WinnyやShare等、各種P2Pクライアントを
快適に動かすマシンを考えるスレ。
自作、メーカー機、ノート、安鯖ともに仲良くしる(`・ω・´)
PCのことだけでなく、ルータやUPS等の周辺機器、
効果的な運用方法(仮想化、セキュリティ、ネットワーク構成…etc)の話も歓迎。
まとめWiki
ttp://www15.atwiki.jp/p2p_pc/
○このスレでは常時稼働が前提
○専用PCはP2Pソフトの動作によるリスクを最小限に抑えることが目的の一つ
○そのため万が一の際にOSごと入れなおして問題無い機能のみ持たせるのが良い
○常時起動のため消費電力が電気代に大きく影響、低消費電力のマシン推奨※
○よって高発熱、高消費電力のパーツはオススメできない
○回線や各種設定、その他常駐ツールの数等で必要スペックは人によって異なるので大雑把な目安
○オンボードLANが古い蟹の場合、NICは安物でもいいから挿しておいて損は無い GbE-PCI2等が1000円前後で売っている
○VNCやリモートデスクトップ機能で別の遠隔操作できるようにすると操作性up
(ただし、外部ネットワークから操作できるようにすると、不正進入等別のセキリュティリスクが増える
※24時間稼働の場合、消費電力50Wのマシンでは
月の電気代は\800程(1kWh \22として計算)
■関連スレ
低消費電力 自作PC Part33【実測報告】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1232177606/ ■マシン選定の目安
安鯖:実用性、コストパフォーマンス重視
ノート:ランニングコスト重視
自作:既存パーツの流用や、静音性、低消費電力に拘りたい場合など。最終的には趣味
■自作機のオススメ構成 1.P2P専用機 基本的にP2Pクライアントのみを動かす放置マシン。 落としたファイルの視聴等は別マシンで行う。 機能、性能は最小限でコスト重視。 CPU:現行ローエンドの最安のもので充分 RAM:1GB程度(メモリは1枚が望ましい。デュアルchは必要無し) M/B:GF7050、GF7100等 極力省電力なもの HDD:2台〜(OS&ダウン/キャッシュで分ける) 各社省電力モデルがオススメ モニタ:無し(OS標準のRDPや、VNCでリモート操作) 2.1台完結型P2P兼用機 メインマシンでP2Pクライアントを動かす。 複数プロセスを並行して動かすため、デュアルコア推奨。 CPU:Athlon X2、CeleronDC、PentiumDC等 RAM:2GB〜 M/B:AMD780G、GF8x00、GF9x00、G45等。HD動画再生支援が不要ならば1.と同じでOK HDD:3台〜(OS&ダウン/キャッシュ/倉庫で分ける) 3.動画エンコード等も行う職人用PC お好きにハイエンド構成でどうぞ。 ■P2P専用機のセキュリティに関して ・偽装exeに引っ掛かるような人は論外。お引き取りを。 ・Windows Updateはマメに行う ・FWで一旦全てのポートを閉じる。任意のプロセスにだけ通信を許可。 ・基本的にアンチウィルスソフトは必要無い ・ルータ導入推奨。WAN側からの不要なアクセスは弾く それでも気になる人は、DMZでも何でもご自由に。
■構成晒し用テンプレ 【CPU】 【M/B】 【CPUククーラー】 【RAM】 【VGA】 【HDD】 【光学】 【LAN】 【増設カード等】 【PSU】 【CASE】 【OS】 【回線種別/実行速度】 【消費電力】 【使用感等】
あーあ、立てちまったか。 ま、他板で延々と荒らされるよりはマシかな。 折角なので、うちの構成でも 【CPU】Athlon X2 5000+BE 【M/B】hp ML115 G5 【RAM】DDR2-800 2GB*2 【VGA】オンボード 【HDD】WD10EADS*2(裸族の二世帯住宅 RAID1)+WD10EADS(キャッシュ用) 【光学】無し 【LAN】オンボード 【PSU】付属 【OS】VMware ESXi(Win2k、CentOS5.2 x86_64、FreeBSD 7.1-RELEASE amd64) 【回線種別/実行速度】光/80Mbps 【消費電力】アイドル 56W/稼働時平均65W(裸族の分は別) 【使用感等】 ESXiは至極快適なんだが、ストレージの冗長化や、仮想マシンのバックアップが少々面倒。 まぁ、この辺は無償版なんで仕方ないか。 ダウソしたファイルのバックアップも兼ねて、 別途iSCSIターゲット&NAS用マシンを立ち上げるか思案中。 ただ、そうすると電気代が、な。
>>6 ESXiか。
俺も興味あるんだけど、動作するNIC持ってないんだよな。
その為だけに安鯖買うのもアレだし……。
取りあえず、Debianあたりを最小構成で動かして
その上でVMware Server2.0+VI Clientにて疑似ESXiでもやってみるか。
>>7 俺はESXiの動くハード持ってるけど、敢えてServerの方を使ってるよ。
理由はESXiではRAWディスクが使えないから。
キャッシュ用ドライブとかは、仮想ディスクである必要無いので、
ディスクI/Oの良さそうさな物理ディスクにしてる。
ESXiの仮想ディスクと、Serverの物理ディスクとで
どの程度ディスクI/Oが違うのか比較したことないので
実際のとこは、どうか知らんけどw
オマエらが、何の話をしてるのか、さっぱりなんだぜ。 俺は古いノート(ThinkPad x31)にUSBで外付けHDDを2台繋げてるだけだ。 HDD自体は裸で、スタック用のゴム足を付けて2台重ねてる。 夏場は気休め程度に12cm FANからHDDに風当ててるけど。 取りあえず、これで丸2年以上ずっと動いてるよ。 幸い、内蔵LANがGbEなので、メイン機へのファイルの移動も200Mbps以上でてるんで満足。
> 902 名前: 882 [sage] 投稿日: 2009/01/29(木) 01:57:52 ID:PL7jFE8A > IM-945GSE > Noah800のACアダプタでも動いた^^ > 早速、馬2GB(DDR2800)と日立2.5インチ5400rpmで組んで > ワットチェッカー、HWMonitorでザッと測定(室温18℃) > > 消費電力 > アイドル15W 負荷18W(ケースファン回すと+1W) > > 温度 > ファンレス > M/B 32→38 > チップセット 40→59 > CPU 36→54 > > ケースファンあり(吸気に変更済み) > M/B 32→35 > チップセット 37→39 > CPU 31→35 > > > ヅアルGigaLAN、ヅアルモニタもおkでなかなか良い感じ
やっぱノート向けの945GSEとなると、さすがに低いな。 安鯖の消費電力は50W前後のが多いから、 30W違うとすると、年間の電気代は\5〜6000くらいの差。 これなら、コスト的にもなんとか渡り合える。 勿論、安鯖とはパフォーマンスが全然違うけど ny・Share程度ならAtomで充分だし、 ダウソ専用の放置マシンなら、キャッシュ変換に時間かかっても関係なかろ。
>>11 ただ、IM-945GSEだと別途メモリ、電源、ケースが要るけどね。
トータルコスト考えるなら、その分も含めなきゃならん。
アイドル15Wってのも最小構成での話だし、
P2P用に3.5インチHDDを複数台載せたら、その分 消費電力は上昇する。
まぁ、これは安鯖も同じことなんで、絶対的な消費電力差自体は30〜40W前後のままだろうけど。
CPUパフォーマンスに関しては、最悪キャッシュ変換保留でも対処できるしな。
純粋なDown/upの通信だけなら、殆ど性能要らないし。
PDは使ってないので知らないけど、あっちはそれなりにCPUパフォーマンスを要求するんだっけ?
>>1 乙
うちの構成も晒してみるか。
【CPU】 Athlon X2 5000+BE 2.0GHz 1.000V固定
【M/B】 Gigabyte GA-M61P-S3
【RAM】 DDR2-800 1GB*2
【VGA】 オンボード
【HDD】 HDS721680PLA380 (システム用) + WD10EADS*2 (キャッシュ用andデータ用)
【光学】 LGのスーパーマルチ
【LAN】 LGY-PCI GT
【Sound】 YMF744
【OS】 Windows2000 Professional SP4
CPUクロックと電圧下げて使ってるが、特に不具合はなし。
音鯖も兼ねてるのでサウンドカード挿してる。
パワーメーターがないから消費電力は不明だけど、
大して熱くなってないのでそんなに高くはないと思う。
>>13 YMF744とは、またレトロだなw
そういうウチでも、古いゲーム用に残してるWin98SEの実機に
YMF754を挿してるぜぃ。
サクっt仮想環境に移りたいとこではあるけど、
用途がゲームだと、仮想マシンはイマイチなんだよなー。特に音周り。
話戻って、オンボードLANが蟹で、さらに蟹を挿すのはどうよ?って感はあるな。
自環境で通信が安定してるのなら、外野がとやかく言うことじゃないのかもしれないけど。
サウンドカードはそこら辺に落ちてるのを拾ってきただけだw ドライバ拾ってくるのにちょっと苦労したぜ。 LANカードは、あった方が通信が安定するって話を聞いたんで挿してみた。 もともとオンボードLANに不満があったわけじゃないので、おまじないレベル。
>>1 乙。
やっぱ文句言われないダウソ板が一番だな。
ついでに、俺も晒し。
【M/B】TF7100P-M7
【CPU】Celeron E1200
【CPUクーラー】リテール
【RAM】DDR2-800 2GB*1
【VGA】オンボード
【HDD】WD10EADS*2(システム&ダウンロード先+キャッシュ)
【光学】無し
【LAN】オンボード(RTL8111B)+Intel PRO/100S
【PSU】PLS180
【CASE】ノーブランド
【OS】WinXP pro SP3
【回線種別/実行速度】光/50Mbps
【消費電力】アイドル時で40W弱。
【使用感等】
オンボLANが評判の悪いギ蟹で、案の定 P2Pクライアント動かしてると
まれに通信が切れる。なので、鉄板のPRO/100Sを挿してる。
オンボードの方はSMB/CIFSでのLAN内のファイル共有用。
蟹でも最近の8111Cは、かなりイイって話だけど、どうなんだろね。
流れに乗って 【CPU】Celeron 430@1066mod 【M/B】NEC Express5800 110Ge 【RAM】PC2-6400 2GB 【VGA】オンボード 【HDD】HDP725050GLA360(システム/データ)+WD10EADS*2(キャッシュ&倉庫) 【光学】無し 【LAN】オンボード 【PSU】付属 【OS】WinXP pro SP3 on VMware Server1.0.8 with Debian etch amd64 【回線種別/実行速度】ADSL/8Mbps 【使用感等】 110GeにメモリとHDDだけ足して、あとはノーマル。 幾ら安くても、一応 鯖を名乗るだけあって、ハード的にはかなり安定してる。 操作はVMware Server Consoleにてリモートで。 ↑のはダウソ専用機だけど、もし兼用機にするなら、 完全にデスクトップ向けハードのS70SDを選ぶかな。 光回線引きたいけど、仕事柄 転勤が多いんで、結局 身軽なADSLのままなんだよなー。
やっぱP2P機には安鯖が鉄板か。 ハードから見たら、やってることは丸っ切り鯖だもんな。 しかし、仮想化してる人って、結構いんのね。 そんなに利点とかある?
>>18 自作板の方から転載
>81 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/01/17(土) 17:25:39 ID:OsojeURx
>仮想化の話が挙がってるんで、ちょっとまとめてみた。
>基本的に、完全仮想化の場合ね。
>
>メリット
>・実機のハードウェア構成の影響を受けない
>・新マシンへの移行が楽(イメージをコピーするだけ)
>・トラブっても、直ぐに以前の環境に戻せる(スナップショット)
>・あやしぃプログラムのテストにも使える
>・場合によっては実機より安定性が高い
>(ホスト:Linux ゲスト:Windowsのとき。ホスト/ゲスト共にWinだとあまり意味はない)
>・別途 常時稼働の鯖を立ててる人は、統合することで消費電力down
>
>デメリット
>・オーバーヘッドが発生するので、当然 実機に比べパフォーマンスは落ちる
> (放置マシンならあまり関係無い。四六時中キャッシュ変換とかするなら別だが)
>・基本的に、スキルの無い人には勧められない
>82 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/01/17(土) 17:26:56 ID:OsojeURx >個人的に意見を言うなら、理想はESXiをUSBメモリブート+iSCSI(RAID)。 >これなら新マシン移行時にも、USBメモリを挿し替えるだけで、直ぐに起動可能。 >ただ、↑の方でも言われてるけど、動作するハードが限られるの難。 >次点はVMware ServerでホストにLinuxを最小構成、ゲストにWinといった構成。 >変なハードでも使ってない限り落ちることはそうそう無い。 > >Linuxをホストにする利点は、安定性もそうだけど、 >モニタレスでの運用(マシン隔離)が格段に楽になること。シリアルコンソールも使えるし。 >Win実機でモニタレスだと、トラブってリモートが繋がらなくなったときに >一々モニタを繋げる要がある。よくある例としては >あれ、VNCが繋がらない→電源ボタン長押しで強制再起動→まだ繋がらない('A`) >(実際は、起動時にチェックディスクが走ってるだけだったり) > >逆に、実機+リモートデスクトップ(OS標準やVNC等)で >何ら不満が無いという人は、仮想化の必要性は全く無い。 >あと、専用機に常にモニタを繋げてる、って人も同上。 >この場合、仮想化の利点はソフトウェア障害が発生したときの復旧が容易、 >ってのと、新マシンへの移行が楽ってことくらいだけど、 >前者はTrue Imageとかのソフトでいけるし、 >後者については専用機なんてそんなに頻繁に替えるもんじゃなかろ。 >仮に新マシン組んでも、OS他のセットアップなんて大して苦じゃないだろうし。 > >自分が仮想化使ってるのは、別に鯖を立ててるんで >物理マシンの統合って理由が大きい。
>>19 なるほど。
自分は
>>18 じゃないが、参考になった。
>あれ、VNCが繋がらない→電源ボタン長押しで強制再起動→まだ繋がらない('A`)
>(実際は、起動時にチェックディスクが走ってるだけだったり)
あー、あるある('A`)
チェックディスク以外でも、Windowsでモニタ無しの運用してると
不意にネットワークが繋がらなくなったとき、激しく面倒なんだよな。
その点はLinuxでSSHが繋がらなくなったときも一緒なんだけど
あっちはシリアルコンソールが使えるしな。
安鯖なら、BIOSもシリアルコンソールから操作出来るらしいし、
自分も安鯖購入を検討してみるかなー。
一方で、こんなの↓もちょっと気になったり。
Intel AMTを使って、リモートからのBIOS制御やOSリカバリに挑戦
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1204/ubiq233.htm リモートKVMできると、操作の自由度がグっと広がるね。
>>21 そろそろ、2TBの壁について、真剣に考え始める必要があるか……。
P2PでIntel VTを使う場面ってどこ? VTはP2Pに使われる、みたいな書き込みを見たんだけど それって1台しかPCがない時に使うものであって 専用機がある環境だといらないよね
>>23 VTって、仮想化支援技術だぞ?
P2Pクライアントを動かす程度で、必要な場面なんて皆無だよ。
ちなみに、現状のVMMではVT有効でのパフォーマンスupは誤差程度。
場合によっては下がる場面すらある。
VTが必要なのは、ゲストOSに64bitを使いたいときや
Xenで完全仮想化したい場合。
そう言えば、Xenの完全仮想化でWinを動かすのと
VMware Severあたりでは、どっちがパフォーマンスいいんだろうか。
そうなんだ 誤差程度だったらわざわざVT使う必要ないんだね
使う、というか、実機では何の意味もない機能だしね。 ↑の人達がやってるように、VMwareとか使うようになって初めて活きてくる。 で、VT-xだとその機能が載ってるかどうか自体が大事であって、 パフォーマンス的なメリットは、今のところ殆ど無い。 VT-dが実装されれば、各種I/Oが向上するらしいんで、 ディスクアクセスの激しいP2Pで有用になってくるかも。 あ、Core i7のEPTは今の段階でも、かなり性能向上が見込めるよ。
Intelは製品ラインナップの差別化のために ローエンド〜ミドルレンジのCPUでは、露骨にVTとか省いてくるからなー。 あと、リリース時期の関係で、ハイエンドのQ8xxxがVT非対応と変なことになったりも。 その点、AMDは楽だな(そもそもAMDはAMD-V無くてもゲストに64bitイケるけど) なので、仮想化方面では、AMDの方が好まれる。 まぁ、金ある人はQ9xxxでもE8xxxでも買えばいんだろうけど。
日立は2TBHDDを出さんのか?
30 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2009/01/29(木) 11:38:41 ID:M9y5WHdL0
なにここ?自作板でやれば?
ここまでフェニックス1号無し
31はゆとり教育
【CPU】セレロンづあるこあE1200 【M/B】HP ML115G5 【RAM】DDR2-800 1G*2 【VGA】オンボ 【HDD】付属の80GB WD10EACS*2 【光学】なし(取り外した) 【増設カード等】なし 【sound】なし 【OS】XP SP3 VL 【回線種別/実行速度】光/15Mbps 訳あって無線なので 【消費電力】調べてません 【使用感等】 こっちのスレは安鯖おkらしいので… モニタなしでRDTでnysharepd、AV、FW常時安定稼働中 キャッシュ変換重いので後でまとめて実行 週1回再起動してます
>【CPU】セレロンづあるこあE1200 >【M/B】HP ML115G5 クマー
nLiteで最適化したWindows Server 2003 Enterprise Editionに VMWare Server入れてそれにnLiteで最適化したWindows XPが良い。 ホストOSのServer 2003は3セッションもてるし、32bitOS32GBもメモリ使える。 ESXiは割り切って使うならおすすめできるがちょっと動画みたりとか3D動かすのが 厳しい。
何か、凄い神報告きたぞ。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1232177606/ >528 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/01/28(水) 22:39:41 ID:r07m+QYa
>Intelの4xチップセットで測ってみました。
>
>【M/B】DQ45CB
>【CPU】Core 2 Duo E8500(E0) 定格
>【Mem】DDR2 SDRAM PC6400 2GB×2
>【SSD】Samsung MCCOE64G5MPP-0VA 64GB
>【HDD】WD10EADS-00L5B1 1TB
>【光学ドライブ類】DVR-216D
>【VGA】OnBoard
>【SOUND】OnBoard
>【電源】Enermax EMD425AWT
>【OS】WindowsXP Professional SP3
>
>起動時最大 72W
>アイドル時 32W
>ゆめりあXGA 73W
>SuperPI 64W
>
>上記構成のM/BのみDG45IDにしていた時は、
>アイドル 39W
>アイドル以外は測ってなかったので、省略。
>608 名前:528[sage] 投稿日:2009/01/29(木) 22:36:51 ID:oNsiYyPk
>反響が大きかったので、週末にやってみるつもりだった
>パーツ取り外し結果を測定してみました。
>基本構成は>528です。
>
>(1)HDD取り外し
>【HDD】なし(SSDのみ)
>起動時最大 67W(BIOS途中は最大60Wくらい)
>アイドル時 28W(時々29Wになります)
>
>(2)HDD、DVD-RW取り外し
>【HDD】なし(SSDのみ)
>【光学ドライブ類】なし
>起動時最大 65W(BIOS途中の最大は59〜60Wくらい)
>アイドル時 27W
>
>(3)HDD、DVD-RW取り外し、メモリ2GB×1
>【HDD】なし(SSDのみ)
>【光学ドライブ類】なし
>【Mem】DDR2 SDRAM PC6400 2GB×1
>起動時最大 63W(BIOS途中の最大は59Wくらい)
>アイドル時 26W(時々27Wになります)
>ゆめりあ、SuperPIは省略。
>CPU電圧などは、Intel純正らしく設定不可。
>EIST、C1E有効状態での測定結果です。
>このマザーを持っている人はほとんどいないと思いますが、
>掘り出し物を見つけた感じです。
>他の方にも測定してもらえると信憑性が増すと思います。
>長文失礼しました。
で、このM/Bは
>>22 にあるように、リモートKVMも出来る。
専用機には最適なM/Bじゃなかろうか。
KVMってSynergyとかInput Directorみたいなのと何が違うんだ?
