 ID:/gOCfxxs0
銀行口座を作ってデビットカードを作ってから手元に届く頃には17歳に
なってるんじゃないかと。

それはともかく、paypalでデビットカードは使えるんで、後は自分で動く事だな。
979[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/05/08(金) 18:34:57 ID:qTW0l+1Z0
クレジットカードが何かも分からない子供が
VPN使って海外のDLC落とそうとしてる事に驚いたw
980[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/05/08(金) 18:47:52 ID:EINm8sY40
新手のお餅ネタかと本気で思ったわw
981[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/05/09(土) 00:23:38 ID:T05eIy7D0
中2の俺でも普通にVPNでWaWのマップ落としてるんですけど(笑)
982[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/05/09(土) 00:27:35 ID:v3kj/JH90
小学生だろうが100歳過ぎのじいさまだろうがちゃんとやるべきことをやれば誰でも落とせる
バカにすることでも自慢する事でもないわな
983[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/05/09(土) 03:46:51 ID:GIirm7ly0
そもそもVISAデビッドはクレカじゃないからな
ただ1回払いのクレカ扱いで使用できるってだけで
だから審査とかそれほどキツイものではにあ
984[名無し]さん(bin+cue).rar
>>983
デビットカードに未成年でもない限り審査なんてないよ大ブラックでもOKらしいよw