>>41 SynergyやInput DirectorみたいなソフトはOS上で機能するけど
Intel AMTのはハードウェアレベルでサポートされてるんで、
OS(サービス)が起動する前から操作可能。
なので、外出先から電源OFFのマシンの電源を入れたり
BIOSの操作といった離れ業ができる。
安鯖ではこういったことは不可能。
安鯖でリモートKVMをするためには、大抵 鯖本体より高価な専用ボードとかが必要だったりする。
何十万〜する中価格以上のサーバ製品だったら、初めからそういう機能載ってるけど。
\1万ちょっとの製品単体で、リモートKVM出来るってのは、中々スゴいよ。
43 :
42 :2009/01/30(金) 03:24:04 ID:5lgbP9Ju0
スマン、訂正。AMTがリモートKVMってのは言い過ぎたわ。 無料版で出来るのは、BIOSの設定や電源の管理までだな。 OSが起動してからの、キーボードやマウスの操作は出来ないんで そこからは、結局SSHなりVNCなりでの操作が必要。
>>40 ヘッダがあればコピペってわかるから「>」はいらんよ、読みにくい
同じルータに繋いでる専用機とメインマシンを同時に使わなければ セキュリティ的にメインマシンは安全ですか?
ポート空いてたら危険性はある気がする
>>46 メインとサブでファイル共有してたらダメ。
連投スマソ、同時に使わなければ○
50 :
46 :2009/01/30(金) 13:37:26 ID:Ewgvd5IJ0
レスありがとうございます。 メインマシン 192.168.0.2 専用機 192.168.0.3 こんな感じで専用機(192.168.0.3)だけポートを空ける設定にして 同時に電源入れなければOK?
>>50 同時に使わないんだったら○って言いたかったんだけど
書き方悪かったねw
別に同時に使ったっていいよ。気にしすぎ。
共有フォルダでウィルスにかかれば意味ないけどね
ウイルスよりもexe偽装に引っかかるアホの頭をどうにかしないとな こればっかりは対策が難しい
自分で自分の事をアホの頭なんて言うなんてステキな人ですね。ドMですか?
彼はきっと日本語不自由な在日朝鮮人なんでしょ
同じルータに繋いでる専用機とメインマシンを それぞれ別のネットワークに置くことってできないの?
外付けが大量になってきたし一台完結型組んだ方が電気代安くなる気がしてきた
今、メインマシン兼用の1台完結マシン組むなら、 E5200+GF7100あたりで組むかな―。 デュアルコアならP2Pの負荷なんて大したことないし、 ディスクI/Oについても、システム/ダウンロード/キャッシュと物理的に分けとけば 普通にブラウジング等する分には、足引っ張られない。 あとはP2Pソフトの帯域を絞って、ブラウジング用に少し空けとけばおk。
興味あるからEeePC901-16Gでも買って、遊び&P2P用にしてみるかな。 ダウンロードと落とした動画の鑑賞くらいは問題ないだろうし、電気代も安そうだ。 マシンスペックのいる作業は母艦でやればいいしね
LAN内のPCにファイル転送する、されるのにいい方法おしえて いいソフトでもあれば教えてください
>>62 普通にWindows標準のSMBでいいじゃん。
,-,,,,、 ,-,,,,_ ,,,,,,,、 ,,,,,,_゙'-,. "'i、 .,,,,,,,、 ,,,,,,,゙'-、^'i、 .i,¬ー-、 ゙''i、`\ \.`''-\,,l゙ `'i、 `''i、 ‘'-,`''-\,,l゙ ^'i、 ,) 丿 ,l,_,,,,,,,― |i、 } 丿 Z_,,,,,,-ヘヽ、゙l | .| __ ,/ ,,-----=@,,,7゙"` ,/ ,,-----=@,,,)゙″ | | .,,-'",,,,,,、`'i、 ,/`./ / 丿 / .,/` ,l゙ 丿 |゙ヽ,,,―" `゙'ュ‐゙_,/゛ | | .,/.,,/` /` 丿 ,/ ,/ ,/ 丿 \,,,,-‐,! '`,/ .| l゙ ,,-",,/ 丿 ,i´ ,/_,/ 丿 ,i´ 丿 ,,,i´ ,! | i彡‐" ,/` ,/` ィ,ン'" / ./ ,/ .| | | ,,i´ ./ ,,‐`./ ,/`.,┤ | | | ./゙| .,/ .,/ ,/ .,/ / 丿 | .| { { .,/ ,l゙ ,,/ ,/` ,,/ ,/` / ,、゙'-,| l゙ | }, ._/.ノ _,/゙,,/゛ _,/゙,,/゛ l゙ .,/`\ | ヽ,_ ゙"゛,,/ (ン'"゛ (ン'"゛ `″ ゙l 丿 `゙゙゙゙゛ ゙'"`
今日S70SDのホストにCentOS、ゲストにXPを入れた俺にタイムリーなスレだな 質問、CentOSにマウントしたNTFSディスクをゲストにマウントするのにベターな方法は何だ? 今はSambaでやってるがいまいち納得いかん
>>67 それでは、PC同士で全て通信できるから、
別のネットワークとは言えないぞ。
そもそも、その程度のスキルなら、ネットワーク分けるとか難しいこと考えない方がいい。
>>69 Linux側で直接NTFSを扱ってるの?
VMMが何か分からないけど、VMwareならRAWディスクで
ホストが認識してるドライブを、直接ゲストOSから使えるよ。
>>70 ntfs-3gを見よう見まねで入れて、今のところ普通に使えているようです(そのうちext3にでもしたいが)
VMware serverです。その辺適当に弄ってみます。
>>71 NTFSの領域を、ゲストOSから扱うだけだったら
ntfs-3gとか使う必要無いよ。
ホスト側からもあれこれしたいなら別だけど。
ちなみに自分はVMware Serverをホスト:Debian ゲスト:WinXPで使ってて
キャッシュ用ドライブをRAWディスクにしてる。
ダウンロード先はホスト上のext3にsambaで。
>>73 どうやってゲストに認識させましたか?
ちなみに、
sda:system WD1600AAJS sda1:/boot sda2:/ sda3:/swap
sdb:DL WD10EADS NTFS
sdc:Cache WD5000AAKS NTFS
sdd:DL2 WD10EADS NTFS
な感じに積んである
VMwareのWEBUI色々弄ったけど見つからなかったんですいません
>>74 仮想デバイスの追加でHDDを選択して、physical diskを選ぶだけ。
その構成なら、/dev/sdb とかを指定。場合によってはパーミッションに注意。
自分はServer1.x使ってるからVMware Server Consoleからだけど
2.xのtomcatでも基本は同じ。
>>75 Add Hardware -> Hard Diskを選択したところ、
選択肢がCreate a New Virtual Disk/Use an Existing Virtual Diskしかありませんでした
CD/DVD Driveを選択すると、Physical Driveの選択肢が表示させるので、操作は間違ってはいないと考えられます
Ver1にでもしようかな…
>>76 WebGUIではなく、VMware Infrastructure Clientからは無理かな?
>>79 ESXでは、ローカルのSATAをRAWディスクで使うのは、無理だったと思うが。
間違ってたらスマン。
>>80 ぐぐーる先生によると、
・VMware Infrastructure ClientはESXに入ってる
・ESX鯖を入れたPCから落とすしくみ
・普通のPCにESXは入らん(orz)
・そして自分はESXを使うつもりはない
・とりあえずiso落として中身覗いてみるか←いまここ
玉砕したらクレクレでもしようかと
おまいら親切だな。 このスレ見てると、自分もVMware使いたくなってきた。 鯖に使ってるUbuntuマシンにでも入れてみるか。
>>82 ΩΩΩ<ナ、ナンダッテー
ちなみに、ESXのisoに入っていたのは英語版、教えていただいたのは日本語版でした(当然後者を選択)
86 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2009/02/01(日) 12:27:25 ID:F6PydEdi0
1台に多くHDD積むんじゃなくて、安鯖を5台くらいで同時起動とかしてる人いますか?
結果報告 変換したけど無理でした 潔く諦めます
>>87 変換した後も、同様のエラーが出るの?
ホスト側の別のプロセスがそのドライブを掴んでたり、
>>75 の言うように、/dev/sd* のパーミッションがrootのままで
VMwareからアクセス出来ない、ってことはない?
うちではホスト:CentOS 5.2 x86_64、ゲスト:Win2k
VMware 2.0で問題無くPhysical Driveで使えてるけどな。
>>86 それって、何の利点があるんだ。
無駄に電気喰うだけだと思うが。
BOINCまわすとか?
PENVノートに外付けでやってみようと思ったら、USB1.1だった\(^o^)/
>>88 その後、1からやり直しました
その結果、Consoleで新しい仮想マシンを作る時、HDD設定の画面で、Physical Driveのラジオボタンがグレーアウトされていました。
あなたは、仮想マシンを何のUIで作成しましたか?
LANカードが入ってる悪寒
95 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2009/02/02(月) 19:37:46 ID:Hoag2Pdr0
96 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2009/02/02(月) 19:38:31 ID:Hoag2Pdr0
それじゃ何かお勧めのHDDがたくさん乗るケースってない?
Super18に5代目楽ラックを4つでHDD26台いけるな 見ためもだけどスピンアップ音がすごそう
電源の下にシャドウとかパネェなw
>>99 これって電源はマザーボードにつながなくても起動できるの?
マウンタだよ?
>>101 これって電源はマザーボードにつながなくても起動できるの?
ん?だからマウンタだよ? それ以上でもそれ以下でもないんだけど 番長はなんか電源設置できるみたいだからそっから電源とってもいいんじゃね
そもそも、キャッシュ保持神とかでもない限り、 HDDを満載する必要って、殆ど無いよな。 基本はシステム&ダウンロード+キャッシュの2台も繋げとけば充分で あとはバックアップ&倉庫用にミラーリングした外付けBOXでもあればOK。 用心するなら、ヒューマンエラー対策用に もう一つくらいバックアップ。
キャッシュってやっぱ多い方がいいの?
マンションか一戸建てでもかっとけ。
いや 要らん外付け潰すだけにしとくよw
ダウン専用機では再生しきれないファイルなどをメイン機に持ってくるのにはどういった方法があるのでしょうか? 外付けHDDにコピーして運んでますが、スマート?なやり方あれば教えてください。
散々既出
windows同士なら簡単に家庭内LANで共有できるでしょ メイン機にファイル移動する必要もないよ 俺愛用のLeeyesがLAN越しに使えるようになったし、 OSとアプリ以外はメインに入れる必要なくなった
5年前のメーカーPCでやってるんですが、 p2pやってる間はネット閲覧が非常に遅くなります。 目一杯やり取りしてるケーブルの中をちょっと通りますよと しているので遅いのかと思っていたのですが、 もう一台組んだのでルータで繋ぎ、メーカーPCにp2pやらせておきながら新PCでネット閲覧したらそっちではサクサクでした。 回線的にはちょっと通っても平気な様ですが、 メーカーPCでのp2pやりながらちょっとネットをサクサクにする方法はありますか?
>>111 安鯖が15kで買えるんだから5年前のpc捨てろよ
NIC搭載
新しいメーカPCを買う P2P専用スレにふさわしく、P2Pと他の作業を別のPCで行う P2Pを停止して他の作業をする
>>111 まず問題の切り分けをして、どこがネックになってるのか見極めろ。
取りあえず、他のマシンからは問題無いようだから、回線速度は足りてる筈。
となると、P2P機のCPU、メモリ、HDD、NICあたりだ。タスクマネージャ見てみれ。
CPU、メモリ、NICのリソースが充分足りてるなら、HDDへの書き込みが追っついてないのかも。
ブラウザのキャッシュをRAMディスクにすれば、改善される可能性はある。
116 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2009/02/05(木) 06:55:17 ID:4EGhJdRE0
117 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2009/02/07(土) 06:54:25 ID:nZSlDict0
早くも過疎かい。
MSのVirtual PCで洒落やってる人いる?
VMware Serverとかと違って、リモートからアクセス出来ないVirtual PCでは あまりメリット無いな。パフォーマンス自体も他に比べ悪いし。 ホストシステムの安全性確保、というくらいしか利点が見つからない。
Virtual PC使うぐらいなら無償のHyper-Vでいいんじゃね?
Virtual PCも今は無料だ
そういうことじゃない。
ポートエラーがでて接続が切れるんだ。 ルータ側の設定とゲストOS側のFWの設定は間違ってないんだけどorz
>>123 ブリッジ接続だよな?
ルータでのポート開放の設定で、間違ってホスト側のIPを指定してるんじゃないか?
>>124 ルータのポート解放はゲスト側のIPで設定したよ
>>125 ホスト側のFWは切ってみた?
VMware Player with WinXPでは
ホストのFWを有効にしてると、ゲストOSが通信できない、ってことならあった。
>>127 いや、だから問題の切り分けのために、ホストのFWを切ってみなって。
そもそも大前提として、ゲストからpingは飛ぶの?
ID:gGxIPnGF0のサポ魂に敬礼!そして黙祷・・・
ID:UF28ju6M0
情報小出しにし過ぎだ。
ちゃんと解決したいなら、少しは環境くらい書け。
そもそも、
>>128 の言うように
ゲストOSがちゃんとネットワークに繋がってるのかすら分からん。
>>128 いろいろありがとう
>>131 スマン。小出しにしすぎた。
環境
ホストOS Vista Ultimate ローカルIP割り当て済 セキュリティソフトNIS2009
ゲストOS XP Pro SP3 ローカルIP割り当て済
回線 フレッツ光プレミアム(NTT西)マンションVDSL
ちなみにホストOSからは通信切断することなく使用できている。
ゲストOS側はインターネットには接続可能。
当然、ホスト側ゲスト側共有かけてもネットワークには繋がっている。
こんな感じです。
nyのキャッシュにSSD使ってる人っていますか? HDDは夜うるさいので検討中なのですが。
みなさんお騒がせしました。 解決しました。 CTUファイアウォールの設定をしているとき謝って違う所にチェックボックスが 入っていましたorz いろいろありがとうございました。
ちなみに少し使ってみましたが思ったより快適です。 速度もあまり変わらないように思います。 では
過疎ってるなぁ どのくらいの負荷に耐えられるのか興味があったからAtomマシン買ってみたよ 330なら大丈夫という話は聞くが実際どうなんかね?
CrystalMarkの結果見てると230でも余裕だと思うぜ
まぁ、自作板の方も同じようなもんだし、dat落ちさえしなければいいよ。 Atomは、330+SiSのが\1万切ってくれたら面白いんだけどなー。
IONプラットフォームは面白そうなんだが、 ヒートシンクでかいんだよな。 いつのもnVidiaみたいに爆熱なんだろうか。
専用機にするなら、3D性能や再生支援は無用だし、IONはちょっとな。 メイン兼用機なら、素直にPenDCやX2でいいし。 330+945GCよりは消費電力下がるらしいけど、問題ややっぱり価格か。 Atomが単品で販売されて、LGA775に載せる下駄とか出たら、楽しめそうではあるけど。
>>132 板的にあえて触れない方がいいのかもしれんが
そこまでてめぇの環境を晒すのは如何なものか。
仮想OSでP2Pつーか、洒落をやるんだろ?迂闊杉だろ。
それ糞杉て評判悪いぞww
安鯖より高いもんな
確かに価格コム見たら悪かったw ここは自作板じゃないから、別にPCでなくても良いと思ったんだけどなぁ てかこういうのを堂々と販売するのも凄いな 使う人間を完全に絞ってるだろ
玄箱でny、shareは無理か
Qemuとかでx86をエミュレートすれば、出来ないことはないかも。 とてもじゃないが、実用的な速度にはならんと思うが。
そう言えば、某所で初代EeePCが\13,800で売ってたらしいね。 確保できてたら、(゚д゚)ウマーだったろうな。 今となっては性能はアレだけど、ny&shareの放置程度なら充分だし。
>>147 一応PS3やFTPとかの対応の方が上位にあるから
あくまで機能の一種という扱いなんだろう。
実際に買う奴はP2P目当てな奴がほとんどだろうと思うけどなw
IDEとかもう一台もねぇよ
153 :
ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c :2009/02/10(火) 18:41:54 ID:LJrQ7gcX0 BE:758798137-2BP(2537)
ごみ
これ買ってみようかな 怖いから誰か突撃してくれ
BitTorrentなんて、Linuxのイメージをダウンロードするときくらいしか、使わんなー。
192.168.0.1 メインマシン&サーバー 192.168.0.2 P2P専用 192.168.0.3 ノーパソ って組んでLANでファイル共有してるんだけど、 同時に動かしたら専用機の意味無し?
>>157 意味無し、ってのが何を指してのことか分からないけど
どうせなら、鯖と専用機は仮想化して統合すれば? 電気代のためにも。
何故に同じセグメントで揃えてんの?せめて鯖とP2Pは違うセグメントにしておけ。
とりあえずNAS-01Gポチった 良い物だったらレポしてやるよ 無かったら捨てたと思え
>>160 おぉ、人柱erが。レポ待ってるよ。
まぁ、最悪 普通のNASとして使えるしな。
問題は、HDDがIDEってことか。
キャッシュとダウンを外付けするの?
一応そのつもりです。 速度的に問題ありかな
Pen4ノートが1台余ってたので、とりあえず専用機運用を開始してみようと思ってます。 当分はBTオンリーの予定なんですが、外付けHDDだと何か弊害あるんでしょうか?
>planex この文字みてから回避余裕でした
>>165 おれはセレDで外付けだけど、問題ないっす。
>>162 ny/share程度なら問題無いだろうけど、
新規に買うなら、コストパフォーマンスは激しく悪いよ。
HDDを外付けするなら、本体がゼロスピンドルな意味も薄れるし。
最近めっきり落とすものがなくなったな・・・ mp3はニコニコの高音質でじゅうぶんだし アニメはyoukuでじゅうぶんだし エロ動画はyourfilehostにあるやつのほうが抜けるし
お前にとってのじゅうぶんは他人にとってのじゅうぶんではありません
>>169 LAN セグメント 分割 で、ググればいいんじゃね?
173 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2009/02/15(日) 14:37:17 ID:w6EkzPBU0
メモリがSO-DIMMしか使えなさそうだから手持ちがないと少々割高につくかも PATAにシステム用+DL用、SATAにキャッシュ用×2(この辺は手持ちに応じて任意で組み合わせ) PCIにSil3124カード+PMで20台HDDを繋いで倉庫用に。日立かWDなら750W電源1台で足りるな Mini-ITXならケース内部はかなり空きが出来るからスタッカークラスならギリギリ全部内蔵できるか
IDEにDOMを挿してシステムに、SATA*2をそれぞれダウンロード先とキャッシュ用にするのが スマートだとオモ。
最初はそう考えたんだが、システム&DL用HDDはキャッシュ用に比べてアクセス頻度が低いのでPATA側でも問題ないかなと もちろんOSのレスポンスは落ちるが、放置してリモート操作ならさほど気にならないだろうし あくまで俺がAtomで作るならこんな感じって事で
ダウンアップロードとファイルの動作確認だけなら静かさとスペースを考えて microatxでもいいのかな? でも、重いゲームの動作確認とかできないか?
>>178 MicroATXってだけでは、スペックは千差万別なので、言及のしようがない。
別にM-ATXだからって性能が低いわけじゃないだろ。 SATA端子の数も多いし、チップセットが劣ってるわけでもないし。 せいぜいPCIスロットの数が少ないくらいか。
Mini-ITXだって充分だしな
北島三郎の家と、マイケルジャクソンの家くらいの差はあるだろ。
じゃー、やはりミニタワーでATX組むのがファイル転送と動作確認とチェックなら スペース的にも便利くさいな。しかしメインとサブ2台同時起動だと静穏PCにしないと 部屋うるさくならない?
つ押し入れ
ATXでも充分静穏は確保できると思うが。 安物の騒音電源・小型の騒音ファン・古いHDD・古いグラボとか 無理してつかわなければ・・
>>185 ノーマルのATXケースだとスペースとらないか?。
ファイル転送と動作確認とチェックなら、ビデオはチョイ性能いいファンレスにして静穏電源。
問題はリムーバブルHDDにするとあれが結構音うるさいんだよね。
そうなうるとPC間のデータ移動ははlan転送がベストとなるよな〜
>>187 知らない内に安くなったな
デュアルコアの奴が2万以下になったら良いね
>>187 おぉ、初代のCeleronのではなく、Atom版のか。
EeePC 90xだと、アイドルで8Wとかだから、WD10EADSを2台くらい付けても20W切れるね。
惜しむらくはLANが100Mだから、転送に時間かかることか。
USB2.0のギ蟹とかもあるけど、さすがにそこまでするのは、な。
86 名前: すずめちゃん(東京都)[] 投稿日:2009/02/16(月) 21:00:28.95 ID:aNr9+9Pa ?BRZ(11832)
おい、 おまえら ちょっと聞いてくれ
最大注文数1になってて 上ボタン押すと
最大注文数を超える注文はできませんってでるから
むかついて0って手入力でいれて注文したら
0以下の注文はできませんってでたから
0.1って入力してカートにいれたら
1999円でカートにはいったぞw
ttp://www.geno-web.jp/Goods/GA09035620 ワラタ。
どんなプログラムしてんだ。
>>186 リムーバルHDDの装備は外せないでしょ〜
イザってとき、外してポイもできるしね。
在庫が大変なことになってんな・・・w
これはひどいな。小数点付いてるってどんな在庫なんだよw
分解されて部品だけ送られてきそうだなw
キーボードのキートップ一つとか、最後ら辺はビス一個とか送ってくんのかw
>>191 リムーバブルって音がうるさくないか?正常起動音でもうるさいんだが。
静かなのある?
wwww
198 :
160 :2009/02/17(火) 18:59:56 ID:bmAVSY070
俺オワタwww最悪なタイミングww
【PLANEX】MZK-NAS02【プラネックス】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1186101459/ 353 名前:こよなく[] 投稿日:2009/02/17(火) 16:44:07 ID:6uTNw9zl
>352さん
私も良く理解できていないので、下記の回答が合っているのか?自信はありませんが。
回答:
・Torrentが使えなくなったわけではありません
・ただ、BitTorrentの正式クライアントでのダウンロードは出来なくなりました
・クライアントはMLDonkeyになりました
>>196 確かにうるさいね。
静音タイプは・・・ないね。
でもさ、イザって時のことを考えるとリムーバル装備はどうしても外せないと思うけど
いや、みんなが合法ファイルのみを扱ってるなら・・・
200
>>199 IDEのリムーバブルケースはHDDを認識しないことや、たまに壊してしまうことがあって怖い。
>>199 >でもさ、イザって時のことを考えるとリムーバル装備はどうしても外せないと思うけど
いや、みんなが合法ファイルのみを扱ってるなら・・・
どういう意味だ?
合法ファイルのみ扱うならpoenyを使え
204 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2009/02/20(金) 03:07:14 ID:cTSuNPLF0
(゚∀゚)アヒャ!
virtualpcで十分
Virtual PC使うくらいなら、VMwareの使うわ。
VMware使うくらいなら、ミスターオン使う
VMware server向けCPUはどうしようか
安く済ますならAthlon X2だな。InteだとローエンドにはVT無いし。 まぁ、ゲストに32bit OS使うだけなら、VTは無くてもいいけど。 ちなみに、VMwareでのディスクI/OはDMAの関係で、 IntelよりAMDの方が若干いい。
うむ。
Pen3S 1.4G 2個乗せで充分だろ
セロリンD
安物ネットブックに外付けHDDが、現時点でのベスト
214 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2009/02/26(木) 00:18:39 ID:NPNs9vFp0
'`,、('∀`) '`,、
215 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2009/02/26(木) 00:41:28 ID:UaKgvWgK0
p2pって何でこんなに重いの 最新機種なのにもっさりになるんだが
'`,、('∀`) '`,、
中古のノートを買って後はHDDを裸族とかで増やして ダウンロード専用にするのはどうなの?
Eeepc1000haをp2p用にしたが、特に問題なく使えてるな。 ただ、各種セキュリティソフト入れてny、share、opera、janeを同時起動するとメモリ800Mほど くってる。 2000円くらいで2Gのメモリ買えるようだから増やす予定。 母艦のデスクトップマシンのモニタ、キーボド、マウスと切り替えて使ってるから画面の小ささも 気にならんな。
share+PT1(録画のみ)の専用マシンを作る場合、必要スペックはどのくらいでしょう?
ATOMは無理だから、性能ならE5200。消費電力なら5050eで両方オンボードグラフィックで足りるはず。 個人的には録画とキャッシュ変換は同時にやりたくないけど。
E1200で十分だよ HDDはキャッシュ、録画、キャッシュ変換後の三台でおk キャッシュ変換は手動で録画してない時にまとめてやるのがいいだろう
222 :
219 :2009/02/26(木) 16:41:22 ID:k4khcV+G0
>>220 ,221
レスありがとうございました。
P2Pは未経験なんですが、S70SDとPT1をGETできて新環境を作るので、
最終的にはshareも手を出してみたいなぁと思って。
参考にさせていただきます。
>>222 キャッシュ用は1TB以上が基本な
多ければ多いほどGOOD
atom330でキャッシュ変換ってどんな感じ? 今、明日論xp2400でギリギリイライラしないちょうどいいワクテカ感なんだけど 早くなるのかしら、遅くなるの?
キャッシュ変換をリアルタイムで待ちわびたことなど無い
EXPI9301CTマジおすすめ
HDDの構成についてお聞きします。 Xp sp3 C2D8500 Mem4G 500G HDD Cドライブ50G OSのみ Dドライブ450G ●share キャッシュ専用 ●utorrent キャッシュ専用 1T HDD Eドライブ ●share ダウンフォルダ ●utorrent ダウンフォルダ ●PCゲーム 内蔵HDD2個でこの構成は間違えでしょうか? もう1個HDD増やしてキャッシュ用HDDにしてOSの入ってるHDDにはなるべく置かない 方が良いでしょうか?
OSが死にそうだな torrentってキャッシュ要るんだっけ
キャッシュはOSと一緒にするなとよく言うけど、 ダウン専用なんてOS吹き飛んでも全く問題ない
E8500で電気代大丈夫なのか
マザー選べば40W切も難しくない
>>227 1TBの先頭の方をシステムドライブにして、残りをダウンロードフォルダに。
500GBをキャッシュ専用にした方がいい。
と言うか、システムドライブに50GBも要らんだろ。1/10でいい。
Cドライブとか10GBでいいだろ
>>227 HDDが2つあったらダウンとキャッシュを分ける
キャッシュの方がHDDを激しく使うんでOSはダウンの方へ
と考えると
>>232 の通りになる
省電力スレだとDQ45CBが評判いいな
>DQ45CB 見てきたら素のままで40W前後か・・・こりゃすげえ けどPCI1個(´・ω・`)
E5200 にするとこんな感じらしい > 【M/B】INTEL DQ45CB > 【CPU】INTEL PentiumDC E5200(定格) > 【Mem】CFD elixir 2G ×1 > 【HDD】WD10EADS > 【光学ドライブ類】ナシ > 【VGA】オンボ > 【SOUND】オンボ > 【電源】PLS180 > 【OS】WindowsXP Pro SP2 > > アイドル30W > 起動時51W(最高値) > > 【電源】Enermax EMD425AWT > アイドル33W > 起動時53W(最高値)
ACアダプタやらだと、価格が、な。 安価で高効率のだと、EA-380あたりが無難か。
メインと共有PCでキャッシュ変換しながらでもネット快適にするにはどれくらいのスペックが必要かな? あとなるべくキャッシュ変換スピードを上げるにはどうしたらいいか ちなみにメモリ512から1,5にしたら最大で5000くらいまでしかあがらなかったのが10000までいくようになった
何を言ってるのか理解できない
1.5を1,5と書くあたり,きっと外人さんなんだろう
「、」を「,」と書くあなたも外人さん?w
メイン:C2DE6750 専用機:Cel430 専用機の上でVM走らせて動かしてるがきついので、CPUを変えようと思う。 そこで、購入するCPUのプラン: 1.専用機のCPUをE5200にする →メインが世代遅れなのは許せない 2.専用機のCPUをE1400、E2200あたりにする →今更Conroeかよ 3.メイン機のCPUをE5200に、専用機をE6750にする →色々メインが負けてる 八方塞がりだがどれがいい?
2でいいんじゃないの?専用機なんだし最新なんていらないっしょ メモリとかHDとかどの辺できついか分からないけどCPUと仮定しても、あんまり高いの使うと勿体無い気持ちが先に来るな 俺の場合だけど
>>244 メインをQ9650にして専用機にE6750で
専用機があるのに、その上にVM立ててP2P走らせるメリットってある? デメリットは、VMのオーバーヘッド分、確実に要件仕様が高くなるし、従って消費電力等でも不利になるんじゃないかと 障害時のロールバックも、専用機でやってるなら、システムドライブをリムーバブルにして 定期的にディスクごとコピーする運用で十分に思えるんだけど
つか問題起きたらクリーンインスコでいいやん どうせろくなソフト入れないだろ と考えてる俺はただのめんどくさがり
>>249 ありがとう
半年ほどVMで運用してみて、メリットあるのかって疑問に感じてたんだけど、P2Pのみなら必要なしっていうのは結論済みだったのね
確かに、鯖目的で常時稼動機立ててる人が、リソース有効利用するためにESXiやVMware Serverっていうのはメリットありそうだね
つうか、そもそもVM本来の目的から考えてもそういうものだし笑
他の人の参考になるか分からないけど、以下一応チラ裏しておきます
現状、C2D E8200、4GB、HDD×3(システム、キャッシュ、変換後データ)、ビデオ・サウンド共オンボの物理機にホストVista、ゲストWin2kでを専用機として運用
ゲストにはCPUコア1つRAM512MB割り当て
使い方は、ホストでTV視聴・録画(このためLinuxをホストにできなかった)2ch含むWeb、ゲスト上でny・洒落・uTorrent
これでVistaの電源プランを省電力にすると、タスクマネージャー読みで、メモリー1.7GB、CPU40〜50%ってところです
TV録画しながら既に録画してあるTVを再生、あるいは落としたエロ磯再生させるような使い方しても、メモリー2.2GB、CPU80〜90%ぐらいで余力あります
ちなみにそれ以前はノートに裸族でHDD1台外付けして専用機としてたけど、電気代は800円/月弱上がったと思います
>>248 のとおり、自分にとってはややメリットがないようなので、VM上でP2P走らすことはやめることにしました(実験環境としてのVMの活用は続ける)
多分現専用機はオーバースペックとなるので、そのうちパーツを流用・買い足すなどしてして別に専用機+サブPCに組替えるつもり
そのとき要件仕様選定などで、またこちらのスレで相談させてもらうこともあると思います
[名無し]さん(bin+cue).rarまで読んだ
ここの奴らがいってる仮想マシンどうこうって ホスト Linux ゲストWindows ←この仮想マシン上でP2Pソフトを起動 ってことをやってる認識でOK?
きみはダウソ板の住民を何だと思っているのかね? そんなソフ板や自作板みたいな住民とは違うんだよ。
256 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2009/03/05(木) 19:00:49 ID:NXRcdC5U0
皆さん、串とかTorとか使ってますか? その気になれば特定なんて簡単なのでしょうが、保険にはなるのかな? 速度落ちるとも聞きますし、大規模にやられてる方はどうしてるのか聞きたいです。
せいぜい、PGなりで弾く程度じゃなかろうか。 数十Mbpsの帯域を使わせてくれる公開串なんてあるの?
どんなやつかも分からない串の管理者にこっちの情報渡す方が よっぽど怖いと思うけどな
それは無料のアカウント不要の匿名串の話だろ。 有料の匿名串は、相手の情報が確実に手に入るし、コールセンターまで対応してる所もある。 だが血迷ってもTorは使うべきじゃないぜ。 知らぬ間に外国の警察の端末にノード情報やパケットを廻されたりするし torparkとかで2ちゃんを見る程度の使い方ならともかくP2Pなんかに使うと死亡フラグが立つぜ
でも お高いんでしょう?
>>259 ではI2Pもやばいの?
tp://www.i2p2.de/
Linuxのシェルスクリプト、cronでClassiNyもどきを作ろうと思うのですが、 シェルスクリプトを学べるサイトのオススメありますか?
新しくキャッシュ用に外付けのHDD買ってきたんだけど そのままキャッシュフォルダ移してshareからフォルダの設定やれば大丈夫だよね?
ノートPCでP2Pやってる人居ますか? 冷却とかどうしてますか? ノートの下に引く扇風機や効き目ありますか?
過去ログ見ると使ってると人いますね。 どんなスペックで何がうごきますか? セレ(カッパ)1G メモリ256+512M HDD30GB あるのですがHDDは外付けで動かすとしてこのCPUで PDとか光で動くのかな?
そのスペックじゃおそらく力不足だが、そもそも光でも100Mのフルスピード出る回線は稀だし 洒落とかny、PD使ってる連中はその中でもさらに低速ばかりだから気にしても無意味
やはり無理かPen4あたりのノート買うとき LGA775にしたほうがいいですよね? この変の知識がないのですがたしかプレスコットとかウィラメット との爆熱CPU時代があるので注意しないと ソケット478がヤバイですよね
>>268 句読点や段落というものを、覚えた方がいい。
一日中つなぎっぱなしにしてたらHDD熱すぎてワロタw 冷却ファンもついてるのに意味ナス
ネットブックでやってる人いる? Atomってどうなの
金がないので中古PCで何とかしたいけど オススメの構成お願いします。 流用できるパーツは特にないです。 予算は5万から10万くらいで。
そんだけ予算あったら、普通に新品でハイエンド構成が組める。 そもそも、用途も書かずにオススメと言われてもな。 特に拘りないなら、安鯖にメモリとHDDだけ追加しとけ。
S70SDかML115G5かML110G5だな
俺の用途はテンプレの「ファイル鯖P2P兼用PC」です。 それでよく安鯖を買えって言われてるけど あれってショップの方で増設したりすると たちまち予算オーバーになるよな。 つまりパーツは自分で買って自分で増設しろってことだろ メモリもHDDもOSも別々に用意するとなると まともに使えるようになるのに1月くらいかからないか
OS→割れ メモリ→バルク通販、手持ち流用 HDD→バルク通販、手持ち流用 CPU(変えるなら)→通販、流用 どんな地方民でも3日で使えるだろ
OSの割れって難しそうなイメージがあるからやったことないな すぐインストールできるとは書いてあるものの不安だな
ID:H72I5i4p0 低能のくせに、態度デカ過ぎワラタw お前はDELLでも買ってろ。
DELLに失礼。
>>272 バッファローの外付けHDDに冷却FANなんだけど
なんかFANが弱い気がするんだよね・・・
ID:H72I5i4p0 頭悪すぎワロタ
ID:H72I5i4p0 低脳のくせにP2Pすんな
ID:H72I5i4p0 かす
そう、ID:H72I5i4p0 低脳は失せろ
人気に嫉妬
俺は親切だから、ID:H72I5i4p0にアドバイスしてやんよ VAIO TypeL. マジオススメ
Dellはカスタマイズするとぼっただなあ
常時稼働のP2P専用機があるなら、そのマシンでそのままSMBで共有すればいいんで わざわざ、NAS専用のハードウェアを使う意味は薄いな。 WAN越しにファイル閲覧したいなら、VPN構築すればいい。 一旦、ローカルに落としてからでもいいなら、FTPとか。 面倒ならVNC使う方法もある。
293 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2009/03/12(木) 22:43:54 ID:U8leB3lz0
>>ローカルに落としてからでもいいなら、FTPとか こんな使い方してる奴いねーよ 馬鹿が多いからって寝ぼけて物言っていいわけじゃないんだぞ
マジレスするとLANの構成による 内部にルーターがある環境でネットワーク越しの転送をする場合、FTPが一番簡単に導入できる
>>293 DTV板あたり行けば、普通にいるぞ。
・自宅でTV録画→SDサイズにエンコード→FTPSで外出先にてDL→視聴
とか。
296 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2009/03/15(日) 15:10:27 ID:aaTvc3OL0
保守
ノートPCです 【CPU】Pen3 700MHz 【RAM】256MB 【HDD】30GB 【光学】コンボドライブ 【LAN】LANegg(IODATA) 【増設カード等】USB2.0@PCカード 【OS】WinXP 【消費電力】MAX60W 【使用感等】 ノートは低スペックだが、場所を取らないのでイイ! 意外にもまともに動いている。(1時間に数回、ファンがフル回転してる) 今の季節はいいが、夏場は熱でマシンが逝きそうw LANはついておりませんので、USB接続のLANを使っています。 今、HDDを160GBに換着するか真剣に悩んでいる。(HDD自体は別の場所で使ってる) 欲を言えば「新しいマシンがホスィ」
100円PCをP2P専用に入手ってどうですか?馬鹿のすること?
春だな
>>298 正解!
金があるなら回線ごと独立させるのが一番安全
100円PCって、イーモバとかセットでしょ。 モバイル回線でP2Pすんのか? 自宅の固定回線使うなら、割高な分割払いになるだけだし。
モバイル向けの回線で、P2Pなんてしようもんなら、直ぐに規制されるぞ。 それでなくても、ポートやらで制限多いのに。
やっぱり規制やお仕置きですか ありがとうございました。
>>298 ネットブックで24時間稼動させてる人居ないか調べたけどどうも居なさそうだな
やはり普通がいいぞ
いつもisoをマウントした後にスキャンして 確かめるんだが多分無意味だよな 自動実行するし
例の特価品みたいに、\1万台でAtom機が手に入るとかならともかく、 普通に\何万も出してNetbookを買うのはアホらしいな。 メモリ増設してあるPenM中古ノートでも買った方が良い。 放置の専用機なら、バッテリや液晶のバックライトがヘタってても関係無いし。
>>307 どんな機種でどんな運用でどんな感じ?
とくに廃熱とかねつ対策とか熱による本体へのダメージとか
詳しく知りたい、おしえてください。
100円PCといってもEMobileやSoftbankBBとかの抱合せ販売で 指定されたプランで2年契約とかで買わされるから実質損をする。
そりゃそうだ、100円ショップでPC売ってるわけじゃないもの いつか100円ショップにPCを並べる時代が来るのだろうか・・・
>>309 LaVie使ってる。(
>>297 参照)
24時間つけっぱなしで、1時間に数回ファンがフル回転している。
熱対策は特にしていないが、大柄なノートPCなので熱的には薄くて小さいのよりマシとは思う。
今の季節はよいが、部屋にクーラーがないので夏場はダウンする希ガス。
スペックが低くて心配だったが、運用はできる。
が、遅いです。(ウインドウ最小化するときとか)
快適さを求めるなら現行機を勧める。
HDDが30GBしかないので、160GBに交換しようか考え中。
Netbookじゃねぇじゃん……
>>314 これでネットブックで24時間稼動させてる人はまぁいないということになった。
やはりPCケースの形も24時間稼動には無視できないことだとわかった。
適当に安モン買うくらいなら 余った部品でいいじゃん
ネットブックやノートブックはバッテリ駆動が出来る分 別途UPS機器を用意する手間が省けるのが有利なのと 専属の液晶がついてるんで管理用には丁度いいんじゃない? 廃熱の選択肢があまりにも少ないので、何ヶ月も終日稼動し続ける ミッションクリティカル的な用途には向かないと思うけど、2・3日間放置する程度なら ぎりぎり許容範囲だと思うけどね。
たったこれだけで、悪魔の証明完了した気になってるのか。オメデタイな。
お祝いなら赤飯の用意をしないと。だな。
何を以て2,3日とか言ってるのか、基準が全く分からん。 適当な板行けば、ノートで鯖運用してる人なんて、腐る程いるよ。 現に俺も、前世紀からいろんなノートで鯖立ててるけど 幸い、M/BやHDDが逝ったことはない。 今使ってるPenMのThinkPadも、uptime半年超えてる。
>320 基準なんて特にないよ俺の勝手な想像だし、おまえは厳密に統計されたデータがないと納得しないのか? そこまでしてP2P専用PCに情熱を注いでいったい何の徳があるのいうのかね?
だが実際、ノートPCなんて普通に2ちゃんねるをヲチしているだけでも本体底面の加熱っぷりは 尋常じゃないし、何日間も長時間稼動し続けて何も起こらないほうがどうかしてる。 ただし、この解釈にはネットブックは含めてないのを注意してくれよな。
ID:nL5PUS5N0が恥ずかし過ぎるw 妄想まき散らしたいなら、自分の日記帳にでも書いとけw
100円のネットブックをイーモバと同時契約しても速度の遅いイーモバは役に立たないし コストパフォーマンスは良くないだろ 余ったパーツか安鯖が一番良いと思うよ
妄想じゃねーし、そんなに憎まれ口叩いてなにか気に障ったのか?
しかしどのスレも単発IDは赤色のIDに固執するんだな。そんなにうざいならNGすりゃいいのによ。
真夏の六畳の部屋にPC24時間稼動特に廃熱対策もしてなかったが 普通のミドルタワーのPCは夏を故障せずに乗り切ったそのごは廃熱に気をつかうよになった 前後の吸気廃棄ファン、HDD直下の冷却ファン、HDDを話して増設、アルミケースのリムーバブルケース 前面吸気ファンの5インチベイへの増加などなどそれ以降も故障せずに動いてる 今は引退して熱対策を排除してサブのネット端末として動いてる。 あの過酷さをノートに求めるのは無理だと思う どうしてもやるなら米軍仕様のノートとか動だろう? あれは泥とか衝撃だと思うけど
>廃熱の選択肢があまりにも少ないので、何ヶ月も終日稼動し続ける >ミッションクリティカル的な用途には向かないと思うけど、2・3日間放置する程度なら >ぎりぎり許容範囲だと思うけどね。 >基準なんて特にないよ俺の勝手な想像だし こういうのを、人は妄想って言うんだよ。
329 :
297 :2009/03/17(火) 19:25:56 ID:EXcgpLTh0
160GBのHDDはSATAで、ノートがATAで使えず。(方法はあるが高くなる)
>>326 その解釈は正しくない
ID赤くしてるような奴は、何かしらに固執して熱く自己主張してるから赤くなるわけだろ
スレのぞいた時に、そんな赤い奴がいると一言感想を述べたくなるのが人情なわけだ
しかし、そんな痛い奴とからんで議論する気はないから、結果的に単発IDになる
もちろん一言感想を述べた後、すみやかにNG登録しているから、レスしても相手が読むことはない
言い逃げして論破した気になってるんやね^^;
自分の意見を言わずに、他人だけ批判するのが問題だろ
って俺が言えることでもないかw
もう適当に全部許容範囲にしておけばいい 後から後悔するのは自分じゃないし
低スペックフル回転よりミドルの方が消費電力低いんだっけか
>>330 おまえもねちっこ過ぎだろ、1行のレスに対して、5行も何書いてんだ。
大体、本当に芋場でいいのか?
いいんだよ〜
339 :
297 :2009/03/19(木) 02:21:38 ID:aoWbd8bS0
低スペック故に、ダウンロードしたデータをファイルに変換するのに時間かかる。
そんくらい我慢しれ
変換?ハッシュチェックじゃないの?
よう情弱。なにトンチンカンな事聞いてんだい?
省エネでHDD沢山積むのに最適なM/Bってなんだろ
てきとーなオンボにしとけばたいしてかわらない
Supermicroでもつかっとけ
何の石を積みたい?
CPU CeleronM430 1.5G で、落としたVista Ult使ってるけど、shareフリーズして全く動かない。 メモリ1Gじゃやっぱりきついのか。
vistaでもbasicなら1Gでいけるだろうに
専用機で、Vistaにする理由が全く以て分からない。
だな。俺ならWindows7を入れる。
俺は古い人間なんでXPから離れられない
354 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2009/03/21(土) 01:08:30 ID:IAp1EYsJ0
WILLCOM D4で48時間P2Pして24時間休んで48時間P2P の繰り返しをやっているぞ? 落としたものはすぐ外付けHDDに移してる
>>347 比較的電気食わないけどそれなりの負荷に耐えられるCPUがいい。
お勧めの構成を教えて。
ノートPCの話題がないけどノートPCはP2P専用には向かないの? PenMノートにHDD4台入れたドライブドアをUSB接続して P2P+サーバーにしようと思うんだけど、なにか問題ありますか?
ないよ
>>357 既に持ってるのを流用する分には、ノートはいい選択。
ただ、新たに買うならコストパフォーマンス悪いというだけ。
うちはPenMのThinkPad X31使ってるよ。消費電力10W切りで(゚д゚)ウマー。
HDDは外部電源で、また別に喰うけどね。
ノートPCでP2Pやる場合はファンで強制空冷するなりして HDD部の放熱をしっかりやったほうがいい そんな漏れはノートでWinnyやってたら 最初の2.5インチHDDが2年でスキップセクタが大量に出来てエラー多発 新品に交換したけどこれも1年少々でカッツンカッツン言うようになって壊れますた!
またID:nL5PUS5N0が来るぞ。
>>357 漏れは
>>297 のマシンで運用してて、現在D:の空きは8GB。
落としたデータは即外付けHDDに移す。
>>360 ノート故に、時々フル回転。
2.5インチHDDは予備があるから大丈夫。
P2P専用組もうと思うんだけどパーツは中古で集めたほうがいいんかい?
モノによる、としか。 CPUあたりは定格で使う分には、中古で構わないけど、 他のパーツは新品でも、あまり価格変わらないから、微妙だな。 保証も含めると、尚更。 あと、手元に流用できるパーツが無く、一から揃えるとなると あっさり安鯖+α買えるくらいの価格になるよ。
ありがと 安鯖の方も考えることにするよ
いくらぐらいのPC買えばいいかな? OSはXP代1万2千は別口で
AMDなら安く出来る
ubuntuとかでもshareできるの?
>>367 >>4 安鯖なら、HDDを追加して、メモリを1GB以上にすればおk。
放置のダウソ専用機なら、CPUはシングルコアのままで充分。
自作する場合は、わざわざ積極的にシングルコアを選ぶ意味はないけど。
>>369 出来ないこともないけど、そんなこと質問しちゃうようでは、到底無理。
いやいや、実用の範囲かってことが聞きたいのです
>>372 そのOSにせいつうしてることが条件だからその答え出せる人いないんじゃないかな?
OS板で聞いたほうが早いと思う。
wine使えば?って話だろ 初心者じゃ難しいな
HDDにOSリカバリーがあるXP付中古でいくら位で CPUは何のってるのがいいかな?
wineじゃshare使えないだろ
>>376 すみませんセンプロンで自作します。
イメージリカバリー作りますです。
>>369 windowsと共存できるセキュリティ的に弱いubuntuで素人がshareなんか手を出せば・・
ここの住人ならOSなんて割れだろ?
ちゃんと買ってるに決まってるだろカス
MS-DOS以来、OSに金払ったことなんか一切無いな
ぶっちゃけ、ノートがP2Pに向かないとか言ってる奴は、
ThinkPad Rの現行機種が、4〜6万で買える現状を知らんのだろ。
(R500のWSXGA+、Core 2 Duo P8400のでさえ、6万5千円が珍しくない。)
以下、他スレからの抜粋。
【マシン名】ThinkPad R61e【使用CPU】Celeron 540 (1.86GHz固定)
【CPU温度1(通常)】 39℃【CPU温度2(シバキ)】 49℃
【CPUシバキ使用ソフト】 Superπ【HDD】 37℃ (FUJITSU MHZ2080BH G1)
【室温】 28℃【その他の冷却方法】 無し【計測ツール】 MobileMeter 3.1.0
長時間シバいてもCPU温度49℃でピタっと安定。異様によく冷える。
このクロックでこれだけ冷却できるマシンは多分他にないと思われ。
シバキ中も、キーボードやパームレストにほとんど熱を感じない。排気口付近が暖かい程度。
ちなみにこのThinkPadは\49800で売ってる激安マシン。Superπ104万桁は34秒。
抜粋終わり。
Rスレでは、「10年後も動いてるのがあるのでは?」とさえ言われてる。
(耐久性は主にコンデンサの事で、HDDは当然、要定期交換。
ちなみにセカンドHDDも内蔵可能と公式にはある。)
ファン音は、動き出すと静かじゃないが、神経質な俺が
毎日枕元で点けっぱなしで寝られるのだから、その程度。
>>357 ドライブドアってCENTURYだろ?
ハードウェア板の、複数HDDが入るケーススレの「冒頭」で、
「センチュリーの製品は、不具合報告が多いので注意。」ってあるぞ。
複数HDD前提ならデスクトップ内蔵の方が、
フットプリント抑えられるし、安くも付きそう。
> ぶっちゃけ、ノートがP2Pに向かないとか言ってる奴は、 > ちなみにこのThinkPadは\49800で売ってる激安マシン。 > 複数HDD前提ならデスクトップ内蔵の方が、 5万でデスクトップ機を買えってことだろ?
>>386 消費電力がノートのが圧倒的に低いじゃないか。
常時起動が前提だから。
数世代前のモバイルノートはいかが。消費電力10Wクラス。調達費2万以内でOSつき。
XP pro入ってるからセキュリティに強いしリモートで操作したり鯖化したりと便利。
5万のデスクトップ買ったってVista homeだったり別にOS用意しなくちゃいけないならあんまりおいしくない。
消費電力も数10Wはいくだろうから、3.5inchHDD複数のせるにしても、本体の消費電力の差は結構でかい。
ドライブドアは無視かよw
389 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2009/03/24(火) 11:56:37 ID:6R6DRZjT0
高杉
2万で省電力PC組めるんだが
どう考えてもOSで1万こえるから構成教えろよ
ノート推す人は常時給電しながら使うのに抵抗ないのかな
>>391 Win/MAC系のOSは割れば無料。Linuxはデフォで無料
よってOSの費用は考える必要なし
ノートPCを鯖化したときの最大のデメリットは、空き巣に入られると確実に盗まれる事だろ エロゲとかエロ動画とか大量に確保していたりすると、損害は大きいぞ。空き巣は思わぬ収穫だろうが
\5万のノート買うくらいなら、\3万のデスクトップを買った方が良い。 仮に消費電力が30W違ったとして、電気代で\2万の差額をペイしようと思ったら 3年以上かかる。 0.03kWh*24Hour*\22/kWh*365day=\5781/year スペースの都合上、どうしてもノートしか無理、というなら仕方無いが。 \1万くらいで、実用に足る性能持った中古ノート買うのはいい選択だとは思うけどね。
OSのvistaがネックなんだよな
当然のことだがただし中古ノートのバッテリや電解コンデンサは前のオーナーが使い込んでいれば 相当へたっているはず。新品の交換パーツが手に入るなら、そろえて置いたほうがいいぞ 液晶のバックライトとかは分解や落下とかさせない限りはそこそこ長持ちするけど部品の消耗が付きまとう。 中古ノートで無停電装置の変わりにバッテリーを使おうとか考えているなら、危ないからやめとけ
OSは割れで済ますとか堂々と言うやつって何なの 流れてるOSなんて絶対なにか仕込んでるだろ 俺はこわくてつかえねーや
>OSは割れで済ますとか堂々と言うやつって何なの OSという費用不可欠な物を売るのではなくて等しく平等に誰でも使えるという思想モデルを作ろうとした 日本とスーパー301で日本に圧力かけたクリントン政権をいまでも苦々しく思ってるひとなんだろう
いやいや、Dellの正規ディスク使ってるから 割ってるのはプロダクトキーの方
ThinkPad R見てきたが、やっぱりvistaがネックだな。 あと値段が高い。もっと旧型で安いやつ用意しろよ。
>>387 確かにノートは省電力かもしれないが
それは常時起動が前提だからではないし
ちょっと前のノートは、高負荷で長時間使うと
自分の発熱に耐えられなくなってハングアップするようなマシンすらある
>>399 あなたは、何か仕込んでるだろうと、心配だから使いたくないだけ
使ってる人は、何も紫紺でないことを確認できてるから心配する必要がないんだろう
>>386 >5万でデスクトップ機を買えってことだろ?
R61eの液晶は設定とフィルム次第では、そこそこ見れる様にもなる。
(デフォではグラフィックが16ビットになってる。
フリーのキャリブレーション・ソフト入れたら、
VAIOに大きく劣るのは視野角だけになった。)
少なくとも、アナログ接続の外付モニタよりはかなりマシ。
新品部品・モニタ込み・静音・省電力で組むなら最早、
デスクが圧倒的に安い時代は終わってる。
>>392 現行ThinkPadの殆ど(安い機種ではR400、SL300などの5〜8万の奴も該当)
が、急激な温度変化への対応や防塵を認定する米軍8規格をクリアしてる。
逆境に強い事ではそもそもノートは、デスクの比ではないのだよ。
>>394 ケンジントンロックってのがあってだなぁ・・
ノートなら、災害時に持って逃げれるって利点もある。
>>396 >\5万のノート買うくらいなら、\3万のデスクトップを買った方が良い。
デスクって処分する時に困るんだよなぁ。
ノートなら他人に上げても、大抵喜ばれる。
>>397 >>402 俺が5万で、ほぼ直販ってルートから買った新品R61eはXP Proだったよ?
で、その次の月にWSXGA+、Core2Duo T8100、XP Proな新品R61が
75,800円だったんで、
また、そこから買っちまっただよw
だれだよキチガイ召還したの
>>406 オイオイ、ここダウン板だぞ?
自作板のスレじゃねーんだから、
今更デスク擁護するオマイの方がキモいわ。
>>407 そもそもシーリングされてるバッテリーに防塵云々とか
論点が違いすぎる 知ったかぶると恥ずかしいよ
液晶、温度変化、防塵、処分時の扱い…etc どれ一つP2P専用機に関係無くてワラタ。 ID:BSYVwLA90は、頭に蛆でも沸いてんじゃねぇのw
自分が注目されていると錯覚して何発も連投する奴などスルーしておけばいいんだよ。 OSを割る事すら出来ない時点でP2P専用PCを語る資格なんぞ無いに等しい。
常時稼働するマシンにおいて、ノートの利点は省スペース、省電力、簡易UPSくらい。 省スペースと言っても、デスクトップ1台くらいどうってことない。 それさえ置けない部屋に住んでるなら、P2Pなんてしてないで働け。 一番のメリットの消費電力も、イニシャルコスト含めたトータルで負けてたら何の意味もない。 余程の特価品ならともかく、それ以外でわざわざ新品買うのはただのアホ。 結果、P2P専用機選定でノートが候補になるのは、退役したのを流用するくらい。
>>411 その特価品を使ってる俺ガイル。\2万弱のEee PC 900。
RAM2GB増設、HDDはUSBでWD10EADS*2。WinXPでny&Share同時起動。
それまではAthlon64 3000+の自作機を使ってたけど、
ダウソのスピード自体は大して変わらん。
さすがにキャッシュ変換の速度は大幅に劣るが。
あと、LANが100Mなんで、ファイルの転送には時間かかる。
消費電力は63W→22W(HDD含む)。
ノート本体(\20k)+メモリ(\2k)-自作機売却(\7k)=\15k
計算してみたら電気代の差額で元取れるのに23ヶ月。
ノートの拡張性が皆無なことを考えると、微妙なところか。
結論:コスト重視なら安鯖買え
まぁ、要はテンプレの
>>3 でFAだな。
また基地外湧いてるのか 今から買うなら安鯖以外の選択肢はないと何度このスレに書いたか 流用出来るならノートでもいいと思うけど OSはダウソに居るんだから割るのが当たり前 そんなことも出来ないようなら、専用機以前に勉強してこい
■参考:電気代の計算式
消費電力(W)*1日の稼働時間*月の稼働日*1kWh単価=月の電気代
例:50Wのマシンを常時稼働
0.05kW*24Hour*30.4day*\22=\805
電気代計算君
ttp://kunisan.jp/denki/ 新規にマシンを買ったり、パーツ交換する場合は
この辺、よく考えた方がいい。
まぁ、省電力目的でのパーツ購入はまず元取れないけど。
そういえばニコニコ大百科の鯖はEeePCだったな
デスクトップ2台、ノート3台でP2Pはノートの仕事だ。 デスクトップ@エンコ デスクトップAゲーム ノート@メイン ノートAモバイル ノートBP2P
で、そのノートPCは当然積み重ねてるんだろ? 並べておいたら液晶を踏んじまいそうで危ないもんな。
>>412 HDDケースは何使ってる?
あとHDD2台はどうやって分けてる?
ny・share本体+キャッシュフォルダと
ダウンロードフォルダって感じ?
ま、ダウン板の常識は実社会の非常識だし、 ダウンの話始めるとPC関連スレだと例外なく、続くレスで 人格否定されるくらいだから多分、 ID:BSYVwLA90の言ってる事の方が、 廃人以外にとっては的を得てるって事は、容易に推測されようw 大体、ノートで出来るってものを古デスクとか、 どんだけドン臭いんだよって話だよな。 狭くなくてもインテリア的に。
>>418 HDDは裸にスタック用のゴム足。
構成は仰る通り
SSD:システム+各種アプリ
HDD1:ダウンロード先
HDD2:キャッシュ
HDDは、夏場になったらFAN付けるかも。
ちなみにHDD1はあくまで一時置き場で、
ファイルの真贋確認や整理が済んだら、RAID10のファイル鯖へ移動、という具合。
>>385 ドライブドアは冷える外付けHDDケースとしてド定番です
知識ないのに噛み付くなよ
>>416 どんだけ自由に使える時間あるの?
暇人乙w
>>413 底無しのバカだな
>>今から買うなら安鯖以外の選択肢はないと何度このスレに書いたか
本末転倒だろ惚け
>>OSはダウソに居るんだから割るのが当たり前
そんなことも出来ないようなら、専用機以前に勉強してこい
用意された物を、まんま使ってるだけで大きな口叩くなよw
つかおまえらさ割れてる事をさも特別なスキルでやってるみたいな感じで
語るのやめてくれよ
お手軽ソフトで、お手軽ツール付きでやってるだけだろw
頭までお手軽な奴だな
>>422 テラボックスIII(ドライブドア)の不具合対策はそろそろ出揃った?
スタンバイから復帰するとエラーはくのとか。
>>424 確かに。
ダウン自体⇒白
ダウンして閲覧⇒今年は白
プログラムの無断使用⇒黒
この程度の区別が付かないから他スレで毛嫌いされるんだわ。
ダウン房ひとくくりにして。
×他スレ ○他板
したり顔で「的を得る」とか書いてる奴は中学生?
サーバー機と普通のPCって何が違うの? ググったけよくわからん
一応高信頼性を実現する為の設計思想がアッセンブリによって施されてるはず
430 :
418 :2009/03/25(水) 18:07:51 ID:sNbIq6aD0
>>420 ありがと。
元が取れないのわかってても電気代抑えたくて。
詳細助かりました。
>>429 信頼性が高いんだ、なるほど
サーバー機にXPを入れて
トレNY酒PD起動で一ヶ月とかも楽勝です?
>>432 自作機だって楽勝だよ。
問題はリモートデスクトップだな。フリーズしやすいぞ。
リモートデスクトップなんてセキュリティ的に脆いオマケ機能を常用する人なんて居んの?
>>433 リモートデスクトップはリモートしてくれる知り合い居ないから大丈夫です!
いまだに時代遅れナP4でデスラーなんですが
ダウソ的には専用機よりもまず光ってからPCの買い替えでしょうか?
P2P専用機に予算をつぎ込むなんて馬鹿らしいというのが本音じゃね? 寄せ集めのジャンクパーツと格安電源で1・2万円程度でくみ上げたもので十分。 ジャンパラとかで数千円で投売りしてるOS・HDD無しのジャンクノートを分解改造組み立てるのもアリだな。
安物買いの銭失い
趣味だろ、そのぐらいどうってことないだろ?
ジャンク含めて\1,2万も出すなら、それこそ安鯖だろ。 新品で保証有り、一応、常時稼働前提の設計。 中古ノート買うなら、最低でもUSB2.0以降の世代が条件か。 PenM、GbEあたりのが狙い目。個人的には、ThinkPadとかオススメ。 企業ユース多いんで、リース落ちで程度のいいのが安く数ある。 パーツ交換も容易で、保守部品自体の入手性も比較的良好。
PC自作するなんて実際、フィギアや車に金を費やすのと大差変わりない。
アホだ、コイツ
くだらん流れだな。乞食はこれだから貧乏臭くてならん。
給付金で2万くれるらしんだが、それでどんなPC作れるのか教えてくれないか?
>>444 自作板に2万で作るスレがあったきがする
282 名前:Socket774 投稿日:2009/03/23(月) 18:47:48 RAJWlwr9 【CPU】 Intel Celeron Dual-Core E1400(2.00GHz) \4,718 【Cooler】 リテールクーラー 【Memory】 CFD W2U800CQ-1GLZJ 1GBx2 \2,100 【M/B】 BIOSTAR G31-M7 TE(G31/ICH7) \4,279 【NIC】 オンボード(Realtek RTL8102EL/100MbE) 【VGA】 オンボード(Intel GMA3100) 【Sound】 オンボード(Realtek ALC662 HD/6ch) 【HDD】 SEAGATE OEM160-72AS (160GB) \2,770 【Drive】 TSST TS-H352C/BK BULK (DVD-ROM/BLACK/ATAPI) \999 【Case】 V-TECH VT-324BS/350W(BLACK/M-ATX) \4,872 【Power】 付属(350W) 【Price】 \19,738 @ Faith さっそく見て来た。これよさげw
安鯖カスタマイズするのとどっちが安いんだろう 俺はML110G5に E1200、UMAX1GB*2、HD4350、USBのサウンド、WD10EACS*3、PT1 とどんどん追加していったらなんだか損してる気分になってきた
安鯖をそこまでカスタマイズするくらいなら 自作したほうがいいような・・・ 安さと安定性というメリット捨ててるようなもんだと思う
専用機なら安鯖にHDD追加がいいと思うがなー
箱出しHDD追加ぐらいで手を加えるのをやめれば手間もかからないし
CPU換装とかまで手を出すぐらいなら自作して最初からそれなりのにしたがいい
>>447 そこまでいくと専用機ではないだろw
どこまで求めるかによると思うな。 ML115くらいならHDDさえ追加すれば専用機としては十分すぎるが、 色々と追加して自分好みにするにはちと土台が寂しい。 電源とLANは鯖用だけあって高品質って評判を聞くから それを期待するのはアリかも。
ML115はクソうるさくてお話にならない
>412 ネットブックでもnyとshareの同時稼動いけるのか・・・ hdd換装可能なネットブックでも買ってこようかな・・・
別室に隔離する専用機に、五月蠅いとか あまり関係無い。
PCルータってどうなんだろう BitTorrentでは市販のルータだとセッション数の上限の問題で、ブラウザなどのネットワーク接続が不調になると良く聞くけど PCルータで解決するのかな
4RVについて一つだけ マルチセッションを期待して買うつもりの人はと痛い目見るからやめておけw 大々的にアピールしてるのにまるで機能しないとかおかしいだろ・・・ もちろん、ダメなのはあくまでマルチセッションに関してのみの話ね
素直にRTX1200買っとけ
中古ルータという手もある
いまは最低限GigaBit対応のルータでないと不満が出るんじゃない? 4RVや4HGなんて限界低いし、ファームの更新も閑散としてるしADSLならともかく光向きじゃないと思うよ
光もマンションならRVでスループットは十分 ファイルの共有・移動はギガハブで問題なし P2Pアプリを多重起動してると、やはりセッション数がネックになるからRVは良い
んまぁ、結局は自己満足の世界って事なんですね。 どれがベストチョイスかなんて考えるだけ不毛という
4RVに乗り換えようかなぁ 今メインで使ってる8000PROは溢れたセッションの処理が……
・・・の続き頼む。
そ そんなに突っ込まれたら溢れちゃうようぅ
ノートもいいと思ったけど結局外付けHDD取り付けたりで場所取るしケーブルがうざくなるな。 P2Pソフト複数使うなら安鯖が理想だな
安鯖というかデスクトップ系はモニターつけるのが面倒なんだが、普段はつけずに運用するわけ?
モニタなんて、シリアルがあれば要らん。
>>466 モニタなんて普通2系統以上あるだろ
切り替えて使えばいいじゃん
セットアップ終わったら、電源とLANだけの運用でいいよ(VNC等々
おれはリモートデスクトップだなぁ
>>466 遠隔操作でいいじゃん
NIC2枚でネットワーク分けてそっちからしかアクセスできなくしときゃいいし
VNC使い出してから専用鯖は別の部屋で常時起動 セットアップやトラブルの時はモニタ移動させなきゃならないけど今のところそんな事は無い
>>466 切替器くらいかっとけ。モニタは24インチくらいのが1台あれば充分だろ
安鯖と玄箱HGって同じような値段なんだな。
>>475 ほぇ〜、今の無線LANルータは、目茶苦茶一杯 機能詰まってんだな。
こんなんが\10kちょいなんだから、スゴいわ。
でも、P2Pに使うとなると、ルータとしての部分の安定性が気になるね。
機能多すぎて、負荷がかかると直ぐにハングアップします、ではお話にならないし。
これの非無線版が欲しいがこんなに値段下がってるのか P2Pに限らずハングしないのがいい
3倍の速度で動く赤いのが欲しいな。
無線LANって隣の住民にジャックされない?
480 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2009/04/01(水) 16:47:22 ID:gBFPSuM+0
MAC フィルタ+パスワードで防いでる
壁の向こうにスーパーハカーが居ない事を祈ろうw
ちょっとズレて悪いんだけど、今使ってるPCだとbitcomet使っていて数時間で 他の事ができなくなるくらい重くなる。 それで新しく専用PCを組もうかと思うんだけど、 P2P専用じゃなくて、P2Pメインでブラウジングもやりたい、 常時起動してるわけだから、思いついたときスッと検索できるような そういう構成ってどういうのがありますか? 出来れば400W程度の電源で動くもので、 中古でもよく出回っているような、または新品でも値崩れしているパーツを使う構成でお願いします。
483 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2009/04/01(水) 17:02:40 ID:gBFPSuM+0
ルータのクラック方法を学ぶのにルータが要ると思うんだが?
>>482 どうしてもbitcometを使う理由がないなら、BTクライアントを別のものにするだけで幸せになれる
ちょっと日本語が変だったな どうしてもbitcometでなければならない理由がない限り、BTクライアントを別のものにするだけで幸せになれる
DHTだっけ あれがやばいね
>>482 デュアルコアにメモリ沢山。あと、HDDをシステム、ダウンロード、キャッシュで分ける。
>>4 の2構成のメモリを増やすだけでいい。
一例としては
CPU:PentiumDC E5200
RAM:2GB*2
M/B:G31とかの安いの。再生支援欲しいならG45やGF9400の
HDD:WD10EADS*3
ODD:適当
PSU:ANTEC EA-380
CASE:適当
まぁ、安鯖のCPU換装とメモリ増設の方が早いと思うけど。
11n付きでGIGAbit、WOLのP2Pに良いルーター教えて バッファローはあんまり信用してないんだけど…
>>489 まさしく、
>>475 のだろ。
何か、苦い思い出があるのかもしれんが、
ルータや無線AP、Hub等のネットワーク機器は結構安定の部類だぞ >BUFFALO
時々、地雷ファームはあるけどね。
それが嫌なら、業務用の高価なの買うしかない。
WZR-HP-G300NHについては、まだ出たばっかりなんで、様子見た方がいいけど。
P2Pを無線でやってる人いる? 俺はなんか信用しきれなくて有線でつないじゃうな。
ルータの話が出てたんで、うちの環境でも。 安価で定番のBBR-4MG@HG化を使ってるけど DHCP、DDNS、NAT、SPI、アタックブロック等の各種機能をフルに使っても PPPoEでONU直結と同等の50Mbpsくらい出てる(4HGの公称は92Mbps) 100Mの理論値近くでる良回線なら、4RV以上のが欲しくなるかもしれないけど、 取りあえず、↑くらいの実行速度なら、4HGで充分な感じ。 しかし、メーカーページに載ってるのは、大抵 各種機能をOFFにしたときの値で 実使用上ではあまり当てにならんのが問題だよなー。 今度暇なときにでも、宅内にPPPoE鯖立てて、限界速度でも計測してみる。
ルータかましておけばセキュリティは完璧ではないものの、まあ大丈夫程度にはなるだろ。
ギガビット対応で有線のスループットが良くて 無線もまあまあ良いのないかな
安鯖にIntelNIC刺して、LinuxのPCルータ作ったら、糞快適。 iptablesとかゴリゴリ書いたけどなw
496 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2009/04/02(木) 17:39:52 ID:EsoLI9v30
/) ///) /,.=゙''"/ / i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!! / / _,.-‐'~/⌒ ⌒\ / ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\ / ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \ ,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| | / iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
NIC二枚の方が本体より高そうだなw
CTで良ければまだNICの方が安いけどなぁ
俺はC3のマシンをPCルータにしようとIntelやBroadccmのNICを物色してたら
気付くと、安鯖が手元にあった。
NICだけで、安鯖1/2台分くらいの価格するんだもんなー。
今はVMware ESXi上でpfSense動かして、物理NIC一つでPCルータ構築してる。
>>495 さんみたいに、自力でルール書くほどのスキルは無いわ。
市販ルータに慣れてしまうと、やっぱりWebGUIが無いとキツい。
ジャンクノート(HDD無し)の裏蓋を外して適当なファンでCPUを冷却。 2.5インチ→3.5インチ変換で一台キャッシュ用のHDD。USBで変換先用HDD取り付け。 これを10円のジャンクPCの上に、カバーの代わりに置く。 超低予算・低消費電力のつこうた専用機の出来上がり。 ってのはどうですか?
P2P専用機のOSにWindows Server使ってる人、いる? ネットワークの安定性や、リモートアクセスの利便性の点で、 2kやXPのようなデスクトップOSと比べて、メリットってあったりするのかな。
主に自分専用のPCサイト変換phpを走らせてる鯖機に P2Pとファイル鯖も統合したいんだが、やっぱりセキュリティ的に不安かな?
p2p使ってる時点でアウトだろう。
パワーに余力があるなら仮想化すりゃいいんだって
506 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2009/04/03(金) 23:46:47 ID:XbyUHxk+0
電気代が鬼そうだなw
PCI(32Bit)(空/全) 32ビット/ 33MHz PCI×1 この時点で地雷確定
そうか?うちはPCI殆ど使ってないからなぁ…(PCI-Exなら刺してるけど
もう使わないね、PCI-Eが3本あるわけだし P2P専用なら尚更
夏場に備えて、落雷の瞬停対策用にUPSを導入しようと思うんだけど 安い矩形波のでも大丈夫かな? それとも、PFC電源の安鯖ではやっぱマズい?
>>507 にメモリ、HDD増設したら使える?
使えるならポチろうかな
ML115G5使ってる、特に変わったことはしてないけど一応報告 【CPU】 AMD Athlon 1640B 【M/B】 ML115G5 【CPUククーラー】 忍者PLUS RevB ファンレス 【RAM】 襟草512x2 【VGA】 76GSファンレス 【HDD】 seagate160GB+5000AAKS+10EACS+10EACS+外付けエロ250GB+外付け牛120GB 【光学】 SATA DVD-ROMドライブ 【増設カード等】 SoundBLASTER 5.1VX 【OS】 XP SP3 【その他】 ケース前面に8cmファンx2増設 【使用感等】 CPUクーラー、メモリ、VGAは余り物 ケースファン、CPUファンはうるさいので交換推奨 ファンに関してはいろいろあるので(回転数が低いと起動しない、ファンがないと起動しない) 詳しくは専用スレかwiki見てください P2PはMX+Share+Cabos、他にブラウザと専ブラに動画・音楽再生 これくらいはスペック的には余裕っぽい ただメモリは安くなってきてるので2GBx2にしてもいいかも
うちはG1の方、使ってる。
【CPU】Athlon64 3500+
【M/B】hp ML115 G1
【RAM】DDR2-800 2GB*2
【VGA】オンボード
【HDD】WD10EADS*3
【ODD】N/A
【NIC】オンボード
【PSU】付属
【OS】Debian etch x86_64
いつかデュアルコアにしようと思ってたんだが
結局、ズルズルとデフォのまま。
まぁ、基本 放置の鯖なんで何とかなってる。
>>511 自分もUPS導入を検討中。落雷あると、他の自作機や家電は無事でも
ML115だけ落ちてることあるんだよなー。
電源周りのマージンが小さいのだろうか。
ただ、正弦波のを買おうと思ったら、鯖自体より遙かに高いという……。
雷サージ対策テーブルタップだけじゃだめかな?
516 :
514 :2009/04/05(日) 15:27:04 ID:mVmQtcfn0
>>516 どこに住んでるの?
電力供給会社はどこ?
家はマンション?
>>517 住所は勘弁して。
電力会社は関西電力で、築5年のアパート。
ワンルームの30A契約で、テスターで計ったけど電圧自体は100Vで安定してる。
で、夏場とかに雷が鳴ってる日に帰宅すると、鯖だけが落ちてることが時々あるんだわ。
昨夏で3回くらいあったかな。
まぁ、回数としてはそれほど多くないんだけど、
やっぱり、あまり気分のいいもんではないね。
電源次第で瞬停に強かったりするのか・・・。 電源のどこを見れば瞬停に強いかどうかわかるのだろうか?
鯖とP2Pを仮想化して統合してる人、どっちを仮想PC上で使ってる?
馬鹿すぎワロタw
IDを関連付けさせて何が楽しいんだかね。
上の方でルータの話が出てたけど、NECのWR8500Nポチった。 昨日豊富なWZR-HP-G300NHとも悩んだけど、 今回は基本のルータ部の安定性重視ということで、実績あるWR8500Nを選択。 WAN/LAN共にGbEで、PPPoE 767Mbpsってのも魅力だな。 将来的に1G回線にしても、引き続き使えそうだ。
P2Pで1Gにする意味あるの?
と言うか、、P2Pくらいでしかない。 あとは、VPNとか。
>>525 なんかこの機種(WR8500N)かなり評判いいね
有線接続でかなり速度出るらしい
Amazonでさっきポチってしまった・・・
セッション数は大丈夫なん?
あの、質問なんですけれども、 2.5インチHDDで常時稼働のp2pサーバーつくれますか? やっている人いましたら、感想聞かせてください。
容量重視のP2Pで、2.5"使う利点が無いだろ。 MTTFも3.5"より低い製品が殆どだし。 そもそも、P2Pサーバって何よ。 常時稼働=鯖 だとでも思ってるのか?
1G回線でソネットな接続で利用しだしたんだけど、 みんなは1G回線利用してるの?
サーバが無いから、P2Pなんだけどな。 まぁ、MXみたいなタイプもあるけども。 システム用に小容量の2.5"SSDとかを使うのはアリかもね。 ダウンロード用やキャッシュ用に2.5"使うのはただのアホだが。
534 :
530 :2009/04/09(木) 20:31:15 ID:ih/uGYgr0
>>531 低消費電力のためなんだよ
>>533 ダウンロード用やキャッシュ用に2.5"使うのはただのアホだが。
やっぱりすぐ壊れるの?
消費電力て。 仮に2.5"のHDDを買ったとして、同容量の3.5"HDDとの価格差分を 電気代でペイしようと思ったら、どんだけかかると思ってるんだ?
536 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2009/04/09(木) 21:25:48 ID:YKFLYzF50
電気代はバカにならん P2P の主なコストと言っていい
P2Pの使い方のヘビーさは人によって全然違うだろうからよくわからないが、 キャッシュやダウンロードにそんな大量のHDD費やしてんの? 省電力ノートに2.5HDDつけて、データはこまめに個人鯖に移してるけど。
>>536 2.5と3.5の消費電力が平均10W違うとしても、
24時間フルに動かしてやっと、年間の電気代差額が\2k弱だよ
(実際は10Wも違わないから、もっと小さい)
3.5で1TBのWD10EADSが\7k強、2.5で320GBのWD3200BEKTが\8k前後。
用途によっては2.5が有利な場合もあるけど、
このスレにおいては、普通は3.5の方を選ぶでしょ。
>>537 ファイル鯖あるなら、わざわざノート使わないで そっちでP2Pクライアント動かしなよ。
その方がよっぽど省電力だ。
バックアップ時にだけ起動する倉庫用途のファイル鯖なら、仕方無いけど。
そもそも、必要なときだけちょろっとマシン起動してP2P動かす程度の人なら
わざわざこのスレ来ないでしょ。基本的に廃人向けのスレなんだし。
>>528 2.4GHz帯と5GHz帯の同時使用が出来ないのがなー
WOLとかDDNS出来るなら繋ぎでかおうかな
>>539 4RV→WN8500Nへの移行者だけど、
WOLやらDDNSクライアントの機能求めるなら、BUFFALOの方だね。
あと、WR8500Nはポート解放の設定が若干面倒。
BUFFALOではポートマッピング(アドレス変換)の設定に任意の名前付けられたり
グループ分けして管理できるんだけど
NECでは淡々とルールが書いてあるだけなんで、視認性が悪い。
まぁ、一旦 設定してしまえば関係無いことではあるが。
>>540 バッファローの方は無線が速いらしいけど
有線は遅いみたいだし迷うところ
>>541 有線遅いといっても、今の機種はPPPoEで100Mbps以上でるんで
1Gbpsとかの回線でない限り大丈夫。
ちなみに、うちはeoの1Gも契約できるとこ住んでるけど、100Mのまま。
100Mですら、up絞らないと直ぐに総量規制喰らうしね(2TB/月)
>>542 総量規制食らったらどうなるの?
1ヶ月ネット不可になるのか?
LANでGbEしても遅いんだよね?
LAN内は、普通に理論値近くでる。
むしろHDDがボトルネック
>>537 80Gや160Gの古いのがいまだに現役だから
NY、洒落、PD、トレでそれぞれHDD割り当ててる
P2Pで酷使してタバコ吸って室温30℃だけど
運がいいのかHDD壊れないんで
トレにHDDを割り当てるのか?
トレだって完了するまでキャッシュの読み書きするんでしょ? 完了したら別のとこへコピーして見たり開いたりして要らなかったら捨てて 種はしばらくのこしてる シードしながら再生とかして一度に二箇所から読みに行くと なんとなくHDDが忙しそうじゃない? よくわかんないけど
オマエラがWR8500N、WR8500N言うから買っちまった。 丁度、ドラフトnも欲しかったんで。4RVからの変更。 取りあえず、数日使ってみたけど、今のとこ落ちたりということはない。 P2Pは専用機でny&Share、あとは10000hit/日ほどのWEBサーバも運営。 速度自体は90Mbps強で4RVと変わらず。
4RVからだと無線使わないなら特に買い換える必要なさそうだね。 レポthx。
553 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2009/04/15(水) 19:45:07 ID:1wN4Ebvl0
保守
おまえらP2P機のLANはオンボ?LANアダプタ? オンボだとアダプタ使った時との違いとか出てくるかな
>>554 >>3 >○オンボードLANが古い蟹の場合、NICは安物でもいいから挿しておいて損は無い GbE-PCI2等が1000円前後で売っている
基本的に、自環境で安定してるなら、NICは蟹でもnvでもオンボで充分。
別にIntel NIC挿したところで、大幅な速度向上なんて無いと思っていい(ごく一部の例外は除いて)
CPU負荷は多少変わるけど、今時のマシンで しかも放置の専用機なら関係無い。
勿論、最初に言った通り「安定してるなら」ってのが前提だけど。
ちなみに自分は安鯖使ってるが、オンボのBroadcomだけでなく
Intel PRO/100Sも挿してたりする。ルータもやらせてるんで。
WAN―ONU―(eth0)鯖(eth1)―Hub―各マシン
といった具合。
まぁ、ESXiだから物理NICは一つでも可能ではあるんだけどね。
よくP2P専用PCって言うけど 実際集めたファイルを見たりする時は母機でやるからあまり意味無いな 一応両方で別々のウィルス検査やってるけど
P2P専用機 娯楽用PC 個人情報管理PC
XPの「メインストリームサポート終了」ってどういうこと?
ttp://ascii.jp/elem/000/000/410/410179/ <チラシの裏>
そういや、うちの専用機のOSは未だに2kだわ。
黙々とダウソするだけだと、XPにする必要をあんまり感じないんだよなー。
CPUやディスクI/Oのパフォーマンスも変わらないし、
起動やハイバネーションの速度も、常時稼働なら関係無し。
P2PでのXPのメリットといったら、DEPくらいかな。
あとは、人によっては使ってるデバイスのドライバやセキュリティソフトが2k非対応とか。
2kも来年でサポートの延長フェーズ終了だし、
そろそろVMwareでXP用のテンプレート用意しとくかな。
それとも、一足飛び(二足?)にWin7にするか。
</チラシの裏>
>>556 正規オンリーメインPC
P2P兼実験PC
P2P専用のつもりがいつの間にかメインより性能がよくなって…
>>559 あるね、UMPCかったらそっちがメインになってしまってデスクットップが専用に
要らんが安いな
家庭用の小型サーバーラックとかできないかね 静音とか考えてないからあっても迷惑だろうけど
P2Pソフト入れてなければ大丈夫という誤解の元、今まで低スペックでつこうたして ハイスペックのほうで再生していた。一旦どちらもリカバリしてハイスペックPCの方で P2P+再生全てやろうと思ってるんですが、P2P動かすだけなら電力どれくらい 消費するか調べる方法ある? スペックは→ハイスペックPC(Q9650 9800GT)と低スペックノート(Celeron440 チップセット)
P2P専用機として常時稼動させるならノートはやめておいた方がいい。液晶は意外と電力食うから。
>>566 >>567 ありがとう。
今まではノートでP2Pを常時起動し、高スペックのデスクトップで
ファイルを再生していました。
(P2Pソフトさえ入ってなければ母機でファイルを開いても平気だ
という誤解があったからです。)
質問なのですが、私の今の環境(Q9650のデスク+セレ440ノート)では、
高スペックのほうをダウン専用機にして、セレ440で個人情報などを
扱った方がいいのでしょうか?電気代とか母機のスペックを考えると
P2P専用にするのは・・・と思ってしまいます。
>>569 ノートで事足りてたぐらいの使用だったらそのままでよいのでは?
ウイルスソフトをノートと高スペックとで違うのを入れて、.あとexeも踏まない様にすれば
>>569 ⊃ ワットチェッカー
若しくは、自作板の低消費電力スレとかで、似たような構成を探す。
M/BとCPUさえ分かれば、大まかな値は分かる。電源の効率でも結構変わるけど。
と言うか、それ以前にQ9650+9800GTなんて無駄構成でP2Pは止めた方がいい。
余裕でアイドル100W突破してるだろうし。
あと、根本的にセキュリティに関する知識が不足しすぎだから
今すぐP2Pは止めた方がいい。
>>570 レス有難う。
説明不足ですいません。
ノートはP2Pソフトからダウンすることにしか使ってませんでした。
ファイルはメインの高スペックで使用してました。
(割合としてはエロiso9割、エロゲexe1割程度)
しかし、山田はP2Pソフトを入れてなくても自宅鯖を形成し暴露
するということを知らないためにとっていた行動でした。軽率だったと思います。
メインの方にはメールや個人情報がある程度入っています。
そこでダウンから再生までを一台で完結させたほうがいいんじゃないか
という悩みを持ったのです。拡張子判別ツールでexeを持ち込まないようにすれば
今まで通り高スペックPCのほうでファイルを開いても問題ないということでよろしいでしょうか?
二台のPCはルーターで繋がってますが、ファイル共有はしておらず
ルーターのUPnP機能は無効にしてます。
この程度のスキルでは、今までも散々 偽装exe踏んで流出させまくってたんだろうな。 対策といっても、せいぜいアンチウィルス入れる程度で安心してるんだろうし。 いっぺん、ユーザー名でキンタマのファイルを検索してみ。 お前のファイルが盛大にP2Pの海に漂ってるだろうから。
>>571 レス有難う。
やはり、メイン機でP2Pするのは止めたほうがいいですね。
電力を抑えたPCを別途用意するか、ノートでダウンと再生を
完結させるのがいいですね。
>>573 レス有難う。
たしかに無知はこわいですね。
キンタマはP2Pソフト入れてないPCからは
流出しないのではないですか?
対策はたしかに乏しかったと思います。
フォルダの詳細表示とアンチウイルスで検索と
Winrarでzipやrarの中身を開く前に見る、程度しかしてませんでした。
>>568 ウチのボロノートは蓋閉めっぱにしてたら熱暴走しやがった
1分放置したら液晶の電源が切れるようにしたからいいけど
色々御意見有難うございました。 メインの高スペックPCをリカバリして P2P関連はノートのほうで全て完結させることにします。
BBR-4HGを使っているものなのですが 計測サイトで70〜80Mbpsの値なのですが (セキュリティレベル低) BTやShare等を使うと24〜28Mbpsに激減します (アドレス変換時) このスレを等を参考に下記の機種を検討しているのですが 乗り換えた場合幸せになれるのでしょうか? (ISPからの規制は考慮しない) BHR-4RV (値段手ごろ)、MR-OPT100E(価格コム満足1位)、WR8500N(このスレお勧め?)
>BTやShare等を使うと24〜28Mbpsに激減します これは何で計測してるの? P2Pソフト動かしてりゃ、そっちに帯域喰われて 速度計測サイトの値が落ちるのは当たり前のことだと思うけど。 その中では断然WR8500Nがオススメ。 リモートからのWOLが必要、とかでない限り、今更4RVを積極的に選ぶ理由は余りない。 WR8500NならWAN/LAN共にGbEなのも大きい。
>WR8500NならWAN/LAN共にGbEなのも大きい これの為にWR8500N買った
有線だとポートが開くのに無線だと開きやがらねぇ…
>>578-579 なるほど、参考になりました
それからの時代はやはりGigabitルータの時代ですね
少し高い気もしますが定額給付金で買える値段なので検討します
あとP2Pの計測はuTorren・Sharet等のソフト側の数値を参考にしてます
では
無線ルーター(WRZ2-G300N)に有線ルーターの機能があるが、 有線ルーター(BBR-4MG)に無線ルーターを接続して使ってる。
おまえら少し威張りすぎだよ おまえらの知識ぐらいで無知がどうとか言うなよ わきまえろよな
こんなん1日中付けっぱなしにしてたらノイローゼになる
WR8500NとWZR-HP-G300NHならどっちがオススメ?
>>587 純粋にルータとしてだけなら、NEC。
NASとかの付加価値に魅力を感じるならBUFFALO。
無線ルータとして見た場合、目立った違いは、
WR8500Nの方は5GHz帯と2.4GHz帯の同時利用が出来ない、とか。
有線しか使わないけどHUBとしてWR8500N買っちゃったw
連休でルータ変えようと思うけど悩むな 1G回線じゃないとNECの旨みはないんだよね? それならWOL出来るWZR-HP-G300NHを選ぶんだが
旨みというか信頼性でNECに変更というのもアリ
NASは確かに魅力だがあくまで簡易版とかWZR-HP-G300NHは無線があまり安定してないとか言われてるからなぁ
WR8500Nって4つあるLANポートを利用して有線で2台のPC繋いだら マイネットワークとか使って2台のPCを共有出来る?
まぁ、WR8500Nなんて買うの初心者だけなんだから対応してやれよ
玄人じゃないけど、俺はm0n0wall使ってる
PCルータ使ってる俺カッコイイ(`・ω・´)
ってかLEDの電力ぐらい知れてるだろw まあ塵も積もれば何とやらって言うが
どうせなら普通にYAMAHAのルータ使えばいいのに
1万2千円で組めるP2P専用PCが欲しい
中古で買ってくる
もう少し出せばML115や110Geが新品で買えるぞ
Atom搭載UMPCでP2Pってそれなりにできますかね? 廃熱がきになるのですが
散々既出だから、少しは過去ログ読め。
>>607 読んだけど反対してる書き込みは実際にやったこともないのに
先入観と盲目的名嫌悪感で書き込んでる節がある
実際にノートでもやれることはやれるけど、故障したら自分でメンテが
できるデスクトップが一歩リードというのは納得できる
それを踏まえて自分で考えるだけじゃん
自作板じゃないんだし、ノートの話題自体はいいんだけど、
大抵は質問ありきで、総じてレベルが低いんだよね。
中には、
>>412 みたいな参考になるのもあるけど。
>>609 >>610 レスありがとうございます。
自分ノート(UMPC)をかったのが初めてで
こんなに取り回しがしやすくて持ち運べることがこれほど利点があって
いろいろびっくりするほど気に入ってるんですよ、もう一台ノートを購入して
それで使いたいなって思ってるのです。
もちろん今あるデスクトップもいいところあるんですけどね
>>412 参考になるな
結局、使い回しならいいけど、新規購入でP2P用にノートはメリットが少ない というのが一般的な認識ではなかろうか
てすつ
あれ、かけた。
>>606 ここは廃人のスレ。
だからノートの話題は少ない。
それなりにつかいたいんでしょ。UMPC大いに結構。
>>614 >ここは廃人のスレ。
そうそうこのフレーズきになりますね
ここでいう廃人レベルってどんな人なんだろう
ノートは節電になるかも知れないけど 廃熱問題、騒音がありそうだよね
>>615 >>3 の冒頭にもあるけど、取りあえず常時稼働は大前提だろうね。
必要なときだけチョろっとPC起動して落とす、って人は対象外だと思う。
とりあえず、HDD4台くらいはデフォなのでノートにしてUSB2.0とか馬鹿らしい人が殆どです
確かにHDDをUSBで繋いでる奴の気がしれんな あんな速度じゃストレス貯まるだろうに
USBで外付けなら二台までかな?
そとづけに キャッシュとダウンで外部動作させれば本体に熱は篭りにくい
>>620 すげーーーー
外付けで2台とかスペース的にも消費電力的にもノートにするメリットなくね? ノートだけで完結出来るならパッケージング的にも良いと思うけど
2.5インチHDDでも500GBで一万円切ってるからな。
内蔵でシステム/ダウン、USB外付けを一台つけてにキャッシュでも割り当てとけば、お手軽に使うにはいい。
畳んで風通しのいい部屋の隅に置いとけばファンレスでほぼ無音で使える。
気に入ったファイルは順次鯖に移してけばおk。
どうしても外付けがいやなライトユーザーならなるべくでかいHDD内蔵してそれだけでやりくりもありかもしれん。
>>620 みたいに布団にでもくるまん限り常時稼働でもまあいいんでないの。
ノートの消費電力なんて全体で10Wクラスだから。
結局、別にファイル鯖用意するならノートにする意味もないんだけどな
自分の場合は、ファイル鯖が常時稼働ではなく バックアップ時にだけ起動する倉庫だから、 専用機をノートで低消費電力にするメリットはある。
626 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2009/04/26(日) 19:58:54 ID:NIK2ESko0
スレタイぐらい嫁カス
電気代乞食乙 DVDやCD買う金浮かせて、更に電気代抑えるなんていじましすぎる 無職なら分かるが
「いじましい」って何かと思ったら、方言か。 まぁそもそも、乞食板に来といて何言ってんだ、って話だが。
買う金浮かせるって言うけど、落とせなくなっても買わないよな 卒業するだけ
10W20W程度の違いに必死になっても、コスト面では下手したら逆転しかねないからな まぁ、道楽としては楽しいんだがw
京ことば ⇒ 索引 ランキング我流京都探訪 いじましい 京ことば 意味 いじましい 意地汚くけちけちする事 いじきたないさま
どこが方言なんだよw 言葉を知らないだけだろ
地方民の遠吠え
関西弁って方言じゃないの?
未だに首都のつもりでいるんだろ。
電気代もともかく静音はP2P用PCとして重要じゃないか? SSDで構成したいくらい。
専用機なんて遠くに隔離しとけばいいし、 静音よりは消費電力の方が重要。
まあ、静音求めると低発熱が重要なポイントになるから、結果的に低消費電力になることが多いんだけどな
>>620 大きいくて重いノートで洒落24時間運用やってるけど、温かくなる程度だよ。
薄くて小さいノートより大きくて重いノートなら熱的に余裕かな?
布団にくるめば大きくて重いノートでもアウチだろうけど。
電気代は・・・メインマシンがANS常時給電とかあるしまあ(゚ε゚)キニシナイ!! 静音性は・・・SCSIの15000rpmみたいな爆音じゃあなきゃあまあ許容範囲 なんだけど 一日留守にしていたときに部屋に帰ると発熱が篭るのが敵わない。 用途はP2Pメイン、時々ネトゲの放置露店で以下の構成なんだけど 改善のためのアドバイスもらえないかしらん。 【CPU】Athlon 64 X2 3800+ 【M/B】JETWAY HA06 【CPUクーラー】Thermalright SI-120 【RAM】DDR2-1066-2GB*2 【VGA】オンボード 【HDD】WD1500ADFD*1(system&down) HDP725050GLA360*2-RAID0(cache&up) 【光学】Optiarc AD-7203A 【LAN】Realtek RT8111C 【PSU】Seventeam ST-450P-AM 【CASE】Antec SOLO 【OS】WinXP HOME SP3 【回線種別/実行速度】フレッツ光プレミアム 【消費電力】ワットチェッカーは持ってない。仕事用にテスターとクランプメーターならあるんだが・・・ 対策として考えているのは 1:cacheドライブを、手持ちのWD7500AACS*2に換えるかWD10EADSを買ってきて換える 2:systemをSSDに換える。(Vertex30GB+JM128GBまたはJM*2の構成?) なんですがどう思うですおまいら?
留守中でもエアコンを入れておくor窓を開けておく
>>643 取りあえず、栗で限界まで低電圧してみるとか。
何がしたいのかいまいち分からんが、
どっちしろ、室温が大幅に変化するほど発熱が下がることはないよ。
NEC Express5800/110Ge \12,800 メモリ:W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組) \2,370 HDD:HD154UI ¥11,450 合計:\26,620 モニタはアナログRGB対応してるからこれでP2P専用PCにしようかな。 洒落メインでやろうと思うんだが、やはりデュアルコアの方がいいかな? E1400をつけると3万超えるが。
>>646 >>4 放置専用機なら、シングルCeleronのままでダイジョブ。
モニタはセットアップ時にだけ繋げとけば、あとはリモートでいい。
リモートという言い方はやめてくれ。リモーネと言ってくれ。
PDやるならデュアルコアの方がいい 洒落だけなら問題ない
651 :
643 :2009/04/29(水) 20:52:56 ID:FxBgBa9z0
>>644 去年の夏にどちらも試してはいるけど
窓開放:幹線道路傍だったので埃がひどかったw
エアコン:1時間タイマーで運用したが焼け石に水
だったんだよ。今年はエアコン常用(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>645 電源電卓HDD変更だと数hしか下がらないようだが
倍率変更と合わせても焼け石に水状態かなあ?
あとはATOMにするくらいしか思いつかないがそれでは用途が変わってきてしまう罠。
>>651 エアコン点けてダメなようなら、何やっても無駄。
と言うか、どんな灼熱空間に住んでるんだ。
あと、Atomに何を期待してるか知らんが、
X2からの変更なら、発熱/消費電力ともに、大幅な改善なんて望めないからね。
網戸を張り替えろやクズ 花粉対策で超細目のあるから
P2P専用マシンでハッシュとか漁るから、リモートデスクトップは厳しいなあ。 リモートだとIEすらストレスたまんない?
実機並みの操作感だから何のストレスも貯まらないが 動画見たりゲームしたりしなきゃ問題無し
656 :
643 :2009/04/29(水) 23:48:22 ID:FxBgBa9z0
>>652 西日が壁面に直撃する、築20年の木造家屋の2F。
先日引っ越したが、今度は東面南面から日光が攻めてくる罠。
まあハードウェアはこれ以上弄っても意味がないことが
確認できたんで冷房や室内換気を工夫する方向で考えてみるわ。
>>650 洒落EXはマルチスレッド対応してるから、マルチコアやSMPlにする意味はあるよ
>>656 アナログに…ホームセンターで簾買うといいよ
>>655 実機にはるかにおよばなくない?
ブラウジングですらスクロールのレスポンスが悪いから使う気がしない。
設定が悪いのかね。
Pen4 2.8のせたパソコンをP2P専用機としてUltlaVNC経由で管理してるけど、 洒落で、トリガのクエリワード枠内の文字編集する程度の軽作業で 数秒〜数十秒固まることが多くてイライラする
セレ420やPenM 1.6に絶対的な性能で負けるPen4 2.8の事ですか?
Pen4 1.6でUltlaVNC使ってるけどそんなことないな
しょぼいのは確かなんだよな
安鯖祭りの時に買ったGeやS70SDの方がリモート経由でも快適だし
>>662 いいなぁ
元メインマシンをアンインストールもせずにそのまま使いまわしてるせいもありそうだ
PenDCE5200辺りに替えてしまえ
PenV 700で洒落動かしてる。 重たいことをすると時間がかかるが。
WAN越しとかならともかく、ローカルでリモート使ってて 使用に耐えないほどレスポンス悪いってんなら、設定見直した方が良いよ。
330+945GSEって組み合わせが可能なら、低負荷鯖には理想なんだけど 出ないところを見ると、やっぱ無理なんだろうな。
無線LANにしたくて、トレントも使いたいとなるとWZR-HP-G300NHかな トレント利用者が多くなって、トレント機能廃止とかにならないだろうか
24時間運用なら有線LANが良いかと・・・
素で「何故?」とか聞き返してくる奴がいるとは思わなんだ。
penM XPのノート一台、セレロンvistaのノート一台、Athlon64 X2 540 XPのデスクトップPCが余ってんだけど この中だとP2P専用にはどれが適していますか?
「ボクのおうちはどこですか」レベルの質問だな。 馬鹿はPC初心者板へでも行けよ。
無線だと接続が切れやすいって事? 少しの間だから問題ないと思うけど
それ安すぎだろ
12000円なら10台くらい買うわ
1Uサイズなら10台は買ってもいいが、そうれないなら邪魔だから不要
そうれないれす
キャッシュなんて即消ししてればいいんでないの? キャッシュ用に1Tなんていらんよね。 ダウソ用HDだけあればいい
その考えはいずれ己の身を滅ぼすぞ
私女なのでおしえてください。 7200rpmのはーどでぃすくと5400rpmのはーどでぃすくが各一台づつあります。 ダウン/キャッシュ どっちに速い方のHDを使用すればいいですか
7200rpm→cache 5400rpm→down
688 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2009/05/07(木) 12:15:10 ID:JpK1qgIYO
まとめて一台に集約しようと専用機の構築を考えているのですが なるべく発熱と消費電力を抑えたいのでCPUを何にするか悩んでいます PenDC E5200程度ではny・share・torrentを同時に動かすには荷が重いでしょうか? より上位のCPU(Q8200等)にすべきか、アドバイスを頂けると助かります
どの程度コネクション張るかにもよるからなんともなぁ ただ、バリバリやろうとするとCPU以前にHDDのアクセスの方が厳しくなりそうだね
>>688 >PenDC E5200
余裕過ぎる。
うちはAthlon64 3500+なML115の仮想マシン上でny/share動かしてるけど
それでもCPUパフォーマンスにはかなり余裕ある。
>>689 の言うように、先にディスクI/Oの方が苦しくなってくるよ。
Pen3 700MHzで洒落動かした状態でAnex86で東方旧作をプレイしてる。
692 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2009/05/07(木) 17:04:57 ID:8PGwq2Gg0
Pen3 1G 765Mメモリ FX5900 440BXフルスペックマシンなのだが 2つが限界だぞ ny syれ eMULだと落ちる
FX5900て……。バカなのか?
694 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2009/05/07(木) 18:09:24 ID:8PGwq2Gg0
ふ〜む やっぱ フルスペック買っとくと 10年使えるね ってP2P5つ動かしたいんだよう
つうか、メモリに余裕があるかどうかのほうが重要じゃね?
セキュリティ的にプロバイダもp2p専用と一般用で2つ契約するのが望ましいって店員が言ってました。 本当でしょうか。
店員に訊けば?
698 :
688 :2009/05/07(木) 21:11:15 ID:JpK1qgIYO
助言を頂きとても助かりました、ご親切にありがとうございます E5200でもP2Pソフトの同時稼動に足りそうで安心しました ストレージ構成にも気を配った方がよろしいようなので そちらもよく考えて専用機を組み立てることにします 杞憂で済んで良かったです
>>692 そんなゴミマシンは捨てちまえよ。
supermicroの無駄に高いママンで自作しているのなら残しておけばいいけど
どうせありきたりなメーカ製のデスクトップか何かなんだろ?
>>699 おいおい、
>>692 より低スペックな
>>691 はスルーかよ?
691のはノートなのだが、なかなか音が良く、ビデオ鑑賞にはうってつけ。
ノートでいい音鳴らせるマシンは希少と思う。
唯一MIDI音源をまともに再生できるマシンだから捨てられないw
MIDIってのは東方のゲーム音源。
唯一ってのは漏れの持ってるマシンの中で。
スルーされたからって怒るなよw
>>702 別に怒っちゃないよ。
1GHz程度のデスクトップならハードオフで\4000ぐらいで売ってる。
しかもOSや付属品一切無しのくせに。
ML115G5なら新品で1.5万でお釣りがくるのに。
典型的なかまってちゃんだな 恥ずかしい奴
これから1年間はWindows7RCで大丈夫ってことかな
>実際にVistaでは海賊版が減少したという。 これVistaがクソだってことだろ
2台以上なら普通Downとキャッシュは別にする 何でかって?変換する時に一体どうなるかを考えよう
>>708 だよな。
割ってまで わざわざVistaを使おうと思わない、ってだけなキガス。
>>709 いきなり何言ってんの? 真性のアレな人?
>>709 自作板のスレと誤爆したんですね、わかります。
ところで回線は光?ADSL?どっち
フェイスの自作キットだけどこれどう?
光学ドライブ外せばHDDも3台まで入りそう(ただしSATAポートは2つ)だし、静音省電力重視にはいいかも
* Intel Atom 330(1.6GHz)
* Intel 945GC
* PC5300 DDR2 2GB
* 500GB S-ATA 7200rpm
* チップセット内蔵グラフィック
* DVD スーパーマルチ
\23,850
http://www.faith-go.co.jp/pc/bto/?id=107118
>>713 いい加減、Atomが低消費電力だという認識は改めた方がいいよ。
945GSEのはその限りではないけど。
どっちにしろ、サイズさえ許せるなら安鯖の方が遙かにいい。
>Intel 945GC この時点で不合格
>>714 チップセットが少々電力食うとしても、システム全体ではML115とかよりだいぶ低いんじゃない?
>>716 価格差を考えると、電気代の差でペイするのは難しい、ってこと。
例えば、うちのML115 G1はアイドルで55W。
対してAtom330のは普通に組んだら簡単に40Wを超える。
仮に消費電力が20W違うとしても、年間の電気代の差は\4k弱。
得しようと思ったら、2年以上ゆうにかかるし、
マシン自体のパフォーマンスの違いや、安定性、保証も考慮したら言わずもがな。
せめて20W台じゃないと苦しいってことね
>>717 Atom+945GCでも40W超ってことはないんじゃない?
86 名前:Socket774[] 投稿日:2009/02/22(日) 12:06:22 ID:YLZXK8Jd
【M/B】 D945GCLF2
【CPU】 オンボ’(Atom330)
【クーラー】 デフォルトのファンレス
【Mem】 DDR2-800 1GBx1 (533で動作)
【HDD】 MHV2100AT
WD10EADS
【光学】 なし
【電源】 picoUPS120
【VGA】 オンボード
【音】 オンボ
【LAN】 オンボ(未接続)
【FAN】 デフォルトのチップセットクーラー
【OS】 XP Pro SP2
アイドル 27W
前スレの報告でWD10EADSなし+PLS180で25W
WD10EADSのアイドルって数Wだったんだな。
>>719 "普通に組んだら"って断ってるけど、特に80PLUSとかの高効率な電源を選ばなかった場合の話だよ。
そりゃ、最小構成にしてACアダプタを使えば、30W切りも狙えるけど
高効率なDC-DC変換基板+ACアダプタなんて買うと、さらに価格跳ね上がるわけで。
自作板の低消費電力スレは、イニシャルコストを度外視して、
アイドルの消費電力をどこまで減らせるか、ってものだから
パーツ選定の参考になる部分もあるけど、このスレではそのまま鵜呑みにすることは出来ないよ。
>>719 DDR系の電力消費はRIMMほどじゃないと思うが
それってメモリが余計に電気喰ってるんじゃない?
945GC用のメモリはDDR2 PC2-4300ぐらいがちょうどいいと思うんだが
不毛だな 今更ML115とかも馬鹿っぽいし なんていう俺はBE2350+GF7050なんだけど
今の次期だったらML115か110のG6が出るのを待った方がいいかな
>>720 ケース付属電源でも普通に30W切るようだ
HDD2台+SSDでも31W
295 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/12/30(火) 18:11:10 ID:oe6rDIQu
Atomスレにも貼ったし、
ベアボーンだからすれ違いかもしれんが低消費電力ということで参考までに
AOpne XC Cube LE211
【CPU】Intel Atom 330(オンボード)
【Cooler】SanCooler80 F8-SS 80mm 1300rpm(チップセットとCPUのシンクにかぶせてある)
【Memory】ノーブランド DDR2 800 2GB
【M/B】AOpen XC Cube LE211 のやつ
【VGA】オンボード
【Sound】オンボード
【SSD】OCZ OCZSSD2-2C30G
【Drive】なし
【Case】LE211
【Power】付属90W
【OS】Ubuntu Server 8.10
電源OFF 2W
起動 27W
アイドル23W
ファイル鯖用途でもあるから下記追加
【HDD】WD10EADS (1TB SATA300)2個
電源OFF 2W
起動 54W
アイドル31W
こんなのがあるんだが 892 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2009/03/20(金) 02:15:46 ID:FgEHEwe9 【M/B】NMCP68ST-LA 【CPU】AthlonX2 4050e 【Mem】DDR2 667 Patoriot2GB SoDimm 【HDD】WD3200BEVE 【DRIVE】無し 【VGA】オンボ 【電源】オンボ+付属アダプタ 【FAN】なし(CPUファンも停止) アイドル18W
低消費電力スレから、数字だけ持ってきても無意味。
最小構成にSSDや2.5"HDDなの持ってきて、それをP2P専用機にするのか?
>>724 だからそれACアダプタじゃん。XC Cube LE211が幾らするか知ってる?
ID:fxBbn9cx0も言ってるけど、トータルでのコストも考えろ、ってことだよ。
ああ、XC Cube LE211は結構おすすめ まぁ、Mini-ITXなケースなんて、トラブル多いだけなんだけどねw とりあえず組んだ後満足感はあるよ
普通に運用できるよ で、何が聞きたいの?
R11S4MI-BAで専用機組もうと思ってるんだけどどうかな? 5インチベイマウンタで潰してそこも3.5インチHDD放り込む予定。 ちなみに今はP2Pソフトって何が一番おすすめ?
キャッシュ用に使ってたHDDがついに壊れた… 6年フル稼働で頑張ってくれたがついに限界か。
長持ちしすぎだろ。墓立ててやれ
しょうがないからWD10EADSでも買うかと思ったが去年調べた時から値段変わってないね。 祖父地図の7380、送料無しが通販で一番安いかな?
734 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2009/05/09(土) 22:54:45 ID:7f+hM7cH0
すいません ny 洒落 eMul常時同時起動で Bt caboたまに使って 動画再生出来るマシン構成を教えて下さい
i7で組めばおk
Xeonでおk
738 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2009/05/09(土) 23:26:40 ID:7f+hM7cH0
ny nyp 洒落 eMul PD MX Bt cabo 常時起動でネットサ
工作員乙
こ、こ、工作員ちゃうわ!
N ニート H ヒキコモリ K 工作員
N 日本 H ひきこもり K 協会
744 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2009/05/10(日) 12:53:54 ID:PmjnGk130
test
無駄にでかい
俺を指差し「豚インフルエンザきたー」って言うの止めて欲しいです
た み そ だ.. ま い | い. と れ れ ち い | せ め を に が. ん | つ. る で い. で | な こ す. も. は. す | ん と な. あ よ | で が. お. り / す に ま / よ. す < _/´ \ : 「 ̄ ト、,..::'"´| |.エ //- 、 : |. |:::\ェ‐ェ|_!__.//:::::::::`:..、 _ / _|__,>-‐ォ-、/`メ::>'"´::/ r- 、 /__ 〈/く / / /| /! ` <::::::::;/、 |:::::::\-―ァ'´:::::ト 、/ | レメ/ | ,ハ_| \イ:::::ハ ─---──〉:::::::::::トr'´::::::::〈 ∨\「iハ レ' _」__ハ |>、イ |:::::::;;:イ´\_::::| 〉 7 └' ´| ハヽ! / !\ / ̄|/ |_/|/レi/ |イ'" ' └ ' イ/ム. | ト、 ∠、 | | | .レ>、 ` ー "/ / / /__/ / /\ /. ト、 |. | 〉 / /:|>-r‐ァくトァ、|イ ./ / ト ./\レ'、 | |.∧ ∧|イ r|_./:::::ゝ-イ::::/ Yレ' ̄ ̄ \\.\∨\__| !. |/、/7ヽ-く.__|_;;;::: -‐''、 ,イヽ. \ : : ,>-‐‐‐ァ':::::| |/::::::しl_/_/,rヽ\ ヽ// .| 〉 :: : : <.,___/<二/|::::::::/ ∨::|. | /〈_/_/ :::: ::: : : : ./ / /|::::/| |:::::::ゝ、.__ノ::ノ/_,,.. イ::::::| ̄ ̄ ::::::: ::: :: : : |///::://:::::::::::::| ̄ | く::::/|::::::::::==::\
さっきドスパラでSeagateの1.5Tを買ってきた 11280円だからバイト単価は1Tと大差なくなってるな
753 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2009/05/15(金) 19:32:48 ID:451FP2TP0
まじでか〜 買いに行ってこよ
〜数日後〜 死門に当選しました、おめでとうございます
海門の1.5Tを何本も買いたくないんだが。 早いとこWDの2Tの単価下がらないかな。
別に、1.5Tでもいい
ドスパラはリコール疑惑まっただ中でもSeagate大々的にプッシュして売りさばいてた印象がある
リコール疑惑真っ只中はおおげさだが ファームウェア更新必須なHDDを売りさばいてたのは事実だな
最近のHDDの品質 WD=ドイツ HGST=日本 寒村=韓国 海門=北朝鮮
わけわかんねえ
WD=近代ベルカ式 日本=ミッドチルダ式 その他=古代ベルカ式
なおさらわけわからんし
winny+share+αという感じで複数のP2Pを一台で運用したい XPで動かすとしてE5xxx&メモリ2GBでも足りるかな?
どういうことだ? 良い順にWD→HGST→その他クズってことか?
E1200 メモリ1.5GBで十分
CPUメモリに投資するより HDD複数台用意したほうが快適に使える
洒落、PD、BT+IE+動画だとどのくらいのスペでいける?
M2B 6980マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
VMwareのような仮想PCでP2Pやるときって、キャッシュや拾ってきたデータは 物理ドライブに入れるのが一般的ですか?
仮想ドライブも物理ドライブです。
一般的かどうかは知らないけど、ディスクI/Oを考えるならRAWディスクの方がいい。
詐欺みたいなスペックだなw
ところで PS3って何WでフルHD1080p を再生してるんだ?ふと774のレスを見て気になった!
>>772 用語が間違ってたようで、すみません。精進します。
>>773 レスありがとうございました!
俺はDellの安鯖2台(SC440とT105)買って SC440の方はny専用機、T105はBT+エンコード、たまにShare といった具合。 メモリ2GB積んでも2台で5万円程度だったし、かなり満足してる
今のPCの消費電力が気になってしょうがない ワットチェッカー買うか
そして高いので3000円のエコワットで妥協してしまう、と
最近安いし、結局元取れるから買ったほうがいい
しかし、一度ワットチェッカーで家庭内の機器を計ってしまうと やたらと消費電力 気になってしまうんだよな。 神経質な人には、ある意味 諸刃の剣。
計ってどうするの? 使う物は使うんだから計ってもねぇ…
784 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2009/05/20(水) 05:35:02 ID:jsLea5HxO
カートリッジシステムかっこよす
celeron Dで
なんとなくセキュリティ重視なら全ドライブ仮想かなと思って 容量固定のもっさりドライブで運用中
XPModeとしても使われる新しいVirtualPCは、やっとUSBをサポートするみたいだな。
仮想化使ってみようかと思ってVMWareServer2とVirtualBox入れてみたらもっさりしすぎて まともに使えないんだけど、こんなもんなの? PCはX2の3800+にメモリ2G
お前のおつむはそんなもんってことだよ
物理的にサーバ=クライアントで、VMwareServer使ってるならただのアホ。 ホストOSがWindowsだったりしたら尚更。 あと、ゲストが32bitなWindowsの場合、VMwareServerは1.xの方がベター。
X2 3600でVPC運用を始めて、X4 9550に変えたときは まず仮想周りの速度アップが実感できたよ。 メモリはホストに十分な量を充ててれば問題ないはず もう一方のVirtualBOXホストWin2000環境ではAMD-V有効時にもっさもさになってしまったりで試行錯誤を繰り返した あれこれ設定試してみては
そもそも、ダウンロード指示くらいで、あとは基本 放置な専用機なら 多少もっさりでも問題無いだろ。 それさえ出来ないほど動作遅いというなら、設定や環境が悪い。
VMWareで1T近い仮想ディスクって、最初の構築にどのくらい時間かかるんだろか
キャッシュなら物理ディスクにすればいいし、 ダウンロード先ならsambaなりでファイル鯖に保存するか、 若しくは直接ホストのディレクトリをマウントして使えばいい。 何にしても1TBもの仮想ディスクを作る必要は無い。
うちもtruecryptでp2p環境は全部仮想ドライブ
いや 1TBもキャッシュかかえてないんで
ホストPC Win-XP (AMD64-3000 RAM3GB) 仮想PC Win2K virtualBox→share virtualMachine→Winny 古いPCだけど支障なく動いてるみたい 使い勝手はVirtualBoxの方が良いのでWinnyも同時運用したいんだけれど俺のスキルじゃダメ 起動もしないです ま、仮想環境がWin2Kなら快適よ、ってハナシでした
いやLinuxにしとけよ
ESXiでいいじゃん
バイザー系を入れるとそれ専用PCにするしかなくなる
803 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2009/05/26(火) 06:50:41 ID:8vs/rwP30
そういやESXは4が出て、Xenは無料化したな。
ハードディスクってアップ用とダウン用に分けている人いるけどあれって意味あるの? ハードディスク一代分の電気代を投じてまでやるべきかどうか教えてくれ
電気代なんか気にするな
>805 ハードディスクの消費電力ってだいたい10W、 で今使ってるP2P専用のネットブックがアイドルで7W、しばきで45Wなので ハードディスクの10Wは結構大きい
んなこと言ったら、このスレの存在意義の大部分が失われる。
>>806 そうなの?
普通のデスクトップに外付けが5つ常時稼動してるんだけどこりゃ電気代大変だわ
省電力スレじゃないから HDD搭載量と安定性、速度、ファイル管理のしやすさが重要
>809 自作板でP2Pの話すると荒れるからこっちに書いた ところでアップダウン用にハードディスクを分ける理由って 安定性・速度・ファイルの管理のしやすさってこと?
キャッシュ保持のために、HDD束ねて巨大なディスク作りたいとか、 RAIDで冗長性を高めたい、とかでもないかぎり HDDなんて、2つ、ないし3つで充分。 P2P専用機にいくつも繋げんのは無駄。
そんなもの無駄もなにも環境を作る人の自由だろ 貰うだけの乞食がああだこうだと文句たれんなよ見苦しい
ダウソ板に来ときながら、他人を乞食呼ばわりて。 そもそも、ただでさえ「安鯖買っとけ」でFAな感じなのに、 そこから省電力の要素を除いたら、語ることないだろ。
ケースだけMicroATXでいいんじゃ
>>804 自分が必要ないと思うなら別にしなくてもいい
気にせず自分の好きにしたらいいさ
>>814 別にWHSに拘る必要無いし、ReadyNASみたいな製品でいいじゃん。
x86がいいなら、小さいケースで組んで、HDDだけ裸で外出ししとけばいい。
若しくは、HDDだけ積み重ねるようなケースが一杯ある。
NF94-270-LFでPT1録画とny/Sare/PD専用はスペック的に厳しいかな? 基本的にShareのみ常時起動で、ny/PDはたまにしか起動しない 録画するHDDとキャッシュやダウンのHDDは物理的に別 2番組同時はめったにない、って感じなんだが
ATOMにヒーコラ言わすよりC2Dにでもした方が電力的にも精神的にもよいですよ
どれかひとつにしとけ
NF94-270-LFなら電力的にはC2Dよりもよい
だが省電力CPUをいくら選ぼうとも結局殆どの電力はビデオカードとHDDに吸い取られる運命にある。
824 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2009/05/28(木) 21:20:33 ID:Dfj+/Ba70
nyなんですが 本体とキャッシュをpciカード接続の1のSataハードディスクに ダウンフォルダを2のハードディスクに変更しようとしたらエラーが出たんですが 無理やり書き込んで変更したら、キャッシュからファイルに変換中に ブルースクリーンで落ちるようになってた 一ヶ月気づかずえらいめにあってたよ
ESXiはバックアップとかがわけわからなくなるし、 VMWare 2のWebサーバ機能止めてVIClientでアクセスする方がまだまし。
でもESXとServerでは、パフォーマンスかなり変わるわな。 まぁ、ゲスト一つでny&Share動かす程度なら、Serverでも充分だと思うけど。
ほかのメーカーからIONマザー出ないの? 少し価格競争してほしいなぁ
需要がそこまであるかだねぇ
>>827 WD10EADSにするだけで20W台イケるな。
HDD3つ繋げても、アイドルで40W切れそうだ。
世間的には需要ないだろうけど、いっそ9400ではなく7100あたり使った
超低消費電力なAtomマシンとか出れば面白いのにな。
VMWare上でソフト4つ起動するのにIONじゃちょっと不安だなあ
そもそも、Atomで仮想化は厳しいでしょ。 負荷の軽いCUI鯖を2,3個統合ってくらいならいいけど。 と言うか、実際はN270マシンにルータ他やらせてる。
んなもんメモリ次第じゃないのか? GM1にDDR2メモリを4GB分積ませてVPC載せて VistaにXP載せて使ってるけど全然余裕
>>827 IONの目玉である3D性能やHD動画再生支援自体は
このスレ的には無縁のものだけど、945GCより省電力ってのはいいね。
あとは、何度も言われてる通り価格か。
あ、ツッこまれるかもしれないので、補足しとくと 省電力ってのは、ACアダプタ分を差し引いても、ってことね。
そもそもノート以外のパソコンをACアダプタで動かす時点でおわっとる
なんで?最近のPCなら余裕じゃない
>>836 意味分からん。
高効率求めたら、定番だろうに。
>>774 アキバで28000円くらいで売ってるなら検討するんだが、
国内に入ってくると39800円くらいになっちゃうんだろうな。
値段が…
というか、5台同時に同じモノつくってどうすんのさ
RAID0/1/0+1/3/5に対応してるみたいだけど、HDD無しで9万…
110Ge+RAIDカード買う方がマシ
アキバのT-ZONEでC7 1.3GオンボードのMini-ITXマザーが4980だったが、専用機にどうかな? 同じ値段で1.5Gクーラー無しのもあったが
>>845 PCルータ用途とかで、極力 低消費電力を目指すとかならともかく、
個人的には今更C7は無いなー、といった印象。
今となってはワットパフォーマンスが悪すぎる。
消費電力は多少上がるけど、その価格に少し足すだけで
Atomマシン買えるしね(945GCだけど)。
C7では足回りの規格がかなり古いし、弄ろうと思ったらトータルで結構高くつくよ。
>>847 労働法云々はともかくワロタ
ちょっとした地震でも起きないかなw
安鯖のためだけに外付けFDDを買いたくないんだけど AHCIが有効と無効じゃやっぱ全然違うの?
>>849 別にAHCI使うのにFDDは必須じゃないぞ。例えXPでも。
詳しくはググれ。
断片化の激しいP2Pにおいては、NCQは気休め程度には効く。
>>850 >または、nLite等で、Intelサイトのドライバ Ver. 8.5 以降を統合したインストールCDを作成する。
これのことかな?見落としてたわ。教えてくれてありがとう
キージェネっすね。
エプソン、ファンレス仕様のAtom搭載ネットトップ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090603_212239.html >主な仕様は、CPUにAtom 230(1.6GHz)、SiS672(ビデオ機能内蔵)+SiS968チップセット、
> 1GBメモリ、160GB HDD、OSにWindows XP Home Editionなどを搭載。
>インターフェイスはUSB 2.0×6、ミニD-Sub15ピン、Gigabit Ethernet、
>音声入出力などを備える。電源は40WのACアダプタ。
SiSチップセットで、モバイル向けの945GSE並に省電力らし。
LANもGbEで良さそうなんだけど、Atom230なのが今更か。
価格は\26,800で、安鯖にこそ及ばないけど、
一般向けのメーカー品と考えると頑張ってる方かな。
LCD-4300Uみたいなサブモニタ使って常に通信状況だけモニタしてる人いない?
WVGAでは、モニタリングするにも厳しいじゃないかな。 下手にそういうサブモニタ買うより、捨て値で売ってる古いノートを買って リモートクライアント専用にしてしまう方がいいと思う。解像度もXGAあるし。
古いPCに外付けHDD付けて使おうと考えてるんだけど、 オススメの外付けHDDとかある?どれでも大して変わらないかな?
┐(´∀`)┌ヤレヤレ
いくらなんでも、レベルが低すぎる。
>>859 どのぐらい古いPCか知らないがとりあえずSCSIかUSBかIEEE1394Bとかででも繋いどけ。
ふむ。ファミコンの筐体に移植できそうだな。
電源変えるともっと下がりそう
>>866 そんな事言ってるとソフ板のatomスレの住民に鼻で笑われるぞ
ソフ板にAtomスレなんてあるか?
>>869 それ自作板じゃないのかね?ソフ板にもAtomスレあるけどあれは違う方のAtomだろうし
自作板にしろ、住民のレベルがそこまで高いとは思えん。
ってダウソ民に言われたらおしまいだろJK
今壊れたメーカーPCからはずしたセレD、250w電源、DDR PC3200 512M×2 256M×2があるんだけど これにケースとオンボのマザボ買って組むのと、安鯖買うのとどっちがいいんだろう? セレDはクロックは高いから電気代かかりそう・・・
今更、セレDみたいなゴミに金かけて再活用は無いわ。
メモリって1Gで足りるのか? share PD torrentのどれか一つだけならいけるのかな。 いや、PDはきついかもしれないな。
うちはnypだけで、1GB以上 優に使ってる。
1Gのメモリが少ないと思われる時代になったのか
shareはあんまメモリ使わないけど、他はなぁ
サーバーの知識がまったくないんだが NEC Express5800/110Geはここでいう安鯖なの? あと一般のPCとの違いは何かある?
専用スレやwiki見れば良いよ
>>884 そうだよ、安鯖だよ
一般PCとの違いは、OSの有無だよ
サーバーの場合CPUはセレ440で大丈夫? あとメモリはECCのやつのほうがいいのかな?
>>887 少しは過去ログ読んでこい。
ECCは数ヶ月単位での計算とかするときに必要とされるもんで、
P2P程度にはまず要らん。
英会話か。
888みたいな杜撰な奴が居るからデータ化けで効率が劣化するんだけどな
殆どのノードがECCなんかない以上気にしても無意味
>>890 そりゃnonECCでも、memtestくらいは走らせるよ。
別にP2P用途に限ったことではないが。
あの程度の書き込みで、杜撰とか判断される謂われはない。
こうして今日もまたデータブロック破損が生じるのであった
P2Pは効率を犠牲にしてネットワーク全体での信頼性を高める目的も大きいわけだから、問題なす
p2pのキャッシュ保持も合法化してくれればいいのに
キャッシュに違法性無いし合法だろ
この板で法律の話して誰が得するんだよ
900 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2009/06/13(土) 09:06:43 ID:LdYBVc580
>>882 各アプリケーションが使ってるメモリ容量ってタスクマネージャから見えるメモリ使用量のこと?
ウチのnypはせいぜい80MBくらいなんだが
901 :
900 :2009/06/13(土) 09:18:15 ID:LdYBVc580
俺得
>>900 そりゃ、オマイさんの仮想キー保持数が少ないだけでしょ。
nypだと10万とか指定できるから、かなりメモリ喰うよ。
ただ、1GB以上というのはリークしてる気がせんでもないが。
>>896 どうせ、P2Pもやったことの無い年寄りがワイロで可決したんだろ
自宅のマシンでダウソしたファイルを外出先で閲覧するとき、 今まではP2Pマシンの操作も兼ねてVNCのファイル転送でやってたんだけど どうにもスマートじゃなかったんで、思い切ってVPNを構築してみた。 過程は省くけど、いやー快適だわ >VPN 出先から自宅のLANに接続できるのがこんなに便利だとわ。 動画なんかも、一旦ローカル(クライアント)のマシンに落としてこなくても 直接再生できる(回線速度さえ確保できれば) WiMAXとかが普及して、どこでも高速回線が使えるようになれば さらに快適になるんだろうなー。
CIFS/NFSがWAN上ではかなり効率悪いから微妙だな
長い。 スマートフォンなら大体リモートできる
p2p専用PCをBTOで購入を考えています。 予算八万円以下で、俺ならこう組むという構成を教えてもらえたら幸いです。
>>909 \8万もあったら、かなり好きに組めるな。
BTOだと、あんまり選択肢広くないだろうけど、
もし自分が今組むとしたら
【CPU】PenDC E6300
【M/B】DQ45CB
【RAM】2GB*2
【VGA】オンボード
【HDD】システム:安いSSD*2(RAID1)、WD10EADS*2(データ保存先&キャッシュ)
【ODD】無し
【LAN】オンボード
【PSU】超力 400W
【CASE】Antec Solo
【OS】WinXP pro
こんな感じ。
そこそこの性能を持ちつつ、出来るだけ安価で省電力に。
システムドライブのミラーリングは過剰かもしれん。
JMicronのSSDだとプチフリの問題もあるし。
WindowsのServerエディションを使ってる人っている? 単純に、ネットワークやストレージのスループットだったり、 リモートからの管理のし易さ等、XPやVistaあたりと比較して 優位な点ってあったりするんだろうか。
Serverかどうかはともかく、XPよりVista、2008などのほうがSMB2.0使えるから そっちのパフォーマンスは上がるね 特に、VPN使ってる場合に顕著
SMB2.0って、クライアント側も対応してなきゃダメだよね? VPNクライアントになるモバイル機に、Vista使うのはちょっと躊躇するな。
Win7が準仮想化に対応してくれたりすると、面白いんだがなー。
>>912 Serverエディションはなるべく避けた方がいい。
個人向けに無償提供しているウイルス対策ソフトなどがインストールできない現象が見られるから。
糞検出力のKISとAvastぐらいしか選択肢が無くなるし、それ以外にも非商用系無料のドネートウェアとかが
インストールできなくなる事もある。Windows系のPCを安いコストで1台くみ上げるならVista以降のOSでいい。
>>910 >>911 レス有難うございます。参考にしてみます。
プチフリーズの問題どうなんでしょうね。誰か使ってる人の感想を聞いてみたいです。
知恵を貸してあげるよ。 サポートされないOSでアンチウイルスをインストールする方法 Administrator以外の管理者権限を持つユーザー(無ければ作る)でログオンして、 ファイル名を指定して実行->regedit HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlset\Control\ProductOptions と辿って ログオンしてるユーザーのProductOptionsのアクセス許可を読み取り拒否にすればいいアルね。 この状態で普通にインスコ可能アルよ。 ささ、律ちゃん応援してあげてね。
>>915 ディスクI/Oが重要なP2Pでは、準仮想化できると大きいよね。
まぁ、パフォーマンスとか言い出したら、ネィティブに走らせるのが一番なんだろうけど。
>>774 当然それはNASにキャッシュ入れるんでしょ?
ダウンロード先はともかく、キャッシュへのアクセスは1:1でいいんだから NASではなくUSBにて外付けでいいでしょ。 USB2.0で300Mbps強も出れば、速度も充分だろうし。
うちはノートをP2P専用機にしてるんで、増設HDDはUSBで外付けだ。 USBでも40MB/s前後は出るし、あまり不満はない。 常にアクセスし続けるキャッシュドライブは 光学ドライブ用のを引き出して繋げてるけどね。 ただ、HDD3つも回してるのは無駄が多いので、 そのうち、システムドライブ用のも引き出して3.5"HDD繋げて システムとダウンロードを同じ物理ドライブにするつもり。
ノートの内蔵用のケーブルを引き出して3.5インチHDD接続してる人は割といるね。 IDEの頃は2.5インチ→3.5インチへの変換アダプタも入手性にやや難があったけど SATAではその辺 気にしなくていいし。 さすがに光学のスリムドライブ用のを使うのは、ちょっと面倒だが。
流行で買ってはみたけど、予想通り使い道のなかったネットブックを使ってる。 キャッシュ含めて全て外付けUSB一つに割り当て。 常時繋いでるわけでもなく、ノンビリしてるのでこれで十分ですわ。
使い道無いのにノート買うとか、余っ程 頭の中がお花畑なんだな。 ワープアの俺には羨ましい限りだわ。
926 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2009/06/17(水) 16:19:55 ID:mENd1opaP
ノートとかリア充が買うもんだろ
省エネで考えればノート最強じゃね? ダウンするだけで、ファイルの使用を考えなければノートがいい気がする。
ノートはディスプレイが邪魔。 ディスプレイがないノートを作ってくれたら買う。
>>928 お前これ買えよな Eee Keyboard
ブレードサーバでええやん
いや、P2P専用にはキーボードもじゃまだろ・・・
鯖向けじゃないが場所もとらないし静かそうだし、NP11Vでいいんじゃね?
>>933 アレ買うなら、それこそNetbookでいいじゃん、ってなる。
消費電力もそっちの方がいくらか低いし。
上の方では否定されてるけど、モニタ&キーボードある方が、いざってときのメンテが楽。
リモートで操作してても、VNCが固まることってよくあるしね。
いざってとき繋ぐだけじゃんw
>>935 ネットワークが途切れたときに、いちいちディスプレイを運んできて繋げるのは
激しく面倒だろう。
P2P専用機に常にモニタ繋げてるような人には、関係無いのかもしれんが。
自分は仮想化してるんで、ノート持ってってシリアルで繋ぐだけだけど。
>>937 ちょっと前にServer 2008使ってみたけど、結局 素のXP pro x86に戻したわ。
やっぱりP2P程度の用途では、Windows Serverのメリットって殆ど無いね。
単純なHDDやLANの速度もXPの方が速かった(微々たる差だけど)
>>936 そんなネットワーク途切れて繋ぎ直しても復旧しないようなトラブルが頻繁にあるの?
そもそもの前提が違うのかもしれんね、よく使っていられるなぁ
>>939 936じゃないが、ネットワークが途切れるというか、
>>934 が言うように、VNCが反応しなくなることなら ちょこちょこあるな。
あとは、起動時にチェックディスクが走ってしまったりとか。
で、その辺のリモート操作前提でのモニタレス環境の利便性を考えて、
自分も、このスレの最初の方で書かれてる仮想化環境に移行した。
ESXiで数ヶ月運用してるけど、ESXi自身のコンソールにアクセス出来なくなった、
ということは、今のとこ経験してない。
んー、Win用のVNC(Ultraとか)は不安定な感じもするけど XVNCなら、充分安定してる気がするけどな。 要は LinuxホストでXVNCを(サービスとして)立ち上げておいて その上でVMWareを動かすようにすれば トラブルなんか滅多に無いような気がするけどな。 っていうか俺はそうしてる。 VNCを1152x864で中のWinを1024x768だとサイズ的にもジャストフィット。 まあキー化けとかも若干はあるけど もしVNCが触れなくなっても、SSHなりで殺しちゃえば良いだけだし。 まあ同じVMWareでもServerやESXiの人が多いみたいだから また違うのかもね。
>>941 正に俺だ。
Ultr@VNC使ってるけど、圧縮方式変えたり、解像度変えたり、
ファイル転送が終わるタイミングで不意に固まったりする。
モニタ無しのマシンだと、そうなるとアウアウアーなことに。
再起動させればいいんだろうけど、そうそう強制終了させるわけにもいかんしな。
で、モニタのとこまでマシンを持って行くのが('A`)マンドクセ。
最近話題の小さなサブモニタみたいのを使う方法もあるけど、
やっぱ鯖的な使い方する放置マシンに常時モニタ繋げとくのは、何か負けた気がするんだよな。
どりあえずビデオフックドライバはトラブルの原因になることが多いから 切ってみるといい
Ultr@VNCの完成度が低いでFA。
触発されて俺もOpenVPN導入してみたけど、あまりに速度が遅すぎて投げた。
>>906 も言ってるけど、遅延が大きい環境ではSMBとか使い物にならんわ。
VNCでファイル転送した方が10倍以上速い。
管理者からバレないように、会社からゴニョゴニョとかには便利なのかもしれんが >VPN
VPN使うなら、有料のソフト使うか、専用のハードでした方がいいのかな。
>>942 保険として、他にもリモートソフトのサーバーを立ち上げとくとか。
VPNはWinならTinyVPNのほうがいいね
ネットミーティングで充分だろ
液晶がついてるほうが色々楽だからネットブック使用
ネットブックを使いっぱで放熱は大丈夫?SSDでもつこてるのか。
HDDの構成について教えてください 過去ログを読むと システム/ダウン/キャッシュ システム&ダウン/キャッシュ システム&ダウン/キャッシュ/倉庫 等さまざまな構成がみられます。 キャッシュを独立させるべきことは分かりますが、HDD数に制限がない場合、 システムとダウンは同じで良いのでしょうか?分けたほうがベターなのでしょうか?
好きにしろ
システム:小容量SSDをミラーリング ダウンロード:HDDをミラーリング キャッシュ:HDD単発 バックアップ:RAID1/10あたりのファイル鯖
ミラーリングしてんの。
うちはシステムドライブには、CFをIDE変換で繋げて、ミラーリングしてる(4GB*2)。 最新のSSDと比べると、ウェアレベリングとかはアレなんだろうけど、 数年使ってるが、今の所おかしな挙動は見せていない。
ミラーリングする臆病者がまだいたとは それもP2P アホだよね
「まだ」とか「臆病者」の意味が分からんが、 常時稼働なんだから、冗長性を求めるのは当然のことだろ。
>>957 当然と言えば全て正当化されると思ってるおまえの甘さが
冗長性と言う言葉に臆病さを隠しているに過ぎない
かしゆかがフライデーされた、当然か?
彼氏いないって言ってたのにいた、当然か?
当然で全て済み、冗長性が無い俺が悪いか?
バーロー
人間そんなに都合良く出来てないんだよ
ニュータイプなんて持ち出すな
なら、なんでララーは死なないと駄目だったんだよ
もうたくさんだ
アムロだってシャアだって
みんなわかってたんだよ
それを当然の事だと吐き捨てるおまえはガンダムになったつもりか
>>958 必死になってるようにしか見えんのだがw
3行で書け(笑)
おいおい、相手してる奴がいるよw
今日のキチガイ ID:5Qh7UCHJ0
いや、ミラーリングとか 金に余裕あんだなと思ってさw
余ったHDDに定期的にコピーするくらいしかやってねーやハッハッハ
>>964 それが一番いいと思う
ミラーリングよりこまめなバックアップをするべき
>>965 ミラーリングはバックアップのためにやってんじゃないよ、馬鹿か。
P2Pマシンに冗長性とか言い出したら、廃人云々ツッこまれるのかもしれんが そもそも、そういう人達のためのスレだしな。 自分もシステムドライブはFake RAIDでミラーリングしてる。
970 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2009/06/25(木) 17:59:26 ID:QbNxBupv0
,ィ'^i^ト、 《y'´⌒ヾ'⌒ ちょっと本気を出せばこんなもんですよ! i[》《]i、ノ,))〉 |!|(i ゚ ヮ゚ノO[11] と{SiS}ノ ん|i_,イ_) `(~/ 図
価格コムのランキングを見てIdeaPad S10e 4068AGJが良さそうだなと思ったんですが、これはどうでしょうか? スペックは液晶サイズ:10.1インチ CPU:Atom N270/1.6GHz(512KB) HDD容量:160GB メモリ容量:1GBです。 セキュリティソフトも入れる予定です。
どうも何も、何を動かしたくてどんな運用方法を考えてんだよ
>>973 スレタイ通りnyやshare専用機にしようかと
ノート(藁)
頭おかしいのかこいつ ああ釣りかすまんかった
一体どんな答えを求めてんだろうね。 「うん、スゴくいいよ!」とか言えば、満足するんだろうか。
大抵の場合は肯定しておけばいい、否定しても面倒なだけ
979 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2009/06/27(土) 07:21:02 ID:BdKB1ZBq0
>>972 のスペックでnyを快適に使えるかどうかってことだろ
あ、そう で?次の患者の方〜
もうこのスレは機能してねえな 埋めるか
あ
い
う
え
お
あ
う
あ
お
う
い
あ
え
あ
お
わ
り
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread ,,-‐''""''ー--,-
>>1001 遅いんだよバカ、とっとと次スレ立てろ(プゲラ
.|""" ||
>>999 何が1000だ、寝言は寝てから言え
::::::::::::::::::::::::::: | げ と .||
>>998 体臭が回線を通じて匂ってきてるぞ(w
::::::::::::::::::::::::::::::: | 1000 っ .||
>>997 糞レスしてる暇あったら今日の寝床探せ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| ,ノ""""'||
>>996 お前はハンバーグの材料な
:::::::::::::::::::::::::::::::::: | ,/""" .|| .
>>995 深夜に空き缶拾い集める癖を直せ
:::::::::::::::::::::::::::::::::: """" .|| .
>>994 以下はiriaからやりなおせ
/ )
/ /||
/ /.
( ( /⌒ヽ
ヽ ヽ⊂ ̄ ̄ ̄⊃ <ぐわっはっはっは!!!!
\\(´∀` ) n ダウソ板は永遠に不滅だ!!!
ハ \ ( E)
| /ヽ ヽ_//
http://hideyoshi.2ch.net/download/ >>1001 早く次スレ立てろよ、バカ